chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スポーニング

    ・5/14 天気:晴れ 潮:大潮 風:2m 水温:未測定 月齢:16.3 とりあえず15:20着、先行者多数。 行くか迷ってたんですが、「満水」という情報を得た我々は現地に飛んだ。 結果、2B1F。 なんかめっちゃタフでしたね、全然バイトがなかった。 ゴミ打ちとカバスキャの回収でバイトありました、釣れたのはカバスキャ。 写真前に逃げられたのでありません。 そういえば、メダカみたいな稚魚が岸側にいました、ネストもあまり見なかった。 あとスポーニング中のペアもいましたね、2回目かな? 17:30、みんな地蔵してるし、満水で入るポイントもないので納竿。 やっぱりこの時期は気難しくて、苦手ですね。もう…

  • リハビリ

    ・5/3 天気:晴れ 潮:中潮 風:4m 水温:21℃ 月齢:5.3 久々にバス釣りへ、19日に地元の友達と行くので、リハビリです。 ホームは1mくらい減水中、これから田植えの時期なんで減る一方ですね。 そういえば関係ないですが、ライジャケ買い替えました。 (安定のD製) 結果、6B2F。 ステイシーは釣れますねー、40アップ率高すぎる🤔 全体的にスレてる感じがしましたね、ワームの食いも悪い感じもしました。GW効果ですかね。 バイトは風が止んだタイミング、風がないポイントで釣れた印象です。 あとネストの見えバスも多かったですね、個人的には釣らないようにしてますが、難しい問題ですね。 なんだかん…

  • エッホエッホ

    ・2/28 天気:晴れ 潮:大潮 風:4m 水温:14℃ 月齢:0.1 14:10着、先行者は2名。とりあえず鉄板とシャッドを投げていきます。 しばらく投げるも風が強く釣りにならない。 周りも釣れて無さそう。 帰ってマインクラフトするか🤔 15:10、早すぎるが納竿。最近またマイクラにハマってます。 まだまだ水の中は冬みたいです、直近暖かったから期待したんですがね。 エッホエッホと帰宅。

  • ダイワシンジャは砕けない

    久々の買い物記事です。 バッグの小、中サイズを買い直しました。 やっぱ行き着く先はダイワである。 ダイワのはプライヤーホルダーが付いてるのがいいよねぇ、ポケットも多いし。 RAIDのはカッコイイけど機能面がね? あとメタルの補充と第一精工さんの針外し。 まー、今月はこんなもんで。 しかし夜は多少長くなかったような気もしますが、まだまだ冬の釣りでしょうね…😇

  • あけおめです

    お久しぶりです(小声 去年9月以降はバス釣りから、意識がなくなったので行ってませんでした。 その間の出来事はというと。 やっとヤリスクロスが納車されました。 あとはラーメンばっか食い行ってましたねぇ。 マジで家系にハマってしまった…。 あとは今月中にバイクが納車ぐらいです。 で、本日初めてヤリスクロスでバス釣りに行ってきました。 ・2/12 天気:雨 潮:大潮 風:1m 水温:9℃ 月齢:13.6 気圧:1011hPa 14:00着、先行者2名。 スナップを忘れたため、メインのリトルマックスはできずスピナベとワサビー縛りプレイに。 15:30、雨も冷たいし、帰路へ。 2月の最初の大潮だったので…

  • 涼しくなりました

    今月の買い物。 特に欲しいものがなかったので。 ホームで釣れるチビーブル、クラッシュ用のTGグレネード。 そういえば近所の釣具屋にタイニークラッシュが入荷しましたが、タイミング合わず買えませんでした…。 しかし、やっと涼しくなりいよいよ秋ですね。 今までより巻きで釣りたいです。

  • 秋っぽい?

    ・9/16 天気:曇り 潮:大潮 風:1m 水温:31℃ 月齢:13.0 気圧:1016hPa 今日はウルフとストラトを持って行きました。 15:30着、先行者多数。 流石に今日は釣りました(^ω^) TDバイブ。 やっぱTDバイブは釣れるよ。 カバースキャット。 1本はバラした、トータルで4B3F。 特に書きたいことはないな、ウルフは安定すぎる。 ま、こんなもんで。

  • まだ夏ポジ

    ・9/10 天気:曇り・雨 潮:小潮 風:1m 水温:28℃ 月齢:7.0 気圧:1015hPa 16:10着、少しにごりはとれてきました。先行者多数。 2B0F、まーいつも通りホゲ。 ちなみにバイトあったのは保険で持ってたラバジです(その後ロスト あとクラッシュ9が2回根掛かったけど無事回収、やっぱピアトレクアッドだと根掛かり率高いな…。 ざっくりな印象としては、増水に慣れてカバーに執着してた感じですね。 クラッシュは沖の魚はチェイスあったな、40後半くらいのが多かった。 あと謎メーカーのルアーのゴミ。 そろそろ魚釣っときたいので、久々にバイパーかウルフでも持って行こうかな。

  • 抹茶オレ

    ・9/5 天気:晴れ・曇り 潮:中潮 風:1〜2m 水温:℃ 月齢:2.0 気圧:1009hPa 予想通り満水!やったー! しかし思ったより濁ってますね…。 やっぱりホゲ。 うーん、なんか視界が悪くてバスがエサもあさってないし、回遊もしてない感じだったかなぁ。 周りも釣れてなかったし、チェイスすらなかった。 あとまだまだ浮きゴミ多くてビッグベイトは引きにくかったなぁ。 今回の発見はなし、まー如意棒あって良かったーってくらい。 しかし19:00でもう真っ暗、夏も終わりですね。

  • 台風後

    さて、台風は通過後も特に被害も少なく。 前回の休みはホームもどちゃ濁りだろうと、家で大人しくしとりました。 なので、ライン巻き替えたり…。 あとはVS3080の下段のレイアウトを考え直したり。 満水になってるといいですねぇ。

  • 8トラップ

    ・8/26 天気:晴れ 潮:小潮 風:1m 水温:29℃ 月齢:21.7 気圧:1007hPa 5:20着一番乗り、少し明るくなるのが遅くなった気がします。 まだまだ暑いけど季節は進んでますね。 そして減水も進んでます。 ここまで減水したのは初めてみますね。 で、ホゲ。 懐かしきクソコラ。 今回の雑記。 ブルシューター160Fには反応はなく、相変わらずクラッシュ9のみチェイスがあります。 何もないバンクより岩などがあった方がバスは追い詰めやすいのか、チェイス多め。ボイルも曲線がキツイバンクのがよく起きてる気がする。 ちなみに8トラップでスイッチは入れれたけど、バスと目があったら逃げました。惜し…

  • まだまだ夏

    さて、今月のお買い物。 フィッシュスケールの買い替え、丸めるタイプは使いづらかったので。 第一精工さんのジャンクポケットはクラッシュのリップとかテール入れに。 わざわざバッグから出すのダルいなと感じたので。 あとは試してみたかったガマカツのトレブルフック。 DAISOにて。 ルアーディスプレイ。 大好きなクラッシュ9を乗せてみる。 …🧐 ま、こんなもん。以上です。

  • ナベ

    ・8/20 天気:晴れ 潮:大潮 風:2m 水温:30℃ 月齢:15.7 気圧:1014hPa 15:40着、先行者1人。さらに減水が10mくらいに進んでます。 今日はファイアウルフ、絶対に1本は釣るという意気込み。 以下、結果。 チビーブル3/8ozにて1本。 数ヶ月前に買ったやつ、予想通りホームで釣れるスピナベですね。ここ最近、バスが痩せてて病気っぽい個体が多い、減水の影響? TDバイブのリフトフォールにて、最初ごみかと。 安定のTDバイブ、赤は釣れなかったな。今後TDバイブ縛りとかも面白いかも? トータル3B2F、タイニーブルドーズでバラしたのは痛い。やっぱデカいプラグのフッキングはヘタ…

  • お盆休み

    ・8/15 天気:晴れ 潮:中潮 風:0m 水温:29℃ 月齢:10.7 気圧:1007hPa 5:00着、お盆休みのせいか先行者多数。今まで見たことないくらいの大渋滞…。 とりあえず本日はこのメンツ、クラッシュ9のみ。 ちなみにさらに減水中。で、最近思ったのが減水が進むとカバー・シェードが無くなるので、デカい個体は沖の沈み物とかに着くのかなと。もしくは回遊。 で、いつも通りホゲ。 今日の発見はリップレスVテールでS字に動くくらい、今日唯一40アップのチェイスがありました。 次回は減水時のボトムにバスが付いてるか確認したいので、なんでもできるウルフを持って行こうかな。

  • 湖面祭り

    ・8/10 天気:晴れ 潮:小潮 風:0m 水温:29℃ 月齢:5.7 気圧:1002hPa 5:30着、かなり減水してます。 久々に現地の写真。 この日の夕方に湖面祭りがあるようで、テントなどが張ってました。一部立ち禁ロープなんかも。 結果はホゲ、祭りの準備も8:00から始めてたので、早々に帰宅。 本日のスタメン、クイーンは水中で見やすいねー。 今日の発見はスナップを小さくするとスライドがキレイになった気がします、当社比。 しかしプレッシャー高めなのか、見られたら二度とチェイスはないですね。減水も関係してるかも。今思えば岸から離れて投げれば良かった。 多少気温は下がった気がしますが、そろそろ…

  • フックは大事

    ・8/4 天気:晴れ 潮:大潮 風:0〜2m 水温:32℃ 月齢:29.2 気圧:1008hPa 16:00着、3mくらい減水、先行者多数。 今回から持ってったルアー載せようと思います、ホゲると文字のみになりがちやし。 ということで無事ホゲ。 まぁ水温32℃もあったし、多少はね? チェイスもスイッチ入ったバスのチェイスもあったが、ルアーに襲いかかることはなかった。なんでやろ。 水温高すぎたし、もうちょいタイトな動きが良かったんかな?夏バテ? 以下、個人的な雑記。 ダブルフックセッティングは動きが破綻しすぎる、加えてフロント・リア同時にエビることが多かったので無しで。ストレスが溜まる。 ピアトレ…

  • まーそんなもん

    ・7/30 天気:晴れ 潮:長潮 風:2m 水温:28〜29℃ 月齢:24.2 気圧:1008hPa 本日は朝マズメ、夕マズメ両方行ってきました。 結果はホゲ。 まービッグベイトゲームなんてそんなもんです、以下個人的なメモ。 タイクラよりクラッシュ9のが操作はしやすい。 ハイフロートはTGグレネードのレンジ調整がほぼできない、クランキング用になりそう。 TGグレネードはフロントアイにかけると上手くグライドする。 釣れたことないのでまだまだ投げたいと思います、しかし毎日暑いですね(今更

  • I'm ビッグベイター

    ということで買い物記事。 昼に食ったマック、ロコモコバーガーは個人的にイマイチかな。 今月はビッグベイト絡みの買い物。 ティムコの切るサイトマーカーはいい買い物した気がする、当方目が良くないので。 グラディカルとブルシューターFはカラーが気に入らなくなったので入れ替えで。 あとはビッグベイトケースとウェイトシール、最近はザップのが使いやすくお気に入り。 で、次はタイニークラッシュ縛りしてきます、乞うご期待!

  • 2ndシーズン終了

    ・7/19 天気:晴れ 潮:大潮 風:2〜3m 水温:℃ 月齢:13.2 気圧:1006hPa 予定変更して買い物記事ではなく、先に釣行記事です。 整骨院に行ってたため、16:10着。 結果から、トータル2B1F。 いろいろ周りますが、まったく反応が得られず。 ディープ隣接ポイント、フィーディングのバスがよくいる場所へ。 少し沈めてデジ巻き。 で、1本バラしたのち。 念願のクラッシュ9フィッシュ! ちなみにセッティングは。 リップレス、ノーマルテールモードA。 TGグレネードは2.5g、フックはピアトレ#1。 1本目バラしたときに気が付いたけど、フック鈍ってました。 その後、足元ピックアップ直…

  • 珍しく早々帰宅

    ・7/14 天気:雨 潮:小潮 風:1m 水温:24℃ 月齢:8.2 気圧:1013hPa 15:00着、大雨予報ですが先行者4人。僕と入れ替わりでどんどん帰宅して行きました。 直近で雨が降ったせいか、水温も下がり活性も下がったみたいです。ベイトも全然見かけない。チェイスもなし。 16:30、早々に帰路へ。しかしこのまま帰るのもなーってことで、釣具屋回遊へ。 ビッグベイト類の小物を購入。 次回は給料日です、またまた買い物記事ですね。

  • MBC・2ndシーズン

    ・7/9 天気:晴れ・曇り 潮:中潮 風:0~3m 水温:26℃ 月齢:3.2 気圧:1009hPa マグナムベイトチャレンジ・セカンドシーズンです。 何もかも、そーだろう♩ とは言いつつ、ストラトフォートレスの初振りなのでいろいろ投げてみます。 で、感想。 謳っていたとおりビッグベイトをカバーにピッチングで投げるのはすごくよかったです。首振りもしやすかった。6.8フィートのおかげで今までのロッドより疲れませんでした。 一応クラッシュ9まで投げられますが、どちらかというとタイニークラッシュ寄りのロッドという印象、あと予想通りカバスキャくらいのワーミングなら問題なく使用できます。現に釣れましたし…

  • ファッキンホットタフ

    ・7/3 天気:晴れ 潮:中潮 風:不明 水温:26℃ 月齢:26.6 気圧:不明 と言うことで、ホームへ。ストラトフォートレスの初振りを考えてたんですが。 プてさんが来るとのことで、ウルフを持って行きました。 15:50着、合流後は雑談しながらのんびり周りました。 フィールドは夏って感じでしたね。 ちなみに僕はホゲました。一応ベローズギルのフリーリグに2Bありましたが、すっぽ抜け。 リグってるときのワイ、なお服は釣り用一張羅。 ちなみにプてさんは朝からやって9本釣れたようです、すごい。 結局20:00まで雑談してたかな?普段ソロですが、たまには人と釣りに行くのも楽しいですね、また機会あればよ…

  • タレックス

    ボーナス買い物記事その2です。 ダイワのTLX024。 友達に譲って貰ったサイトマスターを使ってたんですが、ローライトだと見えづらかったため買い替え。今回はイーズグリーンにしました。 基本マズメしかしないし、曇り時でもよく見えるカラーらしいです。 あとノートパソコンを購入。 ネコって四角の上にやたら乗るよね。 数年前にデスクトップPCがイッてしまい、Padあるしいらんわって思ってたんですが。 そのPadも6年目となったので、今回思いつきで買いました。メーカーはLenovoとかいう。 ネット・動画用で買いましたが、Steamも入れてみました。それなりのネトゲならできるスペックみたい、APEXとか…

  • クレイジーダイワ信者は動かない

    と言うわけでボーナスでの買い物です。 まずトレブルフックの購入。 そしてクラッシュ9用ロッドとして、スティーズ・ストラトフォートレスと。 今まではツララ×フィッシュアローのモンスタークイーン72を使ってたんですが、スティーズで出たので入れ替え。今度こそ掛けたい。 それに合わせる形で22ジリオンTW HDを購入。 フロロ20lbを巻きました、開発者のササカツさんと同じセッティング。 とりあえず第一陣はこんなもんで。

  • ベロギル👅

    ということで買い物記事です。 ベローズギルはホームですごく釣れるらしいので、お試しで。確かにゴミとしてもよく落ちてるんですよね。 スピナベで掛けてみたいのでチビーブル、ワカサギカラー。 あとトレブルフックも昨今の物価高を考えて、ハヤブサのを買ってみました。 とりあえずテスト的にこのルアー達に付けました、ここは俺のメモ帳。 あとは消耗品などを買いました、省略。 今月はキュア会社員特権、夏のボーナスが出るので、まだまだ買い物記事が続きます。

  • バーサタイルセッティング

    ・6/17 天気:曇りのち雨 潮:中潮 風:0m 水温:25℃ 月齢: 10.6 気圧:1008hPa 久々のウルフ、プラグでバラしまくったので今回はフロロマイスター12lbを巻いてきました。 ずっとバスXでバラしつづけてたので、ちょっとお試しで。 以下、結果。 カットテール4インチDS。 フックはデコイのナロー、やっぱいいね。 こちらが念願のクランクフィッシュ! そういえばNBC時代もずっとフロロマイスターだったな。 カバスキャ3、遠投のフッキングも問題なし。 とりあえずクランクで釣れて良かったです、ホントはバイブでも掛けたかったけど。やっぱラインってある程度の伸びが必要ですね。 次回は月一…

  • シャッド集めて10年

    ・6/12 天気:晴れ 潮:小潮 風:0〜1m 水温:25℃ 月齢:5.6 気圧:1005hPa 6:00着、2mくらい減水。 今日こそベビーシャッドで釣る!!! 以下、結果。 ベビシャで釣っためざし。 ステイシーで30超え。 ステイシーのがデカいの釣れるな…。 デコイ プラスマジックのミドスト。 今後はジグヘッドはこれにしよ。 今更初めて釣ったスクーパーフロッグのDS。 9:30、満足したし早いけど帰るかーってiPhone見ると。 プてさんが熊本から釣りに来てるのに今更気づく(^ω^;) 合流後にベビシャで釣ったのめざし。 合流後は主に雑談の記憶が強いですね、のんびり釣りしてました。 午後よ…

  • クラッシュがクラッシュ

    ・6/7 天気: 雨のち晴れ 潮:大潮 風:0〜1m 水温:23℃ 月齢:0.6 気圧:1016hPa 今回はスピニング・ベイト2本持って行きました、スピニングはシャッドオンリー。 以下、釣果。 カバスキャ3.5で30あるなし。 最初5/0フックだったんですが、4/0に落としたら一発で食いました。トレースコースも同じ。 あとはひたすらベビシャでバラしたくらい、太軸フックにしたのはマイナスだった気がします、細軸に戻そう…。 最後にタイニークラッシュが頭から割れました() ちなみにタイニークラッシュだとよくある壊れ方のようです、タイニー化で頭の強度が落ちたせいらしい。 なんかネットで見た、しかし着…

  • シャッド祭り

    ・6/1 天気:晴れ 潮:長潮 風:1〜2m 水温:26℃ 月齢:24.0 気圧:1008hPa 15:00着、前日に降った雨で水位戻ってますね。 まずカバスキャ2.5用に買ってみたデコイさんのキロフック1/0を試してみます。店で見比べると、リューギのインフィニより少し細かった感じ。 果たしてどーやろ? 完璧。いい位置に掛かってましたし、スピニングでも問題なさそう。安いし、入り数が多い。 その後は相変わらずベビシャでバラしてたんですが、ふとステイシーに変えた途端に40アップ。鯉かと思った。 ちなみにこの日はシャッド祭りでした。 この魚は名前の通りステイ後に食い上げてきたバス。 最後、夏らしくポ…

  • 久々ホゲ

    ・5/27 天気:曇り 潮:中潮 風:2m 水温:26℃ 月齢:19.0 気圧:1004hPa 結果から、0F3B。 えぇ、久々にホゲました。 7:00着、先行者3名。 ミドストメインで流してたんですが、今思えば4インチではなく3インチなら食ってたかもしれません。 ちなみにバイトあったのはスモラバとベビーシャッド。人生で初めてベビシャで掛けました(バラしたけど アフターの一番難しいタイミングに当たったのかと思います。 あと全然関係ないけど、キレイな錦鯉?いました。 そうそう、デコイのプラスマジックは良さそうでした、ワーム壊さないし、キープ力も問題なし。 今後はこれをメインにしていこうと思います…

  • アスファルトタイヤを切りつけながら

    ということで今月の買いもんです。 ネトフリのシティーハンターめっちゃ良さそう。 まず運良くカバースキャットがあったので買っておきました。 色はまーテキトーに好みのを。 しかし3インチはどーやろね。 いや考えるまでもない、釣れるか。 で、卍ルアーと。 ジグヘッドはヴェスパを使ってたんですが、もう少し安いのが欲しかったので、デコイさんのプラスマジックをお試しで。 もうNBC出ないし、エコモデルやなくてえーやろ。 最後にスピニングの入れ替え。 レブロス()を使ってたんですが、レガリスにレベルアップ。 ちなみにXHにしました、もう全リール統一します。 ブレイゾンにセットするとこんな感じ。 金×黒ええな…

  • フィッシュローラーだッッッ!!!

    ・5/16 天気:晴れ 潮:小潮 風:4〜5m 水温:22℃ 月齢:8.0 気圧:1010hPa 今回はライトバーサタイル、小型トップをメインに考えてました。 この時期のバスは上を意識するよね。 しかし野良ネズミやマイクロダッヂのフックを忘れてしまったので、フィッシュローラーのミドストで代用。 結果、これがパターンでどハマりしたのである。 なんと9B3F、2B以外は全てミドストです。 しかしやたらバラしたなぁ。 40アップ、回復かな? これはスポーンからんで無さそう。 この豆は日没寸前に遊びでネコリグで釣ったもの、スポーン関係無さそう。 こっからは達者のメモ。 ミドストはラインスラックを出すと…

  • 混在中

    ・5/11 天気:晴れ 潮:中潮 風:0〜2m 水温:21℃ 月齢:3.0 気圧:1016hPa 今回はファイアウルフ、そろそろアフターなんでベイトでアレコレ持って行きました。 まずファンタスティック4.8でバラして。 その次に入ったポイントでネコリグでバラした後、ドライブ棒3.5のDSにて。 同じポイントでファットウィップ3のDSにて。 この魚はリアクションだったような気がします。てか痩せてます、アフターやね。 あとはクランクやバイブでバラしたくらい、めちゃくちゃ悔しい…。 感想としてはアフターが増えたかなという印象です、なんでもかんでも釣れて個人的にはやっぱこの時期はよくわからん。 あとプ…

  • フリーリグ祭り

    ・5/5 天気:曇り 潮:中潮 風:3〜4m 水温:21℃ 月齢:26.4 気圧:1018hPa 今回はGW中ですが、バイパーで行きました。 15:00〜18:30の釣行、先行者多数。 いつも通り釣果を。 バトルホッグのフリーリグ、いつものポイントで頭ハッピーセット。40アップ。 使った感じですが、パーツが多くシンカーと一緒に着底せず、ノーシンカー状態を底で作れるから釣れると感じます。 あとで使ったファットウィップ3はフリーリグなのに、固定テキサス並にキビキビ動きました。 これはこれでリアクションで使える。 この時期特有の水が汚い公民館側BW、先述したファットウィップ3のフリーリグでバイトあり…

  • スポーンがらみ

    ・4/30 天気:曇り・雨 潮:小潮 風:0〜1m 水温:22℃ 月齢:21.3 気圧:1004hPa と言うわけでGW中の釣行、予定通りフィネスタックル持って行きました。 ここ数年で怒涛の釣果だったのでざっくりと。 RAID社のアヴィ35ノーシンカー、いきなりの40アップ。 同じポイントでジャッカルのフリックシェイク、1/32ozジグへワッキー。またしても40アップ。 プリスポーンやね。 ルアーは多分ワンウェイ(ツーウェイちぎったやつ)のDS。 これはダイワ ネコストレート3.75の1/96ozのネコリグ。久々の登場。 これは多分ジャッカルのヤミィ3.5のノーシンカーワッキーの魚かな? トー…

  • やっぱ大潮よ

    ・4/25 天気: 晴れ 潮:大潮 風:0〜1m 水温:19℃ 月齢:16.3 気圧:1011hPa 今回はファイアウルフを持って行きました、夜明け釣行。 5:00着、先行者なし。水温は19℃、気温は低く肌寒かったんですが…。 ま、ざっくりと釣果を。 ブレーバー2の1/16ozのネコリグ、フックはハヤブサのパワーワッキーガード#4。フィネスワッキーだとフックが伸びてバレました。 しかしやっとファイアウルフでのネコリグのセッティングが出た…。 これは先日買った中古のカバスキャ3.5のバス、40アップ。Twitterで裏さんに言われた通りに軽めのジャークを入れてると、バフっ!とバイトありました。な…

  • 月一恒例

    ということで買い物メモ、粛々と聞いてください。 まずラインの補充、今月は小遣い多めなのでやっとストック買いました。 マジでライン値上がりしたよなぁ。 次にちょうどRAIDルアーが並べられてたので、タイラー3.7とG.DASHを買いました。 やっぱ4.7はホームだとデカすぎるw あとは釣れた実績のあるルアーの追加など。 特にダッヂは嬉しいですね、デカダッヂはよく見るけど、オリジナルはホントに売ってない! しかしガンメタチャートってクッッソカッコよくない?! 後日、タクベに寄ったときの話。 なんかRAIDルアーの中古がワゴンに並んでました。しかも美品、フックもピンピンです! カバースキャット3.5…

  • シン・蛇王

    ・4/14 天気:晴れ 潮:中潮 風:3m 水温:21℃ 月齢:5.4 気圧:1019hPa 今回は新型キングバイパーの入魂。 旧バイパーは神竿だったな…。 16:10着、ディーラーでの打ち合わせが長引いたので遅めのスタート。 とりあえず公民館バックウォーターに入りますが不発。なんか水質も良くないし移動。 で、橋側バックウォーターで相変わらずバトルホッグのフリーリグにて。 最近マジ釣れるね、バトル卍 傷があるねこのバス。 その後、19:00までがんばりましたが、あとはバイブでバラしたくらい。 とりあえずまぁ入魂完了、ハードルアーは次で釣りましょう。 次回は恒例のお買い物記事ですね。散財に乞うご…

  • ヘビバ

    ・4/9 天気:雨〜曇り 潮:大潮 風:4m 水温:16℃ 月齢:0.4 気圧:1017hPa 今回も朝マズメ。気合い入れて5:00着、まだ暗いし雨が降ってます。しかし今日は寒いですね、先行者なし。 とりあえずドカンインレット、風が強すぎて即移動。 風裏の橋下へ。橋ゲタをジグ撃ちでバラす。 で、上流側に投げ進むと。 わかりにくいですが、プロポーション抜群の40アップ。1.2キロ。マスタージグにエグチャンク3.5。やはりエグシュンのジグは釣れ( その後はバトルホッグ3.8のフリーリグにてバラしたくらい、真横にフッキングしたのが悪かったかな。 北風が酷く白波が立ち、とにかく寒かったので8:00納竿…

  • ・4/4 天気:曇り 潮:長潮 風:1m 水温:17℃ 月齢:24.7 気圧:1012hPa というわけで、急遽予定がなくなったためファイアウルフの入魂へ。今回は朝まづめです。 朝起きるの苦手やなぁ…。 6:30着、先行者がすでに3人もいるんですが(^ω^;) とりあえず空いてた公民館バックウォーターに入るも不発、早々に見切る。 ドカンインレットへ。ダムサイトのフラットでフットボールでバラす。ファイアウルフに3/8ozのフットボールは重すぎるな。ちなみにロストした。 次に入ったのは橋側バックウォーター。さっきバラしたバスを考えると、ボトムに付いてたのかなと思い、フリーリグを結ぶ。具はバトルホッ…

  • 釣果爆発!ゾーンブレイゾーン

    ・3/29 天気:晴れ 潮:中潮 風:3〜4m 水温:℃ 月齢:18.7 気圧:1010hPa 15:00着。今回もブレイゾンS69Lの入魂。 先行者は3人、とりあえず空いてた橋側バックウォーターへ。 ここでネコリグにて1Bあり。しかしぱっとしないので移動。 で、次入ったポイント橋下にて。 さっきバイトあったブレーバー2の1/32ozのネコリグにて。回収直前でガツンとバイトがありました。 今回、マスバリを色々試してたんですがこのバスはデコイ ボディフックワーム23の#6にて。 一応ファットウィップ4.9も投げましたが、アピール不足かボディの硬さで釣れなかったのかなと。 2匹目がエグダマキワミ1…

  • やレ神

    ・3/24 天気:雨 潮:大潮 風:1m 水温:15℃ 月齢:13.7 気圧:1016hPa ということでブレイゾンS69Lの初振りです、あいにくの雨ですが。 14:30着、水位はほぼ満水ですね。インレットにカフェオレ濁りがあります。先行者は3人。 ー中略ー 色々投げたんですが。レッグワームの1/32ozのDSに1Bあっただけでしたね。追い食いしませんでした。 なんか周りも釣れてなさそうでした(ぱっと見 この日の雨は冷たかったし、マイナス要因だったかも。 今週はまた暖かくなるみたいなんで、次こそは…!(フラグ

  • CV鈴村健一

    ということで今月のお買い物。 まずかめやで久々にジャッカルワーム買いました。 ジャッカルワーム全品10パーオフ、中でもフリックは550円でした。安い。 あとRAIDのハンハントレーラーではなく、エグバグ。釣れる。 リューギのフックストッカー2は2つ目。 持ってくフック多すぎて追加しました。 あと久々にOSPのドライブスティック3.5。昔死ぬほど持ってたけど、どこいったんだろ🧐 で、来年度のホームの年券と。 最近年券ぶら下げてる人多い、嬉しい。 そして! ブレイゾーーーーンS69L(CV鈴村健一 Lのスピニングロッドです。キングボルトも良かったですが、やっぱスピニングはLが好みです。シャッドも良…

  • シーズナルパターン

    ・3/12 天気:曇り 潮:中潮 風:3〜4m 水温:11℃ 月齢:1.8 気圧:1010hPa 前回と一緒で季節も進んでなく、何も生命反応もなく終了。俺以外釣り人いないのが気になったくらい。 いえーい、バスくん息してるー?(^ω^) ・3/13 天気:晴れ 潮:中潮 風:m 水温:14℃ 月齢:2.8 気圧:1022hPa 14:00着。珍しく連日釣行、昨日の今日なんで期待してなかったが。 水温が14℃もある!!! 結果は橋側上流部にてスクーパーフロッグに1Bらしき反応があったくらい。 あと対岸に降りれるポイントがあったのに一番びっくりした。しかもその人は5匹くらい釣ってて、ビギナーと思う連…

  • 1DAY

    ・3/7 天気:晴れ 潮:中潮 風:4〜6m 水温:11〜12℃ 月齢:26.2 気圧:1015hPa 一言でいうとホゲました。 結構頑張ったんだけどな…(^ω^;) 前回より増水、インレットに濁り、ゴミだまり多数。先行者・後行者なし。 ラバジ撃ちや吊るしもしたんですけど。 あとは個人的なメモ、ここは俺のメモ帳。 フルスイング5はウェイテッドフックのが動きが安定する。スナップの方が頭振りが若干大きくなる。 バイブ系は糸フケを取りながらフォールさせるとエビらない。バイブはフックがすぐダメになる。 前回は大潮で生命感満載だったが、今回は皆無、やっぱ淡水でも潮って関係しそう(ビギナー感 来週も釣りに…

  • RAIDオタク

    今回は主に中古の戦利品を。 家から近いのでほとんどマンガ倉庫です。 大分だとフルスイング5はなかなか見かけないんですよね、ピンクが買えてよかった。 ほぼ新品と思うものを買いました。しかもカバースキャット2.5は初めて見た。未開封。 最後に釣り部屋の模様替え。 緑のアルミラックはあれこれ置いとく用で空けてます。 処分しよーかなと思ったけど、フック交換とか作業するときに便利な高さなんですよね。 次回は釣行記事です。今度こそ釣りたいですね。

  • 頭カエルになるわ

    ・2/26 天気:くもり 潮:大潮 風:3〜4m 水温:11℃ 月齢:16.2 気圧:1022hPa 2月満月の大潮、人によってはこの日を境にデカバスが動き出すという。いわゆるX Day である。 しかも先週にまとまった雨が降ったので、増水してるはず、濁りも入ってる。 つまり…! 絶対に大丈夫だ。なぜなら…私が、ブレイバーンだからだ!!! そんな気分で14:00着、先行者4人。ちと増水。 とりあえず橋周辺に入ります。 TDバイブ〜、レベルバイブブースト〜、と流すも不発。 ー中略ー 橋側上流へ。なんか小場所やしストラクチャーが多いのでスクーパーフロッグのDSで。 流してたら、30以下バスが回遊し…

  • (オンシーズン)来いよベネット…!

    〜引き続き金曜ロードショー、『コマンドー』をお楽しみください〜 続きです。つかこれコマンドーの画像かな? ツーウェイ、エグチャンク3.5。この辺はマジで釣れるワーム。オリジナルツーウェイはこのカラーしかなかった。未だ品薄。 あとレベルバイブブースト、ビッグ。この辺は試しで買ってみました、ビッグ高かったけど。ブーストはプてさんお墨付き。 で、リューギ・フックストッカーの予備。アクティブのウェイトシール。 あと十八番だったネコリグが一昨年不発だったので、信頼のFINA製に戻してみようかと。最近はリューギ製ばっか使ってたので。 釣具における信頼度って割と気にするタイプなんで。 次回は釣行記事です、楽…

  • オンシーズンに向けて

    今月のお買い物。 まずGI。 持ってたやつのカラーが気に入なくなり、たまたまタクベで新古品があったので。 一番欲しかったレモンパワーです。人気カラー、今時期に効きそう。 次、春・秋用のダイワパーカーを購入。在庫処分品にて5000円でした、色はホワイトです。生地が思ったより厚い。 で、吊るし用エグダマ・タイプレベル4.5gと。 エグシュンのスモラバは釣れるよね。 中古のTDバイブ、M.P.S。 TDバイブはUSトレイル03リミテッドカラーとかいう初めて見たやつ。青×黄でいいカラー。フックも新品だった。 で、MSPですが。パッケージがなんか野良犬みたいな匂いがするんですが…。 中性洗剤を薄めた水に…

  • 呪霊操術

    ・2/10 天気:晴れ 潮:大潮 風:2〜3m 水温:10℃ 月齢:0.2 気圧:1023hPa ということで、24スティーズSVTW+22ファイアウルフのスーパーコンボを投げに行きました。 久々にクソコラ。 2月の最初の大潮。とりあえず前回と違うルアーを投げていきます。先行者5人くらい。 バークレイ DEX 3/8oz D Style トルキーストレート 3.8インチ 1/48oz ネコリグ ティムコ ファットペッパー ノリーズ メタルワサビー 12g OSP ハイピッチャー 3/8oz 余りライン長すぎ釣る気ある? 写真あるのはこんくらい、下はカトテ3.5の1/32ozDSまで投げれたのは…

  • 買い物

    ヘイヘイ、ユーユー、アドラキュ、ガールフレ〜〜ン🎵 さて、このまま猫ミームネタで買い物記事を乗り切ろうと思います。 マンガ倉庫にてTDバイブを購入。大好きなキンクロとメタリックな赤。赤カッコよすぎワロワロ。 フックはピアトレ#5を取り付け。一昨年バイブでバラしたんですけど、#6だったので1つ大きくしてみた、フックは大事。ここは俺のメモ帳。 次、コーモランのルアーキーパーを買ってみました。オーソドックスな引っかけるタイプ、22ファイアウルフにはこれやね。 で、最後にまたおかっぱりバッグを買いました。 RAID メッセンジャーバッグ こんな感じ、一番の特徴はバックルで閉めるのではなく、マグネットな…

  • 猫ミーム

    毎回毎回バス釣りにカムバックするたびにロッドとリール買い換えるのをやめろ。 はい。 しかも今回は両方新品だから12万越えのタックルだろーが、今月の給料からしっかりと貯金しろよ。 はい。 さて実釣楽しみだなー(反省の色なし ということで、24スティーズ SV TWを買いました。 ことの経緯は。 ハッピーハッピーハッピ〜〜〜🎵 みたいなノリでネットサーフィンしてて、色々調べたら欲しくなって買いました。 もちろん、この前買ったsc c69m+-st 22ファイヤーウルフにセット! カッコいい〜〜!(CV:カナモ 前つけてた20タトゥーラSVTWに比べると、小型なので、ロッドとの一体感がある気がします…

  • 反転術式…!

    お久しぶりです。 久々に復活しました。約1年ぶりくらいですね。 早速、旧ファイアウルフを売り飛ばして、22ファイアウルフを買いました(唐突 サクサク行きましょう、ホームに試投に行きました。 ・1/31 天気:雨・曇り 潮:中潮 風:0〜1m 水温:11℃ 月齢:19.6 減水傾向、この時期は大体この水位やね(^ω^) とりあえず色々投げました。 TDバイブ ブリッツSR GI フルスイング5 この辺は快適に使えましたね、特にGIの首振りは操作しやすかったです。TDバイブのリフトフォールも良かったですね。1/4〜3/8ozくらいが一番しっかり重さを載せて投げやすいかな? ライトリグはファットウィ…

  • クイーン!

    というわけで。 メルカリでクラッシュ9クイーンを買いました。 相場より1000円安く落とせました。しかし高すぎる…。 あとはまぁリビング用ファンヒーター買ったくらいですね。 来年の2.3月はWRXとワゴンRくんの車検が待ってるので、今回はちょっと抑えてます…(´・ω・`) あとはタイニークラッシュを追加したいんですが、年末ですし。飲み会やら出費が多いので、ちょっと様子見です。

  • 冬支度

    随分と放置してましたが、今月の買い物。 とりあえずのフリーノットのグローブ。いろいろ買いましたが、冷え性の僕にはこれが一番良かったです。 で、衝動買いのジャッカル社のブラストボーン。水野さんのチャンネル観てたら欲しくなった。真冬で釣れててすごい。 それはそうとオイカワカラーってすっかり減った気がしますね、好きなんですが( ゚д゚) あと仕事帰りにタックルベリー・大分店に寄ったら。 DRTのクランプシャッドファット4.5インチ(未開封)があったので買っときました。なかなか見かけませんよね、DRTのワーム。 とりあえずこんなもんです、来月はボーナスなんでクラッシュシリーズを追加したいですね!

  • ホゲそーマン

    ・11/12 天気:曇り 潮:中潮 気圧:1019hPa 風:1m 月齢:17.7 水温:24℃ ホームへ。鉄板も持っていきましたがキングボルトを忘れたので。 いつも通りビッグベイト縛りです(^ω^) 紅葉が綺麗でした。釣り人より観光客のが多かった。 結局ホゲ。チェイスすらありません。なんか水の色が黒っぽい感じがしましたねぇ。 ちなみに周りの人は釣れてました。沖が釣れてた印象。 11月も中旬。そろそろ1匹くらい釣って安心して、今年を終えたいですね。次こそは鉄板をしゃくりたい。

  • スラスイ・ダブルフック

    とりあえずVS8050の進捗。 まぁこんな感じで。それなりになってきましたかね? あと、メルカリにてタイニークラッシュが相場より安いのが出品されてたので買っておきました。 256といういうカラー、鯉ですね。すごくリアルでどうやって塗ってるんでしょうね( ゚д゚) クラッシュシリーズは綺麗なカラーも多くて、眺めるだけでも楽しいですね。 最後に断捨離でマンガ倉庫に行ったときの話。 探してたスライドスイマー175Fがあったので、買いました。ちと使用感ありますが。 175Fは珍しい。マジで嬉しい。 で、写真の通りダブルフックチューン。るどら調べによると。 スライドスイマーはトレブルフックよりこの楕円ス…

  • MMR

    ・10/28 天気:晴れ 潮:中潮 気圧:1022hPa 風:1m 月齢:2.7 水温:22℃ 6:10着、先行者2名。気合い入ってるなー。 とりあえず初手は橋下に入る。が、小バス小ギルすらおらず移動。 しようとしたが、水際にスプレー缶のゴミ袋が廃棄されてあった。開幕から珍しくキレそうになる(^ω^####) 回収済み、不法投棄で法律違反では? 堰堤。仕切り直し。開幕からバスがベイトを追ってるみたいでにぎやか。近くに投げる。 「あ、水草に引っかかったわ」 回収するために早巻きしてるとバスにトランスフォーム!! が、痛恨のバラシ! 「初のクラッシュ9フィッシュが…、フッキングが甘かったな(^ω^…

  • VS3080 & VS8050

    さて、この時期になると不思議なもんでタックル整理がしたくなりますね…。 初めに小分けしてたワームですが。 結局RV boxのひとまとめ方式に戻りました。釣行準備でひとまとめの箱からワーム取り出す方が楽という結論。現代人は忙しい。 今回はハンズマンで買ったこんな box。 ほとんどゲーリーばっかやな。 メーカー別にまとめました。意外とRAIDがある。 ブリスターケースのは今まで通りバッカンで。 で、1軍ルアーboxは今までVS8050にしてたんですが。ビッグベイトが増えてきたのでちょっと考えることに。 とりあえず予備品boxにしていたVS3080に移動させてみました。 いい感じですね。やっぱVS…

  • MC72初振り

    ・10/22 天気:晴れ 潮:中潮 気圧:1018hPa 風:2〜4m 月齢:26.2 水温:24℃ ということで、モンスタークイーン72の初振りに行きました。15:00着。 釣果はまぁホゲたんですけど〜(サブカル地雷女子声 以下、雑感。 まず驚いたのが、ビッグベイトをぶら下げた時グリップエンドのバランサーのおかげで天秤のように丁度いい具合でした。アンダーテイカーだとルアーが重くてしんどかった。 キャストもティップが柔らかくて、ルアー自重を乗せやすくて投げやすかった。 リーリングに関しても、クラッシュ9のリップイン・クランキングは、巻き抵抗強すぎて好きではなかったんですが、この竿だと苦じゃない…

  • 名竿MC72

    今月のお買い物の話。 今月も釣れないストレス発散に、クラッシュシリーズを追加しようかなーと思ってたんですが。 少しだけ不満が出始めていたグラディエーターアンチ・アンダーテイカー。7フィート5インチは長くて不便に感じたので、ちょっと実店舗のビッグベイトロッドを触ってみることに。 お客さん、触るだけです! するとポイントさんにあったフィッシュアロー×ツララのモンスタークイーン72が良さげだったので、勢いで買ってみました。 ウェイト幅は1〜5oz、アンダーテイカーとほぼ変わりません。 グリップエンドが大きく、バランサーが重めなのか重心がグリップ後方にある感じがします。 重さはモンスタークイーンのが4…

  • マグナム(ry

    ・10/12 天気:晴れ 潮:大潮 気圧:1014hPa 風:2m 月齢:16.2 波: 0.5m 干潮3:30 満潮9:51 予告通り、OTZ港に太刀魚釣りへ。今年はもう指4本サイズが釣れてるという情報を我々は入手した。 朝4:00着、ここの太刀魚は深夜に入ってきて夜明けで沖に戻るみたいなイメージ。 ま、釣れませんでしたけどね(^ω^) 太刀魚に関しては修行と読みが甘いってことで。 ・10/17 天気:雨 潮: 気圧:1013hPa 風:0m 月齢:21.2 水温:不明 後日、クラッシュを投げに行きましたがホゲ。 雨の日に投げたことなかったので、もしやと思いましたがドラマも起きず。 今回はナ…

  • 極めてタフ

    ・10/4 天気:曇り 潮:小潮 気圧:1012hPa 風:2〜3m 月齢:8.2 水温:25℃ そろそろおバス様に触りたいですが、この日も釣れず。50クラスがタイニークラッシュにチェイスしたくらい。 あと一歩がわからんのよなぁ…(´・ω・`) ・10/6 天気:曇り 潮:若潮 気圧:1017hPa 風:0m 月齢:10.2 水温:19℃ ついに我慢できずにキングバイパーを持っていきました。まだウッドチップなどが多くてカバー打ちができそうだったので、多分一匹くらい釣れるやろという雑な考え。 一応、タイニークラッシュは持ってます。 結果、浮ゴミの下にはおらずまたしてもホゲてしまった。 しかも水温…

  • マグナムべ(ry

    ・9/26 天気:曇り 潮:大潮 気圧:1014hPa 風:0〜1m 月齢:0.2 水温:23℃ 6:30着、先行者1。今回はハイギアに変えたことによる、タックルバランスを見ます。 ドカンインレットよりスタート。浮ゴミもありますが、不発。いないのかな? 次に公民館側バックウォーターですが、結果としてはここしか反応はありませんでした。 カバー周りから出てきてバイト直前までいきましたが、すんでのとこで見切った様子。 トータルで5チェイスくらいかな?その後はいろいろ回るも不発でした。10:30納竿。 結論としてはハイギアの方が、確かにクラッシュ9の首振りがしやすかったですね。ローギアだと安定してアク…

  • ホットタイガー

    さて、今月はもうちょい買い物しました。 まずはタトゥーラHDカスタム 150SHL。 ハイギアのほうですね、元々はハイギアを買おうとしてたんですが、ポイントにローギアがあったので妥協で買いました。 しかし皆さんクラッシュ9はハイギアで使っている人が多いようで、加えてチェイスのみなので試してみます。 ま、ローギアの方は持っておこうと思います。ダイワのラインキャパが大きいリールは貴重なんで(´・ω・`) で、今月はそのクラッシュ9も追加。 ヴィレッジタイガーというカラーですが、まぁバスルアーでいうホットタイガーですね。 あと冬場の準備として、タイニークラッシュのリップ。 リップはなかなか売ってない…

  • 台風後

    ・9/20 天気:晴れ・曇り 潮:長潮 気圧:1010hPa 風:4〜5m 月齢:23.8 水温:24℃ お久しぶりです(´・ω・`) 仕事もデスマーチ中だったり、コロナになったりと、いろいろあってブログは放置気味でした。 とりあえず今月の買い物から。 最近ビッグベイトしか買ってないな…(´・ω・`) 最近で気になってたフィニッシュブローとヒラトップ。ちょうどいつもの釣具屋にあったので買ってみました。 今更のサイレントキラー175。確認したら上手く泳がなかったけど、そういう仕様かな?ナイロンラインなのがいけないのかも。 そんで台風明け釣行、マグナムタックル持ち込み。 予想通り増水はしてましたが…

  • 大減水

    ・8/27 天気:晴れ 潮:大潮 気圧:1008hPa 風:2〜3m 月齢:29.4 水温:29℃ 16:00着、公民館側バックウォーターに入ります。めちゃくちゃ減水してます、今年の冬より減ってる…( ゚д゚) いつも通りクラッシュ9投げていきますが、反応ありません。インレットにボーっとしたバスがいましたが、遠目にルアー投げたら消えました。 しかし結論としてはここが正解だった気がしますね。バスのフライも賑やかでしたし、見えバスもいたし。もっと粘れば良かったかな…(´・ω・`) で、堰堤にてネコソギDSRを投げていて、違和感を感じてリーリングを停止すると…。 グイグイ 「来たぞマジか!!!!」 …

  • 停滞気味

    さて、疲労コンパイルXなもんで最近ブログ書いてませんが。 とりあえず今月の買い物をざっくりとまとめたいと思います。 来月よりアオリイカの時期なんで、今月はソルト用品多め。 で、あと店で見かけて良さそうだったのが。 このキャップスのストリームトレイル。現地で拾ったワームやフックを入れるのに良さげ。見た目もカッコよく、マグネット付きですが3500円くらいしました(^ω^;) そして別の日にポイントにて。 ジョインテッドクローShiftを買っときました、何気に見かけないんですよねこれ。 3連結のジョイクロ、接続部はエラストマー?っぽいです。とりあえずウェイト調整からですね。 久々にビッグベイト投げに…

  • マグナムベイト(ry ・その4回目

    ・8/9 天気:晴れ 潮:中潮 気圧:1010hPa 風:0m 月齢:11.0 水温:26℃ 本日は朝マズメへ。前日に飲み過ぎたため夜明けには間に合わず6:00着。先行者1名。 あいも変わらず減水傾向。とりあえず公民館側バックウォーターに入るも不発。魚の気配がない…、夏のバックウォーターなのに…。 次、ドカンインレットも不発。早々に堰堤へ。 折り返したりして粘ってると、なんだかんだでチェイスが4回ありました。この日反応あったの堰堤だけですね。 10:00、シェードが無くなったので帰宅。ふと思ったけど減水が進むと、岸のカバーにいたのがディープの沈みものに付く印象ですね。こういう状況が一番ダルい。…

  • ファットノブ

    さて、ダイワの14タトゥーラHDカスタム。 すっかりお気に入りですが、純正ノブが持ちにくく、デジ巻きが安定しないので、今回DRT ファットノブを買ってみました。 しかしなんとダイワ純正ハンドルには単体では取り付けできず。 後日、雑にネットでググッてるとメルカリにてファットノブの取り付けキットを見つけたので、勢いで購入。 無事取り付けました!(即落ち2コマ ただこのノブキャップがスリーブのネジ山に届かないため、空きっぱなし…。 まぁハンズマンかDAISOで似たようなものでフタをしたいと思います。それか見た目の問題なんでそのままかも。

  • マグナムベイトチャレンジ・その3

    ・7/27 天気:曇り 潮:大潮 気圧:1010hPa 風:1m 月齢:28.0 水温:28℃ さて3回目。16:40着、天気が微妙で先行者は2名のみ。減水傾向。 性懲りも無くホゲ(^ω^) まーでも不思議なもんで、メンタルは安定してます。 チェイスは1回あったので、水温が高すぎて追いきれないかな?次回は朝マズメに行ってみよう。 GTRウルトラ20LBを今回使ってみたんですが、びっくりするくらい操作性が良かったです。しかも伸びすぎないせいか、全然疲れませんでした。ビッグベイターがこぞって使うわけですね。 そういえばデッドリーワカサギがいました。今時期に死ぬんだっけ? あと関係ないですが、噂のキ…

  • 勢いで買うのはやめよう問題

    直近の買い物です。定時連絡のようなもの。 まずアベンタRSR。何気にアベンタシリーズ使ったことないので。前回の釣行で投げたんですが飛距離がすごかったです。その他はダッヂに近い印象。 タイクラと9のテール。ハニスポさんで買いました。 ポイントさんにて小物類とスルッパ。スルッパはビッグベイトの個別ケースですね。最近どこのメーカーも発売してますよね。 しかしMサイズだとクラッシュ9はギリギリです。 仕事帰りにふらっと寄ったベリーにてブルシューター160SS。Fでウェイト調整したかったけど、カラーが良かったので購入。フックを#2のピアトレ、スプリットリングを#3に落としたが、スローシンキングなのは変わ…

  • マグナムベイトチャレンジ・その2

    ・7/22 天気:晴れ 潮:小潮 気圧:1005hPa 風:1〜2m 月齢:23.0 水温:28℃ 結果はホゲ、しかしチェイスは3回ありました(´・ω・`) とりあえずギア比6.3でも一瞬で一回転させればリーリングジャーク(デジ巻き?)は出来ます(キリッ とはいえ、ダイワの純正ハンドルノブだと持ちにくいので安定はしない。 あと今のスティーズナイロン・ドゥラブラマックスはちょっと伸びすぎるかな?という印象。 そのせいか、クラッシュ9が伸びたあとの縮みで移動しすぎる気がします。 そしてハズレ個体だったクラッシュ9・ビワサギのセッティングも出せました。ピアトレ#1に板オモリを約2.3gくらい。 まぁ…

  • 雑記

    今回は、最近の買ったが書き忘れてたものや、個人的なメモを書いていきます。ここは俺のメモ帳なので(´・ω・`) seriaのサイトマーカーに蛍光イエローがありました。 僕の眼的にこっちのが水中で見やすかったです。 パズデザインのフィッシュスケール。 やっぱ幅があるやつのがいいよなってことで。これで2200円、意外とバッグの中に収まるし、マジでおススメ。 サニーブロスのブラッドスタイル。 ポイントに入荷してるとTOM is GODに教えてもらったので。遅番前に行ったらもう3つしか残ってなかった。ぱっと見中華っぽいなとは思ったけど、中華製だった。果たして実力はいかに。 プロックスの結束バンドルアーキ…

  • マグナムベイトチャレンジ!

    ・7/9 天気:曇り 潮:若潮 気圧:1001hPa 風:0〜1m 月齢:10.0 水温:28〜29℃ 予定通り、アンダーテイカーの初振りです。水位は1m減水。先行者多数。 まぁ結果から言うとホゲました(´・ω・`) ライトリグ組どころか誰も釣れてなかったような…。 とりあえずアンダーテイカーの雑感を。 ビッグベイト専用ロッドだけあって、操作性はキングバイパーと比べものになりません。タイニークラッシュの首振り、Zアクションが簡単にできました。加えてキャスティングも決めやすいです。7.5フィートの竿は初めて振りましたが、ルアーロストもありませんでした。 ただちょっと思ったのが、ロッドアクションに…

  • 散財その2

    続きです。 またしても夜勤前に寄ったかめやにて。 またしてもRAIDのバッグを買う始末。 RAID JAPAN タクティカルバッグというモデルみたい。 サイズ感としては。 マグナムベイト用ケースが入ります。 あとここのスペースは狭く使いづらそうなんで、ゴミ入れになりそう。 そして探してた結束バンドタイプのルアーキーパーを買いました。 アンダーテイカーに取り付け。 うーん(´・ω・`) 意外とガッチリと固定できません、下になんかマスキングテープやビニールテールを巻くと良いかも?とくにビッグベイトとかには向かないかも。回転しそう。 でもビジュアル的には全然目立たなくて良いですね、今まで一番良いかも…

  • 散財その1

    さて、ついにボーナス支給されたので。 ざっくりと買ったものを紹介します。 まず予備のフック類。 もうピアトレ一択ですね、今まではスティンガートレブルを使ってたんですが、田舎でも入手もしやすいし。性能も素晴らしいし。 あとはファットウィップの色違い、ozシール、インチワッキージグヘッドなど。 一応GTRウルトラの22ポンドを予備で買っときましたが、これ75mなんすね…(´・ω・`) で、マンガ倉庫にて地味に狙っていた。 タイニークラッシュの長谷川ピンクver3とバラム245。 ジョイクロマグナムと迷いましたが、ナイロンラインでの使用なんで、こっちにしました。 長谷川ピンクver3は思ったよりスケ…

  • スウィッチバッグ!

    さて、先日のこと。 ふらっと立ち寄った地元釣具店にて。 「あーやっぱフィッシュローラーマイクロ入荷してるな」 「しかし今はビッグベイトのことしか頭ないし、パスかな…」 フラフラしてると、なんとRAID JAPANのスウィッチバッグ2022モデル?を発見!!! わざわざ現金下ろして、戻って買いましたー。 やっぱカッコいいよなー(^ω^) で、帰ってダイワのHGウエストポーチと比較。 少しだけ高さがありますね。 サイズは変わりませんね、店頭ではダイワのより大きく感じたんですが。 バックルはでかいです。 ネットでも言われてる謎の小物入れ。 裏のスリットはゴミ入れにしますかね。 ビッグベイト用の20×…

  • 初ポイント

    さて、下郡に移転したポイントさんに行ってきました。 いつもの金魚?がお出迎え。 個人的な雑感としては、店舗が広くなり商品が少し増えたって印象でした。 通路と展示してる竿が一番わかりやすい感じ、まぁ家から近くなったんで、ヨシとしましょう。 で、ざっくり物色してると、アンダーテイカー用に考えていた中古のタトゥーラHDカスタムが置いてる!ギア比6.3ですが、思わず買っときました。 あとはテスト的にダイワのスティーズ ドゥラブラマックス20lbってのを使ってみます。アンダーテイカーが思ったより先調子だったので、ナイロンにしてみました。 ただまー、ギア比が6.3でフッキングが決まらなかったら、いつも通り…

  • 皇帝

    さて、夏のボーナスでは新型ファイアウルフを買おうと思ってたんですが。 この時の感動が忘れられず。 「もっとビッグベイトで釣ってみてぇ…(´・ω・`)」 この思いは止められず、今回買ったロッドは。 とりあえず給料日なんで買っときました。 マンガ倉庫さんにあったグラディエーターアンチ・アンダーテイカーです。いわゆるマグナムベイトロッド。ずっと置いてあって、気にはなってたのよね。 ダイワ以外のバスロッドって10年ぶりくらいですね、すごく楽しみです。 で、初メルカリにて。 勢い余ってクラッシュ9を買いました。ビワサギってカラーがキレイだったので。 で、更に勢い余ってリールも買ってしまったので、これは別…

  • #吊るしで

    ・6/18 天気:曇り・晴れ 潮:中潮 気圧:1009hPa 風:0〜1m 月齢:18.6 水温:26℃ 本日もホームへ。 14:00着。次の日の仕事が早いので、早めに上がる予定。ちなみに雨続きで満水。 そしてファイアウルフに16ジリオン SV TWを載せたので、その確認作業がメインです。 珍しく公民館バックウォーターが空いてたのでイン。 しかし何も起こらず。 ー中略ー 堰堤。もうここしか空いてないのでしばらく地蔵。 で、あいもかわらずライトカバーが続くので、延々と吊るしをやっていく。 すると1本すっぽ抜け!!! ー中略ー 「ウッドチップくらいなら4.5gでも割と打ち抜けるな(^ω^)」 なん…

  • ソルトタックル確認

    来月あたりに会社の人とアジングに行きそうなんで、数年ぶりにソルトタックルboxを開封。 とりあえずアジングジグヘッドを余ってたケースに移植。それと在庫確認。 結構サビてたな…。 パッケージ保管派だったけど水洗いできるし、こっちのがいいわ(^ω^) アジングワームケース、いろいろ持ってたけど長物しか使わない。あと3ヶ所空きがあるので追加したいね(´・ω・`) メバルプラグケース。今年はメバル行かなかったな、バスしか頭になかった() エギケース、これをそのままソルト用バッカンにそぉい!して持っていく。そのまま洗えるし楽。 太刀魚用セット。下の緑のboxはキビナゴテンヤセット。今年は太刀魚チャレンジ…

  • タイクラ!

    いい加減キングバイパーを入魂したいですね…(´・ω・`) ・6/6 天気:曇り・晴れ 潮:小潮 気圧:998hPa 風:3〜4m 月齢:6.6 水温:24℃ 本日もホームへ。今日もキングバイパーを持っていきました。前日の大雨で濁りが強く、なおかつ減水してます。 まずは堰堤にエントリー。しかしトロロ藻が多く、早々に移動。 安定のドカンインレット。ドカンインレットでジグ打ちしてたらバイトあったけどスッポ抜け。チャンクのハサミだけ噛んでました(´・ω・`) で、公民館側バックウォーター。公民館下の道路側へ、減水時のみ降りれる。 ファットイカやダッヂを投げるも無反応。なんとなくタイニークラッシュを投げ…

  • おかっぱりバッグ完結編

    最近のタックル整理のはな( まずレインコート入れを新調しました。そろそろ梅雨入りですかね? DAISOの防水バッグです、たまたま見かけたんですがいい感じです。3Lと15Lがありますが15Lです。 ちなみに前のはデカすぎですね…。 これ、どうしようかな…。 で、おかっぱりバッグですが。いろいろ考えたり、悩んでましたが最終的にこの3つで。 ダイワ HGウェストポーチ 荷物が少ない時用。機動力重視。主にフィネスタックルのときが多い。RAIDのスウィッチバッグをメルカリで探してたんですが、結論こっちのが良かった。 ダイワ ワンショルダーバッグ 1タックルでいろいろ持っていくとき。一番使用率が高い、それ…

  • タフ中のタフ

    ・5/28 天気:晴れ・曇り 潮:中潮 気圧:1008hPa 風:0〜2m 月齢:27.3 水温:21℃ 熊本のプチてんしさんが来るとのことでコラボ釣行です。 公民館側バックウォーターに集合。野良ネズミで1本釣ったらしい。 道路沿い。初めてエントリーしたんですけど、シェードとカバーで夏場に良さそうでしたね。ラバジにチェイスがありました。 堰堤へ。僕のファットイカにバイトらしきものがあったがフックアップにいたらず。特にドラマもなく。 ドカンインレットも反応なく。ここでお昼前に近くの2つの野池調査へ。結果から言うとAはバス皆無。Bは水辺へのアクセスがわからず。 そして道の駅おおのにてお昼。何気にお…

  • 表層意識高い系バス

    ・5/22 天気:晴れ 潮:小潮 気圧:1008hPa 風:2m 月齢:21.3 水温:23℃ 15:00着。日曜なんでそれなりに先行者。ドカンインレットの堰堤側へ入る。 吊るしを行うも不発。続けてドカンインレットにイモグラブを直撃。 ゲーリーヤマモト イモ40 ベイビーバス/クリア オフセットノーシンカー 一応、ホゲは逃れた…のか? その後は転々としながらいろいろ投げましたが、バスの反応は無し。 唯一、橋側バックウォーターにてスティーズポッパーに反応がありましたが、すぐ見切られました。そういえばアフター後トップしか反応しないタイミングがありますね…( ゚д゚) で、その時に20タトゥーラ S…

  • ドアフター

    ・5/17 天気:曇りのち晴れ 潮:大潮 気圧:1016hPa 風:1m 月齢:16.3 水温:18℃ 6:30着。先行者なし。数日前の雨でカバーが少し増え、濁ったままですね。 今回は未入魂のキングバイパーを持っていきました。 まずドカンインレットにて、ジグ打ち。不発。 堰堤ダムサイト側に移動。ここもジグ打ちをしますが、水質が良くなかったので早々に見切る。 公民館側バックウォーター。ここは水温が15℃と低いため見切る。 堰堤石碑側。ここで前回の土とコンクリの複合エリアにてファットイカでバラす。 橋下。ファットイカを橋ゲタに垂れ流すとバイト!しばらくファイトしたらバレ。 その後は特になく、タイニ…

  • 終わらない明日へ

    ・5/9 天気:曇り 潮:小潮 気圧:1017hPa 風:0〜1m 月齢:8.3 水温:18℃ 今日はアキマくんとコラボ釣行です。 15:00、堰堤集合。先に着いたので雑にミドストで1本掛けるも当然バラす() 合流して、各々ルアーを投げていると早速釣っていました() 2本目もまたバラしたので、最近ロッドビルディングもしているアキマくんに渡してみる。 「かなりの先調子でソリッドティップより下が曲がりにくい。ドラグを硬めでフッキングも割とガッツリしてもいい。あとはプてさんの言ってた通り慣れ」と言う助言をいただきました(頭ではわかってたつもり ー中略ー 続けて堰堤の端っこ。土とコンクリの複合エリアに…

  • バラし祭り

    ・5/6 天気:曇り・小雨 潮:中潮 気圧:1018hPa 風:0m 月齢:5.3 水温:18〜19℃ 15:00着、曇りやし少ないやろうと思ったが、またしても堰堤しか入れません( ゚д゚) 今回はブレイゾン63UL持ってきました。いい加減入魂したい。 ノーシンカーとか投げるも、カバーが多くフィネスタックルだとやりづらい…。 16:00、橋側バックウォーターへ。いろいろローテするも不発。最後に久々にネコストのネコリグを投げるとバイト出たがすっぽ抜け! 「んー、もしかしてシリコンチューブが厚すぎるせいか?」 シリコンチューブを外し、同じポイントにて2バイト目!今度は掛かるもジャンプ1発でバラす(…

  • RAIDばっか

    暇つぶしの買い物記事。 まずAVI35。 地元の釣具屋ではなかなか見ないRAIDルアー、アフターに効くらしいので。 中古のレベルミノー、バトルホッグ2.6インチ。 レベルミノーは初買いですね、中古で1000円と高く見えますが、新品は2000円するので。リップが痛んでいたが泳ぎに問題なかった。 ヘッドスライドとマイクロダッヂ。 ヘッドスライドはこの時期ってスコーンリグが効いた記憶があるので。 で、マイクロダッヂなんですが、3個入りで1400円もする( ゚д゚) 躊躇ったが野良ねずみとのローテできるってことで。 ベリーにて黄色札のTDバイブ・スティーズカスタム。 そういえばスティーズカスタムは持っ…

  • 混みすぎ地蔵しすぎ問題

    ・5/4 天気:晴れ 潮:中潮 気圧:1021hPa 風:2〜3m 月齢:3.3 水温:22℃ 「エールストライク発進、どうぞ!」 ということで今日は一番バランスの良いエールストライク…ではなくファイアウルフを持っていきました(筆者はガンダムSEED世代 13:30着、混むかと思い早めに。しかしこの時点で堰堤しか入れません。しかも濁りが回復してない…( ゚д゚) とりあえずヘッドスライド5gを流すも不発。折り返しにて、減水時に良かったファンタスティック4.8を流すも不発。 で、バスが溜まるとこにカットスイング4をズル引くも不発。 15:00、吊り橋側のバックウォーターへ。たまたま空いてました。…

  • 小物整理ファイナル

    またしてもタックル整理の話(他にネタはないのか とりあえずシンカー類は結局、使用別に小分け。 今まではライトリグ用、ベイト用みたいな分け方だったんですが。 最近お気に入りのDのウェストポーチだと嵩張るので、このスタイルに。いらんもんまで持っていかんでいいし。 ジグヘッドはとりあえずヴェスパがメインなんで、フックストッカーにパンチで穴を開けて挟むスタイル。 我ながらいい思い付きだと自負。 ケイテックのジグヘッドがメインだったんですが、近場の釣具屋はどこも置かないみたいで…。 最後に久々にシリコンチューブ買いました。 この前フリックシェイクが吹っ飛んでくのを見て、なんとも言えない気持ちになったので…

  • GW

    ・5/1 天気:晴れ 潮:大潮 気圧:1011hPa 風:1m 月齢:0.3 水温:18℃ 9:00着、先行者多数。流石GW。 とりあえず驚いたのが。 堰堤からの写真です。 ほぼ満水になってる件(´・ω・`) そういえば数日前にまとまった雨降ってたなぁ。 で、全体的にライトカバーが続いてます。今日はULタックルしか持ってきてないんですが、それは。 とりあえず堰堤はノーシンカーを打っていくが、ノー感じ。 ドカンインレットが空いたので急いで入る。個人的実績場。 ここで先日発売した、 RAID社のリトルスウィーパー3インチを使ってみる。 雑感としては、マスバリより#1オフセットフックのがDSで綺麗に…

  • 筋肉マン太郎だね〜(CV:TK

    ・4/25 天気:晴れ 潮:長潮 気圧:1014hPa 風:0〜2m 月齢:23.9 水温:22℃ 16時着、先行者は3名。水位は少しまとまった雨でちょっと増水。 今回は最近調子の良い堰堤よりスタート。とりあえずクランクをバシバシ投げる。 反応なし。 折り返しにて、先日買ったファンタスティック4.8を使ってみる。 するとなんの前触れもなく、ひったくりバイト!当然のバラし! 同じエリアで2バイト目もバラし、ちょうど半分戻ったところで3バイト目! RAID JAPAN ファンタスティック4.8 シルバーシャッド 写真雑ですいません。久々の40あるなし、RAIDルアー釣れるなぁ。 その後は橋の下に入…

  • 今月の買い物

    まず夏用のDのTシャツ。 ボーター時代はアパレルまで金が回らなかったので、買ってみました。あとはパンツをどうしょうかな(^ω^) で、ざっくり買ったもの。 フリックシェイク3.8は昔ホームで使ってたので、なんか割引されて700円だったし。 あとかめやブランドのメジャーシート。いろいろ見た結果、これが一番おかっぱりで使いやすそうなサイズでした(60×8センチ 口当てとマジックテープまで付いて1200円、予備買ってもいいな。 ファンタスティック4.8は使ってる人見ないなー、釣れるんじゃねみたいな思考。 ウィップやフルスイングはよく落ちてるんですけどね。不思議。 最後に。 マンガ倉庫にてタイニークラ…

  • ホゲる子ちゃん

    ・4/20 天気:晴れ 潮:中潮 気圧:1017hPa 風:0〜3m 月齢:18.9 水温:20℃ 15時着、先行者5名くらい(多っ! 今回は予定通りブレイゾンS 63UL-STの入魂目的です。 とりあえず上流部が空いてたので、脳死で入る。 ざっくりとミドスト、ホバスト、スモラバ投げますが無反応。よく見るとベッドを守ってたバスがいました。上流部は季節進行が早い(´・ω・`) 移動してドカンインレット周辺。まさかの沖に投げたホバストに猛烈なバイトがあり、フッキング遅れでバラし。 同じ沖をジグヘッドワッキーで掛けるもバラし。 最後にボイルが多発してる堰堤に移動、すぐにミドストでドラマ! が、またし…

  • 春爆 闇 真実

    ・4/15 天気:くもり 潮:大潮 気圧:1011hPa 風:0〜2m 月齢:13.9 水温:16℃ 前日雨だったので、濁り+水位上がるだろうと妄想し、キングバイパーのヘビーバーサタイルを持っていきました。 まぁ結果はホゲ。 濁りもないし、水位も上がってないし、水温は下がってるしのコンボで、俺の妄想は空振り。 冷たい雨が入り、多分ターンっぽかったと思います。リールの糸が汚かったし。 しかしビッグベイトだとエリアの判断が早くできていいですね、釣れなかったけど楽しかったです(^ω^) そういえば公民館の駐車場ですが。 なんと白線が引かれてます。前回までは入口にロープがあって、使用禁止かと思いました…

  • 機動力重視

    久々のタックル整理のお話。 まずはジッパーバッグを追加。リューギのフックストッカー2はマジでオススメですね。 あとフォグショットの小さいやつも欲しかったのでついでに。針の大きさで釣果って変わるよね(´・ω・`) で、おかっぱりバッグなんですが、メインで使ってるダイワのショルダーバッグ。 これね。 1タックル釣行用のサブとして、少し小さいサイズのが欲しかったので、RAID JAPANのスイッチバッグをメルカリで狙ってたんですが。 ダイワのHGウェストポーチが気に入ったので買ってみました。 多分RAIDのやつとサイズは一緒かな?それでいてサブのポケットやD管が多かったり、プライヤーホルダーがあるの…

  • フィッシュローラーだッ!!!!

    ・4/9 天気:晴れ 潮:小潮 気圧:1018hPa 風:1〜4m 月齢:7.1 水温:19℃ 15:30着、先行者、観光者多数。まぁ桜の時期ですし。この時期は一番賑わう。 今回は放置してた16ジリオンSV TWのブレーキセッティングを煮詰めます。と言ってもメカブレーキをどんどん緩めていくだけ。 とりあえずドカンインレット周辺をヴィローラのi字引きにて攻めるとギルバイト多発。久々にギルバイト取れて嬉しい(^ω^) で、堰堤に移動。傾斜角的にクランクが良さそうだなーとワイルドハンチを引く。根がかり?そんなものは恐るるに足らん。 沈み石とかはフィッシュローラーのホバストを投げていく。 すると何の前…

  • ホゲ記録更新中

    ・3/31 天気:曇りのち雨 潮:大潮 気圧:1019hPa 風:0〜3m 月齢:28.4 水温:未計測 本日もホームへ。9:00着、少し前にまとまった雨が降ったので増水してました。先行者4人。 今回はキングボルトのみ、ライトバーサタイルで攻めてみます。 バックウォーターからスタート。なんかターンっぽくなってます、水が汚い。 ワカサギとおたまじゃくしが大量にいましたが、グリマーにギルか子バスのチェイスあったくらい。バスそのものは全く見ません。絶滅危惧種なのでは? 2ヶ所目。雨が本格的に降り出す。カッパ着ていろいろ試すも不発。 12:00、心が折れたので納竿。道の駅のつはるにて昼飯。 そういえば…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、るどらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
るどらさん
ブログタイトル
るどら方程式
フォロー
るどら方程式

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用