素晴らしい仕上がりの特注モデル。 トミカ GRカローラ D1グランプリ参戦マシンをモデル化。細かいタンポも再現されていて大満足の1台。入手しがいがあるねえ。
地元にまつわるモデルだったので入手。 トミカ 江ノ電 現在1編成だけ現存・現役の車両らしい。パンタグラフは別パーツになっていて装着するとこんな感じ。 屋根と同…
トミカの新車。 トミカ スープラ スープラのGT4規格のマシンをモデル化。といってもGT4規格というのはよくわかっていない。日本だとスーパー耐久に出られるのか…
前回エントリー同様こちらもカラバリ。 マッチボックス ランドクルーザー ブリスターパックでリリースされたり、ムービングパーツシリーズでリリースされたり、ジャパ…
カラバリモデルを入手。 マッチボックス ハイラックス キレイなブルーのハイラックス。入手できて素直にウレシイ。 以前なら通販でアソートで入手して、不要モデルを…
前回エントリー、ブルーのMR2は「開」と「閉」を別々の機会に入手したけど、こちらのホワイトはセットで同時入手できた。 マッチボックス MR2 同時入手できた方…
昨年「閉」を入手済みだったモデルの「開」バージョンを入手。 マッチボックス MR2 慌てずじっくり待って入手できた。満足、満足。
トミカの新車。 トミカ IS 中央を凹ませたリヤスポイラー。知らいない人が見たらウインカーかと思いそうなフロントフェンダーのエンブレム。こだわりポイントはブラ…
ウインクしているセリカXXのカラバリ。 ホットホイール セリカXX 前回セリカXXをエントリーした時、もうちょっとフロントにひと工夫を。と、文句を言ったベーシ…
そこそこジャイアンツファンなので入手。 プロ野球トミカ 読売ジャイアンツ マスコットカー 管理人のメインテーマは、トミカサイズのトヨタ車。それ以外にもいくつか…
「ブログリーダー」を活用して、hamasshoさんをフォローしませんか?
素晴らしい仕上がりの特注モデル。 トミカ GRカローラ D1グランプリ参戦マシンをモデル化。細かいタンポも再現されていて大満足の1台。入手しがいがあるねえ。
管理人ご当地バスのトミカがリリースされたので入手。 トミカ ガーラ 「ふじばす」は路線バスを走らせているような大規模な会社ではなくて、いわゆる観光バス業の会社…
以前入手したスープラと同じの日本以外のアジア圏限定トミカ。 トミカ アルファード ルーフ上の行燈はいかにもトミカっぽい。サイドの金ラインもなかなかいい感じ。日…
前回エントリーのモデルと同時にリリース。 ホットホイール ハイラックス ずっしりと重量感がある迫力モデル。 でも、赤いボディや素地っぽいホイールを見ているとど…
米国のホットホイールから250。 ホットホイール ランドクルーザー 国内ブランドでは、ランクル250のリリースはまだかしら。フロントフェイルは、国内ではオプシ…
トミカ55周年モデル。 トミカ スープラ あれ? 5年前もこんな感じじゃなかったっけ? ん-? なんかもうちょいひと工夫ほしいカラーリングだなあ。
素敵な2次加工モデルを入手。 トミカ ランドクルーザー 2次加工モデルに関しては様々な意見があるけれども、コレクターにとっては魅力ある楽しいモデルが存在するの…
こちらもトミカ標識セットにラインナップされた1台。 トミカ RAV4 RAV4といえば先日フルモデルチェンジが発表され、日本国ニアで販売されるのもそう遠くなさ…
第12弾までトヨタ車がスルーされ続けていたトミカ標識セット。第13段からトヨタ車もラインナップに加わり、最新の第15弾でも。で、今回も無事ゲット。 トミカ F…
イオンの特注トミカを確保。 トミカ アクア ルーマニアのパトカー仕様らしい。アクアは、基本的に日本国内専売だったと思うから、たぶん実車は存在しないんだと思う。…
今月のトミカの新車。 トミカ センチュリー 一昔前、VIPカーといえば大型セダン。センチュリー、プレジデント、デボネア、etc。 でも最近は、ミニバン系も多く…
さらに引き続き、トミカプレミアムのセットモデル。 トミカプレミアム セリカ こちらのモデルのホイールには「差し」が入っている。おかげでホイールに立体感が出てい…
前回エントリーに引き続き、トミカプレミアムのセットモデル。トミカプレミアム カローラ 銀/黒の3ドアHBレビン。在りそうで無かったかも。できればホイールに「黒…
トミカプレミアムでトヨタ車3台のセット物がリリース。 トミカプレミアム MR2 MR2のカラバリは3種目かな? きれいなダークプルー。って、最近このくだりをつ…
こちらもお高めカラバリモデル。 トミカリミテッドヴィンテージネオ マークII 正確には以前リリースのモデルとはグレード違い。フェンダーマーカーまで再現している…
管理人は基本的に敬遠気味のお高いモデル。 トミカリミテッドヴィンテージネオ ランドクルーザー 定価は4,000円を超える。初めてリリースされたときは丸目の60…
ホットホイールのカラバリモデルを無事入手。 ホットホイール 86 ボディはいいと思うんだけど、はみ出したホイールが管理人的にイマイチな印象~。
ふと気づいた。 先月で管理人が本ブログを書き始めてから20年経過していた。途中で特定ジャンルの記事を削除したり、月に1回投稿するかどうか、なんてこともあったけ…
コレクターにとっては頭が痛くなるトミカくじ。第2弾にトヨタ車のラインナップは1種類のみ。完全あきらめモードだったんだけど、前回同様お仲間から共同作戦発動のお声…
発売開始情報から2か月以上遅れてやっと入手。 マジョレット スープラ&86 とりあえず各1確保。複数確保できたらブリバリしよう。
続々とホットホイールからトヨタ車がリリース。 ホットホイール ランドクルーザー ワイルスピードの劇中者のシリーズの1台としてリリース。ヨンマルのランクルなんて…
カラバリがリリースされたので一応入手。 トミカリミテッドヴィンテージネオ クレスタ 相変わらずの仕上がり。お値段もそれなりなので、頑張ってもらわないとね。 そ…
某通販サイトで「トミカを2台買うとシークレットのトミカを1台オマケするよ!」とのキャンペーンを実施していた。 シークレットとされるモデルのシルエットを見ると、…
トミカの新車。 トミカ クラウン 管理人の身の回りでタクシーの主力車種といえば、JPNタクシーかプリウス。 それでも個人タクシーに限れば、まだまだクラウンが主…
独特のカラーをまとったモデル。 ホットホイール セリカ ネオンサインをイメージしている、でOK?管理人的には、ネオンというよりマーブルって感じ。このへんは、日…
入手できそうでできていなかったモデルを入手。 ホットホイール ランドクルーザー ホットホイールのベーシックモデルだから特別入なんというわけではないモデルだと思…
ホットホイールを入手。 ホットホイール タイムアタックシー 管理人的にコンフォートと認定しているモデル。まあまあ安価と思ったので入手してみた。特長は「兎」のイ…
こちらもお仲間に譲っていただいたモデル。 ホットホイール ランドクルーザー シングルキャブトラック仕様のランドクルーザーには、相変わらず違和感感じまくりなんだ…
ホットホイールのセットバラモデル。 ホットホイール スープラ 実車にはないイエローのスープラ。ミニカーではいくつかリリースされていると思うんだけど、どれもなか…
マッチボックスの新車。 マッチボックス セリカ 管理人のイメージとどこか、なにか、ちがう。バンパーが黒塗りだから? ホイールが大きくて地上高が高いから?フロン…
昨年セブンアンドアイ系統で販売されたトミカくじ。 くじ運がまるで無い管理人。どうしようかと悩んでいるところにお仲間から共同作戦発動のお誘い。ありがたく参戦させ…
我らがトミカの今月の新車。 トミカ プリウス 手前のからし色が通常カラーで、奥の濃灰色が初回カラー。フォルムもキレイで(実車に忠実かどうかは知らない)良いデキ…
メーカー不明の210系セリカのプラ製ミニカー。 メーカー不明 セリカ リサイクルショップでジャンク品が放り込まれていたカゴの前で悩むことしばし。「コレ」の緑を…
朝、殿堂に並んでみた。 ホットホイール トヨタ2000GT 妙に気になるというか、印象的なイエローのボンネット。あんまりこういうカラバリを見た記憶がない。ベー…
トミカの2次加工モデルを入手。 トミカ ランドクルーザー&86 今年は元旦に能登半島沖地震があった。それら被害に対する寄付金付き2次加工トミカを入手。このブロ…
マジョレットの新作がスーパーに並んでいたのでゲット。 マジョレット スープラ ガンメタリックに黄色とライトブルー。ショックアブソーバーメーカーのビルシュタイン…
ゴールデンウィークを利用して家の掃除。掃除はカミさんが中心になってやってくれるけど、管理人のコレクション部屋も掃除するので、出しっぱなしになっているミニカーを…
以前ダイソーで販売されていた、プラ製ミニカー。車種は日産GT-Rであったため、管理人は縁が無し。と思っていたら、今度はスープラで販売され始めたと聞き、早速ダイ…
トイザらスの特注トミカ。 トミカ 86 パッケージによると、「カスタマイズ仕様」なんだとか。確かにボンネットがマットブラックになっているのでフルノーマルではな…
適当に放り込んでいた箱の中から何となく引っ張り出してみた。ポツポツと思い出したように入手してたけど。とりあえず9台。 モーターマックス アメリカングラフィティ…