chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アシスト
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/11

arrow_drop_down
  • 今夜のゴールドは米PCEの結果次第で・・・

    今夜はユーロ圏消費者物価指数と10月の米個人消費支出(PCE)デフレータの発表がありますが、米PCEの事前予想は前年比3.1%上昇と前月の3.4%上昇から伸びが鈍化する見通し更なるドル安進行となるなら、NYゴールドは2080ドルが射程圏内に?ただ、米連

  • 利益確定が優勢・・・ ゴールドETF

    SPOTゴールドが年初来高値近辺まで上昇している影響で、ゴールドETFからは利益確定の動きが先行月半ばに10トン超、現物保有残高を増やしましたが、既に半分以上は利確に回り・・・市場参加者の動向については注意が特に変化が起こりそうなときには・・・にほんブログ村

  • プラチナは上値抵抗で叩かれて・・・

    昨夜のNYプラチナは反落950ドル前後の抵抗帯を突破できずに戻りを売られて売り優勢前日は米連邦準備理事会(FRB)の利下げ期待が高まりましたが、米地区連銀経済報告(ベージュブック)は、「消費者が裁量的な支出を控えたために米経済活動はここ数週間に減速した

  • チャートポイントに・・・ 白金

    SPOTプラチナは節目の950ドル目前まで上昇いよいよ200日移動平均線もターゲットになってきました季節性も考慮に入れると・・・現在無料会員ページを無料開放中。こちらからどうぞにほんブログ村

  • NYゴールドは2000ドルでの・・・

    昨夜のNY金は米新築住宅販売の減少などが支援要因アジア市場では中国経済に対する懸念を受けて急伸後に上げ一服となりましたが、NY市場では米国債の利回りが低下した事が、金の支援要因チャートは約一か月ぶりの高値水準まで上昇しましたが、やはり2000ドルから上

  • プラチナを俯瞰してみると・・・

    SPOTプラチナ 週足コロナショックを除けば、安値水準後はエントリーのタイミングを騙されないように・・・週間レポートを更新しています次の参戦ポイントもこちらに現在無料会員ページを無料開放中。こちらからどうぞにほんブログ村

  • ゴールド、9700円の乗せへの動きに向けて

    ゴールド日足9600円の大台に乗せて、非常に力強い動きです。ドル建て価格2020ドル前後で上値抵抗をうけそうですが逆にあと20ドル近く上値を残している状況それに円安を加味すると9700円の大台乗せを想定しておく必要がありそうです。にほんブログ村

  • 11月最終週に2000ドルを維持するなら・・・

    先週末の米国市場は、感謝祭翌日の金曜日、いわゆるブラックフライデーで休暇を取っている参加者が多く様子見ムード日経225先物やドル円相場は総じて小動きでしたが、国内貴金属市場は堅調地合い特にゴールドは前日比50円超の上げ幅となって先週の戻り高値を更新21

  • ゴールド、プラチナ、ゴムの戦略は・・・

    最新の週間レポート、無料会員ページに更新しています。ゴールド、2000ドルは心理的負荷も大きく・・・ファンドのネットロングは順調に増加し・・・プラチナ、900ドル台の維持が・・・先月末からの動きに類似しており「ダマシ」となる可能性も・・・ゴム、OSEゴムが250

  • 目先の上値抵抗に抑えられ・・プラチナ

    コチラはNYプラチナ日足チャート一時は800ドル割れにトライするかのような叩き込みでしたが、一旦切り返すと短期間で往って来いするのも白金の特徴株価が上昇している割にはイマイチ上値が重い印象ですが、900ドルを維持している間は過度な弱気も・・・?目先は96

  • ゴールドが2000ドル維持した意味は・・・

    感謝祭明けのNY市場では、発表された11月の米製造業の購買担当者景気指数(PMI)が予想よりも弱い数字となり、ドル安が進行した事が支援材料ハマスとイスラエル間の戦闘が一時休止、ハマスが人質を解放し、中東情勢の緊張が緩和したことは圧迫要因ですが、10ドル超

  • ドル円は150円に向け?ゴールドは9600円台が・・・

    昨夜のドル円相場は、米国市場がサンクスギビングデー(感謝祭)で休場の為に小動き円高進行が懸念されていましたが、149円台後半まで戻りを強めて150円台乗せが・・?一方の金相場も方向感の無い動きでしたが、寄り付きは15円前後の高寄りスタート国内価格は96

  • 2000ドルは壁なのか・・・

    昨晩も2000ドル台の壁に阻まれたSPOTゴールド保有を増やしていた金ETFからも利益確定の売りが出ているようで、ここ2日間保有残高は減少しています2000ドル台定着は、まだ早いのか・・・年末に向けたゴールドの戦略は週間レポートをお待ちください!!かんたん無料会員登録で

  • ボーナス銘柄・・・ 白金

    OSE白金は4400円台を回復し、安値から350円幅の戻りを達成国内外ともにチャートポイント上抜け後に、伸びる教科書的な動き1枚でも175,000円の値動きで良いボーナスになりましたね!!にほんブログ村

  • ゴールド・プラチナがフシ目到達して・・・

    昨夜の米国市場では、米国債利回りの低下や金堅調を受けて買い優勢ゴールドが20ドル超の上昇となり、プラチナも18ドル超の大幅反発ゴールドは2000ドル台へと回帰しましたが、この2000ドル台では滞空時間が短いのが・・・一方のプラチナも950ドル乗せにトラ

  • 大相場指標点灯はホンモノ

    先週S&P500に大相場指標が点灯中とコメントしましたがその後、窓御開けての上昇、連続陽線状態です。まだまだこんなもんじゃない、日経も年末に向けて買い一択方針!にほんブログ村

  • 本日のチャート・テクニカル分析講座は ゴールド!!

    無料メンバーズサイトにチャート・テクニカル分析講座 ゴールド編を公開円高でOSE金はレンジ下限まで値を下げましたが、SPOTゴールドは対称的に・・・今後のポジショニングについてもご確認下さいにほんブログ村

  • ゴールド軟調にもプラチナは買い戻しが加速し・・・

     昨夜のNYプラチナはドル安進行で買い戻され上昇ニューヨーク市場ではファンドが再び売り方に転じていたところ、米連邦準備理事会(FRB)の利上げ停止見通しを受けてドル安に振れた事で買い戻しが加速ただ、各国中銀が高金利を維持する見通しであり、景気減速懸念が

  • 4300円の攻防を・・・

    本日のOSE白金は4300円近辺での動きに7月以降4100円から4400円のBOXになっており、どちらに離れるか・・・当ブログの方針はいつものようにメンバーズサイトでご確認ください週間レポートもUP済です現在無料会員ページを無料開放中。こちらからどうぞにほんブログ村

  • 今週の売買戦略

    無料会員ページに、今週の売買戦略レポートを更新しています。当サイトでは現在無料会員様を募集中です。メール配信は一日2回、取引は始まる前の朝8時30過ぎと、夜間取引が始まる前の16:10ごろ。押し目買いや戻り売りなど抽象的な表現ではなく、実際にいくらで買い、いくら

  • 白金、ここから大注目!

    今週の注目銘柄はズバリ白金!先週1週間で300円以上あがりましたが、週末はやや失速気味。ここで戻り一杯となり再度下値を試しに行くのか?それとも、軽い調整に終り、再度高値を切り上げていくのか?いずれにしても、今週は仕掛けのチャンスになりそうです。詳しくは無

  • この位の仕掛けは良くある事・・・ドル円

    コチラはドル円相場の日足チャート直近では150円台維持から152円台をうかがう動きとなり、いわゆる「居心地の良いBOX相場」との見方だっただけに、週末の円高進行には・・・要因としてはストップを狙った売り仕掛けと思われますが、現状での値動きでは当局の介入は

  • ゴールドはストップを巻き込む円高で・・・

    週末のNYゴールド市場は前日比で2.6ドル安と小幅反落時間外取引では5ドル程度の上げ幅となっていましたが、発表された10月の米住宅着工件数が事前予想より強気の数字となったことが警戒され、又、週末を控えて利食い売りが先行、上げ幅を削る動きに・・・ただ国内

  • この週末で再度の上値追いに・・・ゴールド

    昨夜発表の米新規失業保険申請件数は予想以上に増加ドル売りが進んだ事で一時150円台前半まで円高が進行しましたが、今週は米消費者物価指数を受けてドル売りが入り、水曜日の米小売売上高を受けてドル買いが強まりと、米経済指標結果次第の動きに・・・現状では152

  • 3連騰で250円幅の戻り・・・白金

    プラチナ市場は3日続伸で安値から250円幅・60ドルの上昇やはりチャンス到来でしたね会員の皆様以外にも月曜のブログで勘を働かせた方も、ボーナスタイムになったのではかんたん無料会員登録で無料会員ページをご確認いただけます。お試し無料会員登録はこちらからどうぞ。に

  • プラチナは900ドル台を回復し・・・

    昨夜の外為市場では、米小売売上高が予想よりも強く出たことなどを好感してドル買い円売りの動きとなり、ドル円相場は151円40銭台へと上昇火曜日に発表された米消費者物価指数後の151円70銭前後から、150円20銭台まで下落した大部分を帳消しにした形目先は

  • NYプラチナ・OSE白金 チャートポイントを攻略へ・・・

    プラチナ相場は国内外共に重要なチャートポイントに外部要因も良好なだけに、いよいよチャンス到来か??にほんブログ村

  • ドル安進行で金融商品全般が・・・

    昨夜発表の米消費者物価指数が市場予想を下回り、米国での追加利上げ観測が後退してドル安が進行NYダウは489ドル高、ナスダックは2.37%高、ドル円は150円台前半へ円高が・・・日経225先物は33000円台乗せに成功して尚も高値圏を維持直近の保ち合いを

  • ジリジリと増加中 ゴールドETF

    ゴールドETFの現物保有残高、ジリジリ増加中です先月下旬に底を付けて上位2社で約17トン増加1年半で400トンを売り切ったゴールドETFもし売り方が今後買い方に転じるとなると・・・にほんブログ村

  • 32年ぶりの高値にむけて!

    S&P500日足S&P500、日経先物と相関性の高い米株指数です。この指数に大相場シグナルが点灯中。季節要因も加味すると、来年早々に史上最高値更新の可能性を感じています。そうなると、日経も昨年の高値を超えてバブル以降の最高値になる可能性も!大注目です!詳しい

  • 今週のゴールドは●●の動向が・・・

    無料会員ページにゴールドの内部要因データを更新しました。●●の売りが確認できれば、1900ドル割れは必至か?にほんブログ村

  • チャンス到来か??

    11月に入り安値を切り下げる貴金属金売りの利確タイミングは、週間レポートにそれ以外にも、年末に向けてボーナスタイムがありそうなトレードが・・・かんたん無料会員登録で無料会員ページをご確認いただけます。お試し無料会員登録はこちらからどうぞ。にほんブログ村

  • 市場は明日のCPIが目先の・・

    先週末の金相場は米金融当局者のタカ派発言などが圧迫要因パウエルFRB議長は「適切なら一段の政策引き締めを躊躇しない」と述べ、米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は「インフレ率を目標の2%に戻すためのFRBによる利上げが終わったか、まだ明言する準備は

  • 今週はやはりゴールド、白金に注目でしょ!

    無料会員ページに今週の売買戦略レポートを更新しました。ゴールド、ポイントは月曜日のNY市場、続落となれば本格調整安か?白金、海外市場は年初来安値を更新、しかし狙うのは・・・当サイトでは現在無料会員様を募集中です。メール配信は一日2回、取引は始まる前の朝8時3

  • 月曜日も続落なら思わぬ安値も・・・

    NYゴールド日足週末のNYゴールドは大きく下落節目の100日線、200日線を下抜けしています。瞬間的な下抜けはよくある事ですが、月曜日の NY市場がさらにに続落するよなら、下抜けはホンモノになる可能性が高まりそうです。その際、1900ドル割れは通過点となり、18

  • プラチナが底割れで・・・

    コチラはNYプラチナ日足チャート自動車関連の支援材料や株価上昇のサポートがある中、相場は昨年9月の安値水準まで値を崩して既に800ドルが射程圏内となって・・・国内市場では前回安値の4065円が支持線となっていますが、これは明らかに円安地合いの影響過去の動

  • ゴールドがサポート割れ、深めの調整なら・・・

    昨夜のNY金12は大幅反落今週の米金融当局者の発言がタカ派寄りだった事から、来年にかけての米追加利上げ観測が根強く残っているほか、米政策金利が長期間に渡って据え置かれるとの見方が強まったことが重しに・・・パウエル米FRB議長は「適切な場合の追加利上げを

  • ゴールドが反発もまだダウントレンド内で・・・

    昨夜のNY金はドル高一服を受けて買い戻しが加速一時1970ドル台へと回帰する場面もありましたが、パウエルFRB議長の利上げ発言を受けて上げ幅を縮小ただ、10ドル超の上昇は維持してここ最近の下落に対する反発局面となりました・・・パウエルFRB議長は「適切

  • ゴールドが調整入りも、今回の調整幅は・・・

    中東情勢の悪化から早くも一か月が過ぎ、取り敢えずは一服感も出て金相場は調整局面入り11月入り後の高値更新は結局長い上ヒゲを形成すでに高値から300円前後値を崩していますがチャートポイントでは・・・?ただ、今回の上昇幅は安値から1100円近い上昇だったこと

  • 短期間で190ドル上げた相場は・・・ NY金

    NY金10月6日の安値からの上昇幅は約190ドル1/3押しで1947ドル(到達済)1/2押しで1915ドル(チャネル上限)2/3押しで1884ドル(8月の安値水準)何処まで下がるか・・・にほんブログ村

  • この動きがまだ初動の範疇なら・・・ゴールド

    昨夜のドル円相場は151円台を付けて前回高値に接近米長期債利回りが低下した事でユーロドルなどでドル売りが入る展開となりましたが、それ以上に円売りの勢いが強い展開・・・ただ、円売り主導での高値トライだけに介入警戒感も・・?NY金は手仕舞い売りや原油安が圧

  • 年末にかけて高値更新もあり得る!?

    先日当サイトでコメントした米株の季節要因例年10月末に底打ち後は年末にかけて上昇というパターン。特に米株は、7~9月期決算において、S&P500銘柄の400社以上が発表済そのうち8割が市場予想を上回っており、需給の裏付けもあります。ここから年末にかけて勝負

  • 短期のトレンドを割り込み・・・NYプラチナ

    昨晩のNYプラチナは900ドルを割り込む展開に100日移動平均線や直近安値からのトレンドラインも割り込み、安値トライの可能性もメンバーの皆様には様子見を指示し、ノーポジション参戦の指示は無料会員ページで!!現在無料会員ページを無料開放中。こちらからどうぞにほんブ

  • ゴールドは調整中、このまま戻るなら・・・

    昨夜のNY金は支持線になっていた200日線割れとなり、一時1962ドルまで下落米10年債利回りの低下は下支え要因となりましたが、終値で10月中旬以降の保ち合いを下抜けした事は目先・・・一方、プラチナも900ドル割れまで下落してテクニカル要因の弱気に傾い

  • チャートテクニカル分析講座はドル円!!

    本日のチャートテクニカル分析講座はズバリ「ドル円」国内商品市場の参加者には最注目の変動要因円高にさえ進めば、良い買い場提供に・・・にほんブログ村

  • テクニカル要因の売りで・・・プラチナ

    昨夜のプラチナ市場は米国債の利回り上昇や金軟調を受けて売り優勢時間外取引の安値を割り込むとテクニカル要因の売りが加速、一段安となって914ドルまで下落・・・米連邦準備理事会の利上げ停止見通しを受けて米国債の利回りが低下しましたが、利下げは来年半ばとみら

  • 調整局面入りか?? OSE金

    本日のOSE金は9500円台前半での動きに為替の援軍がなければチャネルライン近辺まで調整する可能性も・・・トレード材料豊富なタイミングですが、何をメインにトレードするかが重要です無料会員ページ更新済現在無料会員ページを無料開放中。こちらからどうぞにほんブログ村

  • 週明けは米金利が急伸し・・・

    先週末の金相場は予想以下の米雇用統計が支援要因又、10月の米ISM非製造業総合指数が2カ月連続で低下して5カ月ぶりの低水準となった事で、CMEのフェドウォッチでは12月の米FOMCでの金利据え置き見通しが強まりドル安が進行・・・一方、イスラエル軍は5日

  • やはり一気に戻った。ポイントは200日線

    日経先物日足僅か4日で安値から1800円幅の戻りへCFD取引ではここから更に400円近く高いので明日はさらにギャップアップスタートになりそう。想定通りの動きになりました。10月24日のコメントナスダックの200日線はやはりサポートされましたね。次の仕掛け銘柄は

  • プラチナが950ドル台定着なら・・・

    プラチナは米雇用統計後の株高を好感又、10月の米ISM非製造業総合指数は51.8と9月の53.6から2カ月連続で低下し、5カ月ぶりの低水準となった事も支援要因となり13ドル高・・・先月末にファンドの買い戻しで急伸後は調整色を強めていましたが、昨夜はほぼ高

  • ゴールドは再度の2000ドルで叩かれ・・・

    国内取引が休場となる中、米国市場では注目の米雇用統計が発表され、非農業部門雇用者数(NFP)は15.0万件と予想を下回り、失業率も1ポイント悪化平均時給も伸びの落ち着きを示した事で市場にはハト派な雰囲気が広がり、12月の追加利上げは無いとの見方が・・・今

  • 明らかに売りが止まった金ETF・・・

    長期金利の上昇に一服感が見えてきたことから6月以降の怒涛の売りが止まった金ETF昨年はETFの売りが止まることで、価格上昇となっていきましたが今年は如何に有事プレミアムが剥がれると解り易いのですが・・・解り易い局面まで待つのも相場ですねにほんブログ村

  • 2000ドル到達前に失速し・・・ゴールド

    昨夜のNYゴールドは小幅高、中心限月の12月限は一時10ドル超の上げ幅を見せましたが、2000ドル手前で失速ここ最近は米金融政策環境や中東情勢の一服感もあり調整ムードでしたが・・・チャートは依然として先月中旬以降の高値圏での保ち合いを続けており、長期のサ

  • 三連休中のゴールドは米雇用統計の影響を・・・

    NY金は米連邦公開市場委員会(FOMC)後のドル安が下支えとなり、アジア市場では、朝方の1984ドルから1987ドル台まで上昇ただ、中東の紛争拡大に一服感が出ている事から戻り場面では利食い売りが・・・国内市場は明日から三連休となりますが、今夜は英中銀の

  • プラチナは900ドルが・・・

    昨夜の米FOMCでは、フェデラルファンド(FF)金利を2会合連続で利上げ見送り声明では「経済活動は第3四半期に力強いペースで拡大した」としましたが、ただ、パウエルFRB議長は「FRBがインフレ率を2%に回帰させるにはまだ長い道のりがある」とし、「一段の

  • パターンどおりになるか?アノマリー

    先日コメントした株式市場のパターン相場みんなが大好きなアノマリーですね。10月24日レポート是非ご確認を当サイトでは無料会員様を大募集中にほんブログ村

  • 中央銀行のゴールドの買いは・・・

    WGCによると7-9月期の中銀金需要は337.1トンに4-6月期の174.8トンから価格の下落もあってか大幅に上振れETF絡みの売りは全てのみ込まれているようですねアベレージにすると1900ドルくらいが・・・にほんブログ村

  • 高値更新後に100円幅の下落となり・・・ゴールド

    前日の日銀金融政策決定会合では、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)の柔軟化を決めましたが、ただ、金融緩和を維持した事で逆に151円台後半まで円安が進行国内金価格は夜間取引で9743円と上場来高値を更新後に反落現状では高値から100円幅の調整と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アシストさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アシストさん
ブログタイトル
コモディティヘッドライン
フォロー
コモディティヘッドライン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用