鮮魚や餌料・飼料の販売をおこなっているヨンキュウから株主優待の冷凍うなぎの案内が届きました。株主優待は、「薩摩の若うなぎ」の蒲焼(3,000円相当~)です。国内産のウナギが優待で食べられます。ふっくらとして味のしっかりとした国産うなぎは毎回
個人的に価値の高いと感じた株主優待について、実際に届いた優待内容を中心に紹介しています。投資の知識は浅いですが、お得な優待についておすすめしています。
鮮魚や餌料・飼料の販売をおこなっているヨンキュウから株主優待の冷凍うなぎの案内が届きました。株主優待は、「薩摩の若うなぎ」の蒲焼(3,000円相当~)です。国内産のウナギが優待で食べられます。ふっくらとして味のしっかりとした国産うなぎは毎回
壱番屋の株主優待が5月に届きました!画像は昨年のものですが、今年も同様!今回は100株保有なので、500円券が2枚の計1000円分です。近所にココイチがあるので、年間通して保有しています。権利確定日は年2回あり、これまでのところ飲食優待券も
「イオン」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(2500円相当~)など”が株主優待としてもらえる、北海道の大手スーパーマーケットから、優待買い物割引券が4月に届きました。去年は2500円分でしたが今年は5000円分です今回届いた買い物
ラーメンの山岡家より、株主優待を選ぶはがきが届きました。今回届いたのは、1月末権利確定分で、4月下旬にはがきが届き、6月ごろに現物が届く見込みです。私は山岡家の株主になってもう何年にもなりますが、毎回楽しみにしている優待の一つです。画像は、
コーセーアールイーから株主優待のQUOカードが4月に到着2025
福岡に拠点を持つ、分譲ファミリーマンション、投資物件、中古マンション販売などを手広くおこなっているコーセーアールイーから株主優待のクオカードが4月に届きました。コーセーアールイーは、優待もさることながら、配当利率も高く、NISAで高利回りの
ステーキチェーン店「いきなりステーキ」を展開するペッパーフードサービスからお食事券が4月に届きました。3000円分なので一食おなかいっぱい食べたいと思います。株主優待の内容紹介権利確定日は6月、12月です◎「いきなりステーキ」のほか、グルー
「串屋物語」などを運営しているフジオフードから、株主優待品が届きました。今回は、2月に届いたカタログの中から、コシヒカリ1.4kg x 3袋の優待品を選びました。年2回の3000円相当の食品は、食費を直接的に賄えるので結構魅力的です。長期保
イオンから株主ご優待返金引換証が届きました。以前は、引換証をイオングループの窓口(サービスレジ)へ持っていくと、現金のキャッシュバックを受けることができましたが、今回からはiAEONアプリへの自動ポイント還元の案内が同封されていました。WA
鳥越製粉より、今年も非売品の特製そうめんが届きました。10袋入りですので、1シーズン分はいけそうです。今回も環境保護の目的で、木箱ではなく紙製の箱でした。麺がツルッとしていて毎年楽しみにしている優待です。今年から年さらに1回ラーメンの優待が
マックの優待券を朝マックで使いました。優待券4枚を使い、セットを4つ注文しました。添付画像のレシートを見ていただければわかるように、対象の商品が ご優待 ¥0 となっており、ただで注文することができました。最近はサイドメニューはサイドサラダ
今年も株式会社ミサワから、議決権行使書と一緒に優待案内が届きました。画像のように、オリジナルタオルセット、オリジナル置時計、unicoお買い物券5000円分の中から選べます。いずれもunicoブランドのものですね。昨年はタオルセットを選びま
シークスから株主優待のVISAギフトカードが4月に到着2025
電子部品や電子機器の輸出入販売などを手掛けるシークスから優待のビザギフトカードが4月に届きました。ギフトカードもありがたいですが、抽選で当たる工場見学ツアーへの招待も非常に気になります。あたるといいな。優待内容ギフトカード(1枚1,000円
ロイヤルホストで有名なロイヤルHDから、株主優待の食事券が3月末に届きました。私の家の近くには天丼のてんやがありますが、てんやもロイヤルホストグループとは知りませんでした。株主優待活用を含む株の運用は、飲食ブランドのグループ展開の情報がおの
日本マクドナルドホールディングスの株主優待券が3月に到着2025
マックの優待券が届きました。今回(3月)届いたのは、12月権利確定分です。正直、マックの株主優待券はかなりお得で使い勝手が高いです。私は100株保有なので、株主ご優待券が1冊届きました。1冊x6枚なので、わかりやすい例で言うとバリューセット
バーミヤンやガスト、しゃぶ葉で有名なすかいらーくグループから、株主優待が届きました。今回届いたのは、12月末に権利確定した分です。私は、100株を保有していましたので、2000円分のお食事優待カードが届きました。バーミヤンがお気に入りで、家
物語コーポレーションから株主優待のお食事券が3月に到着2025
焼肉の「焼肉キング」や「焼肉一番カルビ」、ラーメンの「丸源」、お好み焼きの「お好み焼本舗」などを運営する物語コーポレーションから、株主優待の食事券が届きました。近くにある、焼肉キングやゆず庵、きゃべとんなどが同一系列です。今回もゆず庵に行き
レギュラーコーヒーおよびコーヒー加工品の製造・販売が主力のユニカフェから、2月下旬に株主優待のコーヒーセットが届きました。今回届いたのは、12月権利確定分。私は100株なので下記画像のセットが届きました。よくコーヒーを飲む我が家では、うれし
キューピーグループのアヲハタから、株主優待が2月に届きました。今回届いたのは11月末が権利確定日の分です。今回届いたのは、100~999株保有の株主向けの1,000円相当の商品詰め合わせです。ミルキーホイップ、Spoon Freeりんごジャ
岐阜県に本社を置く大手外食チェーンの大光より、優待のQUOカードが届きました。行う食品スーパーアミカも経営しているため、クオカードではなく、アミカ商品券としても使用可能です。画像は、過去のものですが、今回届いたQUOカードと同様です。優待内
工具メーカーのTONEから、株主優待のQUOカードが2月に届きました。この優待は、通常の自社グループ製品ではなく、業績UPの記念優待です。5000円分のQUOカードです。工具の優待も魅力的ですが、2000株を保有必要があり結構難易度が高いで
大戸屋ホールディングスから届いた株主優待カードに、12月に4000円分のポイントが付加されたので、ランチを食べてきました。昼に定食を食べましたが、混んでいて今回も3組待ち。待ちはしましたが食事はあたたかくて落ち着いた味で満足でした。次はまた
「串屋物語」「まいどおおきに食堂」などを運営しているフジオフードから、株主優待の案内が届きました。リストには、お食事券、お米、カレー、南高梅、お魚セット、串カツセット、しゃぶしゃぶ用肉、コーヒー、食堂の味セットがリストアップされています。年
綿半ホールディングスから株主優待のオリジナル商品が1月に到着
ホームセンター事業(綿半)、建設事業(夢ハウス)を運営する綿半ホールディングスから、株主優待の優待の商品が1月に届きました。11月頃に届いた優待案内の中から、私は調味料セットを選びました。善光寺味噌2種、醤油、ごま油、焼肉のたれが入っており
養命酒の製造・販売などをしている養命酒酒造から、株主優待の食品セットが届きました。のど飴やフリーズドライ食品などの日常食品がもらえました。長期優待の3千円を目指してみます。優待内容権利確定日は9月です。くらすわ食品セット100株1,500円
セブンイレブンで有名なセブンアンドアイグループから、株主優待の商品券が1月に届きました。イトーヨーカドーやセブンイレブンでの買い物、デニーズでのお食事などに活用できそうです。株主優待の内容紹介権利確定日は2月です「セブンイレブン」のグループ
かっぱ寿司などで有名な飲食店を運営するカッパ・クリエイトから、優待のポイントカードが12月に届きました。年2回のポイントの付与があり、飲食やプレゼントとの交換に使えます。類似のものとして、コロワイド、大戸屋、アトムがありますが、アトムのポイ
12月はふるさと納税の締め切りのため、駆け込みで申し込みをしている方、年間申し込み金額の確認をしているも多いと思います。ふるさと納税用のサイトを1つにしておけば、今年いくら寄付しているか一目瞭然です。と前置きが長くなりましたが、先日寄付をし
キャンディルから株主優待のQUOカードが12月に到着2024
住宅をはじめ、寺社仏閣・文化遺産・商業施設などの建物の修繕・点検・管理などを請け負うキャンディるから株主優待のクオカードが12月に届きました。なんと3000円分です。株主優待でもらえるクオカードとしては高額のクラスに属すると思います。長期保
ケーズホールディングスから株主優待のお買い物券が12月に到着2024
家電量販店を展開するケーズホールディングスから、株主優待の買い物割引券が届きました。ケーズデンキで使用できます。画像は過去のものですが、今回も同様の優待券が届きました。有効期限は約半年です。私は、1年間の長期保有に該当したため、今回2枚(2
ユナイテッド・スーパーマーケットホールディングスから株主優待のコシヒカリが12月に到着2024
マルエツなどのスーパーマーケットの運営をしているユナイテッドスーパーマーケットホールディングスから、優待の案内はがきが10月に申し込みしたものです。優待内容権利確定日は、2月、8月の年2回です。グループ店舗で使える優待買物割引券など(選択式
9月に届いたマックの優待券を朝マックで使いました。優待券4枚を使い、セットを4つ注文しました。添付画像のレシートを見ていただければわかるように、対象の商品が ご優待 ¥0 となっており、ただで注文することができました。最近はサイドメニューは
富士ピー・エスから株主優待のクオカードが12月に到着2024
土木・建築事業をしている富士ピーエス社から、株主優待のQUOカードが12月に届きました。QUOカードはコンビニやドラッグストアで使えるので、無駄遣いをしないアイテムとして重宝しています。優待内容権利確定日は9月末です。QUOカード(クオカー
建設業のソネックから、株主優待のQUOカードが12月に届きました。QUOカードはコンビニで結構使いますので届くとうれしいです。優待内容権利確定日は9月です◎QUOカード(クオカード)100株1,000円相当1,000株2,000円相当10,
システムリサーチから優待のQUOカードが12月に到着2024
システムインテグレーターのシステムリサーチから、株主優待のQUOカードが12月に届きました。100株保有で1000円分なので結構お得です。封筒のデザインがかわいいですね。優待内容権利確定日は9月です◎QUOカード(クオカード)100株1,0
家電専門店を運営する上新電機から、「Joshin」の、などの店舗で使える優待買物割引券(5,000円相当~)”が株主優待とし12月に届きました。オンラインショップでも使えるので、近くに店舗のない方でもお得な優待です。なお、9月の権利確定分は
農業機械・除雪機の製造会社タカキタから、株主優待のQUOカードが12月に届きました。ご存じの通り、QUOカードは、コンビニやファミレスで使える期限なしの便利なカードです。優待の定番ですね。株主優待の内容紹介権利確定日は9月です◎QUOカード
イエローハットから株主優待の買い物割引券が12月に到着2024
カー用品の専門店を展開していることでおなじみのイエローハットから株主優待の割引券、ウォッシャー液引換券が12月に届きました。ウォッシャー液は、必ず使いますし、カー用品も必ず使うので、長期保有株として持ち続けたいと思まいます。画像は過去のもの
コメダHDから株主優待の優待ポイントの案内が12月に到着2024
モーニングで有名なコメダ珈琲から、優待カード(コメカ)のポイント追加に関する案内が届きました。1000円分のチャージがされているのを確認できました。新規以外の株主には新たにカードは送られず、既存のカードにポイントがチャージされる仕組みです。
戸建分譲事業を行っている静岡のホームポジションから、優待のQUOカードが届きました。何と20000円分。10000円のカード2枚が届きました。この額を手にするのは初めてな気がします。優待内容権利確定日は8月です◎QUOカード(クオカード)1
神仏像など美術品鋳造や非鉄金属のリサイクルをおこなう黒谷から、株主優待のQUOカードが11月に届きました。う優待内容権利確定日は8月。保有株数によってQUOカードの金額が異なります。100株500円相当500株1,000円相当1,000株2
焼肉さかいで有名な焼肉坂井HDから、株主優待券が届きました。10000株の保有なので、15%割引券と、お食事券のセットが届きました。長期保有をしたい優待の一つです。画像は過去のものですが、内容は、今回も同様です優待使用可能店舗割引券・優待券
11月下旬に、年に2回の定番の優待:丸千代山岡家の株主優待で選んだ株主優待券が届きました。画像は過去のものですが今回も同様のラーメン無料券です。優待券(ラーメン無料券)の代わりに、乾麺を受け取ることも可能でしたが、私の場合、近所に山岡家があ
明光ネットワークジャパンから優待のQUOカードが11月に到着2024
今年も学習塾事業を行う明光ネットワークジャパンから、株主優待のQUOカードが11月にとどきました。昨年とデザインも同じでした。QUOカードはコンビニやファミレスで使えますのでいくらあっても困りません(笑)優待内容◎QUOカード(クオカード)
壱番屋の株主優待が11月に届きました!画像は昨年のものですが、今年も同様!今回は100株保有なので、500円券が2枚の計1000円分です。近所にココイチがあるので、年間通して保有しています。権利確定日は年2回あり、これまでのところ飲食優待券
ロイヤルHDの株主優待の食事券をロイヤルホストで使いました4
ロイヤルHDから届いた株主優待の食事券を使い、ロイヤルホストで食事をしてきました。私が食べたのは、下記。バランスも良く定番メニューということで注文。ドリンクバーも、種類がそこそこありますし、すこしリッチなドリンクがありコーヒーもおいしいです
クリエイト・レストラン・ホールディングスから株主優待の優待券が11月に到着2024
レストランやフードコートを運営するクリエイトレストランホールディングスから株主様ご優待券が届きました。しゃぶ葉やからあげセンターなどの多くの飲食店で使用できます。私は4000円分が届きました。早速使ってお食事したい。下記の画像は半年前のもの
モスフードサービスから株主優待の優待券が11月に到着2024
500円券が20枚 計10000円分の優待券が届きました。
証券会社である丸三証券から、優待の海苔詰め合わせが10月に届きました。海苔は毎日の食卓にかかせない食品で重宝します。長期で保有したいと思います。優待内容権利確定日は3月です海苔の詰め合わせなど(1)海苔の詰め合わせ(2)魚沼産コシヒカリ(新
ユナイテッド・スーパーマーケットホールディングスから株主優待の案内が10月に到着2024
マルエツなどのスーパーマーケットの運営をしているユナイテッドスーパーマーケットホールディングスから、優待の案内はがきが10月に届きました。グループ店舗で使える割引券にするか、優待品を選ぶかがはがき、WEBでの申し込みで可能でした。下記画像は
イオンから株主ご優待返金引換証が届きました。この引換証をイオングループの窓口(サービスレジ)へ持っていくと、現金のキャッシュバックを受けることができます。イオンの株主優待であるオーナーズカードを使ってイオングループでお買い物すると、保有株数
ラーメンの山岡家より、株主優待を選ぶはがきが届きました。今回届いたのは、7月末権利確定分で、10月上旬にはがきが届き、12月ごろに現物が届く見込みです。私は山岡家の株主になってもう何年にもなりますが、毎回楽しみにしている優待の一つです。画像
丸善CHIホールディングスから株主優待の商品券が10月に到着2024
「丸善」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券が株主優待としてもらえる、大手書籍販売グループの丸善CHIホールディングスから、商品券が届きました。私は500株の保有のため、2000円文のお買い物券です。本は絶対に買うので、株価の上下は気
物語コーポレーションから株主優待のお食事券が9月に到着2024
焼肉の「焼肉キング」や「焼肉一番カルビ」、ラーメンの「丸源」、お好み焼きの「お好み焼本舗」などを運営する物語コーポレーションから、株主優待の食事券が今年も届きました。例年と同様の優待内容です。近くにある、焼肉キングやゆず庵、きゃべとんなどが
日本マクドナルドホールディングスの株主優待券が9月に到着2024
マックの優待券が届きました。今回(9月)届いたのは、6月権利確定分です。正直、マックの株主優待券はかなりお得で使い勝手が高いです。私は100株保有なので、株主ご優待券が1冊届きました。1冊あたり券は6枚なので、バリューセットが6食分無料(た
バーミヤンやガスト、しゃぶ葉で有名なすかいらーくグループから、株主優待が届きました。今回届いたのは、6月末に権利確定した分です。私は、100株を保有していましたので、2000円分のお食事優待カードが届きました。バーミヤンがお気に入りで、家族
株式会社ミサワから、優待案内で指定した商品が届きました。今回は、はがきの申し込みで選んでいたバブーシュです。バブーシュとは、もとはモロッコの民族衣装のひとつで、ペルシャ語の「脚をおおう(カバー)」という意味のようです。まあスリッパですね。少
ロイヤルホストで有名なロイヤルHDから、株主優待の食事券が9月に届きました。てんや、ロイヤルホストなどの飲食店で使えるお食事券です。下記は届いた優待券の封筒(過去のものですが同等です)と、ロイヤルホールディングwebサイトから引用した優待券
ロイヤルホストで有名なロイヤルHDから、株主優待の食事券が9月に届きました。てんや、ロイヤルホストなどの飲食店で使えるお食事券です。下記は届いた優待券の封筒(過去のものですが同等です)と、ロイヤルホールディングwebサイトから引用した優待券
通信販売事業大手の千趣会から、株主優待のお買い物券が9月に届きました。オンラインショッピングで利用可能なようです。見本は5000円分ですが、私は300株のため2000円分のお買い物券をもらいました。前回はオンラインショッピングに使いましたが
下関の東武住販から9月に株主優待が届きました。フグ。
トリドールホールディングスの株主優待券を使って丸亀製麺でうどん弁当を購入2
丸亀製麺で有名なトリドールホールディングスから届いた優待を使って、丸亀製麺でうどん弁当を買ってきました。今回入手した優待は、長期保有ということでプラス3000円分の合計7000円分の優待券ですが、これまでの紙のチケットからバーコード読み取り
3月に届いたマックの優待券を朝マックで使いました。優待券4枚を使い、セットを4つ注文しました。添付画像のレシートを見ていただければわかるように、対象の商品が ご優待 ¥0 となっており、ただで注文することができました。最近はサイドメニューは
ヤマウラの株主優待の申し込みはがきが6月に届きました。
大戸屋ホールディングスから届いた株主優待カードを使い、お食事をしてきました。昼に定食をいただきましたが、店舗は結構混んでいて、繁盛している様子でした。何よりお得でおいしかったぁ。画像は、大戸屋ホームページのグランドメニューです。優待カードの
3月に届いたマックの優待券を朝マックで使いました。優待券4枚を使い、セットを4つ注文しました。添付画像のレシートを見ていただければわかるように、対象の商品が ご優待 ¥0 となっており、ただで注文することができました。最近はサイドメニューは
ユナイテッド・スーパーマーケットホールディングスから株主優待のお米が7月に到着
マルエツなどのスーパーマーケットの運営をしているユナイテッドスーパーマーケットホールディングスから、優待の新潟こしひかりが7月に届きました。グループ店舗で使える割引券にするか、優待品を選ぶかがはがき、WEBでの申し込みで可能でしたが、私は下
飲食店で有名な大戸屋などを運営する大戸屋ホールディングスから株主優待カードが7月に届きました。優待カードの仕組みは、コロワイドやアトムと同様で、株主用カードにポイントがチャージされる方式です。今回、私は初めての保有のため、ポイントが含まれた
学習塾やスポーツクラブ等を運営する進学会から、優待のクオカードおよび優待申し込みはがきが7月に届きました。クオカードは全株主に、優待利用割引券は、優待申し込みはがきで申し込みをした株主に送付される仕組みです。優待内容権利確定日は3月です。Q
物流関連事業をてかげる東海運から、株主優待のクオカードが7月に届きました。このところクオカードの到着が増えていて、お財布の中にはいつも数枚のクオカードが入っている状態となってきました。クオカード(社会貢献寄付金付)権利確定日は3月です100
ヤマウラの株主優待の申し込みはがきが6月に届きました。
家電量販店を展開するケーズホールディングスから、株主優待の買い物割引券が届きました。ケーズデンキで使用できます。画像は過去のものですが、今回も同様の優待券が届きました。有効期限は約半年です。優待内容権利確定日は、3月、9月です。ケーズデンキ
ホームクリーニングを展開するきょくとうから株主優待のギフトカードが7月に届きました。5月の返信用はがきで選んで申し込んだものです。デパートやホームセンター等で使えますので使い道が多くていいですね。優待イメージ優待内容◎JCBギフトカードなど
アイケイケイホールディングスより株主優待のお菓子が7月に到着2024
1500円相当の焼き菓子が届きました。
魚沼市からふるさと納税の返礼品のコシヒカリ食べ比べセットが到着
6月は住民税決定通知書が市町村から来ましたので、ふるさと納税の寄付金が正しく計上されているか確認された方も多いと思います。ふるさと納税用のサイトを1つにしておけば、今年いくら寄付しているか一目瞭然です。と前置きが長くなりましたが、先日寄付を
焼肉さかいで有名な焼肉坂井HDから、株主優待券が届きました。10000株の保有なので、15%割引券と、お食事券のセットが届きました。前回の優待から、割引率と優待券の枚数に変更がありましたが、引き続き長期保有をしたい優待の一つです。画像は過去
東京を中心に戸建ての分譲を展開するアグレ都市デザインから、優待のQUOカードが届きました。1000円分です。コンビニでよく使います。優待内容QUOカード(クオカード)100株1,000円相当権利確定日は3月末です
本日、株主優待サイトを確認すると、ポイントが付与されていました。初回に届く株主様ご優待カードに、自動的にポイントが加算される仕組みです。私がよく利用するのは、「かつ時」。とても新鮮でおいしいとんかつが、リーズナブルな値段で食べられます。ごは
トリドールホールディングスから株主優待券が6月に到着2024
丸亀製麺で有名なトリドールホールディングスの優待が6月に届きました。3月末権利確定のものですね。私は200株保有しているので、長期保有ということで、4000円分プラス3000円分の合計7000円分のチケットです。今回から、紙のチケットからチ
イエローハットから株主優待の買い物割引券が6月に到着2024
カー用品の専門店を展開していることでおなじみのイエローハットから株主優待の割引券、ウォッシャー液引換券が6月に届きました。ウォッシャー液は、必ず使いますし、カー用品も必ず使うので、長期保有株として持ち続けたいと思まいます。画像は過去のもので
食事内容ラーメンの山岡家で優待券を使ってラーメンを食べてきました。なんと2日連続で行ってしまいました。山岡家の優待券を使うと好きなラーメン1杯が無料で注文できます。優待券では、単品メニューのラーメン各種と、セットの注文が可能です。休日の場合
食事内容ラーメンの山岡家で優待券を使ってラーメンを食べてきました。山岡家の優待券を使うと好きなラーメン1杯が無料で注文できます。優待券では、単品メニューのラーメン各種と、セットの注文が可能です。休日の場合、餃子セットは期間限定メニューのみで
イオンモールから株主優待の案内が届きました。イオンギフトカード、カタログギフトなどから選べます。
コーヒーで有名なトール・日レスHDの株主優待は、ドトールとエクセルシオールカフェで使える株主優待カードが届きます。
6月中旬に、年に2回の定番の優待:丸千代山岡家の株主優待で選んだ株主優待券が届きました。優待券(ラーメン無料券)の代わりに、乾麺を受け取ることも可能でしたが、私の場合、近所に山岡家があるので、迷うことなくこちらにしました。画像は去年撮影した
ゼビオホールディングスの株主優待の割引券が6月に到着2024
ゼビオHDの株主優待が6月に届きました優待内容優待内容は、現時点では下記です。詳細はゼビオHDのホームページをご覧ください。権利確定日は3月末、9月末です。100株20%割引券10%割引券×4枚1セット1000株20%割引券10%割引券×4
愛知県を地盤とする証券会社の丸八証券から、株主優待のクオカードが6月に届きました。クオカードはコンビニエンスストアでも使えますし、有効期限もないため便利な優待です。長期保有特典もあるので今後も保有をしていきたいです。優待内容権利確定日は、3
家電量販店チェーンのエディオン(EDION)から、株主優待のギフトカードが届きました。私は100株の保有なので、3000円分のギフトカードが届きました。銀行のキャッシュカードのような厚みのカードで、3000円分の支払いに充当できるようです。
九州の水産業のヨンキュウから、株主優待のウナギのかば焼きが届きました。鮮魚や餌料・飼料の販売をおこなっているヨンキュウから株主優待の冷凍うなぎが届きました。独自の循環式養殖システムによる完全無投薬というところがウリのようです。内容は、「薩摩
3月に届いたマックの優待券を朝マックで使いました。優待券4枚を使い、セットを4つ注文しました。添付画像のレシートを見ていただければわかるように、対象の商品が ご優待 ¥0 となっており、ただで注文することができました。てりやきマフィンが期間
食品、レストラン業などを運営するドレッシングで有名なピエトロから、優待の商品詰合せが6月に届きました。ドレッシングは重宝するのでおすすめの優待です。優待内容権利確定日は、3月と9月です自社製品の詰合せ<3月>100株1,200円相当300株
家電専門店を運営する上新電機から、「Joshin」の、などの店舗で使える優待買物割引券(5,000円相当~)”が株主優待とし6月に届きました。オンラインショップでも使えるので、近くに店舗のない方でもお得な優待です。1株からの株主が対象です。
500円券が20枚 計10000円分の優待券が届きました。
飲食店で有名な大戸屋などを運営する大戸屋ホールディングスから株主優待の案内が6月に届きました。優待の構成は、コロワイドやアトムと同様で、株主用カードにポイントがチャージされる方式です。今回、私は初めての保有のため、6月下旬にポイントが含まれ
デイツーなどを運営するDCMホールディングスから株主優待のお買物券が6月に到着しました。100株保有で今回は500円分だけですが、3年の長期になるといっきに2000円分となるので、我慢して保有し続けたいと思います。優待内容権利確定日は2月で
イオンモールから株主優待の案内が届きました。イオンギフトカード、カタログギフトなどから選べます。
3月に届いたマックの優待券を朝マックで使いました。優待券4枚を使い、セットを4つ注文しました。添付画像のレシートを見ていただければわかるように、対象の商品が ご優待 ¥0 となっており、ただで注文することができました。てりやきマフィンが期間
バイクの買取販売サービスを提供しているアークコアから株主優待のクオカードが5月に届きました。QUOカードはコンビニでも使用でき便利な優待です。優待内容権利確定日は2月です。QUOカード1,000円分----------(100株以上)3,5
ビールを中心に様々な事業展開しているキリンホールディングスから株主優待ギフトの案内が3月に届きましたが、ビール詰め合わせセットを注文していました。本日届きました。優待内容権利確定日は12月末ですキリンビールギフトなど(1)キリンビールギフト
ドトール・日レスホールディングスの株主優待が5月に到着2024
コーヒーで有名なドトール・日レスHDの株主優待は、ドトールとエクセルシオールカフェで使える株主優待カードが届きます。私は、今回500株の保有でしたので、5000円分の優待カードが届きました。近くにドトールの店舗がある人にとっては、持ち続けて
1か月ほど前に、ふるさと納税を行った高知県東洋町から小夏5kg わけありが届きました。一部の果実の皮はたしかに茶色い筋が入っていたりして見た目がよくないものもありましたが、皮をむけば中身はジューシーで味も最高。いつも思うのですが小夏は匂いが
「ブログリーダー」を活用して、yukaさんをフォローしませんか?
鮮魚や餌料・飼料の販売をおこなっているヨンキュウから株主優待の冷凍うなぎの案内が届きました。株主優待は、「薩摩の若うなぎ」の蒲焼(3,000円相当~)です。国内産のウナギが優待で食べられます。ふっくらとして味のしっかりとした国産うなぎは毎回
壱番屋の株主優待が5月に届きました!画像は昨年のものですが、今年も同様!今回は100株保有なので、500円券が2枚の計1000円分です。近所にココイチがあるので、年間通して保有しています。権利確定日は年2回あり、これまでのところ飲食優待券も
「イオン」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(2500円相当~)など”が株主優待としてもらえる、北海道の大手スーパーマーケットから、優待買い物割引券が4月に届きました。去年は2500円分でしたが今年は5000円分です今回届いた買い物
ラーメンの山岡家より、株主優待を選ぶはがきが届きました。今回届いたのは、1月末権利確定分で、4月下旬にはがきが届き、6月ごろに現物が届く見込みです。私は山岡家の株主になってもう何年にもなりますが、毎回楽しみにしている優待の一つです。画像は、
福岡に拠点を持つ、分譲ファミリーマンション、投資物件、中古マンション販売などを手広くおこなっているコーセーアールイーから株主優待のクオカードが4月に届きました。コーセーアールイーは、優待もさることながら、配当利率も高く、NISAで高利回りの
ステーキチェーン店「いきなりステーキ」を展開するペッパーフードサービスからお食事券が4月に届きました。3000円分なので一食おなかいっぱい食べたいと思います。株主優待の内容紹介権利確定日は6月、12月です◎「いきなりステーキ」のほか、グルー
「串屋物語」などを運営しているフジオフードから、株主優待品が届きました。今回は、2月に届いたカタログの中から、コシヒカリ1.4kg x 3袋の優待品を選びました。年2回の3000円相当の食品は、食費を直接的に賄えるので結構魅力的です。長期保
イオンから株主ご優待返金引換証が届きました。以前は、引換証をイオングループの窓口(サービスレジ)へ持っていくと、現金のキャッシュバックを受けることができましたが、今回からはiAEONアプリへの自動ポイント還元の案内が同封されていました。WA
鳥越製粉より、今年も非売品の特製そうめんが届きました。10袋入りですので、1シーズン分はいけそうです。今回も環境保護の目的で、木箱ではなく紙製の箱でした。麺がツルッとしていて毎年楽しみにしている優待です。今年から年さらに1回ラーメンの優待が
マックの優待券を朝マックで使いました。優待券4枚を使い、セットを4つ注文しました。添付画像のレシートを見ていただければわかるように、対象の商品が ご優待 ¥0 となっており、ただで注文することができました。最近はサイドメニューはサイドサラダ
今年も株式会社ミサワから、議決権行使書と一緒に優待案内が届きました。画像のように、オリジナルタオルセット、オリジナル置時計、unicoお買い物券5000円分の中から選べます。いずれもunicoブランドのものですね。昨年はタオルセットを選びま
電子部品や電子機器の輸出入販売などを手掛けるシークスから優待のビザギフトカードが4月に届きました。ギフトカードもありがたいですが、抽選で当たる工場見学ツアーへの招待も非常に気になります。あたるといいな。優待内容ギフトカード(1枚1,000円
ロイヤルホストで有名なロイヤルHDから、株主優待の食事券が3月末に届きました。私の家の近くには天丼のてんやがありますが、てんやもロイヤルホストグループとは知りませんでした。株主優待活用を含む株の運用は、飲食ブランドのグループ展開の情報がおの
マックの優待券が届きました。今回(3月)届いたのは、12月権利確定分です。正直、マックの株主優待券はかなりお得で使い勝手が高いです。私は100株保有なので、株主ご優待券が1冊届きました。1冊x6枚なので、わかりやすい例で言うとバリューセット
バーミヤンやガスト、しゃぶ葉で有名なすかいらーくグループから、株主優待が届きました。今回届いたのは、12月末に権利確定した分です。私は、100株を保有していましたので、2000円分のお食事優待カードが届きました。バーミヤンがお気に入りで、家
焼肉の「焼肉キング」や「焼肉一番カルビ」、ラーメンの「丸源」、お好み焼きの「お好み焼本舗」などを運営する物語コーポレーションから、株主優待の食事券が届きました。近くにある、焼肉キングやゆず庵、きゃべとんなどが同一系列です。今回もゆず庵に行き
レギュラーコーヒーおよびコーヒー加工品の製造・販売が主力のユニカフェから、2月下旬に株主優待のコーヒーセットが届きました。今回届いたのは、12月権利確定分。私は100株なので下記画像のセットが届きました。よくコーヒーを飲む我が家では、うれし
キューピーグループのアヲハタから、株主優待が2月に届きました。今回届いたのは11月末が権利確定日の分です。今回届いたのは、100~999株保有の株主向けの1,000円相当の商品詰め合わせです。ミルキーホイップ、Spoon Freeりんごジャ
岐阜県に本社を置く大手外食チェーンの大光より、優待のQUOカードが届きました。行う食品スーパーアミカも経営しているため、クオカードではなく、アミカ商品券としても使用可能です。画像は、過去のものですが、今回届いたQUOカードと同様です。優待内
工具メーカーのTONEから、株主優待のQUOカードが2月に届きました。この優待は、通常の自社グループ製品ではなく、業績UPの記念優待です。5000円分のQUOカードです。工具の優待も魅力的ですが、2000株を保有必要があり結構難易度が高いで
1か月ほど前に、ふるさと納税を行った高知県東洋町から小夏5kg わけありが届きました。一部の果実の皮はたしかに茶色い筋が入っていたりして見た目がよくないものもありましたが、皮をむけば中身はジューシーで味も最高。いつも思うのですが小夏は匂いが
焼肉の「焼肉キング」や「焼肉一番カルビ」、ラーメンの「丸源」、お好み焼きの「お好み焼本舗」などを運営する物語コーポレーションから届いた優待券を使って、ゆず庵に行ってきました。ゆず庵のお祝いコースを予約していたため限定の「贅沢茶碗蒸し」をいた
鮮魚や餌料・飼料の販売をおこなっているヨンキュウから株主優待の冷凍うなぎが届きました。株主優待は、「薩摩の若うなぎ」の蒲焼(3,000円相当~)です。国内産のウナギが優待で食べられます。ふっくらとして味のしっかりとした国産うなぎは毎回楽しみ
モーニングで有名なコメダ珈琲から、優待カード(コメカ)のポイント追加に関する案内が届きました。1000円分のチャージは記載されている基準日にカードにチャージされるとのこと。新規以外の株主には新たにカードは送られず、既存のカードにポイントがチ
レストランやフードコートを運営するクリエイトレストランホールディングスから株主様ご優待券が届きました。しゃぶ葉やからあげセンターなどの多くの飲食店で使用できます。私は4000円分が届きました。早速使ってお食事したい。優待内容◎「しゃぶ菜」の
ホームクリーニングを展開するきょくとうから株主優待の案内が5月に届きました。返信用はがきに選択する形で解凍します。優待の到着は6月頃のようです。優待イメージ優待内容◎JCBギフトカードなど(選択式)(1)JCBギフトカード(2)クリーニング
今年も昨年と同様に、野菜生活(国産プレミアム)のジュースが届きました。美味しい食品が選べるグルメカタログの株主優待が特徴のカネ美食品です。しかも年2回もらえるというところが素晴らしく、なかなか手放せない長期保有の株です。カゴメ野菜100の国
名古屋から東日本に展開するコロワイド子会社のアトムが株主優待制度が変更になりました。(2024年5月)もらえるポイント数が、今までの半分になり、株価も17%下落しました。優待を楽しみにしている株主にとっては残念なお知らせです。優待内容(変更
名古屋から東日本に展開するコロワイド子会社のアトムが株主優待制度が変更になりました。(2024年5月)もらえるポイント数が、今までの半分になり、株価も17%下落しました。優待を楽しみにしている株主にとっては残念なお知らせです。優待内容(変更
マルエツなどのスーパーマーケットの運営をしているユナイテッドスーパーマーケットホールディングスから、優待の案内通知が5月に届きました。グループ店舗で使える割引券にするか、優待品を選ぶかがはがき、WEBでの申し込みで可能です。店舗が近くにある
魚喜から株主優待の変更のお知らせが届きました。4月26日に変更の案内がWEB上に掲載されていたようです。長期保有をするとなんとボイルズワイガニがもらえます。注目しておきます。株主優待内容権利確定日は8月です。◎オリジナルカレーセットなどから
「イオン」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(2,500円相当~)など”が株主優待としてもらえる、北海道の大手スーパーマーケットから、優待買い物割引券が4月に届きました。買い物割引券は実質10%OFF券ですので、3年保有が条件のギフ
カネ美食品から、グルメカタログの優待案内が届きました。美味しい食品が選べるグルメカタログ(セレクトグルメ宅配便)の株主優待が特徴のカネ美食品です。しかも年2回もらえるというところが素晴らしく、なかなか手放せない長期保有の株です。私は、このと
福岡に拠点を持つ、分譲ファミリーマンション、投資物件、中古マンション販売などを手広くおこなっているコーセーアールイーから株主優待のクオカードが4月に届きました。コーセーアールイーは、優待もさることながら、配当利率も高く、NISAで高利回りの
ラーメンの山岡家より、株主優待を選ぶはがきが届きました。今回届いたのは、1月末権利確定分で、4月下旬にはがきが届き、6月ごろに現物が届く見込みです。私は山岡家の株主になってもう何年にもなりますが、毎回楽しみにしている優待の一つです。画像は、
ロイヤルHDから届いた株主優待の食事券を使い、ロイヤルホストで食事をしてきました。私が食べたのは、下記。優待を使ったこともあり思い切って注文です。今回も下記の商品を注文しました。ドリンクバーも、種類がそこそこありますし、すこしリッチなドリン
イオンの株主優待を使って、イオンシネマで映画を見てきました。見てきた映画は、「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」。迫力あるサウンドがきいているシアターで公開間もない作品を見てきました。やっぱり家で見るのとはまた違っていいです。優待内容これ
鳥越製粉より、非売品の特製そうめんが届きました。10袋入りですので、1シーズン分はいけそうです。昨年と同様、環境保護の目的で、木箱ではなく紙製の箱に変更と案内が入っていました。麺がツルッとしていて毎年楽しみにしている優待です優待内容当社の小
イオンから株主ご優待返金引換証が届きました。この引換証をイオングループの窓口(サービスレジ)へ持っていくと、現金のキャッシュバックを受けることができます。イオンの株主優待であるオーナーズカードを使ってイオングループでお買い物すると、保有株数
3月に届いたマックの優待券を朝マックで使いました。優待券4枚を使い、セットを4つ注文しました。添付画像のレシートを見ていただければわかるように、対象の商品が ご優待 ¥0 となっており、ただで注文することができました。最近はサイドメニューは