chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 四年 第19回(四年最後の育成テスト)

    四年生最後となるテストだからと言ってどうこうもないのですが(笑)妹はテストが終わると稀に(時間がある時?)にメールをしてきますやはり女の子だからメールとか好き…

  • 受験当日に電車の中で問題集をみる?みない?

    受験当日って周りは受験生だらけですよね。電車に乗ると受験生とその親子があちこちから乗ってくる。母親と娘 母親と息子 父親と息子など色んな家族が乗ってきて、問題…

  • 名古屋中学 南山女子部

    明日は男子は名古屋中学、女子は南山女子部ですね。名古屋中学は最近厳しくなってきていると言う話を聞きます。どこまで厳しくなっているのかはお父さんには分かりません…

  • 親子で算数勝負

    今回の算数は表面積そこでお互い問題を作る事に。問題はノートにではなくブロックでお互い作る事にしました兄の時も似たような事をやっていましたが、子供に問題を作らせ…

  • 算数は証明

    本日お父さんが仕事中妹にある算数の問題を一人でやってもらった。お父さんが帰って、見てみるとその問題は何もやれずに手付かずになっている。妹は「わかない」と…そし…

  • 暗記算数【サイコロ編】

    算数って何気に暗記することがありますよね。小数を分数にとか、円周率の掛け算とか今回はサイコロ授業で展開図になったので我が家的な勉強の仕方(笑)サイコロの展開図…

  • 【応援ブログ】愛知 金城 淑徳中学

    今週末から受験も本格的になってきますね。そろそろ本命校を受験する方も多いはず愛知県では愛知中学 金城中学 淑徳中学などがあります。愛知中学は我が家も受験しまし…

  • 五年生から優秀な子供がやってくる?

    昨日の我が家の会話で五年生の時の話になりました。それは妹がもう五年生になるので、五年生になると歴史があるとか、算数の比や割合で苦労しないようにしないとな〜なん…

  • 四年 第18回 育成テスト(結果)

    共通 10応用 8妹にならって悪い順から(笑)社会最後までやれていないのと、妹の言う通りミスが後半にあり一番悪い。答えはこれかな?と思ったけど書かずに後に回し…

  • ミスは誰がしてる?

    今回の育成テストで初めてあるミスをした。普段算数のミスは少ない(我が家比)妹だけど、思いっきりやった。それはアとイの答えを逆に書いたこれまでこういった事は注意…

  • テスト後の子供の反応

    お父さんはある事に気付いた!!それは妹のテスト後の返答のパターンテスト後お父さんが「どうだった?」と聞くと妹は結構な割合で良くなかった教科の話からする今回の会…

  • どうだった?と聞くか問題

    これどこを見ても聞いてはいけないって見ませんか?理由は色々あると思います子供は答えようがなかったり、出来なかった時に困ったりとでもお父さんは全ての受験で「どう…

  • 【日能研】テストの順位が張り出される

    これって何気にあまり話題として上がらないですよね。中学受験塾に2月から通う予定の家庭もあるでしょうから少し書きます。中学受験て言うとクラス分け、席順がよく話題…

  • 何故風は吹くのか?

    盆地の勉強から気温の話になった。その流れで何故風が吹くのか?と言う流れに何故日本は夏に南東の風が吹き、冬は北西の風が吹くのか?分かりやすく妹に説明する為、細か…

  • 四年 公開模試(結果)

    四科63理科でやらかしたのがやはり大きい点数もワースト2でしたので仕方がないんですが、まぁ考え方によってはまだ下げ止まった方とも言えるのかな上がったり下がった…

  • 文章の意味を理解出来てない

    模試の採点後、見直しをお父さんとやりました。理科のどの問題で時間を取られたのか…模試って後日テストあるのかな??ないとは思うけど、万が一あってはいけないので、…

  • 1月9日四年 公開模試 中途半端に出来る子の欠点

    本日 公開模試がありました。細かい事は書きませんが、理科でやらかした。テストの最中、途中で悩む問題に出くわした、そして妹は【あ〜あと少しで分かりそう】と思い問…

  • 【応援】受験がスタートしますね

    もう今週末から中学受験が続々とスタートしてきますね。きっとどの家庭も沢山の思いがあると思います。この日の為に何年も何年も頑張ってきた。泣いたり、喜んだり、怒っ…

  • 合格者と不合格者の平均的な差

    皆さん聞いたことありますよね?算数を制する者が受験を制するときっと多くの方がきっとそうなんだろう配点が高いから難しいから差がつきやすいからといったイメージで語…

  • 復習

    我が家は今、四年生の復習してますがまぁ〜忘れてるやっぱり出来ないの連続です。特に以前間違えた問題を再度やると、同じように不正解だったり、もう完全に忘れていたり…

  • 明治、昭和 令和にあって大正、平成にないもの

    皆さん分かります?何気に分からなくないですか?答えは天皇誕生日が祝日になっているかなっていないか明治天皇 文化の日昭和天皇 昭和の日令和天皇 天皇誕生日平成天…

  • 【応援】東海地区の中学受験

    一週間後の1月9日から東海地区の中学受験がスタートします。(海陽特給は終わってるけど)他県の受験ももちろん応援していますが、やはり地元の応援は一段と気持ちが入…

  • 明けましておめでとう

    新しい年になりましたね。今年は妹も五年生になる。五年生になれば【比】や【歴史】が入ってくるその為、勉強量も今のような緩い状態では出来なくなってくるだろうけど、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中学受験父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中学受験父さんさん
ブログタイトル
中学受験父さん
フォロー
中学受験父さん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用