chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最近何かと忙しくブログの更新をしてませんが、先日縁起の良いものが見れたので…今まで見たことのないくらい大きな虹これから受験を迎える方への縁起担ぎにでもなればと…

  • 受験までの体調管理

    最近かなり涼しくなってきましたね。朝晩は肌寒いくらいになってきました。きっと受験生は勉強を頑張っていると思いますが、そろそろ本番に向けて体調管理も考えないとい…

  • 強くなる思いと今の気持ち

    お父さんは以前妹は中学受験をするかわからないと書きました。無理にする必要はないし公立中学でもそれなりにやれそうなタイプなのでゆっくり考えようと、また中学受験の…

  • 小数

    妹の勉強が小数に入りました。まだまだ足し算引き算なのでそんなに難しいものはないですが、やはりおかしな事になります。750gは何K gというだけでプチパニック色…

  • 私立中学に通う生徒の各県の比率

    私立中学に通う生徒(中学一年)の比率文部科学省 学校基本調査より2018年(小数第一位まで) 1位   東京 24.8 2位   高知 18.0 3位   京…

  • 親がやってはいけないと思うことの第2位

    第1位は当然 暴力怒ったり、怒鳴ったりはあってもそうそう暴力をする人はいないと思います。怒鳴る 怒る事は良い事ではありませんが、親だって聖人君子じゃないので時…

  • 私立中学生を応援したい

    お父さん一学期の時に兄の中学に行きました。担任の先生との面談があったので、兄の状況を教えてもらえるかな?とお父さんが行く事にまぁそんな大した話はなく、くだらな…

  • 強引にやってみた

    妹の勉強は基本お父さんが授業して、練習問題をお父さんが横で見ながらやります。理解が不足していると思えばお父さんが説明したり解説したりして、練習が足りなければ補…

  • 公立中学と私立中学の違い【文化祭】

    文化祭の季節になりましたねきっと受験を控えた小学生の家庭は受験するであろう中学の文化祭に行くと思います。私立中学の文化祭って一大イベントですよね。公立中学は文…

  • 進んで戻って…

    等差数列に苦戦中の妹基本問題がイマイチごちゃごちゃになる、マッチ棒などの図は理解出来るのに数字になると出来ない…なんかいつもと逆パターン何度やってもおかしな事…

  • アメンバーについて

    今 アメンバー募集はしていません。何気にちょこちょこと申請頂いき嬉しく思ってはいるのですが、過去の限定記事やこれからの限定記事をどうしていこうか悩んでいて…そ…

  • 補充問題(等差数列)

    苦戦中苦戦中等差数列に苦戦しております。何番目を聞かれているのか 何番目の数を聞かれているのかそれがごちゃごちゃになる様子分かってしまえば、そんなに難しいもの…

  • 言うとやるでは大違い

    兄妹だから当然と言えば当然なんですが、妹は兄の影響を結構受けます。勉強をはじめ、レゴも兄の影響からよくやるそして最近は兄の部活の真似事も…「妹ちゃん、そうじゃ…

  • 中学受験の弊害?

    まぁ弊害とまでは言いすぎなんですが、兄が先日英単語を覚える勉強していると「繋がりないと覚えれねぇ〜」と叫んでました(笑)確かに中学受験の勉強は点ではなく線で覚…

  • 植木算と勉強ペース

    今 妹は植木算をやってます。植木算で一番大切なのは、その計算は間なのか本数なのかお父さんは大人だし、二周目なのでわかりますが、妹は苦戦しています。基本的な問題…

  • ご褒美

    妹の勉強は思ったよりも進めれなかった夏休み。まぁ今はそれで良い。まだまだ中学受験すると決まってるわけではないし、兎に角楽しんでやれる事が最優先とりあえず少なか…

  • ラスト半年ミスを減らす為にやった事

    ブログを書いていると少しだけ、当時の記憶が蘇ってきます。「う〜ん…そういえばアレは写真撮ったかな?ブログにも載せる気もなかったし、恥ずかしいから撮るのやめたか…

  • 親が子供を怒ると言う行為【ミス】

    たぶんこれって親が一番怒りやすい事ではないでしょうか?「何回同じミスするんだ!」「また同じ事やった!」「何度も何度も言ってるだろ」これオープンで書いたかな?限…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中学受験父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中学受験父さんさん
ブログタイトル
中学受験父さん
フォロー
中学受験父さん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用