群馬県高崎市にあるパワースポット進雄神社(読めたらすごい)で参拝しよう。
進雄神社というパワースポットが高崎市にある。ご利益は病気平癒、健康祈願をはじめ、厄除、方位除、安産、交通安全、合格祈願などだが、とりあえずこの神社の名前は何か考えて欲しい。なぜこれが「スサノオ」と読むのかその由来は公式サイトにも書いてなかったが私はすさのお→すすむお→進む雄→進雄と訛って進雄という感じが充てられたのかと推理した。
面倒くさい人間関係は徹底的に避けろ、他人の代わりなんていくらでも居ると思え。
この世界で生きていくうえで絶対的に避けられないものがある。それが人間関係だ。これが実に面倒くさい。家族、親戚、友人、同僚に上司に顧客、クラスメイトからサークルのメンバー、果てはSNSで知り合った人までもが人間関係だろう。これは学生だろうが会社員だろうが自営業だろうが誰しもが生きていれば避けられない。しかしながら、この人間関係により様々な障害をもたらされる。
日本では仕事と家庭の両立なんて無理だし、会社のせいで人生台無しになることが多い
人生が台無しになるなんて、よっぽどの事が起こらないと台無しなんてならないだろう。しかし、実際に人生にほとほと疲れてしまい、自ら命を絶つという人がいることも事実だ。今回は会社のせいで人生を台無しにする理由について考えてみた。人生が台無しになる、人生が詰むなんてのは対岸の火事ではない。もしかすると自分に起きうることかもしれないのだ。
社会人になると孤独で毎日つまらないと言うが、そもそも社会人という言葉をやめないか?
社会人になってから うまくいかない、毎日孤独でつまらないと感じる事はないだろうか。言われてみれば学生時代、周りとも何やかんやとうまくやって来れた気がする。しかし、社会人と呼ばれるようになり毎日毎日仕事と家庭と同じ生活をしているハズなのに、なぜか上手くいかない。そんなあなたに僕が感じる社会人のうまくいかないと感じる原因を伝えたい。
これからの時代に体育会系は不要!みんなと同じことをしてはいけない、ということに気づけ。
今も昔も体育会系という人種は存在している。人により好き嫌いが分かれるこの体育会系という方々だが、これは会社でも同じことが言える。今回の記事では、いまだに体育会系が重用される理由とこれからの時代には不要だという話や体育会系が会社に与えるメリットやデメリットを書いていく。自分は体育会系だと言う人も、体育会系が会社にいるという人も是非見てみて欲しい。
9割の企業は自己判断できる人材なんて求めていない!日本社会の現実を知れ
自己判断できる人材となることが重要だと、皆が口を揃えて言う。たしかに物事を自分で判断出来るのは非常に有用なスキルのひとつだ。しかし、それが会社に必要とされるかどうかは別問題。逆にそのスキルがあるために疎まれたりすることだってあるだろう。今回の記事では企業が思っている本音と、仕事の向き合い方、そして自分や周りを助けるようなスキルや方法を紹介する。
人付き合いが苦手な人は無理に合わせようとしなくていい理由10選
学校で友達と付き合うのが苦手、アルバイト先で人間関係が構築できない、会社で居場所がないなど、人付き合いが苦手で悩んでいる人は少なくない。無理に合わせようとして自爆している奴も多い。だが、人間関係で無理した結果うまく行かず、引きこもりになる奴も多いのが実情だ。人付き合いが苦手な人は無理に合わせようとしなくていいのだ。その理由10選を紹介する。
学生時代の孤独はチャンスの宝庫だから開き直って自分に投資しよう
学生時代は孤独だった。もっと遊んでおけば良かった。大学や高校など、学校に友達がいないと悩む学生は多いことだろう。かくいう自分も学生時代は孤独な毎日を過ごしていたが、そんな自分だからこそ言える事がある。学生時代の孤独はむしろチャンスの宝庫だということだ。
自己啓発ビジネスが気持ち悪いし、意識高い系に振り切ってる社会も気持ち悪い。
自己啓発ビジネスが気持ち悪いし、意識高い系に振り切ってる社会も気持ち悪い。なぜ自己啓発と意識高い系が嫌いなのか,自己啓発にハマる人の3つの特徴,自己啓発本によくある8つのテーマ,仕事で自己実現なんて目指すな,と言うテーマを語る。
「ブログリーダー」を活用して、マフ茶さんをフォローしませんか?