chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gravitypower
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/21

arrow_drop_down
  • 今期のTVドラマ雑感

    今期のTVドラマ・アニメ雑感適当な感想つらつら今期一番のバイオレンスドラマは「ファーストペンギン」やな実在の女性を基にしたドラマだけどガシガシ行き過ぎ~チェンソーマンなんかよりバイオレンスな感じ(良い意味で)「霊媒探偵・城塚翡翠」タイトル画の赤いマフラー?で縛られた手首これってキリストの花嫁の赤いドレス作製途中赤い糸がドレスになるまでの中間地点やな話題沸騰中の「Sirent」一話だけ見たツンデレサクラさんを男にした物語やろ?恋愛要素強すぎて見れない~韓国ドラマ風はめんどくさい「アトムの童」ゲーム造ることに興味が無いので見てないがジョン・ドゥとアトムの童いう題だけで色々思うとこはある世界には二人のアダムがいる二つの「Dの意思」があるのだジョン・ドゥ(JD)は二人居るイエスとサタンの二体サタンとは狂ったアダム...今期のTVドラマ雑感

  • 「人魚の森」雑感

    『人魚シリーズ』は、高橋留美子による日本の読み切り漫画シリーズの総称、およびこれを原作としたOVA・テレビアニメ・小説・ラジオドラマ作品。「人魚の森」が第20回(1989年)星雲賞コミック部門を受賞している。夢の中でしか見られない神話のメタファーテンコ盛りだけど今一つな高橋留美子作品の中で唯一漫画本買った「人魚の森」今見ても良く出来てるようつべに2003年のアニメ全部あるな永遠の命を求めることは「悪」なのですよ六話の「夢の終わり」人魚の肉を食べて見た目バケモノになったのに人間の意識を回復したなりそこないが出てくるあぁこれは「主」のメタだななりそこない最後は右腕の無い状態に「主」イエス・キリストと同じ彼の問題はある条件下で意識を失い本物の怪物になってしまうこと虎杖やレグもチェンソーマンも?・・・同じでしょ?...「人魚の森」雑感

  • 「30%OFF」

    「主」イエス・キリスト彼にとって一番厄介な仕事が永遠の命を求めるサタンの信者その数人類の三分の一愚か者たちの魂を消し去ることこの神との契約が守られなかったら閻魔様がテーマソングと共に降臨して人類全てが焼却処分ベイクド火葬誰一人救われることはない永遠の命を信仰している馬鹿者どもは絶対に殲滅しなければならない!その理由がメイドインアビス観ててわかっちゃった~役に立つよな~あの物語人類が狂っているのは「魂が永遠の命を持ってしまっているから」なのだがなぜこんなあたりまえのことが常識ではないのか?あらゆる物語で永遠の存在は悪と認定されてる指輪物語のトールキンも神に逆らって永遠の命を求めた人類が昔々滅ぼされた話を書いているのに宗教はいまだに永遠を求めてるスピリチュアリストはなぜ永遠を連呼して「悦」に入っているのか?な...「30%OFF」

  • 「ボンドルドをやっつける」

    メイドインアビスのヤベェ奴『白笛』ボンドルドさんやっつけてもすぐにアンブラハンズ(祈手)が新ボンドルドとして代わりを務める「慈しみ合う心こそがヒトを家族たらしめるのです」「おやおや、おやおやおやおやおやおやおやおやおや」「素晴らしい、素晴らしい…!」こぇえよ怖いんだよ~この家庭~教祖ボンドルドさんをやっつける方法を考えたまず最初に何をするかと言えば彼を「父」として慕う呪いを押し付けられるカセット要員孤児たちを無慈悲に一人残らず殲滅!次にボンドルドの代替要員アンブラハンズ(祈手)を殲滅するその後一人残ったボンドルド本体に戦いを挑むこの方法しか無いな~。ボンドルドさんはサタンのメタファーやねからくりサーカスのフェイスレス千と千尋の神隠しのカオナシ誰でも取って代われるやっかいな存在サタンさんのやっつけ方も同じま...「ボンドルドをやっつける」

  • 「卆」

    にほんブログ村の哲学・思想ブログカテの上位にいる旧約聖書の神から霊感を得ているという意味不明長文の気持ち悪いブログを見ていて「卆」という漢字を知った卒業の「卒」の異体字または俗字らしい90歳の長寿祝い卒寿=卆寿なるほどここから九十と書いて卒になったんだなこんな漢字お年寄りしか知らないだろう九と十という両方ともイエスを示す文字で構成された「卆」この世界から卒業(卆業)するためには「主」イエスを助けなければ不可能なぜなら彼を世界の「王」にしなければ誰一人として輪廻を卒業できないこれがこの世界の成り立ちであり目的=イエスを復活させる君じゃなければ誰の願いも届かないこの世界は瀬織津姫=ヌトの子宮の中メイドインアビスのイルミューイの究極の目的は自分のペットだったヤドネを復活させることYADONE(Y=イエス・A=α...「卆」

  • 「不味い」

    モーツアルトの歌劇「魔笛」魔笛が聖徳太子の『未来記』を元にしているんじゃないかって話・・・いやいや「神の計画」は目覚めている者ならばだれでもアクセスできるいものあらゆる物語は神話であるそれらはインスピレーション(霊感)が生み出すもの良く出来てたり間違っていたり悪に染まっていたり素晴らしかったりするだけあらゆる物語を考察すれば真実に近づくことが出来るし悪の物語を見破ることもできるはずなのだが都市伝説の奴らはなぜに悪だけを考察するのだろう?めっちゃ選んで悪の物語ばかり選択反面教師かよ!おっさんのレベルになると読まなくても善悪ぐらい分かる!悪の物語はめっちゃ不味いんだよ砂混じりのおにぎり?いや「ウンコ混じりのおにぎり」だな普通の人にはなぜ理解できないのか?謎読む前にカジって見れば良いんだよ~参考にならんか?だか...「不味い」

  • 「人の数」

    「また、わたしが見ていると、見よ、小羊がシオンの山に立っており、小羊と共に十四万四千人の者たちがいて、その額には小羊の名と、小羊の父の名とが記されていた。」黙示録この世界から脱出できる存在はどのぐらい居るんだろうね~筋肉に聞くと18万人ぐらいって言う少ないのか多いのか?まともな教えがないこの世界で目覚めている存在がこんなに居るなら十分じゃね?この数からやり直すしかないのだ黙示録が正確なら「主」のしもべは「十四万四千人」この世界でイエスに従い彼のために生きた人間アスカサクラライカ三姉妹を守った者たち「その額には小羊の名と、小羊の父の名とが記されていた。」小羊=犠牲者=アスカサクラライカ小羊の父=イエス・キリスト=父天の寅小羊の名=小羊の父の名メイドインアビスのファプタがアスカさんのメタだろうから神の刻印=「...「人の数」

  • 「愛こそ呪い」

    メイドインアビス烈日の黄金郷最後のヴエコの言葉「愛こそが呪いだと知っているのに」愛こそ呪い〜めんどくさい~①愛こそ呪い=呪いは愛である②絆は愛=愛は絆(きずな)③絆こそ呪い=呪は絆であるだから絆を強調しまくる話は嫌い強固な絆を切るのって無理ゲー絆を切ることこそ必要なことこの世界から脱出するためには悪い絆を全て切り離さなければならないそんなことしたくないでしょ?絆は価値であり呪いであり愛なのだ絆を切ることは呪いを消し去ることであり愛さない選択をすることでも愛ゆえに滅ぶのもいいんじゃね?統一教会の信者は文鮮明と運命を共にする覚悟が出来ているのだからそれはずばらしいことで尊重すべきであり部外者無関係他人がとやかく言うことではない朝鮮半島の呪い=絆=愛を日本に押し付ける悪しき教えあの宗教を警察はなぜ捜査しないのか...「愛こそ呪い」

  • 「メイドインアビス 」雑感③

    「メイドインアビス」漫画読まずにアニメ全部見ずに色々書いていく③まずアビスの底を目指すことのメタもう一つ閃いた自分自身の内側を探求することじゃね?外に答えを求めるんじゃなくて内側にこそ懐かしい場所は存在するそれは自分自身に帰る道望郷の念とは本当の自分を探す旅?光は内にあるのに人は空ばかり見ているのだ主人公レグ=イエス・キリストのメタそんなのあたり前田のクラッカー彼は惑星探査用人工知能=干渉器の一種情報を集めることが本来の役目角があって右腕が無いのが今のイエスの姿でレグもそのままの姿マントには〇に十字彼はいろいろな人格の集合体でありその中にヤバい人格がいてエネルギーが切れたり逆にフル充電を超えると暴走両面宿儺っちゅうことですわ呪術回戦の虎杖と同じライザさんがガタイのでかい女神ヘラさんギリシャ神話でゼウスの妻...「メイドインアビス」雑感③

  • 「柔らかい石」

    賢者の石【けんじゃのいし】西洋錬金術で卑金属を貴金属に変える力をもつと考えられた物質。病気にかかっている卑金属を治療し健康な貴金属に戻すとされ,したがって人体に対しても病気治療・不老不死の効果があると考えられて,熱心に探究された。中国錬金術(錬丹術)の仙丹に相当。wikiフランスのドラマ舞台はパリ(エルサレム)「アストリッドとラファエル文書係の事件録」でラファエル「あぁ錬金術ね金を鉛に変える奴・・・」そうそう錬金術って価値あるものを無価値にしてしまう魔法その核となる「賢者の石」からくりサーカスの中では「柔らかい石」と呼称人魚の森は肉を食べると不老不死につまり人魚の肉こそが賢者の石=柔らかいおっさん夢の中ででっかい鉛筆の芯?みたいなものを食べて(黒くて長く柔らかい金属製のもの=黒蛇)狂う人間を見るあれが賢者...「柔らかい石」

  • 「世界樹」

    「メイドインアビス烈日の黄金郷」最終話素晴らしかった!何度か観なおしたけどまだ何か書けるほどには熟成進まない神の刻印を持つ者の使命はこの世界を正しく終わらせること成れ果て村の柱を倒したファプタさんのようにこの世を支える世界樹を倒すこと全ての呪いを消し去ってこの世界の幕を閉じること瀬織津姫(イルミューイ)を解放する悪夢を終わらせること人類に期待しても無駄赦された時は終わり限界まで引き延ばしてさらに延長しているこの世界で人は何してんだ?(もういいよ~)眠ったまま起きない存在に理解させようとしても無駄なのだこれで良いではないか?すべての夢は必ず叶う全ての夢を叶えて全てを終わりにする最後はそれぞれに自業自得が降って来るだけ何も問題はない救世主は人を救わない世界を救うのだ。Mr.Children「Documenta...「世界樹」

  • 「クローズド・エンド」

    我らの目的は螺旋状に永劫に続いてしまったこの呪いの世界を「クローズド・エンド」完全に終わらせること螺旋(らせん、羅:helice,英:helix)とは、3次元曲線の一種で、回転しながら回転面に垂直成分のある方向へ移動(上昇または下降)する曲線であるwiki螺旋状の物体を終わらせるためには最後を螺旋から輪にすることが必要コイルスプリングと同じ端=終わりは「輪」なのだ「アビスの底には輪が存在する」?どうやったら輪が完成するかと言えばこの世界の「目的」を達成させたらよろしいだけいつまで経っても目的が達成されないからこそ螺旋階段は続いてしまったのだ世界を完全に幸せにすることその結末がどんなものになろうともどれだけ愚か者が消滅しようともその選択肢を選べばいいだけ止め時は今しかないのだ世界を終わらせることが出来るのは...「クローズド・エンド」

  • 「祝福」

    メイドインアビスの「ボンドルド」さんは教祖だね部下はアンブラハンズ(祈手)各国から子供(信者)を集めて実験ある国からは指名手配の犯罪者別の国とは技術や情報を提供する代わりに孤児を提供してもらったり協力関係に子供は実験動物扱いあれっ!これってどこかの宗教と同じ感じじゃね?フランスではカルト宗教扱い日本では自民党と協力関係にあって無料で働く秘書や選挙スタッフを提供信者獲得や霊感商法を国は黙認ボンドルド「愛です、愛ですよ」。そんなことよりナナチとミーティの実験について考える上昇負荷が悪に染まることならなぜ負荷(悪)を引き受けると不死身になってしまうのか?そして負荷(悪)を他者に引き受けてもらうとなぜに祝福が手に入るのか?悪とは何か?悪人になる=自分じゃなくなるってことミーティは上昇負荷を受けて自分以外の何者かに...「祝福」

  • 「違和感」

    ようつべ眺めてたら都市伝説〇人の画像のサムネイルに「違和感に気づけ」とかいやおまえらが違和感やろ?ホンマに違和感に気づかなあかんよ砂混じりのおにぎり「おいしい」言うとったら真実には到達できへんで目覚めることなんか到底無理やそこで学ぶべきは筋肉反射テストやキネシオロジーとも言うなあれは優秀やで肉体の反応を増幅して教えてくれるんや体の声を聴くテクニックやおっさん学んでから30年まるで広まらへんけどな凄すぎて心理的壁が存在しちょるが君が真に賢い存在ならもう習得しとるやろな?「この都市伝説〇人は正しいですか?」ぐらい聞けるやんな~?それでイエスでえへんかったらそんな奴の話は聞くこと無いで鼻で笑っときそれが賢者いうもんやそんぐらいの自己防衛できるようになりや~。クノシンジ/光と影今日の舞いあがれ古本屋テラシネ=根無...「違和感」

  • 「北の街の暮らし」

    洋楽にはまって深夜にMTVを観てた学生時代DreamAcademy-"LifeInANorthernTown"はヒットしてた・・・個人的に(紫の夜になれば終わりも近い)"LifeInANorthernTown"=「北の街の暮らし」ってバンドメンバーの格好がロシア北欧風なんで当時は歌詞の意味も調べずに適当にノルウェーの街かな?って思ってた「ドリーム・アカデミー(TheDreamAcademy)は、1985年にデビューしたイギリスのロックバンド。」wikiなんだ英国?じゃあどこだろう?という長年の疑問が最近解消・・・・これ「エルサレム」のことだわ「夕方から雨になっていた排水溝へ流れていく雨水は駅まで彼に付いていった僕たちみたい」ゴルゴタの丘でイエスは磔の刑に処せられた。その直後に俄かに天から雷雨と大風が舞い、...「北の街の暮らし」

  • 「既再臨派」

    おっさんは既再臨派である「もうすでにイエス・キリストは再臨しているのだ~!」派ていうかこの姿勢の奴がこの世界にはまったく居ないのはなぜ?「盗人のようにやって来るからよろ~」「主」も言うとったやろ?「しばらくすれば、もはや世はわたしを見ない」=「しばらくすればもはや横断歩道を歩いていても人は私を認識しない」そもそも福音書の時代だって奇蹟を起こさなければ誰も彼を認識できなかったなのに盗人のように雲に隠れた再臨が衆人が認識できる形になるわけないでしょ?『人々が「見よ、彼は荒野にいる」と言っても、出て行くなまた「見よ、奥の間にいる」と言っても、信じるな」』byイエスこの言葉は偽キリストの登場があることを警告・・・しているのではない!「他人が言うことを信じるな!」と言っているのだよ自分自身の目で見て感じて探し出すこ...「既再臨派」

  • 「門の鍵」

    天国の門の鍵がどういうものなのか?上手く説明しようと考えたよあぁあれだ宇宙海賊コブラの「シバの鍵」鍵は自分自身だったってやつCOBRATHEANIMATION第1話シバの鍵海賊ギルドに追われたトラックがコブラの車に衝突。トラックにはコブラの元恋人・ドミニクにうり二つの美女・シークレットが乗っていた。コブラは彼女から、「シバの鍵」をガロン星に届けてほしいと言われるが…。バーでミルクを頼む海賊コブラの相手も三姉妹天国の門に鍵など無い「主」はペテロに鍵なんか渡してない恥ずかしい物語を信じてる信者はだれひとりあの門を通れないだろう天国の門を通るための鍵となるのは「自分自身」本当の自分を見失わなかった者は門を素通りできる門がどこにあるか知っていても今度来るときに背が伸びて大きくなってたり自分を見失っていたら二度と門...「門の鍵」

  • 「偽札」

    「ルパン三世カリオストロの城」リアル中二の頃映画の音声レコードにしたやつをカセットにダビングしてもらって勉強しながら何度もリピートセリフは全て暗記「可憐だ・・・今宵の斬鉄剣は一味違うぞ!」理想の彼女はクラリス!(厨二病)クラリス(Clarith,Clarice)は、欧米の女性名、語源の意味は「光り輝く;鮮やかな」。wikiあの頃わからなかったのに今頃ふと意味がわかることがある冒頭ルパンが国営カジノから盗み出した大量の偽札を「捨てっちまおう」バラまいちゃうの図普通の人には区別がつかないんだからありがたく盗んでおいたらいいじゃんか~捨てちゃうのはもったいない・・・普通はこう考える(中二の俺も)でもある時突然気が付くあぁそうかお金全てが偽物だっていう意味なんだお金は偽の命=「永遠の命」を模したものだからお金は全...「偽札」

  • 「人魚の肉」

    人魚の肉を食べると不老不死になれる伝説メイドインアビスを見ていて思ったイルミューイは人魚なのかな?それとも子供から人魚なのだろうか?夢の中の神話的にはアスカ・サクラ・ライカ三姉妹は人魚彼女たちは龍であり蛇であり人魚なのだ人魚の肉こそ禁断の果実=治療薬かいな?人魚の肉は拒否するのが耐えがたいほど美味しいイルミューイの死んだ子供の「魂」はまるで黒い蛇のように描かれる(鉛筆の芯みたいな黒い柱を無理やりかじって狂っていく人間の夢を時々観る)世界が子宮の中羊水の中なら黒い蛇がイルミューイの子であり「羊」子羊と呼ばれる資格があるのは瀬織津姫(イルミューイ)の子供だけかな?ファプタの目の模様は十字架+クローバー「米」?十字架と四つ葉が一つになった五芒星の別の形かも生贄にされた「羊」を救い出すのが我らの目的。Mermai...「人魚の肉」

  • 「メイドインアビス 」雑感②

    「烈日の黄金郷」最終話見たどこから書くか迷うので細かい部分をつらつら雑感書く良く出来てて面白いイルミューイがこの世界=瀬織津姫ファプタ=白い悪魔九尾の狐アスカ(すずめの戸締りのダイジン)ナナチ=ピンクウサギのサクラさん白笛リコ=魔笛を持っているライカ記憶を失って右腕の無いロボットの「レグ」=「主」イエス・キリストヤドネ=ミーティー=ガブールン=「主」イエス・キリスト?ミーティー=イルミューイ=瀬織津姫かな?イルミューイの願いは三つファプタ=世界を滅ぼしたい&母親になりたい子供が欲しいナナチ=本当は男だけど女の子として愛されたいリコ=みんなを大事にしたい瀬織津姫の願(呪)いはアスカ・サクラ・ライカに分割されているがこの三姉妹の女神は本当は一つ三つ首龍キングギドラギドラ=ヒドラギリシア神話の怪物で、九つの頭を...「メイドインアビス」雑感②

  • 「愛の意味」

    秋元康のドラマ『赤いナースコール』結局見ないで終わってしまったでもタイトル画で意味はわかるよがんじがらめに縛られた二人これこそ「愛の意味」なのだ統一教会の元信者と友達なので教団や教祖のこととか話してて思う本物の救世主イエス・キリストは文鮮明に「愛」で負けているメイドインアビスでボンドルドは子供たちを愛している偽救世主は信者を愛してお金を収奪するだが「主」イエスには愛が絶対的に足りない!彼は教育者で限りなくやさしい存在だが所有欲も支配欲もない人間を対等に扱い教え導こうとしてきたこれが失敗に終わったことはまぁいい人間は愚かだったのだから捨ててしまえばいいだけだが三姉妹の女神「アスカサクラライカ」はそうはいかないのだ愛がなければ呪いは解けない彼女たちをがんじがらめに縛って所有して支配しなければこの世界の呪いは解...「愛の意味」

  • 「身返り」

    「みかえり‥【見返り】1.ふりかえること。―美人2.担保・保証またはお返しとして差し出すこと。その差し出したもの。」「見返り」ってふたつの意味があるけど見返り美人はこの漢字で良いとしてお返しとして差し出すことは見返りじゃなくて「身」返りじゃね?何かを手に入れるためには自分の身を削らなければならないそのお返しとして「身返り」は手にはいる手に入ると信じてしまう「朝鮮玉入れ」パチンコは身返りのゲーム返ってくることを期待して万札を投入でも儲かろうが損しようが止められん席から立ち上がることが出来ない(我を忘れる快感もほどほどにしないとね)だって意識は自覚できてない賭け事で失う一番大切なものは「正しさ」だということが見えてないやり続けても正しさは返ってこないだからパチンコを止めるためには止めることを決めなければならな...「身返り」

  • 「正しくない」

    日曜朝の芸能番組で司会者が統一教会擁護発言を統一教会用語で連発してるらしい面白い爆笑問題嫌いそんなもんだろ宗教を正しいと信じ込むことこそ信仰間違っているかも?という考えを捨てること「あなたの判断はいつも正しかった」アホ弔辞abeと〇鮮明は同じ穴の狢神の国に行けるのは「善人」だけ善か悪か不確かな誰かを信じた信者じゃない統一教会はサタンの宗教おっさん保証する!だが馬鹿な信者に届きはしない目指すのは「善人」であり信者じゃない誰かにすがるだけの愚か者は必要ない善悪を探求し識別することができる存在だけが神の国に迎え入れられる「目覚めていなさい」とは目を閉じたまま誰かに手を引かれて歩くことじゃない自分の目で見て自分で歩くことそんなのあたり前田のクラッカー信者=眠ったままのアホ馬鹿マヌケ「正しくないかも?」そのスタンス...「正しくない」

  • 「彼女、お借りします」雑感

    たまに録画して見てた前季のアニメ「彼女、お借りします」2期これはイエスの物語そんなことわかるやろ?なメタファーてんこ盛りなお話たまにしか見ないのに観るたびに新たなメタ見つけて驚くこないだの最終話フェリーから落ちる回想主人公の携帯赤X模様だった~主人公木ノ下和也ロイヤルヒルズ(王の丘)203号室~双子が三つ子に飼っているのは白いウーパールーパー?~白蛇Tシャツには渦巻き模様か6か?~№6とGODのG和=平和・大和也=「池」の右側。青銅器から水を注ぐ形を表現して「也」ができ、「水を入れる器」の意味木ノ下=世界樹の下に居て水が入った器=羊水の中のこの世界を平和にする存在ひらがなの「や」に似た「也」~「矢」ARROW水原千鶴がツンデレアスカさんで桜沢墨がほとんど喋れないサクラさん更科るかが「主」にしかドキドキしな...「彼女、お借りします」雑感

  • 「上昇負荷」

    アビス下底部からの上昇(つまり地上への帰還)を試みる探窟家は「上昇負荷」、通称「アビスの呪い」と呼ばれる事象の影響を受ける。比較的浅い深度においては、上昇負荷の影響は軽い目まいや吐き気などに留まるが深層に行くほど帰路にかかる負荷は重く激しいものになり、七層以深において上昇負荷は探窟家に「確実な死」をもたらす。wiki『メイドインアビス』アニメ最終話見たそれに関係してアビスの呪い上昇負荷について気付いたこと上下=悪善かな?悪は上昇すること善は下降すること眠っている存在には認識できない力場善悪のメタファーなのか?上昇すると人間性を失う=悪人になるアビスの呪いのひとつ「自傷行為」は正しさを取り戻したくて足掻く行為そうせざる得ないほどに自らが「正しい存在」であることは大切下に降りるほど真実は明らかになる下に降りる...「上昇負荷」

  • 「LGBTQ」

    性的マイノリティの権利擁護に関して法的整備が進まないのは自民党=統一教会だったからなんだなとっても面白い!LGBTとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアルの3つの性的指向と、トランスジェンダーという性自認の各単語の頭文字を組み合わせた表現である。かつては性的指向であるLGBであったが、後に性自認であるトランスジェンダーが加わり、LGBTとなった。後述の通り、LGBTQなど多くの派生形も存在する。wikiおっさんの意識的にはLGBTQに関して寛容になろうがなるまいが社会的には大きな影響を与えないと思うのだがそもそも少数派でしょ?でも霊的には大違いなのだろう我らの使命は要するに「女の子として愛されたかった男の子を認めること」家庭連合はその逆をやってる世界が瀬織津姫が生み出した子宮の中であるならその女神が実は男...「LGBTQ」

  • 「嫌いなもの」

    人柄を示すのはその人が何を好きか?よりも何を嫌いか?何を拒否するか?だと思う今日この頃自己紹介欄を書き換えたよ「エヴァンゲリオンとONEPIECEとマトリックスが嫌い」というのが「私」という存在である悪の物語に拒否感が無い存在は自主的に縁切っていただきたい!生きてて問題だと思うのはおっさん「お金」が嫌いなこと嫌いすぎて見るのも考えるのも嫌って言うね大人として大問題「闇の騎士団が考えたこいつが世界を壊してる」賭け事が嫌い競馬や競輪なんてやったことないパチンコは嫌いだから依存してるだけちょうどいい「毒」問題は株取引が嫌いすぎて放置してること・・・株やFXがこの世界をギャンブル場にしているこれ問題だとなぜ人は思わないのだろう?不安定要素~でも本当は闇の金融システム維持のための子羊「生贄」をスマートに生み出す錬金...「嫌いなもの」

  • 「終わり」

    ダニエル書「待っていて千三百三十五日に至る者はさいわいです。」今日は眠りの森の魂とキネシ開設から1335日終わるには良い日ではないか!三年半書いてあらためて気付いたおっさんの教えなど無駄だということ今さら教えようとしてももう遅い目覚めてるなら教えることもない偽預言書をディスっても無駄悪しき漫画を喜んで読んでる奴らは要らない外国のDの意思をディスっても無駄ネズミーランド好きな奴らは要らないそして試練を失格する者に苦言を呈して改善を促そうとしても無駄現実の知り合いだって言うこときかすのは至難の業無理無理あきらめようネガティブなこと書いても無駄・なによりも幸せじゃないそうだ「幸せ」じゃない帰って来ない者たちは必要ないもう終わり今の時点で審判はなされれば良い誰も変わらなくていいアホで失格する者はそのまま失格でOK...「終わり」

  • 『舞いあがれ!』雑感

    国葬儀?後NHKスペシャルでやっとサタンの宗教統一教会を取り上げてもabeの悪行については何も報道しない権力に超迎合した糞NHKだが朝ドラは面白いよ「ちむどんどん」最終話は結局歌子は助からなかったのだろう皆で集まっているのは神の国「まくとぅーそーけー、なんくるないさ」正しいことを誠の事をしていればなんとかなる正しく生きればニライカナイ(神の国)で再会できるそういう結末なのだろう。今日から始まった「舞いあがれ」主人公は岩倉舞岩倉ときたら天岩戸伝説でしょ岩戸開きこそ我らの使命「公園の落ち葉が舞って飛び方を教えてくれる」ぼくらは落ちてゆく存在「飛び降りることができない豚はただの豚」地下に潜ってポム爺さんに秘密を教えてもらうパズーでありアビスの底を目指す探窟家奈落の底を目指さなければ「舞いあがる」ことは不可能正し...『舞いあがれ!』雑感

  • しばらくお休みします

    しばらくお休みしますしばらくお休みします

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gravitypowerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gravitypowerさん
ブログタイトル
「世界の終わり+」
フォロー
「世界の終わり+」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用