1件〜100件
またまた梅雨キャン△@朝霧ジャンボリーのつづきです。何が想定外って、これですわ。しばらく雨が降らないはずなのに、実は夕方からちょこっとだけパラっと来てた雨が、それなりに降ってまいりました。「どこが降水確率30%ですって??」と文句を言ってもしょうがないし、今回はむしろちょうどいいはす。なので、とりあえずインフィニティーチェアはここで撤収。焚き火は拾ってきた小枝をくべて、火の勢いを増してみました。この小...
梅雨キャン△の続き。今回は朝霧ジャンボリー内のお散歩がメインです。ちなみに手前の黒いところは石が集めてあるのでかまど? でもここ直火NGだし、炭の後も無いしねぇ。この場所はこういうのが3か所くらいあったんですが、なせここだけ? 時間もまだ16:20。ランチが14:00でしたから、まだお腹空かないし、今から飲んでも自爆の危険性があるので、もうちょっとキャンプ場をさまよってみましょう。というのも・・・前回ここに来...
今回から何回かに分けて、6/10-11で行ってきた「梅雨キャン△」をUPしていきます。基本的にワタシ、防寒グッズが不十分なので、12月-3月はキャンプ致しません。となると4-11月がシーズンとなりますが、7-8月は暑いのでこれもパス。となると、4-6月と9-11月の6か月となるんですが、6月は梅雨があるのでこれもパス。となると5か月しかありません。更にGWは予約しない派なのでムリなので、ますます出来る期間が減っていきます・・・...
「バスセンターのカレー」と「カニカマ丼」と「にしんそば」と「塩ラーメン」
今回はウチごはんの一気UPです。6/5。この日は朝からククルスドアン。お昼は嫁さんのちゃんぽんを有難く頂き、午後は3週間ぶり? のゴーモンタイム。しかし、うまく行かずに娘は泣きべそ。なので半分はワタシが運転して帰りました。今回はCコースでしたので、折り返しのヤオコーでカツオちゃんをゲット。今週は採血検査があるのでやめておきたいところですが、やはり誘惑には勝てず。流石埼玉! ちょっち安かった。6/6。今週...
6/5。この日はこれじゃ!一昨日これやってることに気づいて、あわててライブビューイングのチケットを予約することに。ただ「どこで観るか?」。いちおうAtmos作品なのでgdcsのBESTIAが良さそうな気もしましたが、申し訳ないけどこの作品にはそこまでお金はかけたくないし、しかも一律1900円のぼったくり商法なので、チケット代も安くない。その上これは立川シネマシティでは上映してないので、お手軽に見るならやはりここだなと。...
長野ツーリング編で4回使ってしまい、だいぶその直後のことが忘却の彼方になってますが、今回のUPは5/30の夜から。この日は録画していた「村上“ポンタ”秀一トリビュート」を視聴。これも現地で観たいなぁ・・・と思っていたけれど、何となくいろいろな人が出る系は得意じゃないなと思って、結局チケット買わなかった。大黒摩季、角松敏生、近藤房之助、佐藤竹善、一青窈、未唯mie、森高千里、などなど、いろんな人がでて面白かった...
「楽観 立川店」からの「トップガン マーヴェリック」を観てきました
6月も半分過ぎようとしてますが、今日のUPはまだ5/30。長野ツーリングから帰っての翌日。この日は予備日で休暇にしてました。予想に反していい天気で「もう一日走っていればよかったな・・・」と思いつつ起床。トレッキングで身体も痛いし、昨晩は飲み過ぎて絶不調。今日はゆっくりしようと思ったけれど、せっかくの休みにマーヒーってのもな…ということで、急遽「トップガン マーヴェリック」を観に行くことに。しかし当日の予約...
皆さんももはや飽きてる気もしないでもないですが、今回のツーリングもようやく最終回ですわ。さらば、万座温泉! ここからは志賀草津道路を降りて、八ッ場ダムに向かいます。草津白根山、次は登りたいですねぇ。ここからは快適な下り道。高原の春って感じです。駐停車禁止ゾーンをぬければ・・・新緑の中を草津温泉まで下ります。ここからはR292→R145で八ッ場ダムへ。一気に気温が30℃を越えてきます! それにしてもこの周辺はイ...
5/29。ツーリング2日目です。あまりよく眠れませんでしたが、6:00頃には起床。快晴です! これは今日帰るのはもったいなかったか?と後悔してもしょうがないので、まずは朝風呂で目を覚まします。そんでもって次は朝食。朝は最近食べてないので、控えめな選択。フルーツも頂き、コーヒーでリフレッシュ。ちなみにこちらのホテル、朝食会場の混雑は部屋でわかるんですね。便利な世の中になりました。とりあえず今日の予定は①志賀...
今回も長野方面ツーリングの続きです。明神池に来たのは5年ぶりでしょうか。最後に来た時は河童橋周辺で帰っちゃいましたからね。入口で500円払っていざ一之池へ。この行列の先にはなにがあるかと言いますと、鳥居があって、ここでお参りすることができます。行列は撮影待ちですね。皆さん撮りまくりますので。その後は二之池三之池を見て、トイレに寄ってから明神橋へ。いよいよ折り返し。こっちの方がちょっと短いかな。山々が神...
今回から何回かにわけて、5/28-29で行ってきたお泊りツーリングをレポートします。先月も福島に行ったというのに、2か月連続でお泊りツーというのはワタシ的には非常に珍しいです。ですが、6月2週目になると海外からのお客様もだんだん増えてきますので、静かな観光地に行くのはこれがラストチャンス。候補としては①1泊2日で上高地~志賀草津道路を回る行程(2017年)②2泊3日で上高地経由で能登を回る行程(2018年)のどっちかをベ...
「油麩丼」と「マボちゃん」と「ニラ玉定食」と「そうめん」 (おまけつき)
この先、記事の仕掛がそれなりにあるので、ウチごはんネタは連投します。5/24。この日もお気楽在宅勤務。今日とかいい天気でキャンプにちょうど良かったですが、毎月15-25日くらいまではやることがそれなりにあるので、この週はちょっと休暇が取りにくいんです。なので前回のキャンプも月末最終日になってしまった。お昼は当初麻婆丼にするつもりでしたが、「2日連チャンで辛い系はアカンだろう」ということで、娘は別メニューに...
「初めてのアヒージョ」と「予定外のラーメン2品」と「丼でカレースープパスタ」
今日はちょっと戻って5/20の夕方から。この日の夕方は既に書いたけど、嫁さんは高木ブーさんのイベントで恵比寿へ。ワタシは適当に用意されたものを食べる予定だったんですが、「そう言えばスキレットでアヒージョの練習、まだしてなかったなぁ」と思い出し、ちょっとやってみることに。まずはにんにくをぶっ潰してオリーブオイルに浸します。昔、ぐるキャンでゆしまろさんが作ってくれたアヒージョがメチャクチャ美味くて、その時...
「SUGIYAMA, KIYOTAKA The open air live “High & High”2022」に行ってきました
5/22この日は待ちに待ったKTのライブですわ。もうね、今回は日比谷野音なので、天気がどーなるかが気が気じゃなかったわけです。だって、ずっと雨予報だったから。バイクでもキャンプでも雨は大嫌いなワタシ、当然ライブも雨はイヤ。だから野外ライブは人生で一度しか行ったことが無く、それもまだ20代の頃で、しかもその時も雨。ライブ自体は良かったけど、ずぶ濡れになったので、それ以来ちょっと行く気になれませんでした。しか...
5/19。本日もシコシコと在宅勤務。そう言えば一昨日、これが届いてたんでした。一時はプレミア価格だったフュアーハンドのハリケーンランタン。最近はようやく国内正規品でも5000円を割るものが出始めてきたので、買ってみました。ルミエールランタンとどっちにするか迷ったのですが、やはり雰囲気重視となりました。それにコヤツの影響が大きかったようで。でも届くまで正規品が来るか心配でした。尼とかだと「フュアーハンドです...
「貝だしの素でラーメン」と「キャンプ飯っぽい豚玉丼セット」と「たまには弁当」
5/15。この日は天気もイマイチだし、飲み疲れで体調もパッとせず。お昼は嫁さんの天ぷらきしめんを有難く頂き、午後はゴーモンタイム。この日はナップスにFZのリアブレーキ用パーツを取りに行くので、軽めのゴーモン。その後は業スーで買い物して終了。5/16。またダルい一週間がスタート。元々今日はビビンバにしようと思っていたが、冷凍ご飯が無い。炊いてもよかったのだが、何かもったいない気もするし、外は雨で買い出ししてま...
「シン・ウルトラマン」を極爆上映で観に行ってきました(麺活つき)
5/14。この日は10:30から活動開始。中央線で立川へ移動。表題の通り立川シネマシティに「シン・ウルトラマン」を観に行きます。というのも、(999を明日5/27まで極音上映してます!)ようやくWeb決済問題が解決。Web予約が可能になりました。やれやれです。ということで、やってきました立川駅。中央特快なのであっという間ですな。まずは腹ごしらえ。開店前に到着。こちらについては追記にて。食べ終わったら映画館に移動です。今...
5/13。この日は久々に会社に出勤。でも雨なので出来れば在宅がよかったなぁ。人出は相変わらず多いっす。もうかなり以前のレベルになってきてますね。豊洲の地下通路も満杯の人。ここを歩くと「あぁ、日本人ってみな社畜だなぁ・・・」っていつも思います。ということで、本日も紙との格闘。出社した際にまとめてやるので、できれば会議とかは無しにしてほしいのですが、そういうわけにもいかず。今日のお昼はお腹的にもお財布的に...
5/11。この日は朝に竜ちゃんの訃報でビックリしましたねぇ。ちょっと信じられなかった。(出川さんもさぞ残念なことでしょう)もうこの芸が見られないなんて…。渡辺裕之さんが亡くなった時には「自分で死を選ぶ権利はあると思う」と書いたけど、それは「長い短いはともかく、自分の中でもう十分生きたと思う人が晩節をどう締めるか?」という中で、選択肢の一つとしてそれもアリやな…という意味であって、やっぱりこういうまだ先が...
なんか昨日はめっちゃ暑かったですねぇ。そろそろそうめんが恋しい季節です。そんな今日のUPは5/9から。またダルい業務開始。どーも月曜は気がのらん。まぁ火曜でものらんのですがwwwこの日は娘は午後から講義で早飯だったのですが、会議の都合上ワタシが作る暇がないので、具の準備だけして、自分の分は自分で作ってもらいます。本日はマルちゃんZUBAAAN! 3袋約300円。ちょっとお高めな袋麺です。そんでもって娘の完成図はこ...
5/8。前日のチートデイで若干昨日の酒が残っている状態で8:00起床。娘は朝から就活。嫁さんも昼前から出かけるという。この日は娘とのゴーモンタイム以外予定もなかったのと、どうもこの先の天気がパッとしないので、先日のリアブレーキメンテの具合でもチェックするために、ちょっとだけ乗ることに。駐輪場は9:30過ぎに出発。今回は「いつもの秋山街道からの吉田でうどん食って道志みち戻り」にします。晴れていれば富士山が見え...
今回はGWの後半戦ですが、あまり中身もないので、サクッとUPします。5/3は古河ラーメンツー。戦利品はこちら。となれば当然、夜はくろさわの鶏でサッポロクラッシック!モモ焼きはメチャクチャ美味い! 手羽焼(ムネ)はわざわざ買いに来るほどではないかなぁ。5/4の朝はいつものウォーキング。新緑の井の頭公園はいつ歩いても気持ちがイイですわ。お昼は嫁さんが珍しく「ラーほーは自分で作ってください」というので、自分で...
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』を観に行ってきました
5/4。この日は夕方から表題の通り、『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』を観に行きました。公開初日に行くなんて、ワタシもなかなか無い経験でしたが、この2か月、ディズニープラスでMCUを見続けてきたので、この映画はこのタイミングで行こうかと。それにGWは何もやらないつもりだったので、とてもマーヒーだったし。16:00くらいから家を出て、まずはTOKIAで腹ごしらえ。この時間なのに、相変わらず混んで...
今回のUPはGWど真ん中の5/3。連休中は引きこもる予定でしたが、仕事も無いのにずーっと家にいるのも精神衛生上良くないし、それにせっかくオイル交換したなら、調子を見てみたいのが人の気持ちというもの。だからと言って、渋滞の高速を走りたいわけでもないので、今回は昨日行けなかった古河の藤屋さんに行きましょう。でも途中絶対渋滞しまくりなのでクルマはNG。ツーリングって感じじゃないですが、バイク以外の選択肢は...
もうちょっと時間差を詰めたいので、今日もUPです。今回はGWを振り返るということで、まずは4/29。昨日はキャンプ帰りで疲れて爆睡。なのでお目覚めもゆっくり。娘は朝からジャニヲタ活動で昼戻り。嫁さんは午後からお知り合いのライブ。父はとりあえずキャンプの洗い物。以前はその場で綺麗に洗って帰ってたんですが、手が荒れるんですよねぇ。なので、食器とB-6くんについては軽く流して洗うのは自宅が最近のスタイル。食器...
今年初キャンプの続きです。やはり飲み過ぎて夜中は時々目が覚めてしまったものの、まぁまぁ快適に朝を迎えました。というのも、この日は最低気温が13℃と、4月にしてはかなり高めの気温。なので今回はコットの下にマット無しでも全然ぬくぬく。モンベル君+ジャージ一枚で快適。画像撮るの忘れたので去年のですけど、やはりモンベル君はそれまで使っていた3000円のダウンシュラフとはわけが違います。まぁ3000円は夏用ということで...
昨日に引き続き3連荘でUP。今回は表題の通り今年初のキャンプです。最近は予約も取れなくて全く行く気もなかったのですが、たまたま直前に空きを見つけたので、天気はイマイチそうですが、後先考えずに休暇を取って強行です。ここで行かないと次いつ行けるかわからんし、GWは特に予定は無いので、ここでやることやっとかないと!ということで4/27の午前中はいつものように在宅勤務。午後になったらすぐ発車!途中で今回もちょっ...
この先ちょっと記事が渋滞しておりますので、昨日に引き続いて今日も更新です。ということで今日のUPは4/25。知床で痛ましい事故が起こってしまったこの週末。実はワタシの幻のツーリングプランでは、ウトロから朝に観光船に乗ろうと思ってたんですよねぇ。もちろん6月以降の話なので、時化ってヤバいなんてことはなかったんでしょうが、それにしたって怖い話。どうも人災みたいな雰囲気ですからねぇ。さて、この日は結構暑い一...
今日から仕事。いやー何もしないGWは長かった。5/4-6は良い天気だったので、お泊りツーにはもってこいでしたね。ちょっともったいなかったかな。GWの話はいずれまとめてするとして、今日はまず本題に入る前に4/23の続き。FZ750のパッド交換後の試走ということで、近所のナップスさんにお邪魔しました。ふむふむ、これがpieceさんお勧めのレインスーツですな。RSタイチは体形が合わないことが多くてイマイチなこともあるのですが、...
ウチも明日でGWはおしまい。でも何もしていないので、休みは短くても問題ないっす。ということで、今日のUPは4/22。この日は久々の出勤。三鷹駅に行ってみると、もう以前の状態にかなり近いですな。しかしウチの事務所はもう20%収容前提の事務所なので、以前の状態にはもう戻りませんな。午前中は会議&紙いじりに終始。お昼はまたもこちら。いちむらさんです。予定では今回は別のところにいくつもりでしたが、ブロともさんから...
「至高の納豆パスタ」と「玉子丼セット」と「チャルメラで太麺皿うどん」
皆さん、GW楽しんでますか? ワタシは…引きこもってます(^-^;まぁ「休みだから外に遊びに行かないといけない」という強迫観念にかられることも無いわけではないですが、今年は久々に制限のない連休なので、たぶんどこ行っても人だらけでしょうしねぇ。さて、今回はだいぶ遡って4/16から。この日は翌日の福島ツーリングに備えて、前回途中でやめたブレーキパッドの交換でもやろうかと駐輪場へ。ちょうどいいタイミングですね。きっ...
4/17-18のツーリングのまだ続きです。喜多方からはK7の暗ーい道をダラダラ走ります。画像だと明るく見えるんですが、肉眼ではもう真っ暗ですわ。そんな道の途中で思わず急停車!何故かと言うと・・・どんな名所が知りませんが、桜のライトアップを偶然見ることができました。高速で戻ってたら見られなかったですねぇ。ここはいい意味でアテが外れました。ただ画像を撮るのがヘタッピなので・・・なんかもう荒れてグダグダですわwww...
明日からGWですなぁ。ワタシはこの手の大型連休では、お泊りでは出かけないのが基本なので、さて、何をして過ごそうか??日帰りツーをちょっとやって、あとはマーヒーに過ごす感じですね。ということで4/17のツーリングの続きです。三春の滝桜ですが、上の建物が料金所&案内所。このへんは3年前と一緒なので説明は割愛します。そして歩くこと10分くらいで到着。綺麗なことは綺麗なんですが・・・ちょっと花びらの量がワタシの頭...
4/17。今回から何回かにわけて、4/17-18に出かけた久々のお泊りツーリングをレポートします。たぶんコロナ禍になってからクルマでは出かけてもバイクでお泊りはなかったような気がしますので、3年ぶりくらい?なんで行こうかな? と思ったかと言いますと、先日北海道へ今年行けんかな? と検討した際に、いろいろと準備不足というか、自分自身もだいぶ鈍ってて、いきなりロングロングツーはリームーだと判断。とりあえず少しず...
「かき揚げ天ざる」と「飽きないためのエスニックチャーハン」と「サリ麺」
GW前最後の週末ですが、あまり天気もパッとしませんねぇ。さて、今日のUPは4/13から。この日は娘は不在。そしてメチャ暑い一日。初夏を思わせる陽気でした。お昼は忙しかったこともあり、「簡単にざるそばでいいや」と手抜き料理。ちょうど一束だけ余っていたとびきりそばで、ざるそばといきましょう。暑い日はこういうので十分ですわ。今日は肉つけ蕎麦とかじゃなくシンプルにざるそば。冷凍かき揚げだけつけましたが、こんなん...
今日は少し戻って4/9から。この土日は気温も高く絶好のバイク日和でしたが、先週はいちおう権現堂に行ったし、日曜はライブなのでバイクは自粛!お昼は嫁さんの肉汁うどんを有難く頂き、午後はいつものウォーキング。何か最近また肩がオカシイ。また五十肩の再来か? とビクビクしておりますので、身体は定期的に動かさないとね。もう桜も散って、初夏を思わせる陽気ですわ。夜はちょっとだけ飲んだのですが、初めてこれをゲット...
「SANKYO presents ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~」に参戦!
4/10。この土日は気温も高く、絶好のツーリング日和でしたが、どこにも行かず、万難を排してこれに参戦ですわ!思えば2019年の「クロスオーバーライブ」も、昨年の「マクロスF ギャラクシーライブ」も、全くチケットがゲットできなかったワタシですが、何故か今回は・・・この『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』入場者特典先行申込用シリアルコード先行でまさかの当選!いやー、ありがたやぁ。開演は18:00。ワタシの場合グッズは...
4/8。この日は久々に出社。今の所属の偉いさんは「月二回は出社しましょう」ということで、ミーティングを設定しています。まん防で2.3月は中止していたのですが、久々に復活。ワタシはツキイチは出社してるのでそれが2回になるだけですが、人によっては全く出社しない人もいるので、こういうのもいい機会ですね。お昼は久々にいつもの「いちむら」さんへ。お昼時はだいぶ混んでますが、それでも12:30を過ぎると多少マシ。少し待...
「永谷園の黒チャーハンの素」と「G系麺2品」と「ヤオコーのカレーうどん」
4/5。この日もシコシコと在宅勤務。お昼は娘にチャーハンを作って頂きますが、最近とにかく「家のチャーハンが飽きる症候群」にかかってます。炒飯って味付けを変えるのが意外に難しい食べ物みたいで、週一ペースで食べると飽きてしまいます。そこで今回はこんなものを用意。ホントはS&Bの町中華シリーズの炒飯を買いたかったのだが、売ってなかったので妥協の産物です。ちなみに最近娘の料理が多めなのは、今週で春休み終了でまた...
今日はちょっと戻って4/1から。この日もいつもの在宅勤務ですが、月初はいつも忙しいのでお昼は娘にお任せ。今回もチャーハンにトライ頂きます。基本自分でやってもらうので、ワタシは時々ブログ用の画像を撮りに行くだけ。今回は「先にある程度玉子に火を入れた後で、弱火でゆっくり炒めたい」と本人が言うので、好きなようにやってもらいます。塩降りの量もご自身で判断。醤油は回しかけじゃなくて直接。これも本人の趣味ですな...
4/2のツーリングの続きです。「かし亀」さんに戻ってきました。13:10くらいでしょうか。もしかしたらすでに自分の順は過ぎてる可能性もありました。その時はその時であきらめるのもしゃーないという気持ちでしたが・・・今入ってるのは25組目。あと4組でワタシの順です。ちょうどいいタイミングでしたね。読みが当たってよかったです。ちなみにこの時間になるともう記帳は店内にしまってありますので書けません。そして駐車場も少...
4/2。この日は花見ツーで、潤井川と権現堂のどちらに行くか? 前日から悩んでいたのですが、自宅付近の最低気温は3℃。潤井川の場合は真冬仕様での移動になりますが、それでも凍えて山北あたりを高速で走ることになるので、今回はパス。めちゃ混みとは思いますが権現堂にします。そして権現堂に行くなら念願のアノ店に麺活にも行かないと・・・ということで、8:45くらいから出発。近所の桜もめっちゃ咲いてますが、明日は天気が悪...
「週末のグダグダ」と「ドンキのあさり缶でパスタ」と「サッポロ塩」
今日のUPは少し戻って3/26。昨晩は前日に引き続き2日連続でMCUを見てしまった。レビューは毎度のように追記にて。朝起きたら曇天だけど、午前中雨は降らなそうなので、FZのブレーキパッドでも交換しようかと駐輪場へ。しかし、来てみたら結構風が強くて寒い。でもまぁ来ちゃったし作業するか・・・と思ったら、まずは養生用のテープとビニールを持ってこなかった。しかたないので買い物袋でも巻いてやろうかと思ったけど、風が...
3/28。この日は休みだったので当初権現堂にでも行こうかと思っていたのですが、前日のモーターサイクルショーで小指の爪を割ってしまったのと、どうもまだ5分咲きで菜の花もまだらということなので、パスして都内で花見でもすることに。その前にちょっと寄り道。久々に仕事の調べ物で国会図書館に。もうこのへんは満開ですわ。ここは今、入場制限してるんですが、11時までに行けば予約なしで入れるんです。いそいそと必要なものを...
3/27。この日は曇天。しかも家にいても気分も晴れないので、当初は行く予定にしてなかった東京モーターサイクルショー見物に行くことに。横河電機のグラウンドの桜も満開ですな。市ヶ谷の桜はあと一息というところでしょうか。今週末は権現堂とかいいかもですねぇ。潤井川も久々に行きたいなぁ。そんなこんなで豊洲ですわ。ここまで来たら、ブランチタイム。となればここしかありません。箱そばで朝そば。いつも同じようなメニュー...
今日のUPは3/24から。今日も仕事は朝からブチ切れ案件勃発。これそのまま文句言ったら将来が危ういなぁと思いつつ、どーしても我慢できずに上と揉めまくり。あーあ、下手したら左遷だなぁ。といってもジジイ化に伴い、もう残りのサラリーマン人生もどっちみち短いのだが。人間、歳取ると頑固になっていかんなぁと自分でも思うんですけどね。そんなこの日のお昼はこちら。S&Bのニラ玉。これ、美味いんですが、ニラまるまる一束使...
今日の記事もバイクネタがちょっとあるので、昨日に引き続きのUPです。まずは3/20。連休の中日ですね。お昼は嫁さんの塩焼きそばを有難く頂き、午後はゴーモンタイム。事故ってますねぇ。。。3重衝突でした。娘は「だから車はイヤなんだ!」と横で申しておりました。この後は久々にウォーキングがてら本屋へ。さとうのメンチカツの行列。旨いという事は否定しませんが、そこまで並ぶものかなぁ。ハモニカ横丁も皆さん飲みまくり...
3/18。この日も朝からバタバタと在宅勤務。いろいろ忙しいので、今日のお昼は娘の修行の日にしましょう。いちおう撮影はするのですが、聞かれたことだけアドバイスし、後は自分でやってもらいます。包丁はあまり慣れとらんですな。前回は「玉子が焦げたのが納得いかなかった」そうなので、火加減も自分で調節してもらいます。でもややもっさりした感じになってますね。それでも何とか自分で味付けもこなし、最終的にはある程度様に...
今日も3/16から。既に記事にしましたが、この日はフレックス退社で麺活&映画三昧。なので、在宅勤務もスピードを上げて実施。買い物に行く余裕がなく、娘も12:30までWebで就活なので、今回も在庫の現有戦力のみで勝負です。野菜だけはあるので、最初は中華丼にしようと思ったのですが、途中で路線変更。茨城リスペクトで「すたみならーめんの具」にトライします。たまたまかぼちゃの煮物の残りがあったので、単なる思い付きです。...
「立川たんぎょう菜花」からの「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」
3/16。この日はフレックス退社して表題の通り立川に移動。ちょうど間の悪い時間で、15分くらい電車を待って立川へ。日が長くなって、まだまだこの時間でも明るいですな。今回は前回のリベンジでまたしても「たま館」へ。もちろんお目当てはこちら。「煮干鰮らーめん 圓」 もすごく気になるんですが、今回は「立川たんぎょう菜花」さん。これ見てから、是非行きたいと思っていたわけさ。以前は15:00-18:00は中休みだったのですが、...
今日のUPは内容があまりないので、花見ツーに引き続き3日連続での更新です。ということでまずは3/13。前日のツーリングで鼻がぶっ壊れており、この日はあまり出歩く気もせず、午前中は家でまったり。お昼は嫁さんのやきそばを有難く頂き、午後はいつものゴーモンタイム。相変わらず車線変更がイヤだと申しております。停車するバスがいると怒りだします。ちなみにそろそろ娘も21歳になるので、クルマの保険がちょっとだけ安くな...
3/12のツーリングの続きです。ここからは「まねっこツーリング」に変更。山中湖からR139に進み、吉田へ移動。やってきました、手打ちうどんムサシさん。pieceさんのこちらの記事を見ての訪問です。しかし、13:10くらいなんですが駐車場に車はまばら。店の名前も書いてないし、ここで合ってるのか? と思ってしまった。実はしっかり百名店だったりします。中に入るとお座敷のみ。靴脱いで入ると・・・色紙がお出迎え。メニューはい...
3/12。この日は天気のいい土曜日。ちょっと遅いかもしれませんが、松田町の早咲き桜を観に行きます。今回のスタートはワタシにしては早い8:15。だって本日は20℃予想。今日のいでたちは上:ラフパーカー+ライトダウン下:ワークマンのライディングパンツと春仕様。行きは東八⇒R20⇒R16⇒R129⇒R246と下道を進みます。遠くに見える富士山はもやっとしてますが全体が見えます。「桜と富士山」が堪能できるといいなぁ。R246はやっぱり渋...
3/10。この日は昨日の飽食の後で、ご飯は軽めにしようと思ったものの、食材を出してみたらあんかけラーメンにしようと思ったのに白菜が無い。玉ねぎもない。もやしも無い。さて、どーしよう。結局キャベツがあったので、それとネギ、ピーマン、にんじん、しいたけを具にあんかけを作ってラーメンにオンしようと思います。肉もあるし、カマボコも切ったし、何とかなるでしょう。キャベツとピーマンは長めに切って、サンマーメンみた...
3/9。この日は久々に出社。一応新コロワクチンを打ってから出ようと思っていたので、このタイミングに。朝一のミーティングは家で出席して、それから移動っす。久々にまたいちむらの牛カツでも食べようと思っていたのですが、朝飯抜きで移動すると、どうにも・・・ということで、駅についたらもうアカン。箱そばにピットイン。この時間なら、まだ朝そばタイム。朝昼兼用で頂きます。これが350円はめっちゃ安い! ミニかき揚げと玉...
最近毎日暖かいですねぇ。そういえば今年は冬に山形に帰ろうと思っていたのに、まん防もあって結局行けず。せっかく冬タイヤに履き替えたのに、全く雪道を走らんかった。。。そんなことを思いつつ、今日のUPは3/8。この日もシコシコと在宅勤務。いやー、この日は色々とサイアクだった。ま、それはそれとして、この日のお昼は表題の通り「タコ飯」です。「坂上&指原のつぶれない店」で、業スーのたこぶつを使ったタコ飯をやって...
本題の前にまずはご紹介。この方のことは全く存じ上げないのですが、名車ではあっても人気車種ではないFZ750がこういう記事になることはなかなかないので、ちょっと貼ってみました。詳細はOCEANSのサイトにて。以前はFZ750もGoo-Bikeで40台くらい載ってるのが普通でしたが、今はもう1桁ですもんねぇ。いよいよ希少車種になってきました。それだけ誰かのドナーになってしまったのか? それとも海外に流出したのか?ウチのオンボロF...
3/4の続きです。娘にパスタを用意した後は、新コロワクチン接種会場に移動します。が、その途中で麺活ですわ。久々の国分寺。ここに降りたら、もうココしか無いでしょう。ムタヒロの1号店さんです。ちなみに国分寺には鶏そばの2号店もあって、食べログのポイントはこっちの方が上なんですが、ワタシは1号店が好き。以前は1号店が醤油 or 煮干し、2号店が鶏塩だったように記憶してますが、最近は1号店が煮干し系、21号店が鶏...
3/4。この日は3回目の武漢ウイルスワクチン接種。午後から接種会場に移動しますが、午前中はいつもの在宅勤務。お昼はせっかくなので出先で麺活にしますが、娘にはランチを用意いたしましょう。と言っても特に買い置きがあるわけでもないので・・・・これだけで出来る「貧乏人のパスタ」にしましょう。例によって基本はこのレシピに準じますが、今回は多少アレンジしてみたいと思います。まずは玉子を焼いていきます。このパスタ...
「宝華らぁめん」からの「アイの歌声を聴かせて@立川シネマシティ再び」
3/3の続きです。午後の業務は何とか15:00で終わらせ、「アイ歌」のチケットをゲットするために三鷹駅へ。いちおうこの時点でまだネット上では5席空いてましたので、こりゃもうとりあえず席を確保するしかございません。立川駅には15:30過ぎに到着。まっしぐらで映画館へ向かいます。ここの表示板で予約状況を最終確認してからチケット売り場に行こうと思ったら、「ま、満席ですとー!!!」その場で再度予約画面をチェックしたら...
3/3。昨晩はこれを鑑賞。いつものように、レビューは追記にて。午前中は業界団体のWebミーティングで午後も社内のWebミーティング。しかもその後は早退してチケット奪取のため立川に向かうため、今日は時間的余裕は全く無し。そんなこの日のお昼は、これを作ると決めてました。何故かと言いますと、昨晩納豆にキムチをオンしてキムチ納豆を食べた時に、嫁さんが「これそろそろ賞味期限切れで酸っぱくなり始めてるから、いっぱい食...
今日のUPはちょっと戻って2/28。この日は休暇。何も予定は無かったのですが、ツキイチくらい休みたいので、とりあえず最終日に休暇取得してました。今日はかねてから懸案の「アリランラーメンツーリング」にします。とは言え相変わらず朝は寝坊し、9:30くらいから活動開始。結局駐輪場のスタートが10:00になってしまい、高速を使うとちょうどお昼時になってしまいます。噂では激混み且つカオスな順番争奪戦で有名なラーメン屋なの...
2/27。この日は0:00からこれの予約、のはずなんですが・・・(元ネタはこちら)結論から言うとチケット取れませんでした_| ̄|○原因はちょっとコワい話なので追記にて。お昼は嫁さんの塩やきそばを有難く頂き、午後娘はTOEICの試験。前日にちょっと問題をやらせてみたらメロメロだったので、たぶん今回も点数的にはアカンだろうなぁ。勉強しないで受けに行っても意味ないのだが。午後は気分転換にいつものお散歩。もうなんだかすっ...
2/26。昨日新コロのワクチンを接種した嫁さんと娘は、やはり夜から発熱して今朝はグロッキー状態。ということで、ワタシも自宅待機です。午前中はWOWOWの風街オデッセイのまだ観てないところを観てたんですが、B'zがなんと桑名さんの「セクシャルバイオレットNo.1」熱唱! このギターが聴こえてくると、どんな曲をやってもB'zらしいサウンドだなぁ・・・と納得の演奏でした。お昼はもともと嫁さんが買っていた焼きそばを頂く...
いよいよ3月です。今月はネタがあったら毎日書くし、ネタが無かったら書かないし、適当にやっていきますわ。ということで今日のUPは2/25。今日は嫁さんと娘が午後に3回目の新コロ予防接種。ワタシの勤務先で家族の接種ができたので、先に受けてもらいます。ちなみにワタシは翌週の予定。同じ日にもできたんですが、3人とも熱出ると何かと不便なので。午前中はお仕事の合間に通院。天気も良くてもう春っぱいですなぁ。そんなこの...
ようやく2月も最終日。当初2週間近くあった時間差も、4日くらいに縮まりました。毎日更新するとコメント0の日があったら寒いなぁ・・・と思っていましたが、皆さんお付き合いいただき、ありがとうございます。1日おきに長い記事より毎日短い記事にしてはどうか? と思ったものの、いざ書き始めるとどーしても長くなる。特にMCUを見始めてからというもの、これのレビューを書いてるのが長くなってる原因かなと。3月はもうちょっ...
「バスセンターのカレーに塩ラーメン」と「海老のワンタン包み揚げのリベンジ」
2/22。この日もまったりと在宅勤務。月末は役員用の資料集計とかで比較的忙しいですが、昨年末の役所対応のドタバタを思えば、屁みたいなもんです。そんな今日のお昼はこちら。娘が新潟のジャニヲタからもらった、バスセンターのカレーを頂きます。汁は100均で2個で100円で買った、日清のラーメン屋さん 函館しお。最初はシーフードでも入れようかと思ったのですが・・・準備しているうちに路線変更。玉ねぎのみじん切りとわかめ...
2/21。本日もまったりと在宅勤務。お昼は表題の通り、コレですわ。以前、イマイチ思った通りにならなかった、全とろ麻婆麵に再チャレンジです。前回は麻婆豆腐の素にちょっとラーメンスープを足すというスタイルでしたが、今回は最初からスープと麻婆を混ぜて、全体にあんかけして「全とろ」にしていくつもりです。所詮麻婆豆腐と素ラーメンみたいなもんですから、具はシンプル。パクチーがあったので、これも使いましょう。いつも...
2/19。この日はお昼に嫁さんの塩焼きそばを有難く頂き、午後は日曜に用事のある娘と運転練習。今回はDコースで所沢街道。これが娘はいたくキライらしく、今回もクレームをバンバン言いながらのドライブ。この道が狭いと言われると、田舎で運転もちょっとしんどいんだな。業スーとスーパーでいつものお買い物を済ませますが、ついでに寄った100均で60cmの火吹き棒はこれまでなかなか100均では無かったのですが、ようやく出てきまし...
ワタシが激推ししておりました「アイ歌」、ほとんどの映画館では上映をすでに終了しておりますが・・・(ネタ元はこちら)まだ立川シネマシティではやってまして、しかも最終週はまさかのaスタ!!これはもう一回行けと言われているようなもんですな。でも最終日は激混みだろうなぁ。咲妃みゆさんのPVもやるのかなぁ? あれをaスタで聴くだけでも1000円くらい払う価値はあります。まだ観てない方は最後のチャンス。aスタ未体験...
2/16。この日のお昼は嫁さんの沖縄そばを頂き、午後はシコシコと仕事をしながら、合間見てこれですわ。今年は初めてふるさと納税の申告もやったけど、マイナポータル連携だとあっという間に完了ですな。昨年のふるさと納税は楽天ポイントをゲットするため楽天ふるさと納税にしたんですが、e-私書箱連携だとすぐ終わります。たぶん他のふるさと納税サイトも同様にe-私書箱連携が可能だと思いますので、これは楽勝ですわ。郵送も不要...
2/15。今朝もダルい朝を迎えつつ、まったりと在宅勤務。お昼はこのところ中華麺が続いたので、久々に洋物にします。ずいぶん前に買っていた、ハウスの「マカロニグラタン クイックアップ」。これ、マカロニを茹でなくても作れるので面倒が無くて好きなんです。今日はシーフードグラタンにします。箱のレシピはチキンですが、今日の気分は鶏じゃなかったので。具材は玉ねぎとしめじ、それにシーフードミックスなんですが、シーフー...
2/14。この日は未明にかけて雪になる見込みで、朝は通勤への影響も心配されましたが、そんな日に限って娘は友人とネズミーランド。始発で行くと申して、ワタシが目覚める前に行ってしまったさ。ちなみに雪は積もらず、移動にも影響はなかった模様┐(´д`)┌ヤレヤレということで、この日は娘が不在だったので、久々に外ご飯でもよかったのですが、「そう言えば、先日の油そばに使った業スーの生ラーメンがまだ一つ残ってたな」と思い出し...
今日は1日戻って2/11から。連休なので出かけたいところですが、寒いしまん防だしで、この日は巣ごもり。お昼は嫁さんのチキンかつ丼を有り難くいただく。午後はいつものようにスーパーにお買い物。嫁さんからのオーダーで、お米だの醤油だのレモン果汁だの炭酸水だのと、重いものばかり買ったら駐車場から持ち帰るのに一苦労。マンション暮らしはこれが嫌なんだよなぁ。ホントは一緒に行ってほしいのですが、変なところがとても真...
2/12。この日は久々に最高気温が二桁になりそうだったので、キャブの健康のため走ります。と言っても、気温がある程度上がらないとしんどいので、いつものように10:00くらいから出発。一か月乗ってないので、燃料ポンプの音もイマイチ弱めでしたが、今回も一発始動。やはり昨年キャブをO/Hした効果は絶大。どこに行くかはあまり決めていなかったものの、晩御飯はタコパにしようと約束していたので、遅くならないように帰らないとい...
昨晩は何がいかんかったのか? FC2ブログのコメント書き込みがエラー続きで全くできませんでした。書き込めなかった記事には今日またお邪魔したいと思います。ということで、今日のUPは2/10。今日は朝から雪がちらほら・・・。もともとは久々に出社予定でしたが、やめました。ということで、今日も在宅勤務です。娘は全く起きてきません。ま、「ネコは布団でまーるくなるぅー♪」なんでしょう。昨日は和麺にするつもりが鳥中華に...
2/9。この日もシコシコと在宅勤務。明日は業務スーパーの生中華麺を使いたいので、今日は和麺の鳥そばにしようと思って手に取ったら・・・あれ、鳥中華?? てっきり鳥そばが在庫にあったと思ったんですが、ま、これでいいや・・・ということで、今日は鳥中華にします。鶏肉は嫁さんが冷凍したヤツを解凍して、小分けにして一部だけ利用します。ウチの嫁さんは、いつも1パックの肉を豪快に丸ごと丸めて冷凍するのですが、これを...
今日は2/16のUPですので、毎日更新が半月持ちましたねぇ。さて、その今日の記事は2/8。娘がお昼は出かけて不在だというので、自分も今日は近所で麺活でもしようかと思ったのですが、午後の予定がキャンセルになったので、昼過ぎに帰ってくるという。ならば今日はウチゴハンだな・・・ということで、お昼はパスタっす。前に買っていた業スーのほたての水煮缶で、ペペロンチーノにしましょう。昨日の残りのサラダもあったので、これ...
2/5。娘は朝からジャニヲタ活動で映画館。ちなみに観に行ったのではなく、ムビチケをゲットするんだと。並んでまで買いたいものか? ワタシには理解不能ですが、ヲタクとはそういうものでしょう。今週は当初の予定では「大怪獣のあとしまつ」を観に行くつもりだったのですが、年末年始とちょっと映画を観すぎてしまったように思うので、とりあえず自粛します。それに娘がレビューを見て「なんかこれ酷評されてるけど、パパほんと...
2/4。この日も超寝不足。というのも、10時くらいに一旦寝た後で起きて、その後眠れなくなってhuluでコレ見てたから。またしてもスパイダーマン。ついにMCUまで手を出してしまった。この話は追記にて。そんでもって今日の昼飯ですが、前から買い置きしていたこれをようやく食べます。戸田さんが以前キャンプで紹介していた、業スーの即席パスタセットを作ってみます。これ、2人前だから娘がいないと食べられなかったので、やっとそ...
2/2。この日もまったりとお仕事。月初なのでちょっと忙しいですが、嫁さんも休みなのでお昼はお任せ。ということでお昼は嫁さんの「ピラフか炒飯かわからない謎の炊き込みご飯」を有り難くいただく。午後もボチボチとお仕事。部屋も暖かくて快調。というのも、冬は寒いのでスリッパを履いて靴下2重で仕事してたんですが、ちょっと前に娘から「パパ、最近足がクサい。それ絶対Water Insect住んでるよ」と言われたので「足がクサい...
2/1。このブログでもようやく記事が2月になりました。この日は娘は大学の吹奏楽部の定期演奏会の準備でお出かけ。でも昼過ぎに帰るというので、ご飯は家で食べるとのこと。今の状況だと演奏会をやってもお客が来るのか? 微妙ですが、まだ中止の判断は出ていないそうで。てなわけで、今日のお昼はもともとパスタにしようと思っていたのですが、麺類は作り置きできないのでパス。帰宅予定が12:30で13:00からオンライン講義なので...
1/29の続きから。麺活から家に帰ったら、これが届いてました!嫁さんご所望の炊飯器、ふるさと納税でゲットです。希望は「圧力IH」だそうで、今晩は早速これでカレーライスになりましたが・・・今日は飲む日なので、カレーは明日が良かったな。。。そして友達と遊んで帰ってきた娘から、まさかのプレゼント。年末に新潟にジャニヲタ活動に行った娘にコレを頼んでたんですが、売り切れで買えず。それで現地のジャニヲタ関係者が送...
1/29。昨日キッチンの電球が切れたので、娘に新しいのを買ってもらったのですが、口金を間違えて買ってきたので、今朝はヨドバシに交換に行きました。娘が買ってきたのはこれより口金が小さいヤツで「これしかなかった」というのですが、下にあるじゃん! と思って交換を依頼したものの、返品手続きには娘のポイントカードが無いとムリという。娘はカードじゃなくてスマホアプリなので、手持ちのカードはありません。しかたないの...
1/28。今日もいそいそと在宅勤務。お昼は嫁さんが作った焼きそばの残りが2人分あったので、それを使ってなんかできないかぁ・・・? と思ってググったら、これだ! と思ったのがこちら。(元ネタはこちら)考えたこともなかったけど、ソース焼きそばをガーリック風味で食べるとは!今日はニンニククサクサで行きたいと思ったので、これっぽい焼きそばを作りましょう。肉は焼肉丼に使おうと思っていた豚バラを解凍して使います。...
1/27。この日は前日の酒が残って絶不調。やはり夜遅くに飲むとしんどいな。。。そんな今日のお昼は、スルスルと麺で行きたいところですが、昨日娘に「明日のお昼は何がいい?」と聞いたら「ゲロ丼。塩味で。」というので、今日は中華丼ですわ。具材は何とかそろうので、問題無いっしょ。野菜はワタシが暇なときに切っておき、肉だけ娘にやってもらいます。シーフードミックスは先茹でします。一緒に野菜と煮ちゃうと、固くなっちゃ...
今日はまた1/26の続き。999を観て家に帰った後は、やはり新コロ撃退のため、「気道確保からの洗浄」を行わなければなりません!娘はジャニヲタ活動でまだ帰ってこない。娘の晩御飯のおかずをつまみに、赤星を飲み進めますが、「そう言えばアレがそろそろ賞味期限だな」と、これを冷蔵庫から出してきました。土田牧場さんの「やきやきポーク」。昔は鳥海山方面にツーリングがてら、よく食べに行ったもんです。(というか、こっちが...
「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」を観てきました
1/26の続きです。またもやってきました有楽町。向かうは丸の内ピカデリー。2週続けての来訪は、もちろんこれを観るため。まん防になったせいか? 上映終了時間がちょっと早くなりました。映画館の紹介は前回やったので、今回は端折ってシアターへ。上映開始15分前くらいの画像なので、実際はもっと人は入ってます。でもやはりまん防の影響か? お客さんはちょっと少な目。前回はほぼ満席でしたが、今回は中央から前は比較的空い...
1/26。この日はまたも夕方から有楽町詣で。でもその前にまずは麺活。お昼は嫁さんが休みだったので、お手製の天ざるを有り難く頂き、午後の勤務はフレックス退社にして、15:20には自宅を出ます。そして、やってきました・・・九段下駅。先週に引き続き2週連チャンです。16:30くらいに食事しようと思うと、中途半端な時間なので意外に難しい。ラーメン屋だとたいてい中休み中なので、候補が次々とNGになっていきますので、今回は中...
1/25。この日もシコシコと在宅勤務。朝から何だか寒かったので、お昼はカレーうどんを頂きましょう。うどんとカレーうどんの素は業スー。あとは玉ねぎ、鶏肉、ニンジン、シイタケ、油揚げ、ネギ、ナルト。具材は適当に切っておき、今日は午後の会議の準備で忙しいので、煮るのは娘に任せます。でも鶏肉だけ自然解凍してたので、これは切ってもらいましょう。本日も文句言いつつ厨房に立つ娘。まずは肉と具材を炒めて、カレーうどん...
1/22。まん防も発令されましたので、休日は可能な範囲で外出を控えます。ま、どーしても行きたいところがあれば行くんですが、いちおう「不要不急な外出は避ける」ですからね。この日は未明までこれ観てましたので、ゆっくりのお目覚め。キングダムの第3期。これ、コロナ禍で一時放送が延期になってしまい、そこで見るのが止まってしまっていたのですが、今春から第4期がスタートするというので、このタイミングで一気に見ます。...
1/21。今日もシコシコと在宅勤務。昨日がラーメンでしたので、今日は和麺です。業スーの「みそ汁の具」を使って、けんちんそばを作ります。でもゆで蕎麦が1つしかないので、娘には冷凍してたきしめんを食べてもらいます。いつものように具材をごま油で炒め、お湯張ってめんつゆを入れますが、その前に今回も「池森システム」を導入します。前回は画像を撮り忘れたので、あらためて書きますと、まず鰹節を1分間レンチンします。そ...
2月です。今月は新たな試みということで、月末まで毎日更新していこうかなと思います。と言っても、1日おきに長々と書いていたのを、半分に割るだけなんですけど(^-^;さて、何日目に挫けるか?お暇な方はお付き合いください。ということで今日のUPは1/20。この日もシコシコと在宅勤務。今までと変わった点と言えば、娘の大学がまん防に伴いまたもオンライン講義に。ということで、父と娘のウチゴハンが復活となります。そんなこの...
1/19の麺活からの続き。やってきました有楽町。今日のメインイベントは表題の通り、銀河鉄道999のドルビーシネマ版を観に来ました。今まで手を付けなかったドルビーシネマ。ついに今回初ですわ。久々の丸の内ピカデリー。よく見たら入口が通常と違うのね。ということで、別館からエレベータで5Fに上がります。ちなみにワタシ、18:30上映だとばかり思っていて、九段下の駅で時間を確認したら、30分間違えていたことに気づいて...
1/19。この日は午後休暇を取っており、少し用事を片付けようと思っていたのですが、昼前に義母さんからSOSがあって、急遽その対応をすることに。ある意味休みを取っていてちょうどよかったわけですが、自分の用事はまた今度ということにします。こういうことは、できるうちにやっておいた方がいい…というのを、つくづく自分の親で思い知りましたし。ちなみにお昼は嫁さんの「雑煮」。ありがたく頂きました。そして夕方からは久々の...
最初は昨日の記事と一緒に書いてたんですが、長くなったので2つに分けました。ということで、珍しく3日連続のUPです。1/17。またも一週間がスタート。朝が寒いので最近は体重測定もサボってるし、いろいろアカン状態。お昼はかつ丼にします。そのつもりで昨日スーパーでとんかつを買っておきました。にんじんはカツ丼に入れるんじゃなくて、スープ用。今日のスープは白菜、ニンジン、水菜、玉ねぎ、そして一昨日の晩御飯の残り...
またしても記事が停滞気味なので、今日も更新です。1/14。今日もまったりと在宅勤務。1月に入ってからはややマーヒーな感じ。娘はまたもお昼前に出かけるというので、「早めのお昼を希望」と言う。まぁ今日はソロキャンで買ってきた「ラーほー」の予定なので、まぁ早めでも全然問題無いのだが。このラーほー、ちょっと量が少ないので、半チャーハンも一緒に用意します。ご飯は冷凍ごはんを用意。具はほぼほぼ一緒なんですけどね。...
「辣油ぶっかけ肉そば」と「ちゃんぽん」と「貧乏人のパスタ」と「玉子丼」
1/12。この日は在宅勤務。年明けてからはどっちかというとマーヒーで、あまり調子も乗らず。ま、11-12月が悲惨だったので、その分ゆっくり出来てると思えばいいですね。お昼は賞味期限が今日のそばを消費します。そう言えばこの油揚げもだいぶ期限が切れて冷凍したんだっけ。年末年始は自分で料理しないので、年末に買ったものがどうしても残ってしまいます。今日はこれで「辣油ぶっかけ肉蕎麦」を作ります。とりあえず具はこんな...
1/9。かなりゆっくりのお目覚め…というのも、夜更かししたから。その理由はコヤツ。吉浦監督の「サカサマのパテマ」。huluで観ました。なかなか面白かったけど、ラストは最初よくわかんなかった。観返すと味があって面白い映画です。そんな眠い日の朝は、起きたらBDレコーダーの外付HDDの入れ替え。最近どうも外付けHDDの調子が悪く、予約が録れてないことが続いたので、新しいものと交換します。PCにつないでSMARTで診断すると、...
1/8。この日は表題の通り、娘と一緒に「劇場版 呪術廻戦 0」を観に行ってきました。娘と2人なら映画館はこちら。いつものシアタス調布。クルマで行けるし駐車場代タダなので、2人で行くならここですわ。お昼は嫁さんの親子丼をありがたく頂き、即出発のはずが、娘が出発時に急に探し物なんかしだすもんだから、結構出遅れてしまった。映画館に到着したのは開演時間ちょうど。ヤバいなぁ…と思いつつも、最初の5.6分はどうせ予告な...
「ブログリーダー」を活用して、Kenbooさんをフォローしませんか?