chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓 https://zukatomo.hatenablog.com

知的障害のある重度自閉症児の育児や未来についての話題を中心に、頻尿おやじの頻尿話、お金の話題、趣味など幅広くご紹介。 少しでもお役に立てれば幸いです。

zukatomo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/05

arrow_drop_down
  • 天領だった上下町(広島県府中市)

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 先日、バイク(ホンダのカブ)仲間が集まってのキャンプがありました。 場所は広島県三次市にあるキャンプ場。 昨年も一度キャンプに行ったのですが、その時はまだ知りませんでした。 そのキャンプ場の近くに有形文化財(建造物)があることを。。。 (三次市のお隣の府中市上下町に) その有形文化財の名は「翁座(おきなざ)」 昭和2年に開場した、中国地方で現存している最古の木造芝居小屋で、特徴は本格的な歌舞伎を演じることができる凝った作りにあるそうです。 逆に言うと、もっとも新しい、本格的な歌舞伎を楽しむことができる木造の芝居小屋。…

  • ダメだこりゃぁ。。。

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) ダメだこりゃぁ。。。 これが今の私の会社(この傾向はずいぶん前から) これから良くなっていくなんて到底思えない。。。 これが私の会社の風土なんです。。。 こんなことがありました 退社するため、多くの従業員がバス(従業員専用)を待っています バス停のある場所はロータリー広場のようになっていて、バスは向こう側から入ってきて、クルッと向きを変えてバス停に止まります バス停のイメージ ある日のこと 絵の右側から、新入社員の団体(10人くらい)が歩いてきました その団体は私たちが待っているバス停の前を横切っていきます ちょうど…

  • 昨日と同じ服を

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) たいどんの話です。 (私は昨日と同じ服は着ません。一昨日と同じ服は着ますが) 毎週1日はショートステイやグループホームにお泊りするたいどん。 たいどんが帰ってきた後、カミさんが言いました。 「昨日と同じ、靴下、パンツを履いてる」 何故でしょう?? 着替えは持たせています。 パジャマも持たせています。 お風呂上り用のバスタオルなんかも。 パジャマは着替えたような跡があります。 (たたんで入れていたのに、それとは違う形で返ってきたから) バスタオルも使ったよ…

  • 空っぽでしたわ。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学4年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 誰に贈るのかは知りませんが、TIFFANYの箱を隠し持っていた(?)長男坊。。。 zukatomo.hatenablog.com 長男坊がいない隙に(悪いパパが)ちょっと持ち上げてみたら軽いかるい。。。 そして昨日の朝、我が家の不要な段ボール置き場に見覚えのある箱が。。。 TIFFANYの箱が入っていた、白い外箱が、きちんとつぶされて捨ててありました。 カミさんがそれを見つけ「本当に段ボールか…

  • カミさんは見た

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学4年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 家の掃除をしてくれているカミさん 長男坊の部屋も掃除してくれます 長男坊も親が部屋に入ることを拒否しません それはいいことなんでしょうね 本題です ある日、長男坊が外出している時、カミさんが長男坊の部屋のお掃除を そこには宅配便で届いた段ボール箱が カミさん「段ボール箱はさっさと捨ててくれればいいのに」 もはや空っぽだろうと思って段ボール箱を開けたそうです そしてカミさんは見てしまったのです …

  • 混ぜ物だったの?

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) ビールが好きなこの私 (普段飲んでいるのは発泡酒ですが) たまにワインを買ってカミさんと飲みます どんなワインか? ペットボトルに入った500円くらいの赤ワイン 甘くておいしいです ところがある日、ふと、ボトルに貼ってあるラベルを見てみたんです そこにはこんなことが書かれていました (左側です) 左がペットボトルのワイン 濃縮還元ぶどう果汁 ということは、このペットボトルの飲み物は ぶどう果汁にアルコールを混ぜたもの ということ?? 試しにちょっとお高めのワインを買ってみました。 (上の写真の右側) ラベルには 果実…

  • ハンターカブのウインカー移設DIY

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 昨年11月にバイクを買い替えた私 買い替えたバイクは ホンダ CT125 ハンターカブ ハンターカブ これに乗ってキャンプに行くので、積載量を増やしたいと思い、前と後ろに箱を取り付けました ちょうどいい写真がないのでポンチ絵を加えてみましたが、前の箱のイメージ図は下の写真の緑色 箱がウインカーを邪魔してしまうことがお分かりいただけるでしょうか?? ウインカーと箱の位置関係 そこでウインカーの位置を変更したのが下の写真 ウインカー移設後(正面) ウインカー移設後(斜め下) ハンドルバーに小さなプレートが付いていますが、…

  • 忙しいんだけどさぁ

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 昨年9月に内部監査部に異動となった私。 最近は忙しい日々を過ごしています。 ホントにお昼休みもパソコンに向かって作業をしているくらい。 (でも残業はしませんけどね) でも忙しさの割にはやりがいや達成感を感じられません。 なぜやりがいや達成感を感じられないのだろうと考えてみました。 出てきた答えは「何の変化も起きない/起こせていないから」。 異動になる前は「ここをこう変えれば良くなる/効率が上がる」なんてことを自分で考え、それを実践しており、起きた変化で達成感を感じていました。 (全てがうまく進んだわけではありませんが…

  • 人事異動や転勤の意味

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 4月は年度の初めであると同時に異動、転勤の季節でもあります。 今年も多くの人の異動がありました。 お世話になった先輩や同僚が異動したり転勤となったり。 いつ頃からでしょう。 我が社の異動や転勤に意味や効果があるのか?と疑い出したのは。 なぜそう思うようになったのか。 それは「変化が感じられない」から。 つまりは、誰がやっても同じ仕事を延々と続けているだけ。 (全ての部署がそうだとは言いませんが) 私も異動や転勤を経験したことがありますが、異動や転勤の辞令を交付されるだけで「ここをこう変えてほしい」といったことは言われ…

  • ヤンキー化?

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 先日、髪を切ったたいどん。 さっぱりした頭を見て思ったのです。 「おでこが広くなっていないか??」 カミさん曰く「床屋さんも同じことを言っていた」 剃りこみ? なんかね、おでこの両端、いわゆる「剃りこみ」を入れる部分が、突然広くなったように見えるのです。 よく見ると髪の毛が抜けて、代わりに産毛が生えているような感じ。。。 まさか、このままおでこが広がっていくんじゃないでしょうね?? ソフトバンクの孫さん曰く 「髪の毛が後退しているのではなく、私が前進して…

  • 週休二日の逆?

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学4年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 長い春休みが終わり、昨日(7日)から大学に通い始めた長男坊。 早いもので大学4年生になりました。 しかし、大学に行くのは、毎週月曜日と火曜日。 週に二日しか学校に行かないのです。 週休五日! 週休二日の逆! しかも午後だけ! しかも我が家の車で通学するなんてぬかしてます!! それなのに授業料は今まで通り。 半期で50万円強。 五日のうち二日しか行かないんだから、授業料も五分の二にして欲しいわ。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zukatomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zukatomoさん
ブログタイトル
自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓
フォロー
自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用