家の近くの紫陽花が、ちょうど見ごろを迎えています。紫や青、ピンクなど、さまざまな色が咲き誇り、梅雨のしっとりとした空気の中で一層美しく感じられます。 この写真は、紫陽花の葉の上にちょこんと乗ったアマガエル。 梅雨はじめじめして過ごしにくい季
45歳で突然 未亡人になりました。 子ども達の前で100才まで生きると宣言した私。 100才までに叶えたことを綴ります。 小さな幸せに気づき、心豊かに生きていきたい。
北陸新幹線 金沢⇆富山「金沢自由席往復きっぷ」体験メモ 娘が富山に転勤することが決まりました。その準備のため日帰りで富山に行くことが多くなりました。色々調べた結果「金沢自由席往復きっぷ(トクトクきっぷ)」があることがわかりました。自分用の備
2025年4月下旬に友達からイチゴの苗をいただきました。しかも、白いイチゴの花がさいている苗です。早速、プランターに植えました。 5月6日の写真です↓ 実がイチゴの形になってきました。 5月16日の写真です↓ 赤く色づいたイチゴです♪ヘタの
毎年恒例の年齢×100円の誕生日プレゼント。今年は、こちらをプレゼントします。 13歳の誕生日なので予算は1300円分です①現金②サーティーワンのアイス③お菓子の詰め合わせから選んでもらいました。 この中から③の「お菓子の詰め合わせ」がいい
先日、妹に誘われて姪っ子の授業参観に行ってきました。中学校に足を踏み入れるのは、いったい何年ぶりでしょうか。娘と息子もかつてこの中学に通っていましたが、息子が卒業してからは訪れる機会もありませんでした。あ、そういえば成人式の時に体育館には入
「ブログリーダー」を活用して、カラクさんをフォローしませんか?
家の近くの紫陽花が、ちょうど見ごろを迎えています。紫や青、ピンクなど、さまざまな色が咲き誇り、梅雨のしっとりとした空気の中で一層美しく感じられます。 この写真は、紫陽花の葉の上にちょこんと乗ったアマガエル。 梅雨はじめじめして過ごしにくい季
来月、娘が入籍することが決まりました。結婚式はしないかもしれないと聞いていたので、数か月前に「せめて写真だけでも残しては?」と提案していました。 そしてこのたび、私のささやかな夢が叶い、娘とお婿さんの記念写真を撮影することができました。プロ
先日、私のおばあちゃんが101歳で天寿を全うしました。偶然にも、その日は妹の誕生日。これからは、妹の誕生日が来るたびに、おばあちゃんのことを思い出すのだろうなと感じています。 晩年のおばあちゃんとラジオ おばあちゃんは晩年、ラジオを聴くのが
北陸新幹線 金沢⇆富山「金沢自由席往復きっぷ」体験メモ 娘が富山に転勤することが決まりました。その準備のため日帰りで富山に行くことが多くなりました。色々調べた結果「金沢自由席往復きっぷ(トクトクきっぷ)」があることがわかりました。自分用の備
2025年4月下旬に友達からイチゴの苗をいただきました。しかも、白いイチゴの花がさいている苗です。早速、プランターに植えました。 5月6日の写真です↓ 実がイチゴの形になってきました。 5月16日の写真です↓ 赤く色づいたイチゴです♪ヘタの
毎年恒例の年齢×100円の誕生日プレゼント。今年は、こちらをプレゼントします。 13歳の誕生日なので予算は1300円分です①現金②サーティーワンのアイス③お菓子の詰め合わせから選んでもらいました。 この中から③の「お菓子の詰め合わせ」がいい
先日、妹に誘われて姪っ子の授業参観に行ってきました。中学校に足を踏み入れるのは、いったい何年ぶりでしょうか。娘と息子もかつてこの中学に通っていましたが、息子が卒業してからは訪れる機会もありませんでした。あ、そういえば成人式の時に体育館には入
ミニチュア写真家・田中達也さんの「ミニチュアライフ展2」に行ってきました! 田中さんは、NHK朝ドラ『ひよっこ』のタイトルバックを手掛けたことで有名なミニチュア作家さんです。日常にある身近なものを、まったく別のものに見立てて表現する独自の世
先日、お友達と一緒に関西へ日帰り旅行に行ってきました。今回は大阪万博関連の最新スポットや、大阪らしいグルメ、レトロな雰囲気のスイーツ店など、盛りだくさんの一日を満喫しました。 大阪駅「カラダ測定ポッドStation版」を体験! まず向かった
今年も会社の近くの公園で、同僚と桜を見ることができました。しあわせなことです。毎年の楽しみです。入社当時の30年前は、ただの業務の合間の風景でしかありませんでした。あと何度、この光景を共有できるのだろうと考えてしまいますね。 今年も桜に癒さ
見てください 川沿いにたくさんの つくしが!! 春です
待ってました! さくらんぼの花、今年もきれいに咲きました。 毎年楽しみなんです。 ソメイヨシノよりも早く咲くから、一足先に春を感じられます。まだ寒い日が続いてるけど、さくらんぼの花を見ると春の気配が少しでも感じられる気がします。
先日、友達と一緒にホテルのビュッフェランチに行きました。ビュッフェは、たくさんの種類の料理を少しづつ試したいという欲求に駆られてしまい、盛り付けが少し雑になってしまいました。 逆に、友達は見た目重視で、美味しそうに盛り付けていました。(写真
ネットで買ったズボンの裾を自分で縫ってみた話をします。 問題点 ウエストはちょうどいいのに、長さが微妙に長くて困っていました。そこで、自分で簡単に縫ってみようと思いました。 方法 ちょうどいい長さのズボンと比べて、適当に合わせて裾の4か所を
今日は私のジム通い6年目の記念日についてお話しします。 月1回の計測日、コーチから「今月で6年経ちましたよ」と言われてビックリ!まさか私がこんなに長く続けられるなんて、正直思ってもみませんでした(笑) 6年間の変化、どうだった? さて、入会
うん十年ぶりに母校を訪れました。久しぶりすぎです。甥っ子の受験に伴い、試験前の下見に同行することになったのです。雪が静かに舞う中、二人で駅まで歩き、電車に乗って学校へ向かいました。その道のりは、懐かしさと新鮮さが入り混じる不思議な体験でした
娘が彼氏のために作ったガトーショコラです 今年のバレンタインは、彼氏のために特別なガトーショコラを作ることに決めたようです。お菓子作りが好きな娘は、手際よく材料を計量し、仕上げていました。 一方、息子も負けじと彼女のためにカップケーキ作りに
雪 積もりました。寒いです。しかも風が横から吹くんです。そしてこの雪で田んぼ、畑、川、道路の境目がわかりにくい。 そんな時はこの目印が役に立つんです。 本当にありがたいこの目印のお陰で畑に車を落とすことなく進めます。 そして つらら も立派
何もしていないのに普通に歩いていただけなのに「いてててててーーーーーーっつ!!!」 突然「腰」に激痛が走りました。 日記を読み返していたら4年前の1月にも同じことになってました(^-^; https://happykaraku.com/10
私の町内会役員としての3年間の経験を振り返ってみたいと思います。 役員としての道のり 長かった~というのが正直な感想です。3年間、町内会のお世話係を務め、そのうち1年は班長、もう1年は会計も経験しました。自分でもよく頑張ったと、胸を張って言
あまりコンビニを利用しないのでびっくりしました。ネットでサーティーワンアイスクリームのことを検索していたら、おススメ記事として出て来ました。 https://www.daily-yamazaki.jp/information/14265 小
今年は町内会の副会長をしています。私の町内会は、年に1回歴代の町内会長さんにご意見をいただく会があります。今年の出席者は7人で、現在の町内会長と副会長2人がおもてなしをしますおもてなしといっても、場所はいつもの集会所です。ビール、日本酒と仕
好みのブラウス発見 習い事まで少し時間があったので商業施設をブラブラしていたら、春物の洋服値下げコーナーがありました。最近、体型が変わってきて少し大きめのブラウスを探していたところでした。 値段が気になる。。。 値札を見たところ1,290円
バレエ再開しました(^^♪ 約1年ぶりにバレエシューズ履きました。バレエの先生が体調不良で教室がお休みだったんです。このたび、復活!先生お元気そうでよかったです。 当時、教室に通っていた皆様にも久しぶりに再会しました。 久しぶりではありまし
岐阜県に日帰り出張に行きました。お昼は「寿がきや」にしました。石川県では今は食べられません。久しぶりにいただきました。「これ~!!この味♪ 懐かしい~」 高校生の時は一番安いラーメンを食べてたな~。 そして、帰りのサービスエリアで「カール」
姪っ子、甥っ子が小さかった頃は、100均で好きなものを年齢分プレゼントしていました。3歳の時は3個、4歳の時は4個。年齢が上がってきたら、100均ではなく、年齢×100円になりました。今年小6の姪っ子は12歳なので1,200円分です。限られ
車のドアを開ける時にドアノブを押しても「ピッ!」と反応しないことがあったので、電池を交換することにしました。数年前に自分で交換したことあったけど、ほぼ忘れてしまったのでネットで調べました。数年後に見返せるように残します。 ボタン電池「CR1
ゴールデンウイークお友達とアフタヌーンティーに行くことが出来ました。今年2回目のアフタヌーンティー。嬉しすぎます。 ゴールデンウイークでしたが、予約なしで行ったところ大丈夫でした♪平日だったからかも♪ありがたい。 スコーンは食べ放題♪添えて
ツツジがきれいな季節です薄いピンク色です。小さい頃、花を摘んで蜜を吸ってたような。。。 こちらは、一回り小さくて濃いピンクサツキかな? そして、小さくて白いお花ドウダンツツジ こちらも、小さくて白い花ですブルーベリーの花です。ブルーベリーも
4月は亡くなった旦那さんの誕生月です。生きていたら57歳か。。。(微妙)旦那さんは、グリコのカプリコが大好きでした。身長184センチ、体重90キロで、髪は丸刈り?坊主?ガッチリ体型。見た目は、怖い?感じの人がカプリコ好きっていうギャップがう
久しぶりにカラオケに行きました。コロナ前からなので数年ぶりです。お友達の誕生日のお祝いも兼ねて行きました。 何 歌おう(^^♪ やっぱり聖子ちゃんだよね~赤いスイートピーから始まりました。しかも2曲続けて赤いスイートピー♪一緒に歌いました。
今年も桜の季節がやってきました。この時期は街が華やかになります。会社に行く前に近くの公園に寄りました。 なんと美しい🌸誰もいない公園で桜を独り占め出来ました。 別の日にお友達の家にある枝垂桜をみせてもらいました。 こちらは、
トレインパーク白山は北陸新幹線の車両基地に隣接した体験型施設です。ホームページを見たら書いてありました。 「トレインパーク白山」だと思って行ったら「白山市高速鉄道ビジターセンター」って書いてあった。あれ??どっちでもいいのかな? https
今年もアフタヌーンティーに行くことが出来ました。友達の誕生日のお祝いと町内会の役員を一緒に頑張ったご褒美です。1か月前から予約をしていました。手帳を見ながら指折りこの日を楽しみにしていました。最高です♪ かわいい-----(^^♪ テンショ
2024年3月16日に西松任駅が誕生しました。 北陸新幹線 金沢駅 - 敦賀駅間延伸開業に伴い開業した駅です。JRではなくIRいしかわ鉄道線の駅です。開業当日は入場券が配られていました。 入場券って160円なんですね。 出来たばかりの駅なの
置き薬の交換の業者さんが家に来ました。いつもは母が対応していて、私が対応するのは、初めてです。話を伺ったら毎年1回この時期に来て下さっているそうです。(知らなかった~) 子どもの頃、置き薬さんが来た時に紙風船をいただいた思い出話をしたら「今
自宅の横にある畑に ん?? あれれ?? 何かの動物の足跡が!!なんの足跡なんだろう?? 足跡かわいい。
ラージボールピンポンとは卓球のことです。卓球(ピンポン)とラージボール卓球(ピンポン)との一番の違いはボールの大きさです。 卓球(ピンポン)で使用するボール(硬式球)は直径40mmで約2.7g。 ラージボール卓球(ピンポン)で使用するボール
小学校5年生の姪っ子とスキーに行きました。私は付き添いです。見てるだけです。運転手は息子に頼みました。スキー場に最後に行ったのは何年前だろう??そうとう久しぶりです。 家から1時間でスキー場に到着お天気も良くて、スキー日和でした。 このスキ
11月に勉強会に参加してから、ツボ・経絡についてもっと勉強したいと思い新しいことに挑戦することにしました。 今日は全12回のうちの6回目の講座です。カードを使うので、だんだん怪しい占い師みたいになっていると家族に言われています(^-^; こ