ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
色とりどりの紫陽花と小さな訪問者
家の近くの紫陽花が、ちょうど見ごろを迎えています。紫や青、ピンクなど、さまざまな色が咲き誇り、梅雨のしっとりとした空気の中で一層美しく感じられます。 この写真は、紫陽花の葉の上にちょこんと乗ったアマガエル。 梅雨はじめじめして過ごしにくい季
2025/06/27 09:26
娘のフォトウェディングの思い出
来月、娘が入籍することが決まりました。結婚式はしないかもしれないと聞いていたので、数か月前に「せめて写真だけでも残しては?」と提案していました。 そしてこのたび、私のささやかな夢が叶い、娘とお婿さんの記念写真を撮影することができました。プロ
2025/06/19 09:26
101歳のおばあちゃんとラジオ深夜便
先日、私のおばあちゃんが101歳で天寿を全うしました。偶然にも、その日は妹の誕生日。これからは、妹の誕生日が来るたびに、おばあちゃんのことを思い出すのだろうなと感じています。 晩年のおばあちゃんとラジオ おばあちゃんは晩年、ラジオを聴くのが
2025/06/08 09:26
北陸新幹線 金沢⇆富山「金沢自由席往復きっぷ」体験メモ
北陸新幹線 金沢⇆富山「金沢自由席往復きっぷ」体験メモ 娘が富山に転勤することが決まりました。その準備のため日帰りで富山に行くことが多くなりました。色々調べた結果「金沢自由席往復きっぷ(トクトクきっぷ)」があることがわかりました。自分用の備
2025/05/30 09:26
家庭菜園のイチゴを収穫しました
2025年4月下旬に友達からイチゴの苗をいただきました。しかも、白いイチゴの花がさいている苗です。早速、プランターに植えました。 5月6日の写真です↓ 実がイチゴの形になってきました。 5月16日の写真です↓ 赤く色づいたイチゴです♪ヘタの
2025/05/19 09:26
中学1年の姪っ子の誕生日プレゼント
毎年恒例の年齢×100円の誕生日プレゼント。今年は、こちらをプレゼントします。 13歳の誕生日なので予算は1300円分です①現金②サーティーワンのアイス③お菓子の詰め合わせから選んでもらいました。 この中から③の「お菓子の詰め合わせ」がいい
2025/05/17 09:26
久しぶりの中学校~授業参観で思い出したこと~
先日、妹に誘われて姪っ子の授業参観に行ってきました。中学校に足を踏み入れるのは、いったい何年ぶりでしょうか。娘と息子もかつてこの中学に通っていましたが、息子が卒業してからは訪れる機会もありませんでした。あ、そういえば成人式の時に体育館には入
2025/05/09 09:26
MINIATURE LIFE展2に行ってきました
ミニチュア写真家・田中達也さんの「ミニチュアライフ展2」に行ってきました! 田中さんは、NHK朝ドラ『ひよっこ』のタイトルバックを手掛けたことで有名なミニチュア作家さんです。日常にある身近なものを、まったく別のものに見立てて表現する独自の世
2025/04/28 09:26
大阪日帰り旅行2025年
先日、お友達と一緒に関西へ日帰り旅行に行ってきました。今回は大阪万博関連の最新スポットや、大阪らしいグルメ、レトロな雰囲気のスイーツ店など、盛りだくさんの一日を満喫しました。 大阪駅「カラダ測定ポッドStation版」を体験! まず向かった
2025/04/24 09:26
満開のさくら2025年
今年も会社の近くの公園で、同僚と桜を見ることができました。しあわせなことです。毎年の楽しみです。入社当時の30年前は、ただの業務の合間の風景でしかありませんでした。あと何度、この光景を共有できるのだろうと考えてしまいますね。 今年も桜に癒さ
2025/04/11 09:26
つくし すごいことになってます
見てください 川沿いにたくさんの つくしが!! 春です
2025/03/30 09:26
さくらんぼの花が咲きました
待ってました! さくらんぼの花、今年もきれいに咲きました。 毎年楽しみなんです。 ソメイヨシノよりも早く咲くから、一足先に春を感じられます。まだ寒い日が続いてるけど、さくらんぼの花を見ると春の気配が少しでも感じられる気がします。
2025/03/24 09:26
友達と楽しんだホテルビュッフェランチ
先日、友達と一緒にホテルのビュッフェランチに行きました。ビュッフェは、たくさんの種類の料理を少しづつ試したいという欲求に駆られてしまい、盛り付けが少し雑になってしまいました。 逆に、友達は見た目重視で、美味しそうに盛り付けていました。(写真
2025/03/19 09:26
自分でズボンの裾を縫ってみた!
ネットで買ったズボンの裾を自分で縫ってみた話をします。 問題点 ウエストはちょうどいいのに、長さが微妙に長くて困っていました。そこで、自分で簡単に縫ってみようと思いました。 方法 ちょうどいい長さのズボンと比べて、適当に合わせて裾の4か所を
2025/03/14 09:26
スポーツジム6年通って思ったこと
今日は私のジム通い6年目の記念日についてお話しします。 月1回の計測日、コーチから「今月で6年経ちましたよ」と言われてビックリ!まさか私がこんなに長く続けられるなんて、正直思ってもみませんでした(笑) 6年間の変化、どうだった? さて、入会
2025/03/08 09:26
うん十年ぶりの母校
うん十年ぶりに母校を訪れました。久しぶりすぎです。甥っ子の受験に伴い、試験前の下見に同行することになったのです。雪が静かに舞う中、二人で駅まで歩き、電車に乗って学校へ向かいました。その道のりは、懐かしさと新鮮さが入り混じる不思議な体験でした
2025/02/25 00:26
娘と息子のバレンタイン
娘が彼氏のために作ったガトーショコラです 今年のバレンタインは、彼氏のために特別なガトーショコラを作ることに決めたようです。お菓子作りが好きな娘は、手際よく材料を計量し、仕上げていました。 一方、息子も負けじと彼女のためにカップケーキ作りに
2025/02/16 09:26
ザ北陸の冬 2025年
雪 積もりました。寒いです。しかも風が横から吹くんです。そしてこの雪で田んぼ、畑、川、道路の境目がわかりにくい。 そんな時はこの目印が役に立つんです。 本当にありがたいこの目印のお陰で畑に車を落とすことなく進めます。 そして つらら も立派
2025/02/07 09:26
ぎっくり腰???
何もしていないのに普通に歩いていただけなのに「いてててててーーーーーーっつ!!!」 突然「腰」に激痛が走りました。 日記を読み返していたら4年前の1月にも同じことになってました(^-^; https://happykaraku.com/10
2025/02/01 09:26
町内会役員の3年間を振り返って
私の町内会役員としての3年間の経験を振り返ってみたいと思います。 役員としての道のり 長かった~というのが正直な感想です。3年間、町内会のお世話係を務め、そのうち1年は班長、もう1年は会計も経験しました。自分でもよく頑張ったと、胸を張って言
2025/01/29 09:26
町内の「班」の新年会2025年
毎年1月になると、私たちの町内会の班長さんが音頭をとって新年会を開催してくれます。昨年は私が班長を務め、集会所でオードブルを注文して皆でいただきました。あれからもう1年がたつんですね。 今年の新年会は、新しい班長さんのご自宅で開催されました
2025/01/14 09:26
猫ちゃんにメガネ
衝動買いしてしまいました。 かわいい♪ コレクションがまた増えた(^-^;今回のを入れて5個になった さっそく我が家のネコちゃんに装着 なかなかいいではないか
2025/01/10 09:26
石川県の婚活を応援!マッチングサポーターとして見えてきたこと
石川県の婚活を応援!マッチングサポーターとして見えてきたこと 石川県でマッチングアプリのマッチングサポーターをしています。https://www.i-oyacomi.net/kekkon/ikyun/日々、多くの方の婚活を応援する中で、婚活
2025/01/03 09:26
大人のバレエ教室に通って5年が経ちました
大人のバレエ教室に通い始めてから5年が経ちました。思い返せば、2019年12月に体験会に参加したときのことが懐かしいです。毎回のレッスン後には筋肉痛になり、「本当に続けられるのか?」と不安になったこともありました。しかし、「やりたいと思った
2024/12/23 09:26
絶賛更年期中??③
更年期の改善する方法を日々模索中ストレッチやってみたりプロテイン飲んでみたりトランポリンやってみたり リンゴ酢飲んでみたりきな粉をヨーグルトにかけて食べたり 色んなことを追加でやってます。あんまり効果がなくて。。。。。 間違っているのかな?
2024/12/13 09:26
福井に行ってきました2024年
お友達に誘われて日帰りで福井県に行ってきました。北陸新幹線が敦賀まで伸びて、テレビで福井県特集をやっていたので気になっていたのです。 ソースカツ丼を堪能 まず、福井に来たら外せないのがソースカツ丼です。福井市内の有名な食堂で、サクサクの豚カ
2024/12/01 09:26
干し柿リベンジ 2024
10月24日に作った干し柿150個、全滅しました(>_<)今年は気温も湿度も高かったのでカビが生えてしまいました。 調べたら、干し柿を作る条件がありました。①気温⇒低温が理想的です。10℃前後の涼しい気温が適しています➁湿度⇒乾
2024/11/23 09:26
友達の家でアフタヌーンティー
感動です。お店のレベルでした。 スコーンを焼いたから遊びに来て~とお誘いがあり妹と二人で伺いました。 テーブルの上には、まるでカフェのようなティースタンドが置かれ、色とりどりのスイーツやサンドイッチが美しく並べられていました。思わず「わ~す
2024/11/14 09:26
大阪旅行 2024年
会社の同僚と女子3人旅に出かけました。大阪中之島美術館で開催中の「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」を鑑賞しました。一部を除いて写真OKでした。大きい絵は迫力が違います。パワーをもらえました。 そして、大阪といえば「食
2024/11/05 09:26
干し柿 2024
今年もこの時期がやってきました(^^♪娘とおばあちゃんが、早起きして作業していました。この作業を見ると、もうすぐ冬になるんだなーと感じます 今年は今のところ150個出来る予定です。(第二弾もあるからもっと増える予定)2023年は、10月12
2024/10/29 09:26
もう7回忌か。。
旦那さんの7回忌の法要を家族だけで行いました。 時代の変遷 旦那さんが亡くなった時期は、平成から令和への移行期でした。新しい元号「令和」が発表されたのは2019年4月1日で、同年5月1日から施行されました。旦那さんは令和という時代を知ること
2024/10/20 09:26
プチプチ リフォーム
娘が一人暮らしをすることになりました。妹夫婦が住んでいた部屋が空いていたので簡単なリフォームを自分たちですことにしました。 冬になると寒さが床や窓から伝わってくるので、床には断熱シートを敷き詰めました。 【↑使用前 何もしていない状態】 【
2024/10/18 09:26
大相撲金沢場所 2024年
今年は、父と息子と私と3人で観戦しました。金沢市総合体育館で開催された本場所は、熱気に満ちた素晴らしい体験となりました。 注目の力士 今年の金沢場所で最も注目を集めたのは、間違いなく「大の里」でした。津幡町出身の大の里の活躍は、地元ファンに
2024/10/11 09:26
富山へ行ってきました
お友達に誘われて、富山へドライブに行ってきました。行き先は富岩運河環水公園です。この公園には、特に有名なスターバックスがあります。富岩運河環水公園は、自然と歴史が調和した美しい公園で、広大な敷地内には芝生や遊歩道が整備されています。ここでは
2024/09/30 09:26
白山総合車両所 一般公開に行ってきました
白山総合車両所の一般公開に応募し、見事当選したので、家族と一緒に行ってきました。わくわくが止まりませんでした!このイベントは、2019年以来5年ぶりの開催で、北陸新幹線の舞台裏を間近で見る貴重な機会です。参加者は約3,000名で、事前抽選制
2024/09/23 09:26
絶賛更年期中??➁
アプリと連携できる体重計で測ると、更年期のせいなのか体重増加中!!!!基礎代謝も落ちてるし、タンパク質も不足してる。。。。 プロテイン飲んでみることにしました。朝、起きてすぐに飲んだら、便秘になってしまったので、スポーツジムの店長に相談した
2024/09/13 09:26
歯を抜く決心がつきました
思い返せば2019年10月旦那さんの1周忌が過ぎた頃に歯がグラグラして治療を始めていました。下の前歯と奥歯の間にある歯です。抜くのが怖くて、穴が開いた場所をセメント?で埋めて、数か月に1回はセメントがとれて、再び歯医者に行くということを続け
2024/09/03 09:26
27歳娘の就職活動を見て思ったこと
はじめに 娘は小学生の時に、いじめに遭い、そのことがきっかけで不登校ぎみになりました。そして中学校2年生の秋に不登校になりました。高校も通信制の高校に通い、大学は県外の美術系の大学に入学しましたが2年で退学、その後は通信制の大学に編入、卒業
2024/08/26 09:26
ねこちゃんたち
かわいいショットが撮れました そして かわいい♪
2024/08/20 09:26
盆踊りの抽選で1等当たりました!!
わーいわーい。うれしい。こんなことあるんですね。 地域の盆踊りに参加しました。盆踊りは「10」の町内会が集まり行われました。今年は役員だったので15:00から自分たちの町内の休憩所にブルーシートを敷いて、ソフトドリンクやアルコール飲料、おや
2024/08/14 09:26
絶賛更年期中??①
絶賛ってね。褒めることでもないけど。 自分の身体が、どんどん変化している実感があります。 体重が増加、お腹に脂肪。老眼。話には聞いていたが本当にそうなるんですね。 右の肘が痛い調べたら「テニス肘」らしいテニスしてないのにね。 さて、どうしよ
2024/08/09 09:26
まるごと奈良博行ってきました
なんとまるごと撮影OKなんです。 奈良国立博物館が所蔵する国宝8件、重要文化財93件が展示してあります「ほとけさま」の世界をわかりやすく説明してありました。 「出山釈迦如来立像(しゅっせんしゃかにょらいぞう)」です。仏教をはじめたお釈迦さま
2024/08/06 09:26
トレインパーク白山の有料エリアに行ってきました
トレインパーク白山有料エリアに行ってきました。3階にある「こども あそびエリア」です。大人500円、子ども(中学生以下)無料です。 私が登録しているボランティア団体からマッチングされた親子と一緒に行きました https://www
2024/07/30 09:26
フットセラピー ワークショップに参加しました
フットセラピーのワークショップに参加しました。講師は一般社団法人円心五法研究所 寒河江秀行 先生です。 https://enshingohou.com 土用・土のワークショップでストレッチが中心でした。 7/19~土用に入り土のエネルギーの
2024/07/24 09:26
部屋の模様替え
数か月前からフローリングにカーペットを敷きたいと思っていました。どれにしようか迷って迷って、そして先日購入しました。 芝生風ラグ シーヴァ 約130×185cm ホットカーペットカバー 床暖房可 見た目はゴワゴワな感じですが ふわふわなんで
2024/07/21 21:26
マイナンバーカード更新の手続きが届いた
マイナンバーカード電子証明書の更新手続きが届きました。 有効期限5年だったんですね。ということは、マイナンバーカードを作ってから5年か。。。(早い) 平日の休みを利用して市役所に手続きに行きました 平日の午前9時頃に到着。待ち時間なしでした
2024/07/16 09:26
知らなかった。コンビニで31アイス買えるなんて!
あまりコンビニを利用しないのでびっくりしました。ネットでサーティーワンアイスクリームのことを検索していたら、おススメ記事として出て来ました。 https://www.daily-yamazaki.jp/information/14265 小
2024/07/11 09:26
歴代町内会長との懇親会
今年は町内会の副会長をしています。私の町内会は、年に1回歴代の町内会長さんにご意見をいただく会があります。今年の出席者は7人で、現在の町内会長と副会長2人がおもてなしをしますおもてなしといっても、場所はいつもの集会所です。ビール、日本酒と仕
2024/07/04 09:26
購入したブラウスの割引の値札をはがしてみて思ったこと
好みのブラウス発見 習い事まで少し時間があったので商業施設をブラブラしていたら、春物の洋服値下げコーナーがありました。最近、体型が変わってきて少し大きめのブラウスを探していたところでした。 値段が気になる。。。 値札を見たところ1,290円
2024/06/18 09:26
1年ぶりにバレエ再開♪
バレエ再開しました(^^♪ 約1年ぶりにバレエシューズ履きました。バレエの先生が体調不良で教室がお休みだったんです。このたび、復活!先生お元気そうでよかったです。 当時、教室に通っていた皆様にも久しぶりに再会しました。 久しぶりではありまし
2024/06/07 09:26
おやつはカール♪
岐阜県に日帰り出張に行きました。お昼は「寿がきや」にしました。石川県では今は食べられません。久しぶりにいただきました。「これ~!!この味♪ 懐かしい~」 高校生の時は一番安いラーメンを食べてたな~。 そして、帰りのサービスエリアで「カール」
2024/06/03 09:26
小6の姪っ子の誕生日プレゼント
姪っ子、甥っ子が小さかった頃は、100均で好きなものを年齢分プレゼントしていました。3歳の時は3個、4歳の時は4個。年齢が上がってきたら、100均ではなく、年齢×100円になりました。今年小6の姪っ子は12歳なので1,200円分です。限られ
2024/05/19 09:26
車の 鍵(キーレス) の 電池交換してみました
車のドアを開ける時にドアノブを押しても「ピッ!」と反応しないことがあったので、電池を交換することにしました。数年前に自分で交換したことあったけど、ほぼ忘れてしまったのでネットで調べました。数年後に見返せるように残します。 ボタン電池「CR1
2024/05/14 09:26
アフタヌーンティー② 2024年
ゴールデンウイークお友達とアフタヌーンティーに行くことが出来ました。今年2回目のアフタヌーンティー。嬉しすぎます。 ゴールデンウイークでしたが、予約なしで行ったところ大丈夫でした♪平日だったからかも♪ありがたい。 スコーンは食べ放題♪添えて
2024/05/06 09:26
ツツジの季節ですね
ツツジがきれいな季節です薄いピンク色です。小さい頃、花を摘んで蜜を吸ってたような。。。 こちらは、一回り小さくて濃いピンクサツキかな? そして、小さくて白いお花ドウダンツツジ こちらも、小さくて白い花ですブルーベリーの花です。ブルーベリーも
2024/05/01 09:26
お供えは、カプリコ
4月は亡くなった旦那さんの誕生月です。生きていたら57歳か。。。(微妙)旦那さんは、グリコのカプリコが大好きでした。身長184センチ、体重90キロで、髪は丸刈り?坊主?ガッチリ体型。見た目は、怖い?感じの人がカプリコ好きっていうギャップがう
2024/04/24 09:26
カラオケ♪
久しぶりにカラオケに行きました。コロナ前からなので数年ぶりです。お友達の誕生日のお祝いも兼ねて行きました。 何 歌おう(^^♪ やっぱり聖子ちゃんだよね~赤いスイートピーから始まりました。しかも2曲続けて赤いスイートピー♪一緒に歌いました。
2024/04/18 09:26
お花見 2024年
今年も桜の季節がやってきました。この時期は街が華やかになります。会社に行く前に近くの公園に寄りました。 なんと美しい🌸誰もいない公園で桜を独り占め出来ました。 別の日にお友達の家にある枝垂桜をみせてもらいました。 こちらは、
2024/04/14 09:26
トレインパーク白山に行ってきました
トレインパーク白山は北陸新幹線の車両基地に隣接した体験型施設です。ホームページを見たら書いてありました。 「トレインパーク白山」だと思って行ったら「白山市高速鉄道ビジターセンター」って書いてあった。あれ??どっちでもいいのかな? https
2024/04/01 09:26
アフタヌーンティー 2024年
今年もアフタヌーンティーに行くことが出来ました。友達の誕生日のお祝いと町内会の役員を一緒に頑張ったご褒美です。1か月前から予約をしていました。手帳を見ながら指折りこの日を楽しみにしていました。最高です♪ かわいい-----(^^♪ テンショ
2024/03/30 09:26
祝 西松任駅誕生!!
2024年3月16日に西松任駅が誕生しました。 北陸新幹線 金沢駅 - 敦賀駅間延伸開業に伴い開業した駅です。JRではなくIRいしかわ鉄道線の駅です。開業当日は入場券が配られていました。 入場券って160円なんですね。 出来たばかりの駅なの
2024/03/18 09:26
置き薬の交換
置き薬の交換の業者さんが家に来ました。いつもは母が対応していて、私が対応するのは、初めてです。話を伺ったら毎年1回この時期に来て下さっているそうです。(知らなかった~) 子どもの頃、置き薬さんが来た時に紙風船をいただいた思い出話をしたら「今
2024/03/01 09:26
動物の足跡🐾
自宅の横にある畑に ん?? あれれ?? 何かの動物の足跡が!!なんの足跡なんだろう?? 足跡かわいい。
2024/02/20 09:26
ラージボールピンポン大会に参加しました
ラージボールピンポンとは卓球のことです。卓球(ピンポン)とラージボール卓球(ピンポン)との一番の違いはボールの大きさです。 卓球(ピンポン)で使用するボール(硬式球)は直径40mmで約2.7g。 ラージボール卓球(ピンポン)で使用するボール
2024/02/12 09:26
スキーの付き添い
小学校5年生の姪っ子とスキーに行きました。私は付き添いです。見てるだけです。運転手は息子に頼みました。スキー場に最後に行ったのは何年前だろう??そうとう久しぶりです。 家から1時間でスキー場に到着お天気も良くて、スキー日和でした。 このスキ
2024/02/06 09:26
ツボ・経絡の学びなおし
11月に勉強会に参加してから、ツボ・経絡についてもっと勉強したいと思い新しいことに挑戦することにしました。 今日は全12回のうちの6回目の講座です。カードを使うので、だんだん怪しい占い師みたいになっていると家族に言われています(^-^; こ
2024/02/02 09:26
被災者支援ボランティアに参加しました
令和6年能登半島地震で被災し、避難されてきている方の支援を行うボランティアに登録しました。令和6年1月17日現在で630名も登録があったそうです。支援依頼のメールが届きましたので、参加してきました。 避難所には100名近くの方がいました。私
2024/01/26 09:26
祝100歳!!
私のおばあちゃんの100歳の誕生日です。おめでとう♬「100歳まで元気で長生きする」が私の目標なので、私の理想の人です。今日はデイサービスから帰って来たら、市役所の人がお祝いに来てくれる予定です。1人で歩けるし、ご飯も自分で食べられます。ト
2024/01/21 09:26
町内の「班」の新年会
私が住む町内の「班」は毎年1月に新年会を行います。 1月1日に起こった令和6年能登半島地震の影響で新年会を行うかどうか迷いましたが、防災のことも一緒に話し合うきっかけになればと思い開催しました。 今年は8世帯13人が参加してくれました。昨年
2024/01/17 09:26
令和6年能登半島地震
私が住んでいるのは金沢に近い場所です。亡くなった旦那さんの実家が能登でした。なので能登には親戚もたくさんいます。 1月1日16時10分【最大震度7】石川県の志賀町(しかまち)で震度7を観測したほか、北海道から九州地方にかけて震度6強~1を観
2024/01/02 19:00
お得??ある日の朝食での出来事 その②
見て~ 見て~ シャウエッセンをフライパンで焼こうと袋を開けたら6本入りなのに7本入ってた♬ なんか うれしい 袋を良く見ると、標準本数で目安って書いてあるから、7本入っているのは、そんなに珍しいことではなさそう。でも、初めてのことだったの
2023/12/22 09:26
お得??ある日の朝食での出来事
見て~ シャウエッセンをフライパンで焼こうと袋を開けたら1本だけ長ーいのがあった♬ なんか うれしい
2023/12/15 09:26
ふるさと納税で届いたもの2023年
今年のふるさと納税 9月までに申し込みをするとお得と聞いたので9月の楽天スーパーセールの時を狙って注文しました。今年は、地元の石川県の市町村のものを中心に選びました。届いた順番に書きます https://happykaraku.com/13
2023/12/12 09:26
久しぶりに高熱がでた、セキは続いてる
あっちゃ~39度もある!!しんどいと思ったら高熱だった。 とりあえず、家族にうつさないようにしなきゃ。コロナもインフルも陰性だったのか救い。 熱が引いてからも、咳だけのこってる。2週間たってるけど、鼻声は治らないし、夜中にせき込むこともある
2023/12/08 09:26
健康診断2023
毎年11月に会社の健康診断があります。今年も胃カメラの泡消し剤を使わず受診させてもらいました。 https://happykaraku.com/1503/ 健康診断前は、乙女心で、なんとか体重を軽くするために、悪あがきをします。昨年は1か月
2023/11/27 09:26
洗面所のお掃除【閲覧注意】
洗面台の所に、化粧水や乳液、ヘアブラシなどを置いてある場所があります。物を移動したら汚れが目立ったのでキレイにしました。 掃除前 洗面台に近い方の端はマスキングテープの幅が広いのを使用してありますマスキングテープをはがして、ティッシュでフキ
2023/11/20 09:26
野生のキノコ
家の庭にキノコが生えてた キャッ。かわいい♪3センチくらいかな??きのこの山みたい。
2023/11/15 09:26
フットセラピーの勉強会
フットセラピーの勉強会に参加しました。講師は一般社団法人円心五法研究所 寒河江秀行 先生です。https://enshingohou.com/演題は「陰陽五行説 人生を大切にする生き方の実践」です 1.陰陽五行説から好天の極意を知る2.身体
2023/11/10 09:26
東京の上野に行ってきました
出張で東京の上野に行きました。2023年はプライベートも含め北陸新幹線で関東に行ったのは3回目です。毎回、駅の中で迷います。方向感覚がなくなるんですよね。上野駅を降りたら、あれれ。。。。地下?ネットで検索したら地下4階にホームがあると書いて
2023/11/07 09:26
上野動物園で会いたかった動物ベスト5
出張で上野に行きました。今回は、時間に余裕があったので念願の上野動物園に行けました。約300種3,000点の動物を飼育しているそうです。はじめて見た動物もいました。私が会いたかった動物ランキング♬ 第5位 ホッキョクグマ ホッキョクグマが水
2023/11/06 09:26
メガネ曲がった!!
出勤しようと車に乗り込んだ時に、車に顔をぶつけてしまい、メガネのフレームが曲がってしまった 購入したメガネ屋さんに行って相談したところ、ゆがみ補正は3,000円ですが、折れるかもしれませんが、店頭で出来る限りのこをさせていただくことはできま
2023/11/03 09:26
マルバルコウ
町内の班長なので月に1回、市役所の広報を配布しています。配りものをしていたら道端にかわいい花を見つけました。 ひと際目立つオレンジ色の花はじめて見かけました。 調べてみたら、「マルバルコウ」花言葉は、「常に愛らしい」です。オレンジ色が大好き
2023/10/21 09:26
地元の獅子舞
今年は町内会の役員なので地元の行事、獅子舞に参加させていただきました。 4年ぶりの開催です。朝7時半に集合。夜の6時半ごろまで町内を1軒1軒まわりました。獅子舞は保存会のメンバーを中心に3週間前から練習を重ねていたようです。今年は、息子も参
2023/10/18 09:26
防災訓練に参加しました
地域の防災訓練がありました。コロナ後、初開催です。 午前8時に防災無線で地震が発生したと放送があり一次避難所に集合点呼をとり役員は二次避難所の公民館へ移動。そこで、給水体験、救護体験、心臓マッサージ、AEDの使い方を習いました。 給水体験で
2023/10/15 09:26
甥っ子の誕生日プレゼント
中学2年生男子、小さい頃は100均に連れて行って年の数だけ好きなものを買ってました。年齢が上がってきたら、現金がいいと言われ、昨年は、13歳だったので1,300円を渡しました。 でも、今年は何かプレゼントしたいと思い考えたのはこちら セリア
2023/10/08 09:26
マッチングサポーターになりました
いしかわ結婚・子育て支援財団が開催していた、「マッチングサポーター」の養成講座を受講しました。結婚を希望する独身男女に対する相談やお見合いのお世話などをボランティアです。 https://www.i-oyacomi.net/kekkon/i
2023/10/06 09:26
自分をおもてなし♪
何も予定がない平日のお休みに、ずっと見たかった映画「ミステリーという勿れ」を見に行ってきました。どちらかというと映画館で映画を見るより、テレビで映画を見るとか、タブレット端末でネットフリックスを見る方が好きです。でも、ミステリーという勿れは
2023/09/29 09:26
ウーパールーパーを預かることになりました
小学校5年生の姪っ子がウーパールーパーを飼うことになりました。ウーパールーパーは暑いのが苦手らしく、学校に行っている間、預かることになりました。 ウーパールーパーって懐かしい私の若い頃 流行ってました。 でも、なんで流行っていたのか思い出せ
2023/09/11 09:26
スマートウォッチとアプリが連動しなくなった!!
スマートウォッチと楽天ヘルスケアが連動してない!! 楽天ヘルスケアの「くじ」をタップするのが毎日の楽しみだったんです。昨日も目標の5000歩クリアしたのに、なんで。。。。。 スマホを再起動してもダメgoogleで解決方法を検索して色々試しま
2023/09/05 09:26
大相撲金沢場所に行ってきました
親孝行を兼ねて、父親と大相撲地方巡業を観戦にいました♫金沢場所です。 朝9時開場なのに朝7時半頃から、並びました。暑かった~前回の教訓を生かして、今回は、小さいイスを持参しました。これが大正解。待ち時間も快適に過ごせました。 地元出身の輝と
2023/08/27 09:26
姪っ子と旅行②新幹線の切符で失敗
最後の最後でやっちゃいました。姪っ子と2泊3日の旅行に行った最終日。歩き疲れ姪っ子も私もバテバテになりました。 予定していた帰りの新幹線を1本早めることにしました。前回、出張で東京に行った時もアプリで変更出来たので余裕と思っていましたが。。
2023/08/20 09:26
推し活中の姪っ子と旅行①
高校生の姪っ子と二人で旅行にいくことになりました。行き先は「さいたまスーパーアリーナ」 姪っ子と2人で旅行に行くのは初めてです。私は付き添いです。ライブ中は近くの商業施設で買い物したり映画を見たりホテルでゆっくりする予定です。アニメの声優さ
2023/08/19 09:26
ICOCAで北陸新幹線に乗って東京に行ってみた②
東京で1泊した次の日 楽しみにしていた、「京橋千疋屋 本店」さんのモーニングに行ってきました。開店から11:00までのメニューです。ドリンクまでついて なんと1,320円(税込み) 私はフルーツサンドを選びました。リンゴ、パイナップル、キウ
2023/07/31 09:26
ICOCAで北陸新幹線に乗って東京に行ってみた①
ICOCA(チケットレス)で新幹線に初めて乗ってみました e5489で特急「サンダーバード」や「しらさぎ」は乗車したことがありましたが、北陸新幹線は初体験です。少し仕組みが違うんですね。在来線の駅名を入力して、行先を東京と入力して検索しても
2023/07/30 09:26
エンドウ豆の栽培⑥
エンドウ豆に、またまた花が咲きました。水しか与えていないのにすごい成長です。 でももう限界かもしれません。下の方から黄色になってきました。 白くてかわいいお花をたくさん見せてくれました。名前も付けていました。「遠藤 まめ子」さん まめ子さん
2023/07/08 09:26
ツバメが残念な結果になりました
ツバメが巣から「ピーピー」と可愛らしい鳴き声が聞こえてきました。1羽を確認しました。次の日、巣を見たら2羽になっていました。そして、さらに次に日に巣を見たら、3羽になっていました。 このまま順調に成長すると思っていたんですが。。。。 残念な
2023/07/04 09:26
亡くなった旦那さんの写真を整理して良かったこと
最初に 先日ようやく重い腰を上げて写真の整理をしました。写真を保管していた棚を処分したかったので、半ば強制的です。15年くらい写真の整理をしていませんでした。 子供たちの懐かしい写真の他に、亡くなった旦那さんの写真もありました。しかも旦那さ
2023/06/25 09:26
15年ぶりにアルバム整理
ずーーーーーーーーーーっと見て見ぬふりをしてました。 やっとで重い腰を上げて整理することにしました。 とりあえず、収納している場所から全部出すことにしました。並べてみたら想像以上にたくさんある。どこから手をつけていいかわからない・・・・・・
2023/06/15 09:26
エンドウ豆の栽培⑤
なんと!花が咲きました 想像以上に成長してくれました でも、下の方が緑色から黄色に変化してきました。引き続き見守りたいと思います♪
2023/06/10 09:26
ツバメが巣を作り始めました
我が家のガレージにツバメが巣を作り始めました 今日で3日目ですが、すごい速さで出来上がってきました。 1日目 2日目 3日目 糞対策でガレージはこうなってます 目で見て成長がわかるので、どれだけ巣が出来たか毎日楽しみです。
2023/05/31 09:26
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、カラクさんをフォローしませんか?