ネット通販の仕事に携わってはや20年。Eコマースマーケターとして日々勉強中。「牧場」というまったくITとはほど遠い世界にいた私がひょんなことからネットの世界に。そしてなぜかECでそこそこ成功。ECや、SDGsの雑談など、徒然なるままに
こんにちは。今日は雑談です。 こちらの本、読んだことありますか? GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代 これ、とても有名なビジネス書ですが、ビジネスに限らず、人生においても、 最近ほんっとうに「GIVE」が大事。「GIVE」したからこそ、うまく行っている、と思うことがあるので書きますね。簡単に本あらすじを紹介しますと。「ギバー(人に惜しみなく与える人)」 「テイカー(真っ先に自分の利益を優先させる人)」 「マッチャー(損得のバランスを考える人)」がいるとします。この中で、最も成功するのは誰だと思いますか?ちょっと難しいですよね。うまく利益をとってしまう「テイカー」な気もしてしまい…
ビジネスチャンス創出 ☆ SDGs17の目標に対し、ネット通販でできそうなことを考えてみた
SDGs 17の目標 こんにちは。 流行語大賞2021 ノミネート語が発表されました。 https://www.jiyu.co.jp/singo/この中に「SDGs」というワードも入っていました。やらなければならないとわかっているけれども、どういうところにビジネスチャンスがあるのかもわからず、何から着手すべきかもわからない方も多いと思います。まだ着手できていない「SDGs」について、具体例を交えながら解説していきたいと思います。 SDGs17の目標の取り組み事例を考えてみた SDGsには取り組むべき17の目標とゴールがありますので、まずはそれぞれの目標とゴールに対して、何ができるか考えてみまし…
こんにちは。 イギリスのグラスゴーで行われたCOP26が終わりましたね! ーーーーー COP26とは。 COP26とは、「国連気候変動枠組条約第26回締約国会議」の英語の頭文字を取った略語。国連の「気候変動枠組条約」に参加している国が集まる会議 ーーーー そして、世界の平均気温の上昇を産業革命前から1.5度に抑える努力目標を追及する ということになりました。 もちろん、 気候変動に対して もう今すぐ炭素を出さないようにしないと、世界の気候が大変なことになってしまうことは、わかっているのです。 でも、中国やインドが、反発して、石炭火力を「段階的廃止」にできなくて「段階的削減」ということで決着がつ…
このブログはネット通販が初めてな方向けに、 ネット通販のティップス、ノウハウをご紹介していきます。 さて、もう年末商戦の時期ですね。 ハロウィンが終わるとあっという間にクリスマス、そしてお正月。私もネットのビジネスをしているので、今は気が狂うくらい忙しいです。 そんな忙しい時期ですが、無理してでも 年末に絶対にやりたい商品。 それが福袋です。 福袋といっても、衣料品とか、 食品がメインなんじゃないかって思う方も いると思うんですけど、でも、はっきり言ってどんなジャンルでも 福袋は作ることができてしまいます。 しかも、結構売れる。以下、ネット通販で福袋をやった方がいい理由3つの理由です。 1、「…
年末年始ですね! このブログはネットショップ運営(またはオンラインストアともいう) のノウハウをメインに紹介していきますが、今日は、販促の話です。ほんというと、販促準備は最低3ヶ月前からなんですが、 今からでも間に合うことはやってくださいね。ぜひ。 1、どうしたら、自分のお店の商品が売れるか、考えたことはありますか? さて、ネットストアを開店したら、 何もしないで売れていく・・・ということはまずありません。集客して、キャンペーンなどをやって、能動的に動いていかないと、ネットストアは誰も気づいてくれません。 なので、販売促進を考えないといけません。 2、頭を捻らなくても鉄板でウケる販促ネタ うー…
こんにちは。Kikiです。 今日は、Eコマースをやろう!と思って最初にやるべきことについて 書いていこうと思います。 先日、ECの取扱高を上げるために、 何をしたらいいのか?という話をしました。これ、重要なので何度も書きますが、売上は以下の掛け算で成り立っています。 売上=PV(ページビュー)✖️CVR(購入率)✖️客単価 オンラインストアで売上を上げるには、PVを上げるか、CVR(ページに来て購入してくれた人の割合)を上げるか、 客単価を上げるか、 この3つのどれかをやるしかない、という話をしました。 ではこの3つの要素のうち、 何から手をつけたらいいでしょうか。どう優先順位をつけたらいいの…
流行語大賞2021ノミネートの言葉、もうチェックされましたか?このブログをご覧になっている方は、何か気になる言葉はありましたでしょうか?昨日の「SDGs」に続き、私はもうひとつ気になった言葉があります。それは「親ガチャ」。 親ガチャがわからない人はこちら https://www.weblio.jp/content/%E8%A6%AA%E3%82%AC%E3%83%81%E3%83%A3 これ、本当に親で差が出ちゃいますよね・・・教育レベルとか、体験できる量とか。 この言葉が流行ったということは、 子供も子供なりにオレはこの親の元に生まれてラッキーだったとか、 ハズレくじ引いちゃったとか、 思っ…
流行語大賞2021 ノミネート語で気になった「SDGs」その理由
流行語大賞2021 ノミネート語が発表されましたね。 https://www.jiyu.co.jp/singo/ No.01 イカゲームNo.02 うっせぇわNo.03 ウマ娘No.04 SDGsNo.05 NFTNo.06 エペジーーンNo.07 推し活No.08 親ガチャNo.09 カエル愛No.10 ゴン攻め/ビッタビタNo.11 ジェンダー平等No.12 自宅療養No.13 13歳、真夏の大冒険No.14 ショータイムNo.15 人流No.16 スギムライジングNo.17 Z世代No.18 チキータNo.19 チャタンヤラクーサンクーNo.20 ととのうNo.21 ピクトグラムNo.2…
ネットショップ(Eコマース)をこれから始めたいと思っている方でしたら、絶対に覚えておいてもらいたい3つの数字があります。 (Eコマースとは、 Electric Commerceのことで、簡単にいうとインターネットでものを売買することです。) これを忘れてしまうと、とても非効率になってしまうので、ぜひ覚えておいてほしいです。 ネットショップの売上は以下3つの数字のかけ算でできています。 PV(ページビュー)*CVR(購入率)*客単価 *CVR(購入率)とは ランディングページに来た人のうち、購入してくれた人の割合です。 CVR(購入率)=PV(ページビュー)➗注文数つまり、売上を伸ばすには、 1…
「ブログリーダー」を活用して、kikichanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。