chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 61 早実でもサピですか ノエルさん⑯

    【2787808】投稿者:ノエル(ID:SbM9cVCLdto)投稿日時:12年12月11日09:37途中まで早実希望でした様コメントありがとうございます。志望校のこと、その通りかと思います。お子様の適性等、ご家庭の考え等で決めていくものですよね。サピックスは、私の中では「御三家、進学校に強い」塾というイメージがあり、娘の希望適性が御三家等に有りましたら、迷わず入塾して(受かれば)いたと思います。ただ、最近は「慶應行くならサピックス」「早稲田に行くならサピックス」という宣伝も目にし、それなら、志望校対策は?とサピックスの講師の方に伺った次第なのです。途中まで早実希望でした様のように、納得できる形で受験が終了できたら、最高です。61早実でもサピですかノエルさん⑯

  • 61 早実でもサピですか ノエルさん⑮

    【2787787】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年12月11日09:11ノエル様おはようございます。早朝の王子様、ハムレット・けん・たかくらです。さて、昨日の続きなのですがお母様が迷いを感じていらっしゃる理由の一つはこれもありますかね。早実の合格実績サピックス34名日能研34名四谷大塚Gr63名早実に関してはサピックスは確かに多くないですね。でも慶應中等部はどうなんでしょう。慶應中等部の合格実績サピックス123名日能研29名四谷大塚Gr56名慶應中等部に関してはサピックス圧勝です。同じ附属トップ校でありながらどうしてこういうことになるのかというと早実が1日校で慶應中等部が3日校だからです。1日は女子のトップ層は桜蔭・女子学院にまわりますからね。サピから早実を受けている...61早実でもサピですかノエルさん⑮

  • 61 早実でもサピですか ノエルさん⑭

    【2787508】投稿者:途中まで早実希望でした(ID:zJzj3d.B.jM)投稿日時:12年12月10日23:24早実の場合のネックは、おそらく大学に進学する際、割り当てられた学部に有力なものが比較的少ないと言うことなのでしょう。男子は特に、日ごろの学生生活でコツコツ真面目にやり点数を稼ぐ…という風にはならず、結局意中の学部に進学できなくなる(真面目な女子に押さえられる。そりゃそうだ)結果となるケースも多いそうです。ならば、中受は御三家に行き、自力で早慶なりの行きたい学部を外部受験すれば?との論法になります。お嬢さまがワセダ自体を気に入っていて、附属の中あってもたゆみない努力が出来るタイプであれば、塾になんと言われようとも志望校を変更する必要も無いし、もったいないと思う必要もないでしょう。ちなみに、わ...61早実でもサピですかノエルさん⑭

  • 61 早実でもサピですか ノエルさん⑬

    【2786743】投稿者:ノエル(ID:SbM9cVCLdto)投稿日時:12年12月10日10:05けん・たかくら様コメントありがとうございます。6年までに実力を付ける、は本当に正しいと思います。そのためにはサピックスなのか?まさに、ハムレットですね。ただ、6年生でサピックスがオーバーワークになり、という実力帯の方の多くが娘の実力帯の感じでして。(αとアルファベット、行ったり来たり)また、仰っている志望校対策「女子難関コース(たぶん)」で早慶に合格した方を存ぜず、講師の方に伺ってもはっきり教えて頂けなかったので、どうなのかな?と。ちなみに、慶應中等部は御三家合格で合格、御三家合格で残念という感じだそうで、「まずは御三家を目指しましょう」なのでしょう。個別、家庭教師ですが、本当に知っているのは「私の周り」...61早実でもサピですかノエルさん⑬

  • 61 早実でもサピですか ノエルさん⑫

    【2786705】投稿者:ノエル(ID:SbM9cVCLdto)投稿日時:12年12月10日09:29途中まで早実希望でした様コメントありがとうございます。「お子様は女子ですか?」と勢いある書き込みをしようとした所、再度のコメントで男の子様とのこと、早まらなくて良かったです。募集人員、合格者最低点、「男子だったら・・」と思います。(もちろん、それでも我が子には難関なのですが)サピックスの先生方のお話でも「女子で早実もったいないですよ(受かる実力があるならという意味)、桜蔭か女子学院に皆様変更しますよ。」と。いや、だから、我が家の現段階での志望は・・。その際の対策を伺っているのですが・・。(まあ、どうしてもっていうなら)「サピックスの授業をこなして、家で過去問やれば大丈夫ですよ。」という感じでしたので、どう...61早実でもサピですかノエルさん⑫

  • 61 早実でもサピですか ノエルさん⑪

    【2786637】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年12月10日08:09おはようございます。けん・たかくらです。昨日の続きです。>>個別、家庭教師などのフォローに関しては、私の周りという限られた中での感じでも8割というのは(6年生までいれると)あたっていると思います。う~ん、8割もいますかねえ?どこの塾の子たちがどの程度、個別(家庭教師)を利用しているのかについて正確なところは誰にもわからないんですよ。個別(家庭教師)はみなさん、秘密にしたがりますから。一部だけみて「これが全体の傾向だ」というふうに思いこまない方がいいかもしれませんよ。ある家庭教師派遣会社が在籍生データを公表しています。それによるとこういうことになっています。サピックス25%日能研14%早稲アカ7%四...61早実でもサピですかノエルさん⑪

  • 61 早実でもサピですか ノエルさん⑩

    【2785872】投稿者:途中まで早実希望でした(ID:zJzj3d.B.jM)投稿日時:12年12月09日10:41けん・たかくら氏の言葉で思い出しましたが…。結局、ほとんど特別と言っていいような志望校別対策とってきませんでしたが、うちの場合、6年からは早実はサピの志望校別診断で80%の合格を出していました。さすがに、ほんまかいな?と訝って、早稲アカの志望校別模試(早実)も受けましたが、同じくらいの%でした。サピの基本勉強だけで本当に良かったんだ?…と思いホッとしましたが、同時にそこで「なーんだ」と思ってしまい、結局は志望校を御三家に変えてしまうことの引き金になってしまったように今になってみれば思えます…。(で、最終的に苦労した)。サピってそういう所かも知れません…。ちなみに、申し遅れましたがうちは男子...61早実でもサピですかノエルさん⑩

  • 61 早実でもサピですか ノエルさん⑨

    【2785745】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年12月09日07:19ノエル様おはようございます。けん・たかくらです。志望校対策が気になっていらっしゃるようですからその話しいきましょうか。>>サピックスの保護者の方が仰るには、「志望校別で一丸となって頑張ったのが良かった」とのコメントを複数聞いたのですが、志望校別がない人はどうなのだろうと?周りで志望校別がなかった方は、他塾・個別・家庭教師で対応し、塾は捨てた。もしくは、対策しなかった。なのです。>>6年の一番大事な時期に塾を捨てるという事の意味(それでもサピックスにいるのは?)が良くわからなく、対策なしも、大丈夫なの?と思う次第です。志望校別がないというのは要するに冠コースがないということですよね。単独冠コースがな...61早実でもサピですかノエルさん⑨

  • 61 早実でもサピですか ノエルさん⑧

    【2785083】投稿者:途中まで早実希望でした(ID:zJzj3d.B.jM)投稿日時:12年12月08日12:09サピで志望校対策(クラス)のない場合…実際に落ちた人の話を聞かないと、本当のデメリットは分からないですよね。うちはサピで早実希望でした。6年になると早実用と書かれたのプリントなどをもらって来るようになりました。確かにこんな程度で大丈夫なのかと、とても不安になりました。ご参考にならなくて申し訳ないのですが、結局、我が家の場合は、6年後期(10月)に御三家志望に変えました。家庭の方針が将来の大学受験を経験させることに変わったためであり、塾の対策が不十分で不安だった…のではありません。事実、塾の11月の最終面談では、早実受けてみたら(受かるよ)?と言われましたが、一切の志望校から附属を外していた...61早実でもサピですかノエルさん⑧

  • 61 早実でもサピですか ノエルさん⑦

    【2785000】投稿者:ノエル(ID:SbM9cVCLdto)投稿日時:12年12月08日10:44けん・たかくら様コメントありがとうございます。素敵な木曜日ですね。メルヘンでございます。仰る通り、夏以降の志望校対策についてです。サピックスの保護者の方が仰るには、「志望校別で一丸となって頑張ったのが良かった」とのコメントを複数聞いたのですが、志望校別がない人はどうなのだろうと?周りで志望校別がなかった方は、他塾・個別・家庭教師で対応し、塾は捨てた。もしくは、対策しなかった。なのです。6年の一番大事な時期に塾を捨てるという事の意味(それでもサピックスにいるのは?)が良くわからなく、対策なしも、大丈夫なの?と思う次第です。続きを楽しみにしております。よろしくお願い申し上げます。現在のスケジュール(2月からは...61早実でもサピですかノエルさん⑦

  • 61 早実でもサピですか ノエルさん⑥

    【2783962】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年12月07日08:50ノエル様おはようございます。木曜日は五歳児やリボンつけたプードルとも仲良くしている男、けん・たかくらです。ちなみに土曜日は70歳くらいのお祖母様とも仲良くしています。(≧∇≦)キャー♪さて、この話。>>「桜蔭、女子学院が志望校でしたら、迷わずサピックスにしています。でも娘は早実なんです。その場合のフォローは?」と伺った所、桜蔭、女子学院を目指せば大丈夫、といった返答でした。これはほんとにその通りなんですよ。四谷大塚提携塾に通っていらっしゃるようですから四谷の偏差値で見てみましょうか。80%女子学院69早実6950%女子学院65早実6650%ラインだと早実の方がむしろ高いくらいですよね。まず優先的に...61早実でもサピですかノエルさん⑥

  • 61 早実でもサピですか ノエルさん⑤

    【2782943】投稿者:ノエル(ID:SbM9cVCLdto)投稿日時:12年12月06日09:40けん・たかくら様お返事ありがとうございます。同じようにお考えとのことで、「やはり」の感を新たにしました。私は、今のサピックスの力は「口コミ」も大きいと思っております。周りでは、「中学受験を目指して通塾する際、御三家をめざすならサピックス」という「雰囲気」があります。また、別の塾ではじめてみて成績が取れてくると転塾という方も多いです。営業力。「お誘い」のようなものは無いようですが、「うちは良い授業の良い塾ですが、無理にお勧めしませんよ。」と言われると、「押してもダメならひいてみよ」「いつもちやほやされている美人はちょっと冷たくされるとコロっとくる」な感じなのでしょうか?最近は、以前に比べると広告も増え校舎も...61早実でもサピですかノエルさん⑤

  • 61 早実でもサピですか ノエルさん④

    【2782810】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年12月06日06:43ノエル様おはようございます。けん・たかくらです。先日の続きです。>>1、今の塾の最難関合格者は「出来る子はどこに通っても合格する子」だと思いますが、娘はそうではない(勉強嫌いな為)。サピックスは、「サピ以外なら合格は難しかった子」が合格しているように感じる。それは、良く聞く「男子御三家と桜蔭以外には必要ない算数」をこなしているからではないか?算数は教えたことがないのでよくわからないのですが、「サピ以外なら合格は難しかった子」が合格しているように感じるという部分については私も同様なんです。「この位置にいてこの学校に受かっちゃうのかあ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノスゴイッ!!!」毎年(ことば通り毎年)これを感じ...61早実でもサピですかノエルさん④

  • 61 早実でもサピですか ノエルさん③

    【2781801】投稿者:ノエル(ID:SbM9cVCLdto)投稿日時:12年12月05日08:47けん・たかくら様早速のお返事ありがとうございます。判りにくい長文にお付き合い頂き、お返事を頂戴しましたこと感謝しております。図々しいお願いですが、今後もよろしくお願い致します。成績ですが、Y65は図々しかったかもしれません。秋以降ですと、60を切ったことがありますので。お分かりかと思いますが、偏差値の乱高下は激しいです。特に不得意科目はないのですが、計算ミス、漢字ミスも多く、算数の計算ミスがなく国語がハマると高得点。両方ダメですと下降。普段はどちらかが良くてどちらかが悪い普通の子です。以前、サピックスのテストの後、先生とお話することができ、テストの成績は良くなかったのですがたまたま応用問題が解けていたため...61早実でもサピですかノエルさん③

  • 61 早実でもサピですか ノエルさん②

    【2780695】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年12月04日08:14ノエル様はじめまして。けん・たかくらです。詳しいご説明ありがとうございます。なかなか判断が難しい状況ですね。>>偏差値は、平均Y65前後、第一志望は(今のところ)早実です。お子さん、かなり成績いいですね。Y65というのが秋以降の組分けテストの平均偏差値であるとしてまだまだ先の話にはなりますが、現在のところ合格可能性は50%弱というところでしょうか。そこでサピックスで勉強すれば合格の可能性を更に高めていくことができるのではないかとお考えなのだろうと思います。普通、そう考えますよね。ただ、ネックになるのが>>5、娘は順調に学力を伸ばしている。今の塾が合っているのではないか?6、娘も今の塾を気に入ってい...61早実でもサピですかノエルさん②

  • 61 早実でもサピですか ノエルさん①

    【2779821】投稿者:ノエル(ID:SbM9cVCLdto)投稿日時:12年12月03日10:56けん・たかくら様こちらのスレッドを三日かけて読みました。現在、四谷系地元準拠に通う小四女子です。偏差値は、平均Y65前後、第一志望は(今のところ)早実です。サピックスに転塾を考えております、ただし親のみ。娘は第二子で、上の子も同じ塾に通いました。上もこの時期、転塾を考え、実際サピックスに少し通いましたが、基礎を重視したく、そのまま転塾せずに受験しました。結果、チャレンジの第一志望(たかくら先生のAグループ)と適正の第二志望(たかくら先生のBグループ)残念で、第二志望と偏差値的には同じくらいの第三志望に通っております。塾には、伸ばして貰ったと思いますし、良かったとも思うのですが、5年当初に同じくらいの立ち位...61早実でもサピですかノエルさん①

  • 60 個別か集団か どちらがいいですか 宇宙人の親さん⑧

    【2779197】投稿者:宇宙人の親(ID:oxKBrYqqnBI)投稿日時:12年12月02日14:55けん・たかくら先生。週末は学校行事でバタバタしていました。ふー。個別についてもいろいろアドバイスありがとうございます。そうですね。これから6年生に大変な時期ですから、始めるのなら2月からは気がつきませんでした。まず、1教科で様子をみてみようかな??”まとめ”についても、少しずつチャレンジしていくことにしました。考えさせられることや、気がつかなかったことをいろいろ伝授していただき感謝です。^-^これから、少し私なりにまとめて家族会議かな??ではでは。今年はノロウィルス全盛のようですので、お気を付けください。現在のスケジュール(2月からは新6年生のみの指導とします)月16時30分~18時30分東大前この後...60個別か集団かどちらがいいですか宇宙人の親さん⑧

  • 60 個別か集団か どちらがいいですか 宇宙人の親さん⑦

    【2778937】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年12月02日08:55宇宙人の親様おはようございます。けん・たかくらです。個別指導(家庭教師も含めて)の話です。多くの会社がありますが軸足をどこにおいているのか理解することが大切です。どういうことかといいますと公立中学生の指導に力を入れていて中学受験の方はちょっと薄いかなと思われるところもあるからです。個別指導塾をやめて家庭教師というお子さんも教えることがあるのですが教材の選定からして「?」と思うことが多いです。あまり易しいものを使ってしまうと結局、入試問題を解ける力が身に付かないということになってしまいます。ですから①規模の大小にこだわらす中学受験生の指導に力を入れているところを選ぶ。②教材の選択には親が積極的に関わ...60個別か集団かどちらがいいですか宇宙人の親さん⑦

  • 60 個別か集団か どちらがいいですか 宇宙人の親さん⑥

    【2776872】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年11月30日08:13宇宙人の親様おはようございます、けん・たかくらです。まとめといってもテキストの内容全部についてする必要はないわけです。たとえば社会は今、農業を勉強していますよね。野菜とか果物の都道府県別生産割合が円グラフで出ていると思います。これなんかも眺めているだけでは記憶に残りにくいんですね。自分で書いてみるとかね、一部作業をとりいれるといいですよということです。さて予習の話です。確かに予習していけばしない状態より理解はしやすくなるわけです。ただ、現実にはですね、予習をすることによって自分はすでにわかっているという思いからなのか、逆に集中力を欠く子の方が目立ちます。国語の場合には答えに至る過程というのが結構、...60個別か集団かどちらがいいですか宇宙人の親さん⑥

  • 60 個別か集団か どちらがいいですか 宇宙人の親さん⑤

    【2775806】投稿者:宇宙人の親(ID:oxKBrYqqnBI)投稿日時:12年11月29日10:03けん・たかくら先生毎日返答ありがとうございます。男より、子供に泣かされる日々です。程度の差はあれ、授業を受けた後はそういう傾向にあるのですね。復習は必須ですよね。問題を解くということははっきりとわかりやすく、子供にも出来るのですが、”自分でまとめなおす”ということは難問です。娘には”なんのこっちゃ?”ですし、私は、”まとめなおすこと”の手順をきちんと説明することができず、お手上げです。なんで、親が重要事項をピックアップし、問題にして子供に与えている状態です。(問題を作るのって、大変ですねチェックペンで教科書に線を引きすぎて、なにもわからなくなることもしょっちゅう;-;)これからまとめを作ることは大事な...60個別か集団かどちらがいいですか宇宙人の親さん⑤

  • 60 個別か集団か どちらがいいですか 宇宙人の親さん④

    【2775706】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年11月29日07:43宇宙人の親様おはようございます。女を泣かせたことはないが女に泣かされたことはある男、けん・たかくらです。昨日の続きです。>>確かに、授業の内容の根本を理解することが出来ないようです。(重要度と関係なく、豆知識をいくつか覚えてきたような感じで帰ってきます。)そして、本人はなんでもわかったつもりになっています。だから、家に帰ってから1からやり直すことが多いです。(特に理科の物理、化学)う~む、そうですね。初めて学んだときというのは頭の中に知識の受け皿みたいなものがまだ出来ていない状態ですから、多くのお子さんにとって理解は浅くなってしまいがちです。サピの国語Bでも授業で解いた問題を板書も含めて再度、ノー...60個別か集団かどちらがいいですか宇宙人の親さん④

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けん・たかくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けん・たかくらさん
ブログタイトル
中学受験 家庭教師 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp
フォロー
中学受験 家庭教師 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用