24年3月25日(月)に開催され25名が総当たりで戦いました大阪・兵庫・奈良・京都・和歌山・鹿児島などから参加頂けました 地獄の総当たりシングルス試合結果 降雨によるコート不良でインドア併用で無事スタートテニスガーデン舞洲様のご配慮に感謝します。最高10試合をコーチ・ベテラン・精鋭ジュニアの質の異なるテニスはまさに異種格闘技戦となった1日でした。 1位 中本 莉空(京都)JACテニスパーク炭山ヨー
大阪和歌山のフリーテニスコーチです。ナショナルJrやプロテニス選手のJr時代を育成を通じ多く接してきました。その他海外遠征やテニス雑誌執筆などで得た経験を現在のJrテニスを中心に育成の現場にお役立ち情報を綴りたいと思います。
大阪・京都・滋賀・和歌山・徳島・三重から高校生から小学生と一般選手2名多くが全国・関西レベルの選手が集まりました22.7.31.暑い中の熱戦の結果です 熱中症予防で体重計測 先日の地獄の総当たり男子の部では1名が救急車で運ばれる事態となりました原因は水分・ミネラル不足と報告がありました対策として水分量の測定として体重を測る事としました思った程の暑さではなかった為多くの水分減少はなかったようです今後
1つのテーマを1日反復練習します経験のあるジュニアが対象になりますのでご希望の方はレベルをお知らせ下さい レッスンではないテニス練習会 コーチが球出しでレッスンという内容ではありません取り組みたいテーマを1日中繰り返し反復練習しますパターンは毎回同じ様ですが練習ポイントが異なります気になる点などコーチと選手が話し合いながら練習が進んでいきます すべてが実践的に行なわれます 選手同士の試合に近いヒッ
現在まで多くのご相談を受けていますそこで確認させていただいているものがあります無料でデーターを元に判断し通信で受講いただく場合のコースをご提案しています数値の判断がやはり正確なのです テニスでなぜ勝てないのか? 多くの勝っている選手のデーターがありますそれに基づいていますのでやはり勝てない選手の特徴もあります何が違うのか?技術だけ見てもわからないんです原因を究明知るために日常のスケジュールもお送り
猛暑の中のテニスシングルス大学生・高校生・中学生が中心で一部ベテランコーチと一般選手が大阪へ香川・兵庫・岐阜・奈良・和歌山から集まり激戦を繰り広げました 猛暑の中の戦いのシングルス 暑さが尋常でなく30年近い地獄歴史の中で全身痙攣による救急車出動が有りました 主催者は熱中症による全身痙攣など何度か救急車に運ばれているので状況判断し早期の点滴が必要と判断即救急車を手配しました選手は至って元気で意識が
全国各地から 訪れてくれるようになり現在基本中学生以上で小学生は関西レベルからのご参加になりますみっちり練習したい人はお越し下さいまだ初級のジュニアは別枠で対応してますのでお問合せくださいね 7月17日のジュニアテニス練習の内容 どのようにポイントを取るか?それを考えた練習内容で大阪・兵庫・三重・静岡・岡山などから参加頂けました。内容はシンプルでポイントゲット率の高いエリアそれまでの打数など分析し
ボールの近付き方に問題を抱えてる方へ多くの指導書・YouTubeなどの解説は機能分析によるものではないので解決しないでしょう今回は機能分析の視点から解決への道をご案内します。 このブログの動画 テニスでのボールの距離の合わせ方 テニススクール含め多くの指導現場では軸足とボールの距離を合わせると聞きます悪くないんですが運動感覚の揃ってる人には問題ないでしょうしかし何かの機能が欠落しているからボールと
多くのジュニア選手から聞きます。パコパコ打ってくる選手には調子いいんだけどあて返ししてくる選手には調子が狂ってイヤそれはなぜなんだろうか? このブログの動画 遅いボールは調子を崩す現実 よく聞かれますが打ってくる選手にはいいテニスできるけど「打たない選手には調子が狂います」って選手 私も嫌でした。当時ジュニアの試合が少なくて一般の試合に出るんですけど大人の人って「ボール飛んでこないんですよ」あれめ
22年7月9日(土)東海・関西の上位選手が集まりシングルスの総当たりを行いました。 毎月全国各地から集まっています 大阪・京都・和歌山・奈良・愛知・滋賀・三重などからランクは県を上がって関西・東海レベルの選手が中心です一部女子も参加してますが男子が中心でした 最終ランキング 人数は13名で総当たりですが全員との対戦は困難なので勝ち数にてランキングが決まります。1位と2位は同じ勝敗数なので直接対決で
皆様のお越しを地獄でお待ちしております極限の中で何かを学ぶでしょう 夏休みのテニスシングルスは大学生・高校生が多い時期 とにかくヒッティングを試合でみっちり取り組みたいジュニアには最適の試合が「地獄の総当たりシングルス」です。 10面を25人で戦うので待つのは2組と1人だけ集中してどんどん試合に取り組めます。 日程は7月25日(月)で詳しい要項はここをクリックください。 最高記録は13試合(106
テニスエナジーでは早くから勝つ事を進めています。しかし20歳越えでテニスを始めて全日本選手権に出た人もいます。何が違ったのだろうか?それについてレポートします。 遅くテニスを始めた選手が知っておくべき事 この情報は完璧な正確性があるものではありませんが事実であることは間違いないです。本人の承諾も面識もないので名前は出しませんがテニス業界に長くいれば聞いたことある名前だと思います。その時の 記事と記
急遽7月10日のテニス練習会の募集です。 いいメンバーが集まったんですよね。東海・関西レベルのジュニアが集まっています。 「サービスリターンからのオープンコートの攻め」を課題としています。同じレベルで合わせたいので6年生以上の男子で希望者があれば是非お越しくださいませ。 初心者のフォローも行っています。 全くテニス始めてのキッズもサポートしています。全国各地から「どうしたらいいの?」という問い合わ
「ブログリーダー」を活用して、mac335@mac.comさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
24年3月25日(月)に開催され25名が総当たりで戦いました大阪・兵庫・奈良・京都・和歌山・鹿児島などから参加頂けました 地獄の総当たりシングルス試合結果 降雨によるコート不良でインドア併用で無事スタートテニスガーデン舞洲様のご配慮に感謝します。最高10試合をコーチ・ベテラン・精鋭ジュニアの質の異なるテニスはまさに異種格闘技戦となった1日でした。 1位 中本 莉空(京都)JACテニスパーク炭山ヨー
新年最初の地獄は兵庫・京都・滋賀奈良・東京・三重・埼玉・などから大阪に集まって頂きました最後まで勝者が予想出来ない内容でした 地獄の総当たりシングルス試合結果 1位 米田 魁人 選手(兵庫)フリー徐々に順位を上げて最後の土壇場でタイブレークで勝利し7勝1敗で優勝大きな逆転劇でした 2位 家城 敬 選手 (京都)東山高校トップを独走していましたが最後の1敗で7勝1敗となり直接対決で2位となりました
前回に続き優勝は中学生の中本選手でした圧倒的な強さで10戦全勝でした戦績表と共にランキングをお送りします。 地獄の総当たりシングルス試合結果 1位 中本 莉空 選手(京都)JACテニスパーク炭山 京都から参加の中学生選手ですオールラウンドで何でもできるスタイルで圧倒して堂々の10戦全勝でした。 2位 上岡 奏登 選手(大阪)フリー 中本選手に1敗を許し9勝1敗で2位でした。今後が楽しみなジュニア選
久々のジュニア中学生選手が優勝で10勝0敗の圧倒的強さでした 地獄の総当たりシングルス試合結果 1位 黒田 大晴 選手 (兵庫)ACイグナイト久しぶりのジュニア選手参加で安定した10戦10勝で堂々の1位でした。 2位 香山 健太郎 選手 (兵庫)フリー9勝2敗の11試合を戦いました。先月も11試合の最多試合数でした。 3位 岡 真一郎 選手 (大阪)tennis egg8勝1敗の9試合を戦いました
23.10.16日に地獄の総当たり第357章が開催されました元フィリピン代表のロメル選手が優勝近畿大学の図師選手が準優勝とハイレベルな試合でした 地獄の総当たりシングルス試合結果 1位 ラフテ ロメル 選手 (岐阜)Wim tennis club9戦3敗で楽な試合ではありませんでしたが最多勝利で優勝でパワーは圧倒的強さでした。 2位 図師 奨之介 選手 (大阪)近畿大学8勝1敗で2位でしたがロメル
23.9.25に開催された地獄の総当たりの結果です。テニスコーチにジュニアと一般選手とまさに異種格闘技戦のような戦いでした。特に宇川選手は小学生とは思えないプレイで競合を倒して来ましたがベテランの入江選手に惜敗でした。次回は10月16日に開催されます。 地獄の総当たりシングルス試合結果 1位 入江 正和 選手 (大阪)ルーセント八尾9戦全勝で8位の植本選手意外1か0で試合を勝利し圧勝でした。 2位
23.7.24日に開催された地獄の総当たりシングルスの結果をお伝え致します。大阪・兵庫・奈良・京都・愛知などから23名が集まり死闘を繰り返しました。次回は9月25日に開催されます。 地獄の総当たりシングルス試合結果 1位 永山 悠斗 選手(大阪)エボリューション9戦全勝の圧倒的強さで優勝でした。今後が楽しみの中学生選手です。 2位 荒堀 竜喜 選手(大阪)フリー8章1敗で遅くも2位でした。1敗は1
23.7.24.に男女混合でシングルスの試合を1日中行いましたが暑さのため試合進行はローペースでした。時間のある限り対戦し続けました。自分の技術を試す場 シングルス錬成会最終順位 1位 高原 唯斗 選手(大阪)シーズラケットクラブ暑い当たりと高低差を駆使したストロークで他を圧倒し6戦全勝で堂々の優勝でした。 2位 鈴木 蒼大 選手(愛知)西尾ローン6勝1杯で2位ですが1位の高原選手とは対戦出来ずじ
ガシャ当たりの原因はなんでしょう?定位能力の中の空間認知能力に問題があります定位能力とは身体を取り巻くレーダー機能ですそのレーダーにズレが存在しそれを解決するとガシャ当たりは減少するのです解決法は重さがポイント 空間認知とは何? サッカーは周りを敵と味方が囲みますそれは常に動いており見えない背後まで誰がいるのか?動作も含め把握します テニスでも打球時にボールを見ています狙う場所は見ていませんが感覚
[ad] 大阪泉大津市(関空の近く)に兵庫・三重・岡山・滋賀・奈良・和歌山から集まってくれましたタイブレークが多い1日で接戦でした シングルス錬成会最終順位 1位 建川 泰雅 選手(大阪)シーズラケットクラブ着実な勝ちを重ね上位選手との三つ巴戦でポイント差で優勝でした 2位 横山 貴一 選手(滋賀)フリー滋賀県の高校生で圧倒的な強さでしたが最後は三つ巴のポイントで2位となりました 3位 黒田 大晴
[ad] 23年5月15日(月)に開催され15名が総当たりで戦いました大阪・兵庫・奈良・滋賀などから参加頂け小学生も頑張ってました 地獄の総当たりシングルス試合結果 1位 山浦 拓真 (兵庫)ノア序盤からジワジワとランキングを上げ確実な勝ち数8勝1敗で優勝でした 2位 高原 裕太 (大阪)シーズ7勝1敗で3位でしたやはり序盤からランキングを上げてきました。 3位 白根 陽介 (奈良)フリー7勝2敗
[ad] 何も考えてないのに自然に身体が動き性格な判断まで行う自分が別人のように絶好調になるのをゾーンに入ると言います テニスメンタルで目指す事 試合でのメンタルはゾーンに入る事を目指します ゾーン=超集中状態 試合に何年か出ている選手は何処かで経験していると思います しかし多くがたまたまの現象 そう思っていて きっと今日は絶好調やったんやとしか思わずいつしか忘れ去られているんです メンタルとゾー
[ad] 7つのコーディネーション能力を御存じでしょうか?多くが身体の使い方のトレーニングと思われてますがどちらかと言えば分析に必要なツールなんですコーディネーションを知りたい方は参考文献Amazonでこちらから調べてください 今日の動画 上達せず悩む選手は原因が解ってない なんで勝てないのか?なんで上達しないのか?原因はみなさん違うでしょうけどその分析ツールとも言える一つが7つのコーディネーショ
[ad] テニスは上手いのに試合だと全然ダメなジュニアビビって打てない大事な時に失点する性格の問題だろうか? メンタルに関する動画 テニスの試合では別人になる 練習ではいいテニスが出来るのに試合を見ると全く別人になる……どうして? 本人に聞くと「ミスが怖いから」 練習ではハードヒッター試合では山ボールばかり これを続けていては将来のテニスが危うい 大事な場面でいつも失点 いい試合が出来るものの大事
大半がテニス好きな企業経営者のご理解で行う場合が多く企業メリットは少ないのが現状ですが、なんとかメリットを出せないか日々思案しています。
フォームが変やわ、ボールに入れないわ踏んだり蹴ったりのヘタクソの代名詞がリズム能力がないタイプです。
[ad] 教わってきた指導が実は簡単に体制を崩されやすくモロい原因が見つかるかもしれません皆さんのテニスの欠点が見えるかもしれませんスペインドリルから気がついたパッセンジャーとロコモーター知って頂きたい内容です。 パッセンジャーとロコモーターが正体 初めてスペインドリルを教えられた時難解で意味がわかりませんでした。 足は伸ばさない腕を振れ! 協会コーチからも問題を指摘される 当初この指導を導入した
[ad] この記事は23.5.1にリライトされて最新です身体作りの重要性を説明しております。技術習得の前に身体機能を上げることが重要なんです テニスの技は力の中にあり 良く私が好んで使う言葉です。その為か......テニスエナジーは技術より身体作りやトレーニング重視のイメージと聞きました。あくまでも個人プログラムの選手はフィジカルをチェックからかなり小手入れしています確かに機能チェックなど身体の状
強いテニスジュニアの背後には名マネージャーが常に存在してました。
[ad] 沢山のスポーツ経験はさせた方が理想と言えるしかしテニスの時間を削ってまで取り組むと上達に問題が出る失敗の多くはここにある 他競技を経験させた方がいい 結論は他競技の経験はさせた方がいいと思うのだが 時間的に可能なのだろうか? 確かに有名選手の中にサッカーなど他のスポーツの経験者の事が語られる。それは元々サッカーやホッケーをしていた選手がテニスに転向したり生活の中に含まれていた行動でありあ
24年3月25日(月)に開催され25名が総当たりで戦いました大阪・兵庫・奈良・京都・和歌山・鹿児島などから参加頂けました 地獄の総当たりシングルス試合結果 降雨によるコート不良でインドア併用で無事スタートテニスガーデン舞洲様のご配慮に感謝します。最高10試合をコーチ・ベテラン・精鋭ジュニアの質の異なるテニスはまさに異種格闘技戦となった1日でした。 1位 中本 莉空(京都)JACテニスパーク炭山ヨー