建て得なので、余剰売電収入は、10年間LIXILTEPCOに譲渡となり、買電分が4月のアプリ上の電気代です。 2023年4月1日Web申し込み分より、契約期間…
2人とわんこ2匹とかめ1匹の家 ZEH オール電化 32坪 LIXIL TEPCO スマイルパートナーズ 建て得バリューE 予定 2022年3月着工 2022年4月上棟 2022年9月28日引き渡し 2022年10月引っ越し
umico.jpさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、umico.jpさんをフォローしませんか?
建て得なので、余剰売電収入は、10年間LIXILTEPCOに譲渡となり、買電分が4月のアプリ上の電気代です。 2023年4月1日Web申し込み分より、契約期間…
植物がどんどん育つ季節になりました。ということで、しばらくお庭ネタばかりです。ほとんど、来年のための記録です。^^; 4月16日に今季3回目のメネデールを施肥…
冷えたり、暑くなったり、寒暖差の激しい春です。加えて、毎日強風。去年の春も、こんなんやったっけ?ちょうど、1年前の2024年の4月16日にお庭ブログを投稿して…
建て得なので、余剰売電収入は、10年間LIXILTEPCOに譲渡となり、買電分が2月のアプリ上の電気代です。 2023年4月1日Web申し込み分より、契約期間…
前回、苔庭改造が終わったところから、約1か月ぶり。急に暖かくなり、植物の成長に勢いがでてきました。多肉植物は暖かくなりすぎると育たないので、今がシーズンでお庭…
たおるの国 23日夕方から燃えております・・・現場がわりとうちから近いので、大丈夫?ってメッセージが飛んでくるのですが、大丈夫です。イマノトコロ 現場は、燃え…
建て得なので、余剰売電収入は、10年間LIXILTEPCOに譲渡となり、買電分が2月のアプリ上の電気代です。 2023年4月1日Web申し込み分より、契約期間…
1か月以上ぶりのお庭記事ですが、ただいま2回目の寒波中にて進捗はほぼなしです。^^;現在21:41で、外気温‐1.6℃。このところ、夜間はずっとマイナス。 多…
建て得なので、余剰売電収入は、10年間LIXILTEPCOに譲渡となり、買電分が1月の電気代です。 2023年4月1日Web申し込み分より、契約期間が15年間…
2024年1月~12月太陽光データ ーーーーーーーーーー太陽光仕様:太陽光パネル ラックレス Pシリーズ FサイズCS3L-375MS375W 36枚13.5…
18日から、うっかり初めてしまった苔庭改造。土を掘って、運ぶ作業にHPを削られ、ここで力尽き、その翌日19日からまた再開。 ここから、苔を全部はがして、奥と山…
昨年秋の日照不足からの冬で、しばらく庭は放置してましたが今日は、お天気がよく暖かかったので、庭を見て回って、苔庭にたまった枯れ葉をお掃除してるうちに、苔が育ち…
建て得なので、余剰売電収入は、10年間LIXILTEPCOに譲渡となり、買電分が12月の電気代です。 2023年4月1日Web申し込み分より、契約期間が15年…
毎年新年は、アメブロのおみくじで初めてたのに、なぜか今年はおみくじがない。(去年のならまだひけたっ でも凶だったΣ) 昨年12月は、ほとんど更新もできずでした…
うちは、共にアラカン、いわゆる終の棲家。いますぐ、どうこういう事はないけど、いずれは・・・を考えて。 ■とりあえず平屋。これは老後どうこういう前に、二人しか住…
建て得なので、余剰売電収入は、10年間LIXILTEPCOに譲渡となり、買電分が11月の電気代です。 2023年4月1日Web申し込み分より、契約期間が15年…
※前回に続き、ぜんぜん家ブログじゃないです。 パーソナルカラー診断で、ファンデーションの色を確認する時に本当だったら、普段自分が使ってるファンデーションを持っ…
※ぜんぜん家ブログじゃないです。 もう何年も前から、行ってみたいと思いながら、引きこもり故なかなか行けず。でも最近、本当に何を着てもいまいち似合わず。いろいろ…
ちょうど一か月ぶりの庭ブログです。10月は雨ばかりで、庭仕事がほとんどできず、天気が悪いので、植物の育ちも悪く、たまの晴れ間は、鉢増しに追われて、ほんと残念な…
建て得なので、余剰売電収入は、10年間LIXILTEPCOに譲渡となり、買電分が9月の電気代です。 2023年4月1日Web申し込み分より、契約期間が15年間…
建て得なので、余剰売電収入は、10年間LIXILTEPCOに譲渡となり、買電分が3月の電気代です。 2023年4月1日Web申し込み分より、契約期間が15年間…
庭・園芸話ばかりですみません…でも、ちょっと家をからませて。玄関など。フィックス窓から見えるシャラの木が育って、緑が去年より良く見えます。 玄関と言えば、去年…
お庭というか園芸ネタが続きます~今日は久しぶりに一日雨で、外に出られずですが、モッコウバラは満開になっております。 この時期のホムセンは、行く度にいろんなお花…
すっかり庭・園芸ブログになってますが、生暖かい目で見てやってください。^^; モッコウバラ咲きはじめました。 お花こんな小さかったっけ?色ももっと黄色だったよ…
5日と言われてた外構ですが、3日半で完了しました。 仕上がりはこんな感じ。 レンガのアプローチ シンボルツリーを動かして、周りをレンガにした。土が少ないので…
建て得なので、余剰売電収入は、10年間LIXILTEPCOに譲渡となり、買電分が3月の電気代です。 2023年4月1日Web申し込み分より、契約期間が15年間…
今日から施工がはじまりました。工期は5日ぐらい。前、造作門柱をつくってくださった職人さんと、お初の職人さんとデザイナー(営業)さん。 朝は8時半ぐらいからだっ…
かわり映えのしないお庭連投すみません。前回25日月曜の庭木の様子をUPしたのですが、26日もまた雨で、この時期なのに、桜も咲いてなかったのが、27日にやっとあ…
寒波を乗り切ったと思ったら今度は雨続きで、庭仕事がぜんぜんできません。;;梅雨みたいだ。;;それでも、最低気温がだいぶ高い日が続いて、いろいろ芽吹いてきました…
今日は、午後から目をつけてた道端の苔をとってきました。道端とはいえ、とても綺麗に育ってるので、いただきにくかったのですが、おとといみたら、いのししがミミズ探し…
建て得なので、余剰売電収入は、10年間LIXILTEPCOに譲渡となり、買電分が1月の電気代です。 2023年4月1日Web申し込み分より、契約期間が15年間…
昨日は打ち合わせでした。ギリギリ星人が、リモートで家にいる日にしました。外構はほぼ私が考えるので、(って、家もほぼ私だけど。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`)だいた…
自分でやろうと思ってたところだけど、ちょっと、重い物持ったり、作業すると、手ががちがちになるし、水はけとか傾斜とか、考えてると…もうムリムリムリムリ… シンボ…
クーポンで安かったし。 【3480円→2262円★クーポン使用で 2/23 1:59迄】【楽天1位】排気口カバー フラット ~ 60cm 薄型 コンロ キッチ…
今年初のお庭投稿。2月の入り、暖かい日が続き、急な冷え込みにおびえながらもぼちぼち趣味の園芸をはじめました。今日、外にいたら、ウグイスも歌の練習をはじめたよう…
特別に教えてブログを始めたきっかけは? 家を建てることになったので、計画と備忘録を兼ねてですね。 こんなんでした。何パターンぐらいあるのかな…
1か月ぐらい前に発表された地震発生確率値を見てましたらうち、危険度が最も高いSランクの活断層から直線で16㎞ぐらいでした。^^;知らんかったぁ。2017年から…
ひさびさに参加中 今回は、キッチン用品を2つ。 【期間限定ポイント5倍!】翌日出荷 卵ケース 冷蔵庫収納 卵保護ケース エッグホルダー2段 自動 ローリング …
建て得なので、余剰売電収入は、10年間LIXILTEPCOに譲渡となり、買電分が1月の電気代です。 2023年4月1日Web申し込み分より、契約期間が15年間…
うちの耐震等級は3です。 お恥ずかしながら、地震に強いほうがいいとは思ってましたが、等級とかはあまりわかってなくて、今回の能登の地震で、あらためて見直してみる…