chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぶろぐライフ~パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポート~ https://maysun53.com/

パソコンが苦手だけどブログを始めたい人を全力でサポートするサイトを運営しています! ブログ作成を始めパソコン操作の疑問、アドセンス取得について、ブログ収益化あれこれを発信中! 15年以上パソコン講師を勤めた私がお手伝いします♪

めいさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/24

arrow_drop_down
  • 【はてなブログ】カテゴリーを階層化で見やすく細分化しよう

    パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートしている、めいさんです。 【ブログ作成講座】9回目でお届けした『60記事目指しながらカテゴリー整理』ですが、【はてなブログ】は【親カテゴリー】しかない!!! 【ブログ作成講座一覧】 ワードプレスに慣れている私は戸惑いました! 【はてなブログ】に慣れている人は【親カテゴリー】【子カテゴリー】って何?ってなってるのかもしれません。 カテゴリーを細分化することは、読み手にも親切でSEO的(内部リン)にも良いと言われています。 この機会にサクッと設定してみたらどうでしょうか。 【はてなブログ】カテゴリーを階層化で細分化しよう カテゴリー細分化のメリット パン…

  • 【ブログ初心者】70記事目指しながら資産になる記事を書こう

    パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートしている、めいさんです。 【ブログ作成講座】9回目は【60記事目指しながらカテゴリーで整理しよう】という内容をお届けしました。 見逃した方は、こちらからどうぞ maysun53.com リライトもしたし、カテゴリーで記事の整理も出来たところで、資産となる記事を書くことを意識しましょうという内容をお届けします。 【ブログ初心者】70記事目指しながら資産になる記事を書こう 資産となる記事を書く リライトすべき記事 リライトで資産化 70記事目指しながら資産になる記事を書こうまとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window.ad…

  • 【ブログ初心者】60記事目指しながらカテゴリー整理

    パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートしている、めいさんです。 【ブログ作成講座8回目】では、50記事書きながら【商品レビュー】を書きましょうというお話をお届けしました。 もうごちゃごちゃですよ!と言いたくなる状態の人もいらっしゃるかと思います。 50記事になってくると記事がゴチャゴチャしてくるんですよね~。 今回9回目は、ゴチャゴチャしてきた記事を【カテゴリー】で整理しましょうというお話をお届けします。 【ブログ初心者】60記事目指しながらカテゴリー整理 カテゴリーは3つから5つ 親子のカテゴリー カテゴリー分け時の注意点 60記事目指しながらカテゴリー整理まとめ - スポンサーリンク…

  • 【ブログ初心者】50記事目指しながら体験で生まれる感想を書こう

    パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートしている、めいさんです。 40記事をコツコツ積み上げていく中で【リンク貼る】【キーワード検索】【アナリティクス等設定】など色々なことを体験しましたね。 え?してないよって人は【ブログ作成講座一覧】を確認してみてね。 そして記事を書くこと自体にも随分と慣れてきたと思います。 今回8回目の講座は、【商品レビュー】を書いてみよう!をお届けします。 50記事目指しながら感想を書こう 心に響くのは経験話 商品レビューのコツ 商品リンクを入れる 50記事目指しながら体験で生まれる感想を書こうまとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = wind…

  • 【ブログ初心者】40記事目指しながらアナリティクスでサーチコンソールデータ設定

    パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートしている、めいさんです。 【ぶろぐ作成講座3回目】ではアナリティクスを設定しましょう!をお届けしました。 設定がまだの方は、こちらの方法を参考にやってみてね。 maysun53.com アナリティクス、放置してますか? 見ても、まだ代り映えないと思いますよ。 7回目の今回は、アナリティクスとセットの様に使われている【サーチコンソール】。 【アナリティクス】の画面内で【サーチコンソール】を使えるよう設定しよう!をお届けします。 これまた設定だけして暫く放置でOKです。 できるだけ時間は、40記事目指すことに使いましょう。 アナリティクスでサーチコンソー…

  • 【ラッコキーワード】検索以外の使い方で読者の悩みを知る

    パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートしている、めいさんです。 【ブログ作成講座】5回目では、多くのブロガーが利用している【ラッコキーワード】の基本的な使い方をご紹介しました。 『こんなのあるの知らなかったです』っと高評価を頂き大変嬉しいです。 見逃した方は、こちらからどうぞ。 maysun53.com 今回【ブログ作成講座6回目】は引き続き【ラッコキーワード】を使って読者の悩みを知ろう! という内容を初心者さん向けにお届けします。 【ラッコキーワード】検索以外の使い方で読者の悩みを知る 世の中の悩みや疑問 『Q&Aを見る』を使う Q&Aを活かそう 【ラッコキーワード】検索以外の使い方で…

  • 【キーワード検索ツール】ラッコキーワード使い方とタイトル作成

    (引用元:一部ラッコキーワード) パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートしている、めいさんです。 ブログを数記事書くとネタ切れを感じる時があります。 または、なかなか検索に引っかからない(PVが伸びない)という事を悩みだしたりします。 そこで今回は超便利な『キーワード検索ツール』である【ラッコキーワード】(旧関連キーワード取得ツール仮名β版)の使い方とタイトル作成についてご紹介します。 ラッコキーワード使い方とタイトル作成 ラッコキーワードに登録しよう ラッコキーワード基本的な使い方 キーワードからタイトル作成 ラッコキーワード使い方とタイトル作成まとめ - スポンサーリンク - (ad…

  • ブログ初心者さん30記事目指しながらリライトとリンク設定

    パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートしている、めいさんです。 3回目は【ブログ20記事目指しながらアナリティクスの設定】でしたね。 上手く設定できたでしょうか。 見逃したって方は、こちらからどうぞ。 maysun53.com さぁ、30記事を目指してコツコツと積み上げましょう。 と言いたいのですが、4回目は【ちょっと振り返ってみよう】をお届けします。 ブログ初心者30記事目指しながらリライトとリンク設定 30記事目指しながらリライト 30記事目指しながらリンク設定 カテゴリー設定 初心者30記事目指しながらリライトとリンク設定まとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle …

  • ブログ初心者さん20記事を目指しながらアナリティクス設定

    パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートしている、めいさんです。 ブログを10記事書いたらコツコツともう10記事書きましょう! ブログ作成講座2回目では、【リンクを貼ろう】をお届けしました。 見逃した方は、確認してみてくださいね。【10記事書いたらリンクを貼ろう】 そして、3回目は【アナリティクスを設定しよう】をお届けします。 ブログ初心者20記事目指しながらアナリティクス設定 Googleアナリティクス設定 1.Googleアカウント作成 2.Googleアナリティクス作成 トラッキングコード設定 トラッキング確認 初心者20記事を目指しながらアナリティクス設定まとめ - スポンサーリン…

  • ブログ初心者さん10記事書いたらリンクを貼ろう

    パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートしている、めいさんです。 ブログ初心者さんが10記事書き終える事は、なかなか素晴らしいことです! ブログアプリの使い方も少し慣れてきたでしょう。 では、次にリンクを貼ってみましょう。 ブログ初心者さん10記事書いたらリンクを貼ろう 記事と記事を紹介しあうリンクを貼ろう 記事に商品紹介リンクを貼ろう ブログ初心者さん10記事書いたらリンクを貼ろうまとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ブログ初心者さん10記事書いたらリンクを貼ろう 10記事書くと記事同士が関…

  • ブログ初心者さんはまず10記事を目指そう

    パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートする、めいさんです。 ブログ初心者さんは、毎日投稿しましょう!とか100記事書きましょう!とかスルーしましょうね。 ましてや【収益化】なんて考えなくてOKです。 ちょっとしたルールを意識して、まず10記事を目指しましょう!というお話です。 ブログ初心者さんはまず10記事を目指そう 不完全な記事で良い タイトルにキーワード2つ入れる 見出しにもキーワードを入れる ASP登録しよう ブログ初心者さんはまず10記事を目指そうまとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});…

  • 【アドセンス】グーグルが答える合格する為の文字数は何文字が良いか

    パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートしている、めいさんです。 ブログで収益化を望むなら第一歩とも言えるのが【Googleアドセンス】取得ですよね。 これがなかなか通過しないという話も聞きます。 文字数が足らないのではないか!アフィリエイト貼ってるからではないか! 色々な疑問の中の【必要な文字数】に併せて検索上位検索(SEO)を軽く今日はお届けします。 【アドセンス】合格する為の文字数は何文字が良いのか グーグルが答える必要文字数 アドセンスに必要文字数 例えばこんな記事 グーグルが答える文字数は何文字が良いかまとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window.…

  • 【はてなブログ】サーチコンソールに月ごとでサイトマップ登録

    パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートしている、めいさんです。 このブログは【はてなブログ】を利用しているんですが、サーチコンソール(通称:サチコ】に登録しても、ん?記事数が合わないなぁと思ったんです。 そこで月ごとでサイトマップ登録をしてみました。 気になる方は、参考にしてみてくださいね。 【はてなブログ】サーチコンソールに月ごとでサイトマップ登録 サーチコンソールサイトマップ送信時 サーチコンソール月ごとにサイトマップ送信 URL検査のカバレッジ見てみた 【はてなブログ】サーチコンソールに月ごとでサイトマップ登録まとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = wind…

  • ブログ収益化を目指す先にあるもの

    パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートする、めいさんです。 最初は無料ブログで記事を書き始めて、どうせならブログを収益化したい!と思い有料ブログを始めました。 今、ブログで稼ぎたいと思う人も少なくないでしょう。 収益化を目指す先はどういった景色を描いていますか? ブログ収益化を目指す先にあるもの ブログを収益化とは ブログを収益化する方法 ブログ収益化の順番 収益化の先にあるもの ブログ収益化を目指す先にあるものまとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ブログ収益化を目指す先にあるもの 少しでも…

  • 初心者さんは雑記ブログからスタートしよう

    私は【雑記ブログ】(トレンド)と【特化ブログ】の両方を運営しています。 それで思うのは、初心者さんは【雑記ブログ】からスタートするのが良いという事です。 【トレンドブログ】は追いかけまくるってイメージがあるんですが、【雑記ブログ】は楽しみながら育てていけます。 その辺りを詳しくお話します。 初心者さんは雑記ブログからスタートしてみよう 雑記ブログがお薦めな理由 雑記ブログのメリットとデメリット 雑記ブログのカテゴリー数 初心者さんは雑記ブログからスタートしてみようまとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({})…

  • トレンドブログと特化ブログを運営して思う事

    ブログには、【アフィリエイトブログ】や【トレンドブログ】や【特化型ブログ】があります。 私は、【トレンドブログ】と【特化型ブログ】の両方を運営しているんですが、そこから見えてきたものがあるのでお話します。 ブログを始めようと思う人やブログの方向性に迷ってる人の参考になれば嬉しいです。 『記事がなかなか書けない』という心理に陥った私の経験に基づくものであって、絶対的なものではありません。 トレンドブログと特化ブログを運営して思う事 トレンドブログで思う事 特化型ブログで思う事 ブログに思う事 トレンドブログと特化ブログを運営して思う事まとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle =…

  • 初心者はすぐ稼げるセルフバックを自己投資にまわそう

    ブログを収益化したいと思う【ブログ初心者】向けの記事となります。 ブログを収益化する方法にアドセンスやアフィリエイトが有名なところですね。 今回は、アフィリエイトでも自己アフィリエイト(セルフバック)と言われるモノをご紹介します。 ブログを収益化する為に必要なマインドのお話になります。 初心者はセルフバックを自己投資にまわそう アフィリエイト2つの仕組み セルフバック出来る物と手数料 セルフバック始め方 セルフバックを自己投資にまわす 初心者はセルフバックを自己投資にまわそうまとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pu…

  • フォルダ内の複数ファイル名を一括変更できる技

    スマホで撮影した写真をパソコンに取り込んでブログに使ったりするんです。 そうするとファイル名が数字だったりして扱いにくいですよね。 1つのフォルダに入れた複数の写真の名前を一括で変更出来たら便利で整理しやすいと思いませんか? それがサクッと簡単に出来ちゃう技をご紹介します。 フォルダ内の複数ファイル名を一括変更できる技 一括連番で整理手順 フォルダ内の複数ファイル名を一括変更できる技まとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); フォルダ内の複数ファイル名を一括変更できる技 同じフォルダー内にある複数のファ…

  • クリックだけで画像背景を無料で透明化

    ブログの文章に、ちょくちょく画像を挿入すると飽きずに最後まで読まれたり、説明に役立ったりするよね。 無料で貰える画像も沢山あるけど、背景が白で画像を重ねると不都合な事になることもある。 今まで、画像編集ソフトで背景を透明にしていたんですが、このサイトを知ってからは超便利になりました。 サクッと背景を透明化にできるので、かなり重宝してます。 クリックだけで画像背景を無料で透明化 背景透過無料サイト 透明化にしてみた クリックだけで画像背景を無料で透明化まとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); クリックだ…

  • 【はてなブログ】Twitter経由iphoneではスターが付けれないを解決

    【はてなブログ】では記事にスター★を付けれる機能があります。 Twitter経由で沢山の方の【はてなブログ】を拝見してポチっと・・・あれ?『はてなにログインして』と出る。 でも『すでにログイン中です』とも出ている。 これは、以前アプリから起きた現象と全く同じなんです! 今回は、iphoneを利用して起きた問題を解決できたという内容になります。 【はてなブログ】Twitter経由iphoneではスターが付けれないを解決 バグのアナウンス iphoneの設定変更 【はてなブログ】スターが付けれないを解決まとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window.adsbygoog…

  • 【ブログ】サイトアイコンファビコンを設定しよう

    アイコンを見るとインスタやFacebook,Lineだとひと目で判断できますよね。 そのアイコンを【ファビコン】と言いますが、設定していますか? 単に画像をファビコンとして設定するのは勿体ないですよ! ファビコンの重要性とちょっとしたコツをお届けします。 そして私が実際に【WPブログ】と【はてなブログ】に設置した手順のご紹介もします。 設定がまだの人は是非、この機会に設置してみてはどうですか。 【ブログ】サイトアイコンファビコンを設定しよう ファビコンの重要性 ファビコン作成のコツ ファビコンの作り方 ファビコンをブログに設定 【ブログ】サイトアイコンファビコンを設定しようまとめ - スポンサ…

  • ブログタイトルはどうやって決めるのか分からない

    ブログのタイトルの付け方が分からないというご相談を良く受けます。 確かに、【タイトル】を決めるのは慣れないうちは難しいですよね。 タイトルの付け方やヒントをお答えしますので、参考になれば嬉しいです。 ブログタイトルはどうやって決めるのか分からない 内容は何ですか 読み手は昔の自分 ブログタイトルはどうやって決めるのか分からないまとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ブログタイトルはどうやって決めるのか分からない 本屋さんに行くと【タイトル】を見ますよね。 私は、そのタイトルで手に取るか決めます。 内…

  • 2021年はてなブログをサーチコンソールに2つ登録でインデックスさせる

    【はてなブログ】使い始めてすぐに【Google サーチコンソール】(通常:サチコ)を登録してみようかと、ん?あれ?ワードプレスとはちょっと違うぞ!と困惑。 調べると色々な事が書いてあり更に、混乱しました。 が、たった2つ登録するだけの事でした。インデックスされたのを確認して【Googleアドセンス】申請もしました。 サーチコンソールの設定が上手く出来ていない人は、是非、最後まで目を通して設定してみてね。 はてなブログをサーチコンソールに2つ登録でインデックスさせる インデックスさせるとは サーチコンソール登録 インデックスさせよう サーチコンソールに2つ登録でインデックスさせるまとめ - スポ…

  • パーマリンク形式のお薦め設定と変更すると起こる事

    ブログを書くと【パーマリンク】を設定しますが、形式はどうしてますか? 記事をリライトする際に、【パーマリンク】も変更しちゃったりしていませんか? それ、ダメですよ。 【はてなブログ】と【ワードプレス】でお勧めのパーマリンク形式と変更すると何が起こるのかというお話をしますね。 コレが正しいという事ではないので、参考程度に読んでもらえると嬉しいです。 パーマリンク形式のお薦め設定と変更すると起こる事 パーマリンクとは お薦めパーマリンク形式 日本語URLのデメリット パーマリンクと検索順位 パーマリンクを変更すると起こる事 パーマリンク形式のお薦め設定と変更で起こる事まとめ - スポンサーリンク …

  • 【はてなブログPro】エックスドメインを設定する方法

    【はてなブログPro】に契約する際、必要なのが【ドメイン】です。 私は、別ブログではエックスサーバーを利用しているので、今回のドメインも【エックスドメイン】で取得しました。 それが、今回はエックスサーバー利用ではなく【はてな】を利用するので、サーバー側の設定がちょっとややこしかったです。 同じ様にお困りの方にとって分かりやすく解説していますので、お役に立てたら嬉しいです。 【はてなブログPro】エックスドメインを設定する方法 エックスサーバーで設定 はてなブログで独自ドメイン設定 【はてなブログPro】エックスドメインを設定する方法まとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle =…

  • アドセンスに合格できない原因となる噂を検証してみた

    私が初めてアドセンス申請したのが2019年でした。落ちました、アッサリと。 いやぁ~意味不明でしたねぇ。どうして落ちたのか解決策が見つからないんですよ! 私の経験が『アドセンスに通過しない』という人の何かヒントになれば嬉しいです。 あくまでも私の経験であって、こうすれば絶対合格するよ!というモノでは決してないのでご参考程度に。 アドセンスに合格できない原因となる噂を検証してみた アドセンス初めての申請と落選 アドセンス再申請時の状況と合格 再申請時に気を付けた事 2021年2つ目の申請時の状況 1回落ちて2つ取得して思う事 アドセンスに合格できない原因となる噂を検証してみたまとめ - スポンサ…

  • 【オシャレ囲み枠24選】WPもはてなブログもコピペで使える

    ブログ記事を読みやすくするためによく使われるのが【囲み枠】ですよね。 【囲み枠】があるのと文章に変化があって大事な要点も分かりやすいですよね。 私もちょくちょく使うんですが、ブログのカラーってあるじゃないですか。 カラーは同じでもデザインを少し変えたりするのも良いですよね。 【オシャレ囲み枠12選】WPもはてなブログもコピペで使える 見出し付き5選 影付き5選 外枠一重ライン3選 二重線枠3選 破線枠3選 トップのみライン1選 文字幅に合うメモ帳(上級編)4選 【オシャレ囲み枠24選】WPもはてなブログもコピペで使えるまとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window…

  • 【はてなブログ】コード有!定型文機能を使って読みやすいブログ作成

    【はてなブログ】を使っていてコレは便利!と思う機能の1つが【定型文貼り付け】というもの。たとえば【囲み枠】は、ブログ記事を分かりやすくしてくれる1つなので、登録しておくことでサクッと登場するのです。 この記事の通りにすることで、今日からサクッと読みやすいブログになると思いますよ。 【はてなブログ】定型文機能で読みやすいブログ作成 【定型文貼り付け】貼り付け方 【定型文貼り付け】貼り付けと編集と削除 【定型文貼り付け】囲み枠・読者登録・アフィリエイト 定型文機能を使って読みやすいブログ作成まとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • 【ブログ書くコツ】具体的にカツたとえ話を交えよう

    小説とか物語を読んでる時って頭の中で映像が流れてない? ブログ記事を書く時も同じで【読み手が想像しながら読める文章】を心掛ける事で、文体がドンドン変わってくる。 じゃぁ、その【読み手が想像しながら読み進めれる文章】を書くコツのお話。 【ブログ書くコツ】具体的にカツたとえ話を交えよう 読み手になって具体的な文章 自分の経験や想いを語る 具体性とたとえ話を交える 【ブログ書くコツ】具体的にカツたとえ話を交えようまとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 【ブログ書くコツ】具体的にカツたとえ話を交えよう ブロ…

  • 【はてなブログ】アプリでスターがつけれない原因はアレ

    【はてなブログ】のアプリって超便利! 読み手にとってめっちゃ読みやすい上に、書き手にとっても読者の動きが見えるしなぁ。 でもな、iPhoneアプリでスターを付けれんやん! 毎回『ログインしろ』って言ってくるって、ログインしとるっちゅうねん! を直したお話。 【はてなブログ】アプリでスターがつけれない原因はアレ はてなアプリでスター付けれん理由 はてなアプリでスター付けれた方法 【はてなブログ】アプリでスターがつけれないまとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 【はてなブログ】アプリでスターがつけれない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めいさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めいさんさん
ブログタイトル
ぶろぐライフ~パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポート~
フォロー
ぶろぐライフ~パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポート~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用