激安ランチ、定点観測シリーズ。550円で食べられるパスタは 健在なのだろうか?ということで「M.N.Y Cafe」さんを再訪した。...
関西在住。おいしい食事を求めて彷徨います
美食の街、大阪を中心に、おいしいものを探して食べ歩いております。 ラーメン・鰻・洋食 中心ですが、町中華・昭和テイストの食堂なども。
超人気店は早めに順番取りに行くべし。車麩だ!梅貝だ!白子だ!「菊一」の金沢おでん【石川・ご当地】
氷見の温泉宿で、新鮮なブリづくしを愉しんだあと、金沢に 寄って帰る。一泊するが金沢おでんを食べてみようということで 高砂さんと人気を二分する「菊一」さんにお邪魔した。...
富山県唯一の食べログ百名店は、さすがの味!これは唯一無二だ「貪瞋痴」の煮干しラーメン【富山・ラーメン】
氷見にはブリを食べに来たわけだが、漁港の魚市場食堂には前回 行ったし、温泉宿のブリづくし料理が待っている。ということで、 前から来たかった富山唯一の百名店「貪瞋痴」さんにお邪魔した。...
ライブ感がたまらない!富山は魚だけじゃない!富山市民のソウルフード「糸庄」のもつ煮込みうどん【富山・ご当地】
ブリを食べに、氷見に向かっていた。とりあえず富山市経由。 食べログ・googleMapとも異常に点が高い「糸庄」さんにやってきた。...
これぞ男の禁断の背徳飯!ガッツリうまい「スタンドそのだ」のチャーシューエッグ【大阪・定食】
前回、チャーシューエッグが食えなかったので、今日はせっかくならと 本店?の谷六の「スタンドそのだ」にやってきた。...
粒が大きくて食べ応えあり!この量が嬉しいカキフライ。「THE PARTY」のカキフライ【大阪・洋食】
映画を見た後、少し遅い時間だがランチ。スタンドそのださんの チャーシューエッグが売り切れで、はるばる北新地にやってきた。...
ケチャップ味が懐かしい。ガッツリ食べたい日に「グリル異人館」のスパカツ【大阪・洋食】
なんだか無性に、ケチャップの効いた昔ながらのナポリタンが 食べたくなった。「グリル異人館」さんにお邪魔した。...
ついにラーメンも2000円代の時代に。旨い店はそれでも客が押し寄せる。「麦と麺助」のラーメン【大阪・ラーメン】【再訪】
正月明け、今年の最初のラーメンにするつもりがまさかの 臨時休業だった「麦と麺助」さんにリベンジしに来た。...
味噌カツの海に溺れる。これぞ"飲める"味噌カツだ!「叶」の味噌カツ丼【名古屋・ご当地】
どうしても名古屋でもう一軒行っておきたかったお店がある。 栄にある、味噌カツ丼の創始店「叶」さんだ。...
ようやく予約が取れたよ!名古屋の人気店は鰻が爆裂!「イチビキ」の鰻重【名古屋・鰻】
岐阜の温泉宿、料理も温泉も最高だった。雪見の 露天風呂も良かった。名古屋に戻り、かなり前から予約 してた鰻の名店「イチビキ」さんにお邪魔した。...
「ブログリーダー」を活用して、rauyoさんをフォローしませんか?
激安ランチ、定点観測シリーズ。550円で食べられるパスタは 健在なのだろうか?ということで「M.N.Y Cafe」さんを再訪した。...
再訪。前回はチャーシューエッグ目当てで来たが、そのリサーチ中に 気になっていたメニューを食べに「スタンドそのだ」さんに再訪した。...
前回の「地下の店」さんで安いランチが味わえたので、今日は 少し奮発して「epais阪神店」さんにお邪魔することにした。...
再び大阪に戻る。ほうげんさんにチェックに行ったが、ここも まだ大丈夫かな?と「地下の店」さんに再訪した。...
和歌山ツアー最終日。宿坊に泊まってお参りした高野山を 降りて来てランチ。九度山の「幸村庵」さんにお邪魔した。...
和歌山方面に旅に出た。その昔、食べログでラーメン全国1位の点数だったという お店があるらしい。「和dining 清乃 本店」さんにお邪魔した。...
再訪してみたかったお店に行く。以前、激安ランチで訪問した 堺筋本町の「味処ほうげん」さんだ。...
前回が刺激的過ぎたので、淡泊な味のものが食べたい。貝出汁の ラーメンがいい。「醤油と貝と麺そして人と夢」さんにお邪魔した。...
再び、大阪。なんだか久しぶりに刺激のあるものを食べたい。 西梅田に麻婆豆腐の良さげな店を発見。「中菜バル堂島」さんにお邪魔した。...
志摩方面に行くと、大体、鳥羽の浦村あたりで牡蠣を 食べるのだが、毎回行っていた「かき太郎」さんが閉店してしまった。 なんとか予約できた「山善水産」さんにお邪魔した。...
丁度、3月1日であった(どれだけ記事を溜めてるねん!笑)。 今日は朔日(ついたち)参りの日だ。ってことで 志摩観光ホテルを朝4時に抜け出して車を伊勢神宮に走らせる。...
連れ添いが予約の取消漏れがあったとかで、急遽、 志摩観光ホテルに行くことになった。てことでこの方面に行く 場合には常に立ち寄る「東山物産」さんにまたお邪魔した。...
今日はラーメン。前回がこってり系だったので、あっさり目が良い。 鶏塩系の100名店、「麺のようじ」さんにお邪魔した。...
前回衣笠そばで、あまりにもカレーうどんの匂いに次はと 決めていたカレーうどんを食べに阪急三番街の「兎麦」さんにお邪魔。...
久しぶりに、カツ丼食べたいな~、それも蕎麦屋のカツ丼がいい。 ネットを検索して、良さげな店が出た。「衣笠そば」へ直行した。...
大阪に戻る。富山でラーメン行ったが、久しぶりに大阪の ラーメンも行ってみよう。100名店の一角、桜ノ宮の 「とんぴととりの光龍益」さんにお邪魔。...
雪の兼六園とかいろいろ観光ができた。ランチは、ご当地モノ ということで金沢カレーの源流らしい「ターバンカレー」さんにお邪魔した。...
氷見の温泉宿で、新鮮なブリづくしを愉しんだあと、金沢に 寄って帰る。一泊するが金沢おでんを食べてみようということで 高砂さんと人気を二分する「菊一」さんにお邪魔した。...
氷見にはブリを食べに来たわけだが、漁港の魚市場食堂には前回 行ったし、温泉宿のブリづくし料理が待っている。ということで、 前から来たかった富山唯一の百名店「貪瞋痴」さんにお邪魔した。...
ブリを食べに、氷見に向かっていた。とりあえず富山市経由。 食べログ・googleMapとも異常に点が高い「糸庄」さんにやってきた。...
会社時代の先輩に、こないだ会った。ら、九州(というか福岡?)の うどんが旨いよ、ということであった。尼崎に進出している「資さんうどん」にお邪魔してみた。...
連れ添いと、夜から出かける予定で梅田で夕方の早い時間に チャチャチャっと何か食べる必要があった。「さしす」さんにお邪魔した。...
大阪に戻る。なんだかアジフライが食べたい気分だ。 大阪駅前ビルにある、分厚いアジフライがあるという「楽酒きたがわ」さんにお邪魔した。...
引き続き、名古屋。夕方帰る前に軽く中華。名古屋の食べ歩きYouTuber たっちゃんが良く行くことで知られる「味仙 柳橋店」さんにお邪魔した。...
青春18きっぷが余っていた。てことで、日帰り在来線の 旅で名古屋に行くことにした。名古屋でトップの「うな富士」さんにお邪魔。...
大阪へ戻る。ラーメン今回は、鶏白湯のターン。 難波にある人気店「ぼっこ志」さんにお邪魔した。...
お遍路。ついに関西からは一番遠い足摺に到着。 土佐清水で清水サバが食べられる「食事処あしずり」さんにお邪魔した。...
再び四国、お遍路旅に出かけた。今回は高知から足摺岬、 そこから愛媛へ抜ける。高知駅近くの居酒屋「食事処あおき」さんにお邪魔した。...
前回のラーメンは鶏と豚の白湯系だったため、今回は醤油。 2020年にオープンした比較的新しいお店だがグングンと票を 伸ばしている「小麦生まれ麺育ち」さんにお邪魔した。...
いろいろ用事があって、早めにランチを摂る必要があった。 朝からやっている、豚汁専門店「ごちとん」さんにお邪魔した。...
今日の気分は唐揚げ。梅田で唐揚げが食べられる お店を探す。大阪駅前第4ビルにそういえば新しい店ができていた。...
トロトロ系の餡が掛かったものを食べたい。つい最近まで 改装中だったが再オープンした「南海飯店」さんにお邪魔した。...
最近、ラーメン食べに行く比率が低い。久しぶりに行ってみよう。 気分的に鶏白湯系。ということで中崎町「きくはん」さんにお邪魔した...
カキフライが急に食べたくなった。どこへ行こう。 難波、道具屋筋にある有名店「普通の食堂いわま」さんにお邪魔した。...
行こうと思っていたお店がなぜか閉まっていて、困った。 新梅田食堂街の洋食屋「自由亭」さんにお邪魔した。...
再び大阪。久しぶりにカツ丼が食べたい。とgoogleMapを 検索するとこのところ人気が急上昇していそうな「楽Tanoshi」さんを見つけた。...
白浜で一泊して、帰り道。みなべ梅林を目指す途中で ものすごく流行っていそうな海鮮のお店「もとや」さんを見つけた。...
白浜を目指していた。途中の湯浅で寄り道。 生しらす丼が人気の「かどや食堂」さんにお邪魔した。...
日本に戻る。出汁の効いたものが食べたい。 天下茶屋のおでんの人気店「まる米」さんにお邪魔した。...
バンコクではホテルに朝食を付けていない。カオマンガイ屋さんは 朝からやっている。「ゴーアン カオマンガイ プラトゥーナム」さんにお邪魔した。...