前から行きたくて行けてなかったラーメン屋さんに行く。 芦原橋に本店のある「中華そばふじい」さんにお邪魔した。...
関西在住。おいしい食事を求めて彷徨います
美食の街、大阪を中心に、おいしいものを探して食べ歩いております。 ラーメン・鰻・洋食 中心ですが、町中華・昭和テイストの食堂なども。
こんな名店があったとは!昔懐かしまったり醤油旨い、何度も食べたくなる「中華そばふじい」の醤油ラーメン【大阪・ラーメン】
前から行きたくて行けてなかったラーメン屋さんに行く。 芦原橋に本店のある「中華そばふじい」さんにお邪魔した。...
アンビリーバボーな激安中の激安での提供!こんなのアリ?「キッチンマルシン」のチキンカツ定食【神戸・定食】
神戸新開地に、激安店があるという。これは食べに 行かなければならない。「キッチンマルシン」さんにお邪魔した。...
この値段でこの内容なら断然リーズナブルでこれは神コスパ!「芙蓉苑」の麻婆豆腐【大阪・中華】
麻婆豆腐食べたい。このところ散財してるから、リーズナブルな 値段で。というわけで見つけた「芙蓉苑」さんに突撃した。...
ドデカサイズの尾頭付きエビフライがリーズナブルに愉しめる!「えびいち」の大エビフライ定食【大阪・定食】
堺に、エビフライの安くて美味しい店があると聞いて急行した。 「えびいち」さんだ。...
なるほどこれが大阪一のスパイスカレーか!さすがに旨い「ボタニカリー」のスパイスカレー【大阪・カレー】
前々から、ずっと行こうと思っていて行けてない店があった。 大阪で一番のスパイスカリーの名店「ボタニカリー」さんだ。...
ここんとこ食べた中ではダントツ濃厚でクリーミー!「あかぎ」の鶏白湯ラーメン【大阪・ラーメン】
今日は、ラーメン。鶏白湯食べたい。100名店でまだ行って無い とこがあった。上新庄の「ラーメン家 あかぎ」さんにお邪魔した。...
リーズナブルな料金にもかかわらず十分な品質。サラリーマンの味方だ「どんがめ」の唐揚げ定食【大阪・定食】
ランチの物価上昇も止まらない。なんとか低価格で提供している お店もある。大阪駅前ビルの「どんがめ」さんにお邪魔した。...
モクモクの店内に老舗の昭和感の良い雰囲気がたまらない「多平」の焼肉【大阪・焼肉】
なんとなく、焼肉。以前から一度行って見たかったお店に行く。 難波の食べログ100名店「多平」さんだ。...
うどん屋の出汁がやはり美味しいから、カツ丼も美味しい「めん次郎」のかつ丼とうどん【大阪・丼もの】
北海道から大阪に戻る。戻るとなんだか無性に出汁の効いたものが 食べたくなった。大阪駅前ビルにある「めん次郎」さんにお邪魔した。...
やっぱり食べ比べたい。。!オレンジが目に鮮やか。もちろん甘い「食堂うしお」の赤バフンウニ丼【北海道・ご当地】
「みさき」さんを後にして神威岬に向かう。途中に「うしお」さんが あるのを見かけた。聞くと赤バフンウニ丼が、あるということだ。...
朝から大盛況!輝く海の黄金に多くの人が魅了される「みさき」の生ウニ丼【北海道・ご当地】
札幌最終日。晴れの予報だ。積丹半島、神威岬に行こう。 生うに丼が食べられる人気の「お食事処みさき」さんに直行した。...
勢いに任せてさらにすみれ系を食べ比べる!ニンニク強め味濃い目でパンチ力の「純連」の味噌ラーメン【札幌・ラーメン】
夕方から、居酒屋で飲んだあと、さらにラーメン。 せっかくだ。すみれ系の重鎮「純連」さんに行って見よう。...
彩未に迫るすみれ系味噌ラーメン!これまたさすがに旨い「八乃木」の味噌ラーメン【札幌・ラーメン】
札幌に来ていた。着いたその足で彩未へラーメンを食べに行ったが 最近人気だという「八乃木」さんにもお邪魔した。...
輝く本マグロの宝石箱や~!高品質で高コスパな「あいち」の本まぐろ重【大阪・海鮮】
今日の気分は、マグロ。前からチェックしていた お店に行こう。三番街の「あいち」さんへお邪魔した。...
まだあるで~!激安ランチはさすがにそれなりだった笑「堂山食堂」の500円ランチ【大阪・激安】
このインフレの世に抗う激安ランチを探すシリーズ。 梅田の「堂山食堂」さんにお邪魔した。...
臭みなど全く無い、甘い味わいでメシが進み過ぎる!大人気も納得の「味のお福」のドテ焼き【三重・ご当地】
余談だが、前にも書いたかもしれないがrauyoの先祖のお墓は 三重県の伊賀にある。ということで地元人気店「味のお福」さんに突撃してきた。...
これだからトンカツはやめられない!肉の甘みが感じられる「KATSU華」のトンカツ【大阪・洋食】
今日は、トンカツ。それもブランド豚を取り扱う専門店だ。 堺筋本町の人気店、「KATSU華」さんにお邪魔した。...
日替わりで何に当たるかわからないミステリアス!この日はスパイスカレーな「群青」のラーメン【大阪・ラーメン】
再び、大阪に戻る。ラーメン百名店を巡るシリーズで再開。 天六の人気店「群青」さんにお邪魔した。...
これが真の味なのか!素晴らしく甘くねっとり旨味爆発の「真味食堂」のカンジャンケジャン【ソウル・ご当地】
「ヌリンマウル醸造所」を出て、予約してあったレストランに向かう。 カンジャンケジャンでミシュランガイド常連の「真味食堂(チンミシッタン)」にお邪魔した。...
甘みと酸味のバランス良し!今まで飲んだマッコリでは一番じゃないか「ヌリンマウル醸造場」のマッコリ【ソウル・ご当地】
その後望遠市場で揚げパンなど食べて、ホンデに移動。 マッコリが美味しいと評判の「ヌリンマウル醸造場」にお邪魔した。...
店先で麺を打っているライブ感!モチモチ麺が旨い大人気カルグクス。「望遠市場」のカルグクス【ソウル・うどん】
1年半ぶりの韓国・ソウル。しばらくソウル編となる。 まず望遠市場にある人気カルグクス屋「ホンドゥッケソンカルグクス」にお邪魔した。...
やっぱ明石焼きはいいね~。玉子香る優しい味わいに癒される「たこ磯」の明石焼き【兵庫・明石焼き】
明石に来ていた。明石焼きを食べよう。魚の棚商店街に 位置する「たこ磯」さんにお邪魔した。...
下町情緒の雰囲気良し!そばめしも長田風のお好みも全て旨い、言うことなしの「ゆき」のそばめし【兵庫・お好み焼き】
神戸の長田に用事があり、せっかくこの方面にきたなら、ということで 老舗のお好み焼き屋「ゆき」さんにお邪魔した。...
パツパツの細麺が旨い!丁寧に作られた珠玉の一杯に唸る「麺や而今」のラーメン【大阪・ラーメン】
食べログ100名店を巡る大阪ラーメンの旅シリーズ。 大阪上位常連の鴻池新田にある「麺や而今」さんにお邪魔した。...
低価格を維持!ここもこの値段の品質と量じゃない!「キッチンもとや」の日替わり定食【大阪・町中華】
激安ランチ、定点観測シリーズ。前回訪問から1年半あけての再訪。 さてどうなっているでしょうか。...
町中華のトロトロ餡はやっぱり旨い。いつでも食べたい「大来軒別館」の堅焼きそば【大阪・町中華】
町中華に行きたい。そして、なにかトロトロ餡なものが 食べたい。天満にある「大来軒別館」さんにお邪魔した。...
リーズナブルなのに本格的!サービス良いしで言うことなしの「さかえ」のステーキランチ【大阪・洋食】
今日は洋食的気分。探すとまだ有るもんだ。日本橋にある良さげな店 「さかえ」さんにお邪魔した。...
こんなところにひっそりと咲くスパイスカレーの名店があったなんて「シナジー」のスパイスカレー【大阪・カレー】
なんとなくカレー。それも普通のじゃなくスパイスカレー。 北新地の(昼間は)ひっそりとしたテナントビルにある「シナジー」さんにお邪魔した。...
ここもまだ低価格で頑張っている!相変わらずのボリュームと質で大満足の「M.N.Y Cafe」のパスタランチ【大阪・激安】
激安ランチ、定点観測シリーズ。550円で食べられるパスタは 健在なのだろうか?ということで「M.N.Y Cafe」さんを再訪した。...
オレンジ色のオーロラソースがそそる!酸味が効いてグッドな「スタンドそのだ」のメンチカツ定食【大阪・定食】
再訪。前回はチャーシューエッグ目当てで来たが、そのリサーチ中に 気になっていたメニューを食べに「スタンドそのだ」さんに再訪した。...
たまには贅沢してもイイよね!ピンクの断面と滴る肉汁がヤバすぎる「epais阪神店」のヘレカツ【大阪・洋食】
前回の「地下の店」さんで安いランチが味わえたので、今日は 少し奮発して「epais阪神店」さんにお邪魔することにした。...
ここもまだ、低価格で頑張ってるよ!安くて品質も充分。「地下の店」のカツカレー【大阪・カレー】【再訪】
再び大阪に戻る。ほうげんさんにチェックに行ったが、ここも まだ大丈夫かな?と「地下の店」さんに再訪した。...
こんなところに人気店が。このクオリティでこの値段はお得!「幸村庵」の天ぷら蕎麦【和歌山・蕎麦】
和歌山ツアー最終日。宿坊に泊まってお参りした高野山を 降りて来てランチ。九度山の「幸村庵」さんにお邪魔した。...
元全国No1のラーメンとはこれか!湯浅醤油が味の決め手か「和dining清乃」の角長しょうゆ匠ラーメン【和歌山・ラーメン】
和歌山方面に旅に出た。その昔、食べログでラーメン全国1位の点数だったという お店があるらしい。「和dining 清乃 本店」さんにお邪魔した。...
激安ロープライスが維持されていた!これはお得過ぎる「味処ほうげん」の牛タタキ定食【大阪・定食】
再訪してみたかったお店に行く。以前、激安ランチで訪問した 堺筋本町の「味処ほうげん」さんだ。...
あっさり淡泊な味に深いコクが感じられて旨い「醤油と貝と麺 そして人と夢」の蛤白醤油ラーメン【大阪・ラーメン】
前回が刺激的過ぎたので、淡泊な味のものが食べたい。貝出汁の ラーメンがいい。「醤油と貝と麺そして人と夢」さんにお邪魔した。...
アヒー!これは痺れる!舐めてはいけない「中菜バル堂島」の最強麻婆豆腐【大阪・中華】
再び、大阪。なんだか久しぶりに刺激のあるものを食べたい。 西梅田に麻婆豆腐の良さげな店を発見。「中菜バル堂島」さんにお邪魔した。...
危うく牡蠣難民になる所だった。プリっと旨い牡蠣小屋の牡蠣。「山善水産」の牡蠣食べ放題【三重・海鮮】
志摩方面に行くと、大体、鳥羽の浦村あたりで牡蠣を 食べるのだが、毎回行っていた「かき太郎」さんが閉店してしまった。 なんとか予約できた「山善水産」さんにお邪魔した。...
日の出前の早朝からスゴイ人!こんなの知らなかったな~「赤福 内宮前支店」の朔日餅【三重・スイーツ】
丁度、3月1日であった(どれだけ記事を溜めてるねん!笑)。 今日は朔日(ついたち)参りの日だ。ってことで 志摩観光ホテルを朝4時に抜け出して車を伊勢神宮に走らせる。...
何度行っても、いいものはいい!値上げしたけど高コスパの「東山物産」の鰻重【三重・鰻】
連れ添いが予約の取消漏れがあったとかで、急遽、 志摩観光ホテルに行くことになった。てことでこの方面に行く 場合には常に立ち寄る「東山物産」さんにまたお邪魔した。...
澄んだなかにしっかりと旨味も感じる、コスパ高い「麺のようじ」の鶏節極塩ラーメン【大阪・ラーメン】
今日はラーメン。前回がこってり系だったので、あっさり目が良い。 鶏塩系の100名店、「麺のようじ」さんにお邪魔した。...
たっぷりカレー出汁!ちょうどいい硬さの麺でスルスル入る「兎麦」のカレーうどん【大阪・うどん】
前回衣笠そばで、あまりにもカレーうどんの匂いに次はと 決めていたカレーうどんを食べに阪急三番街の「兎麦」さんにお邪魔。...
蕎麦屋の出汁香るカツ丼!トロトロ玉子のビジュアルもグッド「衣笠そば」のカツ丼【大阪・カツ丼】
久しぶりに、カツ丼食べたいな~、それも蕎麦屋のカツ丼がいい。 ネットを検索して、良さげな店が出た。「衣笠そば」へ直行した。...
目の前で出来ていくライブ感!味ももちろん◎コクのある「とんぴととりの光龍益」のラーメン【大阪・ラーメン】
大阪に戻る。富山でラーメン行ったが、久しぶりに大阪の ラーメンも行ってみよう。100名店の一角、桜ノ宮の 「とんぴととりの光龍益」さんにお邪魔。...
ソースの酸味と相まって旨い!サクサクカツも!病みつきになりそうな「ターバンカレー」の金沢カレー【石川・カレー】
雪の兼六園とかいろいろ観光ができた。ランチは、ご当地モノ ということで金沢カレーの源流らしい「ターバンカレー」さんにお邪魔した。...
超人気店は早めに順番取りに行くべし。車麩だ!梅貝だ!白子だ!「菊一」の金沢おでん【石川・ご当地】
氷見の温泉宿で、新鮮なブリづくしを愉しんだあと、金沢に 寄って帰る。一泊するが金沢おでんを食べてみようということで 高砂さんと人気を二分する「菊一」さんにお邪魔した。...
富山県唯一の食べログ百名店は、さすがの味!これは唯一無二だ「貪瞋痴」の煮干しラーメン【富山・ラーメン】
氷見にはブリを食べに来たわけだが、漁港の魚市場食堂には前回 行ったし、温泉宿のブリづくし料理が待っている。ということで、 前から来たかった富山唯一の百名店「貪瞋痴」さんにお邪魔した。...
ライブ感がたまらない!富山は魚だけじゃない!富山市民のソウルフード「糸庄」のもつ煮込みうどん【富山・ご当地】
ブリを食べに、氷見に向かっていた。とりあえず富山市経由。 食べログ・googleMapとも異常に点が高い「糸庄」さんにやってきた。...
これぞ男の禁断の背徳飯!ガッツリうまい「スタンドそのだ」のチャーシューエッグ【大阪・定食】
前回、チャーシューエッグが食えなかったので、今日はせっかくならと 本店?の谷六の「スタンドそのだ」にやってきた。...
粒が大きくて食べ応えあり!この量が嬉しいカキフライ。「THE PARTY」のカキフライ【大阪・洋食】
映画を見た後、少し遅い時間だがランチ。スタンドそのださんの チャーシューエッグが売り切れで、はるばる北新地にやってきた。...
ケチャップ味が懐かしい。ガッツリ食べたい日に「グリル異人館」のスパカツ【大阪・洋食】
なんだか無性に、ケチャップの効いた昔ながらのナポリタンが 食べたくなった。「グリル異人館」さんにお邪魔した。...
ついにラーメンも2000円代の時代に。旨い店はそれでも客が押し寄せる。「麦と麺助」のラーメン【大阪・ラーメン】【再訪】
正月明け、今年の最初のラーメンにするつもりがまさかの 臨時休業だった「麦と麺助」さんにリベンジしに来た。...
味噌カツの海に溺れる。これぞ"飲める"味噌カツだ!「叶」の味噌カツ丼【名古屋・ご当地】
どうしても名古屋でもう一軒行っておきたかったお店がある。 栄にある、味噌カツ丼の創始店「叶」さんだ。...
ようやく予約が取れたよ!名古屋の人気店は鰻が爆裂!「イチビキ」の鰻重【名古屋・鰻】
岐阜の温泉宿、料理も温泉も最高だった。雪見の 露天風呂も良かった。名古屋に戻り、かなり前から予約 してた鰻の名店「イチビキ」さんにお邪魔した。...
満足度が高すぎる。これだけの内容でこの値段はお値打ち!「グリルばくろ」の洋食ランチ【岐阜・洋食】
岐阜の温泉宿は、JR岐阜駅までの送迎サービスがある。てなことで JR岐阜近辺でランチ。前回「馬喰一代」がとても素晴らしかったので 今回は系列の「グリルばくろ」さんにお邪魔した。...
気さくな接客が光る!手羽先は飲み物!とても美味しい「手羽先むつみ」の手羽先【名古屋・ご当地】
名古屋の晩。名古屋と言ったら、手羽先。(だけではないけど、 会社員時代、名古屋で営業やってる後輩社員が口癖の ように言ってたなあ)栄にある、かなり人気店らしい 「手羽先むつみ」さんにお邪魔した。...
さすがな名古屋メシ。エビふりゃーがうみゃー!「コンパル」のエビフライサンド【名古屋・ご当地】
岐阜方面に、温泉に入りに行く。(下呂ではない) 一旦名古屋で一泊してから向かうことにした。ということで 名古屋メシを堪能するシリーズが始まる。「コンパル」さんに お邪魔した。...
これはラーメンの範疇なのか?!まるでパスタな「らーめん弥七」の鶏白湯塩ラーメン【大阪・ラーメン】
ラーメン食べ始めは、どこがいいだろうか? やはり失敗しない、いいものを食べたいと「麦と麺助」さんに 向ったが、無情にも臨時休業であった。てことで気を取り直して 隣の百名店、「弥七」さんにお邪魔した。...
2025年食べ初めはココ!安定の美味しさとコスパが光る「欧風軒」の洋食セット【大阪・洋食】
大阪に戻ってきた。実際には現地で2025年の食事は何度もしている わけだが、日本での食べ初めはどこがいいか、と考えて、やはり ハズレのない「欧風軒」さんにお邪魔することにした。...
ベトナムはコーヒーが美味しい。そしてこのオリジナリティも良い「カフェ・ザン」のエッグコーヒー【ベトナム・ご当地】
引き続き、ハノイ。歩き疲れたころ、甘いものが欲しくなる。 というわけでハノイオリジンのエッグコーヒーなるものを飲みに それの創始店となる「カフェ・ザン」さんにお邪魔した。...
オバマさんも食べに来た、ご当地料理!「フォンリエン」のブンチャー【ベトナム・ご当地】
年越しは、シェムリアップで迎えて、その後ベトナムのハノイに 移動してきた。ハノイのご当地料理、ブンチャーの名店 「フォンリエン」さんにお邪魔した。...
カンボジア料理は日本人の口に合う。超激安なのにしっかり旨い素晴らしいお店「クメールテイスト」のクメール料理【カンボジア・ご当地】
年末年始は、カンボジアのアンコールワットとその後移動して ベトナム・ハノイで過ごした。観光都市シェムリアップのパブストリートに 近い、安くて旨いと評判の「クメールテイスト」さんにお邪魔した。...
相変わらずコスパが良い鰻。バリっと関西風が旨い。いつのまにかお洒落になっていた「うな次郎」の鰻重【大阪・鰻】
そういえばここんとこずっと鰻を食べていない。ブログタイトル から、そろそろ鰻を食べておかなければ。というわけで2024年を 締めくくるに相応しいお店、天満の「うな次郎」さんにお邪魔した。...
この質とボリュームでこの値段で食べられる本格グリル洋食はなかなか無いのでは?「グリルアイ」の洋食ランチ【大阪・洋食】
今日は、洋食。前から行こうと思っていたお店。梅田と中津の間に ある「グリルアイ」さんにお邪魔した。...
ガテンな人たちも大満足!ガッツリ食おう「伊賀食堂」の鉄板焼き【三重・焼肉】
どうでもいいがrauyoは三重県伊賀に先祖代々の墓がある。でたまに 墓掃除に行くのだが、近くに良い店があった。「伊賀食堂」さんにお邪魔した。...
この食べ放題はお値打ち!サクサクふっくら身が厚い。「三重人」のアジフライランチ【大阪・定食】
なんとか88カ所回り切って、四国から大阪に戻る。前から行こうと思っていた お店に行く。グランフロント南館にある「三重人」さんにお邪魔した。...
イメージを覆す塩辛くない骨付鶏!焼鳥もなにもかも旨い「鳥長」の骨付鶏と焼鳥【香川・ご当地】
引き続きお遍路中。高松に宿を取り、繁華街から一本入ったところの 良さげな店「鳥長」さんにお邪魔した。...
うどん県はラーメンも優しい味わいでなかなかイケます「はまんど」の讃岐ラーメン【香川・ラーメン】
四国お遍路、最終の香川ゾーン。なんとか今年中に88番まで回って しまいたい。スタート71番に近い「はまんど」さんにお邪魔した。...
ミシュラン掲載の都会にひっそりとある人気店はさすがの味!「マカウダ」のパスタセット【大阪・イタリアン】
このところ、ラーメンばかり食っている。ということで、違う物を食べよう。 ミシュランビブグルマンで人気店のイタリアン「マカウダ」さんにお邪魔した。...
こりゃいいわ!学生でも満足のボリュームと美味しい味!「高安」のとりとんラーメンと唐揚げ【京都・ラーメン】
「極鶏」さんを出て、2件目に向かう。学生時代(エライ昔)に しばしばお世話になった「天天有」さんはどうも今日は休みのようで、 それを超えて南下して「中華そば高安」さんにお邪魔した。...
ついに来たぞー!ドロドロスープの極み!確かに蓮華は立ちます「極鶏」の鶏だくラーメン【京都・ラーメン】
京都に用事があり、早めにラーメン街道の一乗寺に向かった。 ラーメン京都で1位の「極鶏」さんにお邪魔した。...
ゲソ天トッピングは珍しい!そしてどこか懐かしい味「山富士」の岡山ラーメン【岡山・ラーメン】
直島、面白かった(外国人が多いことにびっくり)。直島からの帰り。 ちょっとだけ時間がある。温かいものを食べよう、ということで 典型的な岡山のラーメンを出すという「山富士」さんにお邪魔した。...
一晩寝かせた生地がモチモチ!これが日本一のピザか!と納得の「400℃ PIZZA」のピザ【岡山・イタリアン】
直島のベネッセハウスに向かっていた。その途中の岡山駅で 少し時間があるということで、日本一と言われている 「400℃ PIZZA」さんへ行くことにした。...
まだあった!庶民の味方のお店がスゴイ!「ほうげん」の500円ランチ【大阪・定食】
激安ランチシリーズ。堺筋本町の方に、まだ500円で食べられる ランチが現存した。「ほうげん」さんにお邪魔した。...
アッサリしているのにコクもある。ツルツル麺が旨い「中村商店」の金の塩ラーメン【大阪・ラーメン】
ラーメン100名店を巡るシリーズ。高槻に遠征してみた。 当初予定の「八海山」さんが臨時休業のため(ショック!)、 そこから徒歩圏内の「中村商店」さんにお邪魔した。...
お洒落!そして美味しい!言うことなしの「旧ヤム邸 中之島洋館」のスパイスカレー【大阪・カレー】
抽選に当たり日経主催の中之島美術館の現代アート展に行った。 ランチはそこからほど近い、中之島ダイビルの「旧ヤム邸」さんにお邪魔した。...
うーん。確かにこれはうどんのほうに近い。優しい味わいに癒される「手打ち麺やす田」の醤油ラーメン【大阪・ラーメン】
食べログ100名店の制覇もしてみたい気分になりつつある今日この頃。 100名店の一角、新大阪の「手打ち麺 やす田」さんにお邪魔した。...
これで小?!信じられないコスパとボリューム!そしてしっかり旨い「500円処No1」のおまかせランチ小【大阪・定食】
再び大阪に戻る。前から行ってみたかったお店に行く。豊中・庄内にある 激安でかつボリューム凄いと噂の「500円処No1」さんだ。...
さくっと食べる、清廉な蕎麦。布海苔の香りはどんなの?「須坂屋蕎麦」のへぎそば【新潟・蕎麦うどん】
政ちゃんを足早に後にして、なんとか空港行のバスに乗り、空港で 最後に新潟名物の「へぎそば」を頂きたい。「須坂屋」さんにお邪魔した。...
外サクサク、中ジューシーで熱々。こんなのいくらでも食えるやろ!「とんかつ政ちゃん」のタレかつ丼【新潟・丼もの】
昨夜の居酒屋は良かった。さすが新潟という魚の旨さと接客に感動。 今日は昼の飛行機で帰阪。早い時間からやっている「とんかつ政ちゃん」にお邪魔。...
やや生姜がそこはかとなく効いていて旨い「青島食堂」の醤油ラーメン【新潟・ラーメン】
世界遺産登録された佐渡島に行っていた。佐渡島からの帰りの佐渡汽船 埠頭にほど近い、朱鷺メッセ横の「青島食堂」さんにお邪魔した。...
ピンクに焼かれた肉の山に登ろう!柔らかくて、味変も旨い「マロリーポークステーキ」のポークステーキ【大阪・洋食】
肉が喰いたい。それも塊(かたまり)の肉がいい。ということで なんばCITYにある、「マロリーポークステーキ」さんにお邪魔した。...
これが次郎系か~!噂に違わぬボリュームだ!!「笑福」の野菜マシラーメン【大阪・ラーメン】
再び、大阪。狙っていた店が休みであったため、遅めの時間に梅田。 大阪駅前ビルにある次郎系ラーメンの「笑福」さんにお邪魔した。...
スクリュー盛りの迫力に圧倒される!もちもち麺が旨いボリュームたっぷり「麺処山岡」のうどん【香川・ご当地】
四国お遍路旅も、最終コーナーくらいの香川県ゾーンに入った。 兎に角、うどんだ。ということで時間帯でやっていそうな「麺処山岡」さんにお邪魔した。...
今治タオル美術館にこんなに雰囲気が良くて美味しい中華があるなんて。「王府井」の麻婆茄子【愛媛・中華】
引き続き、今治。今治と言えばタオル。お遍路の途中で ランチかたがた寄る。良さげな中華料理屋「王府井(ワンフーチン)」さんにお邪魔。...
こんなの旨いに決まってる!想定通りの味だがご当地B級グルメが愉しい「重松飯店」の焼豚玉子飯【愛媛・ご当地】
四国八十八カ所巡りのお遍路さん旅も、徳島→高知→愛媛と 回って来て、愛媛最終ゾーンの今治まで来ていた。 ここにきたら、やはりご当地B級グルメを食べなければ。...
濃厚鶏出汁に、そこはかとなく魚介風味が味わいの奥行を広げる「ヒキュウ」の鶏白湯ラーメン【兵庫・ラーメン】
鶏白湯系のラーメンの気分。今日は大阪方向ではなく神戸方面。 前から行ってみようとおもっていた六甲道の「ヒキュウ」さんにお邪魔した。...
これで550円?!この値段の質と量じゃない!信じられないコスパの「M.N.Y.CAFE」の鶏クリームチーズパスタ【大阪・洋食】
激安のお店に行って見ようのコーナー。今回は心斎橋にある 550円ランチパスタのお店「M.N.Y.CAFE」さんにお邪魔した。...
本格一本出し巻きとトンカツのダブルおかずの競演が旨い!「いまだや」の出し巻き&トンカツ定食【大阪・定食】
今日は前から行って見たかったお店。とんかつと出し巻き一本が 乗った、ダブル主役級おかずの定食の「いまだや」さんにお邪魔した。...
快進撃中の実力はホンモノか?!ずっしり重く直火焼きが旨い「バーガーキング」のチーズワッパー【大阪・洋食】
一旦は日本撤退となったが、巻き返しで昨今、店舗を着々と 増やしている快進撃中の「バーガーキング」で食べてみる。...
大阪で一番美味しい正油ラーメンの触れ込みは本当か?!「友愛亭」の醤油ラーメン右ストレート【大阪・ラーメン】
日本橋に、大阪で一番美味しいと言われるラーメン屋があるという。 そういわれれば確かめるしかないだろう。「友愛亭」さんにお邪魔した。...
中毒性のある味付けでご飯が進む鶏唐揚げが絶品!「A-Chan」の唐揚げ定食【大阪・定食】
フィンランドに居る時から、日本に帰ったら、何故か唐揚げがどうしても 食べたくなっていた。北新地で唐揚げが美味しいと評判の「A-Chan」にお邪魔した。...
フィンランドらしく焚き火でソーセージを焼いて愉しい「Café Regatta」のソーセージとコーヒー【フィンランド・ご当地】
ヘルシンキの、シベリウス公園の裏手の湖のほとりに有名な カフェがある。「Café Regatta」さんにお邪魔した。...
トナカイの肉ってこんなに旨いの!?柔らかく繊細で且つジビエ王道な味がする「Lappi Ravintola」のトナカイ肉とサーモンスープ【フィンランド・ご当地】
フィンランドに来ていた。北方のラップランド地方のイナリ、 ロバニエミを先に回ってヘルシンキに戻ってきていた。 トナカイ肉が旨いという「Lappi Ravintola」さんにお邪魔した。...
愛情たっぷり、玉子もたっぷりで腹パン確実!「喫茶Y」のサンドウィッチモーニング【大阪・定食】
今日はデカ盛り系で有名なお店に行く。ここも早く行っておかなければ いつどうなるかわからない気がする。中崎町にある「喫茶Y」さんにお邪魔した。...
あっさりした澄んだ基本形のお手本のような、思わず飲み干すスープの「麺哲」の醤油ラーメン【大阪・ラーメン】
ブログ名からも、定期的にラーメンは食べに行かなければならない。 梅田の「麺哲」さんに再訪した。...
出汁巻き好き、イクラ好きはお早めにどうぞ!コスパもバツグン「横堀酒場」の出汁巻き定食【大阪・定食】
行っておきたいと思ったところにはドンドン行っておく。 窪塚洋介や小栗旬が現れるという南船場にある「横堀酒場」さんにお邪魔した。...
急いで来ました!奇跡のワンコインランチが健在!しかも本格的で感動の一品。「地下の店」のビーフカツ定食【大阪・定食】
前回の大一楼が、値上がりしてしまっていたので、激安ランチは昨今急ぐ必要がある。 ということで野田阪神にある「地下の店」さんに急遽お邪魔した。...
激安町中華!のはずが値上がりしちゃってた~。「大一楼」の天津飯とラーメン【大阪・中華】
前から目を付けていたのだが、なかなか行けてなかったお店。 大国町にある激安町中華のお店、「大一楼」さんにお邪魔した。...
コスパが良くて雰囲気もよくて大人気!「健民ダイニング」のビーフンセット【兵庫・中華】
神戸に用事があり行く。連れ添いと何食べようかということで 人気のありそうな「健民ダイニング」さんに行くことにした。...
「ブログリーダー」を活用して、rauyoさんをフォローしませんか?
前から行きたくて行けてなかったラーメン屋さんに行く。 芦原橋に本店のある「中華そばふじい」さんにお邪魔した。...
神戸新開地に、激安店があるという。これは食べに 行かなければならない。「キッチンマルシン」さんにお邪魔した。...
麻婆豆腐食べたい。このところ散財してるから、リーズナブルな 値段で。というわけで見つけた「芙蓉苑」さんに突撃した。...
堺に、エビフライの安くて美味しい店があると聞いて急行した。 「えびいち」さんだ。...
前々から、ずっと行こうと思っていて行けてない店があった。 大阪で一番のスパイスカリーの名店「ボタニカリー」さんだ。...
今日は、ラーメン。鶏白湯食べたい。100名店でまだ行って無い とこがあった。上新庄の「ラーメン家 あかぎ」さんにお邪魔した。...
ランチの物価上昇も止まらない。なんとか低価格で提供している お店もある。大阪駅前ビルの「どんがめ」さんにお邪魔した。...
なんとなく、焼肉。以前から一度行って見たかったお店に行く。 難波の食べログ100名店「多平」さんだ。...
北海道から大阪に戻る。戻るとなんだか無性に出汁の効いたものが 食べたくなった。大阪駅前ビルにある「めん次郎」さんにお邪魔した。...
「みさき」さんを後にして神威岬に向かう。途中に「うしお」さんが あるのを見かけた。聞くと赤バフンウニ丼が、あるということだ。...
札幌最終日。晴れの予報だ。積丹半島、神威岬に行こう。 生うに丼が食べられる人気の「お食事処みさき」さんに直行した。...
夕方から、居酒屋で飲んだあと、さらにラーメン。 せっかくだ。すみれ系の重鎮「純連」さんに行って見よう。...
札幌に来ていた。着いたその足で彩未へラーメンを食べに行ったが 最近人気だという「八乃木」さんにもお邪魔した。...
今日の気分は、マグロ。前からチェックしていた お店に行こう。三番街の「あいち」さんへお邪魔した。...
このインフレの世に抗う激安ランチを探すシリーズ。 梅田の「堂山食堂」さんにお邪魔した。...
余談だが、前にも書いたかもしれないがrauyoの先祖のお墓は 三重県の伊賀にある。ということで地元人気店「味のお福」さんに突撃してきた。...
今日は、トンカツ。それもブランド豚を取り扱う専門店だ。 堺筋本町の人気店、「KATSU華」さんにお邪魔した。...
再び、大阪に戻る。ラーメン百名店を巡るシリーズで再開。 天六の人気店「群青」さんにお邪魔した。...
「ヌリンマウル醸造所」を出て、予約してあったレストランに向かう。 カンジャンケジャンでミシュランガイド常連の「真味食堂(チンミシッタン)」にお邪魔した。...
その後望遠市場で揚げパンなど食べて、ホンデに移動。 マッコリが美味しいと評判の「ヌリンマウル醸造場」にお邪魔した。...
「鰻の成瀬」にこないだ行ったわけだが、それであれば昔からやってる 鰻の安いチェーン店「宇奈とと」はどうだったんだろうと、10年ぶりくらいに行って見た。...
カツ丼食べたい。蕎麦屋・うどん屋のが。ネットを検索すると 肥後橋に行って見ようと思われる店を発見、「喜作」さんにお邪魔した。...
最近、フライ盛合せ的な洋食食べてないような。ぶどう亭の 並びに、洋食食べれるお店があるようだ。「ロイヤルエイト」さんにお邪魔した。...
白浜から龍神の帰り道。高野山に少し寄ることにした。百貨店等でも 取り扱いのある「角濱ごまとうふ」の総本店にお邪魔することにした。...
白浜に行こうとしていた。途中で高速を降り、寄り道。 前回行けなかった、車庫前系の和歌山ラーメンを出す 「丸宮中華そば 本店」さんにお邪魔した。...
全国で続々とフランチャイズ店舗が出来ているという 快進撃中の鰻のお店があるという。「鰻の成瀬」さんに行って見た。...
今日はパスタランチ。前菜がお得過ぎると評判の、 肥後橋にあるイタリアン「イルベッカフィーコ」さんにお邪魔した。...
尼チャン。尼崎チャンポンのことだ。そしてここ「天遊」は尼チャンの お店で有名店。テレビなどでもよく紹介されているようだ。...
今日は気分は唐揚げ。久しぶりにマウンテン的なところへ行く。 唐揚げが大きいと評判の九条にある「吉林菜館」さんにお邪魔。...
思ってたお店が店先まで行って休みであった。というわけでこちらの お店に回ってきた。肥後橋で、お得な魚ランチを提供しているという 「さかなや久」さんにお邪魔した。...
今日はオムライスな気分。よく前を通るが、そういやまだ 行って無かった。大阪駅前ビル「長屋オムライス」さんにお邪魔。...
お蕎麦を食べに行こう。大阪はどちらかというと うどん文化だが、蕎麦もある。大阪2位の「まき埜」さんにお邪魔した。...
ハンバーグが食べたい。どこかないだろうか。穴場的な 場所になるが富国生命ビルにあるようだ。「ロマン亭」さんにお邪魔した。...
今日は、ラーメン。醤油と鶏白湯が連続しないように、という 訳のわからないマイルールがなんとなく意識しだすと妙に制約。 ま。よくわからんが、野田にある「のだ麺~縁~」さんにお邪魔することにした。...
唐揚げを食べに行こうと思っていた。前から行きたかったお店を 目指していく。谷町六丁目の「谷町わらかし」さんである。...
カレーうどんが喰いたくなった。どこかいいとこないだろうか。 大阪駅前ビルに良い店があるようだ。「四国屋」さんにお邪魔した。...
大阪に戻る。ギリシャもいい所だが、日本に戻ると落ち着く。 久しぶりに出汁の味を求めて、梅田の「みす美」さんにお邪魔した。...
メテオラからアテネに戻り数日過ごした後、エーゲ海クルーズ船に 乗りサントリーニ島に来ていた。宿お勧めの「MetaxiMas」さんにお邪魔。...
アテネに着いて、少し観光したあと、メテオラに来ていた。 ホテルフロントのお姉さんの勧めで「Bakaliarakia(バカリアキア)」レストランにお邪魔した。...
ギリシャに向かっていた。シンガポール航空、スクートと乗り換えるが トランジットのシンガポールで少し時間がある。空港から市内へ出て「マックスウェルフードセンター」にお邪魔した。...