chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育) https://life-is-comedy.hatenablog.com/

投資歴10年超え / 投資や副業で2000万円失うも現在資産は3000万円超え / 30代平均給与会社員夫婦 / ブログ注力2か月目で収益化 / 電子書籍4冊出版 / 初心者でもできる投資や副業、節約情報&子供のお金の教育について発信。

2021年7月からブログに注力し始めました。自分の体験からくる記事をたくさん書いています!5才と3才を子育て中のフルタイムワーママです。

まにゃ(投資・節約・副業・子供の金銭教育)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/18

arrow_drop_down
  • 7000人を見てわかった3歳から6歳までの育て方「小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと」本を一部紹介

    「小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと」。7000人を見てわかった3歳から6歳までの育て方が書かれた本を紹介!投資や節約の話じゃないですが、お子さんがいらっしゃる方も多いと思いますので記事にしました♪

  • 【家計簿公開ブログ】4人家族、30代、資産3,000万円(2021年11月)

    実質4年で2,000万円を貯めた秘訣。頑張らなくてもできる節約術、手軽にできる収入アップ術なども家計簿とあわせて紹介。

  • 会社員の効果絶大節税方法「青色申告」。個人事業主として副業を始めよう!

    会社員の節税対策はいくつかありますが、その中でもあまり知られていない「青色申告」。青色申告とは何かや、会社員なら誰でもできるのか、どれくらい節税になるのか、何をすればいいのかといったことをまとめました。

  • 資産形成について幅広く書かれた本、「節約ハック百科」の一部を紹介。

    固定費の削減はわかったけど、もっといろんな節約方法を知りたいな。お金が貯まる家計にするには何からやったらいいのかなぁ。手軽にできる収入アップ方法を知りたい!、と思っている人に読んでみてほしいのが「節約ハック大百科」という本。タイトルとはうらはらに、節約以外のことも書いています。

  • 【感動】子供たちに優しく接してくれた地域の方々

    去年、引っ越す前に住んでいたところでの話です。子供たちに優しく接してくれる方々にとてもほっこりしたエピソードを紹介します! 引っ越してからはそういうことがないので、特別いい人たちだったんだなと。(コロナのせいもあるかもですが・・・) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ヤマト運輸のおじさん スーパーのお姉さん ヤマト運輸のおじさん まず1つ目のエピソード。 ヤマト運輸のおじさん! うちはAmazon定期お得便でオムツやおしりふきなどの子供用消耗品を購入しているので、月に1~2回、ヤマト運輸で荷物が届きます。 いつも同じ時間帯にお…

  • 5歳息子、仕事で稼いで貯めたお金で〇万円もする〇ラレールを購入!

    「子どもにおこづかいをあげよう!」という本に書かれている「おこづかいプログラム」を5歳息子は実践しています。ついにお金を貯めて、プラレールを購入!

  • 30代夫婦、実質4年で貯金2000万円。平均給与でもお金が貯まる5つの習慣

    平均給与の子育て世帯でも実質4年で2000万円自然と貯まった!投資や副業で2000万円を失うという経験をしつつも、資産形成はしっかりできています。自然とお金が貯まる5つの習慣をご紹介。

  • 【感動】父の不在中、5歳息子がこんなことをしてくれた・・・!!

    とある週末。法事のために夫が実家に帰ることに。 コロナのため、家族は連れて行かず夫だけで帰省。私と5歳息子、3歳娘で過ごす週末です。 パパがいないことを子供たちに話すと、なんと息子が 「パパがいないぶん、いっぱいお手伝いしてあげる♪」 と言ってくれました! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 息子は普段から家の仕事をして稼いでいるんですが、それとは別に無償でお手伝いしてくれると言うのです。 私からは特に何も言っていないですが、自分で掃除機を出してきてお掃除。 目立つごみを吸い取って綺麗にしてくれました! さらにそれだけではなく、…

  • 【強風注意】1歳息子が大変な目に・・・

    ここ最近、風が強い日がありますね。 子乗せ自転車に乗っている方に特に注意していただきたいエピソードを紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 息子が1歳、私は2人目の子供を妊娠していた時の話です。 その日は、強い風が吹いていました。 息子を電動自転車に乗せて家を出ようとしたその時、自転車の近くに畳んで立てかけてあったベビーカーが風にあおられて倒れてしまいました。 他の人の邪魔になるといけないので、息子を乗せたまま自転車を停めて、すぐそこのベビーカーを起こそうとしたそのとき・・・ ガシャン!! と大きな音が。 なんと、息子…

  • えっ、プラレールってこんな使い方できるの!? 3歳娘が執念でやり遂げた!

    3歳娘の発想力には日々驚かされるものがあります。 これはみなさんのおうちでも活用できることなので、ご紹介します! なにやらおもちゃと格闘する娘 そしてついに・・・ これがうちのスタンダード 【おまけ】おしゃれな使い方 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); なにやらおもちゃと格闘する娘 息子はプラレールを出して、娘は木のレールのおもちゃを出して、それぞれ遊んでいました。 ふと見ると、娘が木のレールの上にプラレールの電車を走らせていた! え、走るんだ!? そう、トイザらス限定で売られている木のレールのおもちゃ「イマジナリウム」は、プラ…

  • 子供のために車を所有してみたら・・・天国と地獄ww

    2021年9月から車を保有しだしました! 自転車で行ける圏内に、大型ショッピングモール、銀行、市役所、図書館などがあるので車は必要なかったんですが、実家で車が要らなくなったので貰うことに。 うちには小さい子供がいるので、遠くにお出かけするにはなにかと便利。 車を所有してみて良かった、天国! いやいや、これは最悪・・・地獄。 ということを紹介します♪ 毎週お出かけの日々 行った先で様々な動物と出会う 近所ではなかなかできない体験 そして地獄がやってくる (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 毎週お出かけの日々 2022年2月に車検な…

  • お金の教育がすべて。「7歳から投資マインドが身につく本」を一部紹介。

    お金の教育がすべて。「7歳から投資マインドが身につく本」を紹介。子供がいなくても、お金の教育を受けたことがない人は読むべき内容かと思います。

  • 3歳娘が仕事をして稼ぎたいと言い出すww かわいい仕事ぶりはコチラ。

    3歳娘が「子どもにおこづかいをあげよう!」という本に書かれていたおこづかいプログラムを開始!家の仕事をして稼ぐ。かわいい仕事ぶりや、どんな感じで始めているのか紹介。

  • 共働きにおすすめの本「お金・仕事・家事の不安がなくなる共働き夫婦最強の教科書」を紹介

    子育て夫婦共働き。家事と育児と仕事の両立はとても大変!でも、続けた方がいい。なぜかは「お金・仕事・家事の不安がなくなる共働き夫婦最強の教科書」を読めばわかる。内容の一部を紹介。

  • おすすめのお金の知識本「最初に知っておきたいお金の哲学」を一部紹介

    「20才を過ぎたら最初に知っておきたい「お金の哲学」」という本を紹介。自分でビジネスをすることについても書かれていますが、ブログでは支出の見直しや、絶対に損しない5つの投資先などについて取り上げています。

  • 3カ月で〇円稼いだ5歳息子!子供のマネー教育「おこづかいプログラム」体験記

    子供のお金の教育、何をしたらいいんだろう?そういう時には「おこづかいプログラム」をやってみよう!うちの息子は家の仕事をしてお金を稼いで、3か月で〇〇円も稼ぎました。しかも、欲しいもののためにしっかり貯金まで。

  • 楽天経済圏でポイ活!楽天モバイル無料や楽天カードポイント還元など手軽に節約

    楽天経済圏を活用して、手軽にポイント還元!楽天カード新規入会で5000円相当もらえたり、楽天モバイルで通信費を0円にしたりできます。積立NISAも楽天カード払いで自動的に毎月数百円が得られる。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まにゃ(投資・節約・副業・子供の金銭教育)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まにゃ(投資・節約・副業・子供の金銭教育)さん
ブログタイトル
まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)
フォロー
まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用