朝27℃前後で涼しいと感じてしまう💦にほんブログ村 にほんブログ村
都内で働く会社員。植物多めの部屋でひっそり一人暮らしをしています。趣味の登山の体力作りのために行っているジョギング中のつぶやき多め。
現在の自宅のパソコンはデスクトップでかれこれ10年選手。いろいろなエラーやトラブルを乗り越え、だましだまし使っているのですが。今回自分に必要なスペックを事前学習してある日の休日にヨドバシに行ってみました。
先日ちょっと旅行に行ってまいりました。旅行というかテント泊登山。地震もあって生きた心地もしなかったけど、やっぱり楽しかった。緊急事態宣言中は、今まで結構かたくなに県境を越えないようにしていたけど、自分がワクチンを打ってからはちょっとずつ外に出るようになり
公園横の観察用田んぼの横に彼岸花が咲いていることに気づきました。朝、窓を開けて入ってくる空気にきんもくせいの香り。8月に入ってからずっと雨だった印象の中、ようやく9月半ばで秋を体感しました。
業務スーパーの豆腐と、ジャンツォジャン(+トッピング1号)。これ病的にハマるわね。あとリュウジ氏の無限ピーマンも。今月分の家計で、すでに11袋もピーマンを購入していた事に我ながらびっくり・・・
これはTABETE経由で買った葉取らずりんご。甘い~さっそく朝のヨーグルトに1/2個、さらに仕事中のおやつで残りの1/2個を消費したところ。(背景キタナクて失礼)在宅勤務だとこういうおやつが出来ることがメリットですね・・
なんかタイミングを逃して、9月は1日しか走れてない・・ウォーキングには出ているんだけど。この日もウォーキングで吉祥寺まで行き買い物ついでにぶらぶら。マルイの前に何かのおみこしが置いてありました。阿波踊りにも参加していた祭り好きとしては、やっぱりこういうのを
食べチョクで購入したスイカが届きました。思ったより大きくて甘くて嬉しい♪ランチで早速頂きました。気温が下がったけど、スイカ好きにとっては関係なし♪
小雨が降っていたけどジョギングに行って参りました。ちょうど月が替わった日。1日って結構大事なので、お参りを含めた9.2kmジョギングになりました。
「ブログリーダー」を活用して、トヲコさんをフォローしませんか?
朝27℃前後で涼しいと感じてしまう💦にほんブログ村 にほんブログ村
久々、朝ごはんの図。-サツマイモのとモロッコいんげんのサラダ-トウモロコシ-ヨーグルト+手製金柑ジャム-ミロにほんブログ村 にほんブログ村
天候が不安定、かつ前日のエンドレス残業で体調も微妙で登山を断念した日。心の癒しのビッグフラワーと、オザキ・フラワーパークに行ってきました。にほんブログ村 にほんブログ村
出勤前のJOG。もう7月なんて信じられない。この日、終電まで仕事が終わらず…ハードな月の始まりでした…💦にほんブログ村 にほんブログ村
個人的に今年初の佐藤錦。にほんブログ村 にほんブログ村
昨日は有給をとってこちらに行ってまいりました。グランドインターコンチネンタルの建物が印象的な場所へ…グッズ売り場は長蛇の列。ということでDef Teckの20周年ライブに行ってまいりました。個人的には、一番好きな曲が聴けなかったのが残念でしたが、それでも楽しめたか
先日からずっと花を咲かせているモウセンゴケ。2025年5月26日2025年5月30日いや、どれだけ伸びて花を付け続けるのかと唖然とするレベル。ようやくこの暑さで落ち着いてきたかな‥‥?にほんブログ村 にほんブログ村
東京で(比較的手軽に)手に入る弁当の「個人的」ランキング。1位:崎陽軒2位:まい泉ま、レア品を含めれば牛肉ど真ん中とか入れたいですけど‥‥にほんブログ村 にほんブログ村
先日、同僚の話で、ちょっと飲みたいとき、サイゼリアがめちゃくちゃ良かったと。で、なるほどー!と、サイゼに行ったらめちゃくちゃ混んでて断念、近くのイタリアンに入った図。にほんブログ村 にほんブログ村
ウチの徒長サボテンの今の様子。室内の西側の窓辺に置きっぱなしなので、徒長しまくりなのです。ちなみに2024年9月の姿。にほんブログ村 にほんブログ村
手持ち植物の中では一番デカいクワズイモ。(昨年の姿)土の上に出ている部分だけでゆうに1mは越えているのですが、葉っぱがいまいち思っているのと違うというか・・・昔もっていたクワズイモはとにかく葉っぱが巨大だった気がするけど、定期的に剪定をしないとダメなのかな
ちょっと濃いめの味噌汁はうどんのお供に最適。実はこっそりコチュジャンを忍ばせております。にほんブログ村 にほんブログ村
新潟のセルフ土産の笹団子。笹団子の美味しさもあるけど、この開けやすさ、食べやすさはもう芸術の域だと思う。にほんブログ村 にほんブログ村
セールで入手したJALのチケットの都合で先週愛媛に行ったばかりだけど、今度はJRのチケットで別の県へ。東京駅のグランスタでめぼしいものをGETして乗り込んで飲食する幸せ♪韮とニンニクをつかった台湾風チャーハン。一応フタで無駄な抵抗中ですけど、ま、無駄でしょうね、
梅雨の真っ只中、久々のJOG。アガパンサスが咲き始めました。にほんブログ村 にほんブログ村
また行っちゃった。今年2回目。そして無事目的達成。にほんブログ村 にほんブログ村
2024年6月23日購入のストレリチア。あまり生長の動きがみられずに購入して約1年、最近、急に大きい葉っぱが登場…(下の方の初期の葉と比べると大きさは歴然・・)にほんブログ村 にほんブログ村
現在4種のサンセベリア(全部ダイソー産)を保持中ですが、このハニーっぽい品種はふと気づいたら根腐れしている感じだったので、傷んだところをカットしたらバラバラになっちゃった💦とりあえず、キレイなところだけ取り出して乾燥中。10日ほど放置して植えてみました。この土
友人と飲み。ホント久しぶり…💦ホントこういう場が大事なんですよね…感謝。にほんブログ村 にほんブログ村
両親の先日の宮城旅行のお土産のおやつ。コレ。にほんブログ村 にほんブログ村
アメッシュで自宅周辺がこんなにべったり紫になったのは初めてかも。大きな雷の後一瞬停電になって、自宅のネットが一時切れ…在宅勤務中に1時間くらい不通になり、いやー冷や汗。にほんブログ村
つぶつぶ好きの救世主、トッピング1号。またしても箱買い。1か月に1本の消費なので、これで今年は持つかな。前回は12月に買ってるし。今日はこの受け取りのために在宅勤務中💦にほんブログ村
1日中会社から出なかったので、夜のモワ~っとした空気で今日の猛暑を実感。水やり器。噂ではスリコでも売っているようですが、これは2000円前後の高級品。にほんブログ村
トウモロコシがある幸せ。にほんブログ村
映画「レオン」でナタリーポートマンが抱えていて印象的な植物アグラオネマ。スタンダードプロダクツで、不健康そうな白い葉がとても印象的で4月にGETしました。6月になって、仏炎苞のお花が咲きました。感動は一瞬、アグラオネマは花に栄養が取られてしまうので、この後すぐ
つまみは実家ジャガイモとゆで卵のポテサラ。 にほんブログ村
ティランジア・ハリシー。某有名生産者のYoutubeライブ直売会で思わずGETした品。さすが100均ではない、プロの作は美しい…にほんブログ村
多肉・塊根系は若干苦手意識があるのに、なぜか手に入れてしまったレモータ。それにしてもブログ村、pingを更新しても思いつく対応をしても6月中、1回も記事反映されなかったのはなぜ (追記)→サポートデスクに連絡し、すぐに対応いただきました。にほんブログ村
代々木に用事があり、明治神宮内を通り抜けてそのまま渋谷までウォーキング。明治神宮の中はやっぱりインバウンドであふれかえっていました。JRの線路の壁にナワシロイチゴっぽい植物発見。渋谷のスタバにハチ公のスノードーム、かわいいーーにほんブログ村
実家でもらってきたじゃがいもを見ながらのブランチ。にほんブログ村
久々友人同僚と飲み。酒に関してはこういうのはたわごとだと思っているけど、今月はもう仕事が煮詰まり過ぎて、こういう息抜きも本当に本当に大事なのです。にほんブログ村
オフィス街での12:00~14:00頃の時間帯は、我々仕事人達のランチ大移動タイム。大所帯の会社のエレベーターは全然動かないし、飲食店コンビニに長蛇の列が発生…諸事情でランチ用の手製の食料を持ってこなかった日、ランチの時間になって、ああ、そうだった、と思い出しまし
2019年購入のMYインスティンクトも現役ではあるのですが、山で、GPSを付けるとバッテリーが1日持たないところ、こちらはソーラーなら無制限??文字盤がクラシックなのは変更できるのかな。色がブルーは微妙だなぁ。7/16までかーーーにほんブログ村
ハーゲンダッツのバニラのパイントのアイス。こういうのをカットするとコンビニに駆け込んじゃうしね💦嗜好品は遠慮なく購入するに限ります(?)にほんブログ村
最近は(も)こんな感じ。にほんブログ村
秋田に行ったばかりなので、なんとなく稲庭うどん利用。にほんブログ村
ダイソー・スパティフィラム。仏炎苞(ぶつえんほう/花の周りの白いの)が登場~にほんブログ村
ついにこんな季節になったわね…もやしと豚肉の焼きそばランチ。最近野菜が高いので、もやしに手を出すようになってきました💦にほんブログ村
飼い主の独断と偏見の暴挙により、強靭なクッカバラも犠牲になりました。にほんブログ村
近所でシャクナゲかと思っていた木が、実はキョウチクトウだと知った日。かわいいお花だし、普通にその辺に植えられているけど、葉っぱ5枚で人が死ぬレベルの毒性だそうです。まあ、葉っぱ5枚を食べるってどんなシーンかって感じですけど💦アジサイも咲き始めました。にほん