chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
EasyCording https://qiita.com/EasyCording

昔、PC8001でゲームプログラミングやってました。最近はFXのシステムトレード開発や、趣味の語学学習と、ブログ書いたりしています。NASを使って自宅でWEBアプリなんかも作っています。

EasyCording
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/28

arrow_drop_down
  • AIに指示されるだけの人間になりたい

    https://qiita.com/EasyCording/items/0a817ec1100041a6af78やや前回の続きであるが・・・内容要するに毎日を考えながら、生きていくのが邪魔くさい・将来のこ…

  • ライフサイクルを自動化したい(思考実験)

    ライフサイクルを自動化したいブログもそう → 自動でブログを書くようなシステム → やれる人はやっている人間というのは → 習慣化出来たことは続く → 歯磨き犬の散歩 → 雨でも行かなくてはい…

  • マークダウンとPowerPointの利点を組み合わせた、プレゼンテーションに最適なツール

    悩み最近、仕事で定常的な業務があり、以下のような悩みがあったのでAIに聞いてみた程よい情報を教えてマークダウンはテキストなので検索に便利、パワーポイントはプレゼン向きに便利だが、ファイル内のテ…

  • PowerApps担当になって取り組んだこと

    仕事でPowerappsの担当になったことは以前書いた。それから半年が経って、いま取り組んでいることを書いてみる。PLANTUMLの作成現在、担当しているアプリケーションには、仕様書というもの…

  • 高速バスナビアプリの構想を生成AIに聞いてみた

    もうポエムばかりで申し訳ないと言うか、もうコードなんて書かなくて良い時代なのかもしれない本題本日も高速バスにて移動中の思考実験・背中に敷く枕を出し忘れて、少し姿勢が厳しい → いまさらバスの…

  • タブレット固定方法について生成AIで思考実験した結果

    https://qiita.com/EasyCording/items/36a078c92adfc75e0c52https://qiita.com/EasyCording/items/a54b7b…

  • 母親の帯状疱疹後神経痛について生成AIで思考した話

    実家の母親の話で、またまた難しい思考実験を迫られているhttps://qiita.com/EasyCording/items/36a078c92adfc75e0c52状況自分の母親が帯状疱疹神…

  • 最安のインターネット回線を手に入れる方法

    昨日も実家に帰った折に、前回の続きを取り組んでいた。https://qiita.com/EasyCording/items/36a078c92adfc75e0c52インターネット回線うちの行政…

  • 生成AIを使った英語勉強法(2) 課題克服型英語シミュレーションロボット

    https://qiita.com/EasyCording/items/e2f03948c547628af8b5前回の記事の続き現状英語の聞き取りがある程度できるようになったので、実践の機会を…

  • 高齢のばあさんを相手にしていたら、ITニーズがよく分かる話

    発端 自身の親、正月にぎっくり腰をやって、動けなかったとかいうので、先週様子を見に行ってきた。 正直ながら80代後半なので、いまさらIT化することも何度かチャレンジしてきたが、やはり根付かせるこ…

  • WIKI一発記入 仕事で使うREDMINEに関する考察(18)

    https://qiita.com/EasyCording/items/f1a802a1b8c334c34828最近、DXを会社が言い出して、1年が経過・・・しかしながら、まったく浸透していない…

  • FOREXトレードバッチの検討(PowerAutoMate)

    https://qiita.com/EasyCording/items/158c9a09a3f4db1efacc続き最近の取り組み 昨年から少し生活に余力が生じてきたので、FX投資に5万ほど回…

  • ImageCreator + Pika.AIの自動化

    年初から動画作成にいそしんでいる。ImageCreator 自動化 リポジトリを発見したので,利用させていただいた。https://github.com/acheong08/BingImage…

  • IT系独り言(日々更新中)

    1/8 新年あけました。昨年は生成AIが荒れ狂う世の中でしたが、今年は更にどうなっていくのでしょう?PowerAutomate Desktop 年初からCHATGPTと連携する方法を模索している。→ AutoChartistシグナルメールを受けて、MT4で発注したい。Chatgpt+RPAみたいなプラットフォームは他にないのか…

  • 次世代プロジェクト管理ツールの構想を練る(6)

    https://qiita.com/EasyCording/items/2e1537e67c453e5e9087この1年、たいして構想も進んでいないが、来年には我が家で使えるPJT管理ツールなるも…

  • 次世代プロジェクト管理ツールの構想を練る(5)

    https://qiita.com/EasyCording/items/7c2e51031b818b94b283前に書いた記事の続き課題感 PJTツールを使っていて、やはりずっと課題と感じてい…

  • 漫才ボットを作った話

    GPTs初めてなので、なかなか上手くいかなかったけど、コレ凄いことできる!https://chat.openai.com/g/g-2wcThSCNp-siyadoyan-yunbuilder…

  • Microsoft Listsの進化により、PowerAppsがオワコン化

    何故かPowerAppsの開発担当になった。しかし、休日に自分のスキルアップにも役立てたい。法人アカウントでしか開発できない点が、最大のネックである。Microsoft Listsいろいろ調…

  • 生成AIで遊び倒した一年

    山関係のYoutubeで、いろいろ動画配信していましたが、紆余曲折あって苦労していました。この一年でやってきたことを振り返ってみます。チャンネルhttps://www.youtube.com/…

  • 絵コンテをAIで生成する

    面白いサービスを発見したhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000040654.html:embed:cite最近はただでさえ、生成AIがブー…

  • CHATGPTにてRedmine view customizerのHTML要素を生成する(4)

    今回の記事CHATGPTで、プロジェクトからチケットを作ること振り返り前回の記事では、チケットから作業時間をチェックリストで生成した。→ いくつかの問題があり、結局はこの機能は使わなかった。作業時間をTODOにするには粒感が細かすぎる…

  • 簡単な動画コンテンツの生成

    自分用のメモです1)CHATGPTでブログ記事を書かせる2)TEXT TO MP3で変換 https://ttsmp3.com/3)MP3をCAPCUTに貼り付ける https://www.…

  • ゲームコンセプトに生成AI

    今の時代、ぽっと出のアイデアをバラまいて、世間の反応を先行してニーズを確認するという、ちょっと新たな営業戦略がありますね。個人でも世界を動かせる時代になったんじゃないですか?思いついた事例生成…

  • 生成AIを使った英語の勉強法

    自分の目標は、Youtubeのナレーションを英語でやることしかしながら、やはりNativeが使っている表現には追い付いていない。 単語の量や、使い方が足りなさすぎる例えば以下の動画。。。w…

  • ITエンジニアになって割に合わないと感じたこと

    自社でITエンジニアに転向しようとして、割に合わないと感じることを書いてみるちなみに、筆者は大手メーカーで、生産技術系のエンジニアをしていて、5年前に自社でリスキルのために、プログラミングを再開し…

  • 引っ越し荷物のイラストを題材に生成AIで遊んでみたら

    経緯この度、会社に希望していた念願の横浜転勤が決まりました。とりあえず、家から持っていくものを思案中で、イラストを描くことから始めています引っ越し荷物実験本当は色鉛筆で色をぬりぬりする予定…

  • 今更ながらRuby on Rails?

    少し方向転換を考えている 事情 職場の異動の話しが出てきた。これまでSTREAMLIT+FASTAPI+REACTで、アプリ開発を進めてきているが、やはり立ち上げの遅さを感じている。それよりも、やはりStreamlitで覚えたスキ...

  • チケット運用の盲点 仕事で使うREDMINEに関する考察(17)

    前回からの続き チケットの可視化 とにかくREDMINEの普及には、UXの向上が大事である。例えばであるが、トイレのマークというのは、世界共通であって、だいたい男と女、もしくは青と赤が書いてあれば、どこでもトイレだと推測が出...

  • CHATGPTにてRedmine view customizerのHTML要素を生成する(3)

    3回目の検討という事で、流石に今回で本件を終了したいと考えている。 今回の取り組みは、CHATGPTでHTMLを返すという部分である。 プロンプトの延長で、HTMLを返せ・・・と書きたいところであるが、本来はユーザーでやることでは無...

  • CHATGPTにてRedmine view customizerのHTML要素を生成する(2)

    思考実験 前回に引き続いて、CHATGPTで実施する処理を考えている。もちろん本題はツールを素人でも開発できるという、低いレベルの人に合わせて、かなり高度なレベルのことを考えている(自分で言っていて、レベル感がいまいち分からなくな...

  • CHATGPTにてRedmine view customizerのHTML要素を生成する(1)

    本題 表題の検討について、コードの原型が出来上がった。 今回のポイントとしては、 CHATGPTのAPIトークンは、REDMINEの個人情報に記載 → つまりAPIコール時に誰がアクセスしたのかを分かり易くする REDM...

  • CHATGPT便りの開発方針 仕事で使うREDMINEに関する考察(16)

    始めに CHATGPTに頼り、これからはIT関連の分からないことは、マニュアルを作るにしても、プロンプトの入れ方を記載するぐらいで、あとはコピー&ペーストで張り付ける・・・等々のマニュアル記載も変わっていくだろうと予想する。 今...

  • チケットからTODO作業へ落とし込み 仕事で使うREDMINEに関する考察(15)

    REDMINEからCHATGPTを使ってうんぬん・・・ なんて書こうとしたけど、まだCHATGPT-APIの粋な使い方には達していない その前に、REDMINEが今後もOSSの核となることを書いている。 お題 今日のお題はこれまで...

  • Vis.Jsでハマったこと(REACT)

    自分の個人プロジェクト ・ネットワークグラフを書くところまでは完成している https://create-react-app-yamap-y6hp.vercel.app/ ・今回はグラフにUIを付けるところを実装 ハマったこ...

  • チケットのステータスについて 仕事で使うREDMINEに関する考察(14)

    チケットのステータスについて Redmineを使って気づいたのであるが、自分が頭の中で描いた計画はタスク管理上は単なるゴミ情報であるということに気づいた。つまりタスク管理上は何らかのステージに引き上げて初めて、それがタスクとして管...

  • 高齢者にいかにAIを浸透させるかを考える(2)

    先日はAMAZONのECHOで、チャットGPTを使ったアプリを試作した。 内容は、アマゾンのスキルからCHATGPTを呼ぶというもの。 ただし、1点分からなかったことがあり、今日はそれについて自分が感じた対策を書いてみる。 C...

  • CHATGPT利活用 仕事で使うREDMINEに関する考察(12)

    弊社は未だCHATGPTの社内展開の気配はない(どこでも大手企業はそうだと思うが・・・) そこで、いずれやってくる時代を先取りして、RedmineのCHATGPTを組み込む方法を考えている。 現時点でやっていること ・チケットにCHA...

  • やりたいことを少しずつ 仕事で使うREDMINEに関する考察(11)

    方針 REDMINEを軸として普及につなげるポイントを書く ①カスタマイズ要求に瞬時対応する ・プラグインレベルでカスタマイズできる → 仕様変更は1時間以内を目指す まずは使う相手の信頼を得ること。ここでモタモタしていたら、何も進...

  • 組織を巻き込むプレゼン資料 仕事で使うREDMINEに関する考察(10)

    前回の記事にひき続き、いよいよ職場でやってみようと思う。 CHATGPTが追い風となり、Redmine導入で一気に企業のDXが進む(勝手な妄想です) イメージの共有 ユースケースの事例を書けますか? 個人タスクでチケット管理、グルー...

  • OfficeのフローにREDMINEをねじ込む 仕事で使うREDMINEに関する考察(9)

    これからのDXに向けて色々、画策していることを以下に書いてみる Redmine 現在の会社の業務で、サブスク等の費用をかけず、無限にアプリケーションを配信しまくれるとすると、それはEXCEL配布でもなく、Power-Appでもなく...

  • RedmineチケットにCHATGPTを実装(超簡単)

    思った以上に簡単に組み込めました。 方法 Redmine View Customize plugin をインスコ カスタムフィールドを2個作ってチケットに表示 ブラウザでカスタムフィールドのテキスト窓のIDを調べる 以下のソース...

  • Streamlitにクソ適当な認証機能を付けたった

    個人的なメモ書き 結局、Streamlitに派手な認証機能を埋め込むことは辞めました。 実現方法 Streamlitとは別に認証用URLでWEBアプリを配信します FASTAPIで作った認証ページで、登録、ログインまで作り...

  • RedmineのチケットにCHATGPTを実装(2)

    前回の検討では、いくつか不具合があった ・Fieldの更新でAPIをコール → 動作が分からない ・プロンプトの入力 → 指定フィールドのみで汎用性がない ・OPENAIトークンをソースに埋め込みたくない ・他のissueフィ...

  • RedmineのチケットにCHATGPTを実装

    カスタムフィールドを2個作りIDを調べる 下記を参考に実装 完成コード 次の検討 とりあえず、APIを直コールするのは、あまり面白くない。 いったんクエリパラメータを付けて、バックエンドに飛ばして、そこで用途別に処...

  • Office365からRedmineへのメール送信

    ハマったこと この3日間悩みまくりました。 結論から言うと、メールソフトはメールサーバーで扱え・・・ コード 3日悩んでエラー404 not foundが消えず。 もう半ばあきらめた時に、とっさに閃いたのは、結局は前回と同じ...

  • Redmineプラグイン開発

    いま一番興味があるのは、RedmineからAPIでCHATGPTを呼び出す検討だ。 https://qiita.com/EasyCording/items/6c19c718ec4e4c752a80 いろいろ使えると思うが、とりあえずイ...

  • 人工知能規制法

    世の中というものは、やはり資本主義であると思う。 最近の物価高で食料品や電気代が上がる 家計が圧迫される 節約しようというモチベーションに繋がる 省エネやSDG化が進む 最近はSDGsというキーワードで環境配慮が流行であるが、 結...

  • AIシステムトレード PIX2PIX編 その2

    以前に検討していた取り組みの続報である。 新規内容 今回のコンセプトでは、以下の点を改めることとした。 テクニカル指標RSIを直接の予想に使う → 前回はチャートの終値を使用していた RSI-BREAKOUTインジケータを追...

  • RedmineのタスクからCHATGPTでチケットを選んでみる

    内容 REDMINEを使っているときに、どうしてもメモ書き優先で書き留めたい時がある。 たいてい後でチケットと紐付けするが、それが面倒である。 CHATGPTの出番 とりあえずプロンプトは実例から紹介する ユースケース 今...

  • RedmineからOffice365へのメール送信

    内容 EC2からDockerで立ち上げたredmineで、OFFICE365へのmail送信が出来ず、ついにpythonでリレーメールすることで解決した。 完成コード 一応、自宅のNASでは動作した。月曜に会社の環境で再テスト...

  • RedmineをTODOリストに使う 仕事で使うREDMINEに関する考察(8)

    内容 Redmine改善のため、備忘録代わりに書いている 作業時間の使い方 TODOとして使うのであれば、チケットを切るまでもない → 粒度の細かいメモ程度のタスク → ただし入力時には、実施前/実施後というフラグは欲しい → ...

  • マルチテナントAPPのバックエンド設計

    内容 とある案件でバックエンドのデータベースをシングルユーザー → マルチユーザーで設計を変更する必要が生じた。 ユーザー毎に同じテーブルのスケマを使いまわしたい ユーザー間でデータを共有する必要はない ソースコードの変更を最小限...

  • 次世代プロジェクト管理ツールの実装 ログイン認証

    状況 今月中にツール完成を目指しコーディングを開始 API認証で3日ほど悩んでいたが、ようやく理解できるようになってきた。 ログイン認証 いろいろBINGに質問したりして、適当に記事を書いたのであるが、なんと自分...

  • OAuth 2.0をサザエさんに例えて教えて

    とりあえず、最近のお気に入りプロンプトである。 Bing OAuth 2.0をサザエさんに例えて教えるのは難しいですが、挑戦してみます。😅 OAuth 2.0とは、ユーザーの権限を認可するためのオープンスタンダードです1。OAuth...

  • 次世代プロジェクト管理ツールの実装(1)

    状況 4月の最終週に差し掛かる前に、前期のプロジェクトを整理して、今期の計画に生かさなければならず、ぐすぐずしていられない状況。使うライブラリも決まったところで、NODE.JSのバックエンドを作ろうとするが断念した。 ...

  • 次世代プロジェクト管理ツールの構想を練る(4)

    すこし前節から、構想のみが先行し、たとえCHATGPTを駆使したとしても、プロンプトの文字数的にも膨大なコーディングは不可、かつ身の丈に応じて、やはり取り組むべきと自己反省している。 MindMap 先週から少し方向性を変えて...

  • 次世代プロジェクト管理ツールの構想を練る(3)

    GUIの構想について 何せWEBアプリ寄りのスタートだったので、ここまで来るのに2~3日かかってしまった。昨日はCHATGPTにも質問をぶつけまくり、最初はWEBのグラフィックスで、canvas要素だとか、img要素でSVG...

  • 日本語の歌詞を外国語で考えて、音読させてみる。

    UPDATE ネタのついでであるが、おもろいことがあり報告する。 ミスチルのTomorrow never Knowsという曲があるが、 日本人でさえ、桜井氏の歌詞を歌うのは、なかなか難しい。 外国語ルビ 日本語の歌詞を外国語で考...

  • 高齢者にいかにAIを浸透させるかを考える(1)

    普段と違ったことをすると、意外な気づきと言うものがある。 例えば、先週から少し自分の身に降りかかったことを書いてみる。 実家の母親(80代)の様子を見に行き、最近のテレビが詰まらないとか、散々の愚痴の聞き役をしてきた → ネット...

  • 次世代プロジェクト管理ツールの構想を練る(2)

    目指している方向性 ツールを使いたいと思ってもらうこと ツールを使うことがUXとして刺激的であること 機能はRedmine以上でもなく、以下でもない アイデア 事前にBingチャットで構想はしてもらったので、今後は実際...

  • 次世代プロジェクト管理ツールの構想を練る(1)

    ひとまず、Redmineに疲れたので、ここらで重い腰を上げることにした。 コンセプト まずはBingのチャットに相談してみる。 プロジェクトやタスクの管理アプリケーション、積み上げられたカード、扱われた3Dオブジェクト。デザインの...

  • CHATGPTに翻弄されすぎた個人の備忘録(ハンドライティング編)

    今回の記事はCHATGPTを使わずに書いています。 あくまで個人の考えなので、内容についてはご容赦ください。 Microsoftの戦略 Bingを使い始めて、OPEN-AIへのアクセスは減りました。Bingが最新のCHATGPT4...

  • AI プログラミングの企画

    概要 GPTを用いて知恵袋的な活用を行い、聞いたことを記事にする(QIITAやブログなど) NEXT.JSアプリ開発ではFRONTのみ、BACKENDはFASTAPIを用いて完成後にCHATGPTで変換する Reactコンポーネン...

  • React userefの用途について

    React userefの用途を、具体的に書いて下さい。 React userefは、Reactコンポーネント内に複数の参照を保持するために使用されます。 例えば、コンポーネント内にフォームを持つ場合、userefを使用してフォーム...

  • プロキシーとキャッシュサーバーの違いを教えて下さい

    プロキシーとキャッシュサーバーの違いを教えて下さい プロキシーサーバーは、ネットワークを介してコンテンツを取得するときに使用されます。プロキシーサーバーは、ネットワーク上のサーバーとクライアントの間の各種通信を管理し、効率的なネット...

  • Graphene-Python とミドルウェアの関係は?

    Graphene-Python とミドルウェアの関係は? Graphene-Python は、Python 用の GraphQL 実装です。ミドルウェアとの関係としては、Graphene-Python を使用することで、ミドルウェア...

  • USE EFFECTについて

    useeffectの引数には、何を入れればよいですか? useEffectの引数は、関数(エフェクト関数)を渡す必要があります。また、オプションとして、第2引数に依存関係の配列を渡すこともできます。 エフェクト関数の例を書いて下さ...

  • Z80アセンブラで書いたインベーダー

    CHATGPTでインベーダーゲームを書かせてみた。 イメージ的には、インベーダーが体当たりで降りてくるイメージだが、ソース的には十分な内容だった。 玉を発射したりするルーチンは無いけど、たぶんココからちょっと指示しただけで、追加してく...

  • なかなか使えるCHATGPT

    CHAT-GPTでしばらく遊んでいる。 内容 自身のSNSでコメントを返す。 フォーマット 絵文字と文章で次の文章に20字で、私たちのコミュニティでも企画してくださいとコメントをして下さい。「 *** 」 ***に文章を入れてい...

  • JavaScript行き過ぎた結論(4)

    JavaScriptフレームワークの中でもReactは、高い人気を誇っています。今回は、Reactでvis.jsを使って、ネットワークグラフを表示し、そのグラフ上のノードを選択した時に、そのノードをインジケーターとして表示する方法につ...

  • 仕事で使うREDMINEに関する考察(7)

    ChatGpt 最近、CHATGPTにコードを書かせるのが流行っていますね。そんな訳で私もやってみました。 【Q】お題はこれ I want to write programing code of VBA, Which get ...

  • JavaScript行きついた結論(3)

    前回の続き。。。 以下のソースをJavaScriptのフレームワークを変えて、VERCEL上にデプロイしてみた。 React / Next / Parcel (REACT) https://create-react-app-yam...

  • JavaScript行きついた結論(2)

    昨日書いた自分なりの結論の続きです。 腑に落ちる 腑に落ちるという感覚は、誰が言ったかは知らないが、実に不思議なものだ。 だいたい「腑」なんて漢字自体が、日本人として習った覚えもなければ、漢字変換して初めて知ったぐらいだ・・・...

  • JavaScript行きついた結論

    個人的に二転三転して、やはりJavascriptに戻ってきた話 一時期はStreamlitでフロントエンドは作れると考えていた。 もちろん、この選択は間違っていない。 サクッと周りに動くものを見せたいのであれば、現時点でも100%お...

  • 言語学習アプリのコンセプトを固める(2)

    新年が明けて、今年中に英語をネイティブ並みに引き上げる方法を検討している。 Qiitaとは別に、語学学習については別にブログを書いていて、そちらも並行して検討中である。 (おそらく、ここまで日本人の英語能力に危機感を感じて、それを何と...

  • IT系独り言(日々更新中)

    新年が明けたので、スレッドを更新することにした。 過去データ(2022) 1/6 仕事はじめ → Redmineで目標を決めて、今年こそは使いこなそうと決意する Outlook → メールの堀起こし。スパムメールに埋もれながら、...

  • 仕事で使うREDMINEに関する考察(6)

    マイブームは半年ごとにやってくる 以前、Redmineの使いこなしを考えていたが、今回、マネージャが変わることから、現在抱えている仕事のリストをまとめる必要が生じた。 まとめと報告 幸いプロジェクトの中に、かなり粗い粒度でチケッ...

  • IOTで子供の姿勢改善できないか

    子供の姿勢が悪い 勉強よりも健康が心配 原因調査 自分の子供だけの話かと思えば、現代社会の抱える問題なのかもしれない・・・ 課題感 先ずは改善においては、数値化と継続的なモニタリングから始める必要がある。 自宅が狭い → 大...

  • SQLITE→POSTGRES 同じクエリが動かなくて3日ほど悩んだ

    少しだけ教訓めいたことを書く 状況 SQLTIEで、何でもクエリが書けて動くので喜んでいた POSTGRESに、クエリを移植しようとした ことごとくクエリが動かなかった POSTGRES 例えば、以下のSQLだが、SQLITE...

  • 言語学習アプリのコンセプトを固める

    前々からの持論、そしてアプリ開発のヒントに至るまで 言語APP 昨年までに開発を終えているのは、FLASKを使った多言語辞書である。 実はSTREAMLITで置き換えようとか、REACTネイティブで開発しようとか、色々模索はして...

  • NLP-APIの設計

    昨年から計画していた下記の検討をさらに進めている。 モデル設計 設計のポイントを明確化する。 ユーザーは認証できるようにする MLサーバーには語句ベクトル(TFIDF)を与える。主キーはHASH化 → ここが最大の悩みどころだっ...

  • Streamlit AG-Grid の横幅max値について

    小ネタです 横幅の固定は、引数で辞書を与えると出来ました。 まさにソースを読めという感じですね。 **other_default_column_properties: Key value pairs...

  • Text structure Editor / テキストストラクチャエディタ

    コンセプト 会議の議事録やアイデアつくり用 必要技術 GRAPHVIZ → ノード、ツリー描画 調査 ひとまず特許調査から取り組む

  • やはりStreamlitは素晴らしかった。REACTはもう要らない・・・泣

    前から検討を進めてきたテーマであるが、ついに全面的にReactから離脱する瞬間が来たようだ。 内容 そもそも、VIS.JSでネットワーク図を書いていて、すこしユーザービリティを追加しようとして、 REACTを覚えかけていた瞬間であ...

  • Streamlitがあれば、REACTは不要なのか?

    これはある程度、真理ではないかと思う。 ますますStreamlitには、コンポーネントが追加されるし、開発速度は格段に上がる (もちろん、Reactのプロは、コンポーネントの開発に精を出してもらえばよいわけで、Pythonしかできない...

  • Streamlit / How to create Components

    Tutorial

  • Streamlit / Cytoscape.js 連携

    学びたいこと 下記のデータ連携方法について学ぶこと python → react.js react.js → python Streamlitのテンプレート これを見ていると、そもそもStreamlitに追加できるコンポーネ...

  • WORDCLOUDをVIS.JSにマッピング

    前回は上記の挑戦をやってみた。 しかしながらCYTOSCAPE.jsにはどうしても解決できない問題があった EDGE長さを数値で指定できない ・レイアウトCOSE → × ・レイアウトCOLA → どうもうまくいかない 結果的にであ...

  • 登山コミュニティの可視化(VIS.JS)

    すこしJavaScriptが使えるようになったので、自分の運営しているSNSサイトでの連関図を作ってみました。 サイトURL https://chanmoto.github.io/graph/ 実際、触れてみると、こういうデータ分析...

  • WORDCLOUDをCYTOSCAPEにマッピング

    内容 業務で機械学習をやっています テキストマイニングのビジュアル化を検討していて、CYTOSCAPE.JSにたどり着きました。 今後はREACT+GATSBY+CYTOSCAPE+FASTAPI+PYTORCHを使ったMLアプリ...

  • 登山コミュニティ用アプリ開発(構想)

    内容 趣味でやっている登山サークルの、コミュニケーション力をUPすること サークル https://www.facebook.com/kansaitozan ブログ https://arafo40tozan.hatenadiary....

  • フォルダの構成や、命名規則のベストプラクティス

    昨日のハマり事 機械学習アプリをJupyterで開発していて、そろそろパッケージングを考えようとしている。 しかしながら、フォルダの構成や、命名規則のベストプラクティスが見つからない。 フォルダ構成 登場すべきメンバーは、...

  • FastApi 我が教訓

    ML基盤構築 Fastapiを使った機械学習システムを検討している。 前提としては、Pythonでバックエンドサーバーを構築する部分で、 基本はAPIを基本とした疎結合を考えている。 FastAPI関係 これまでの記事... ht...

  • AIトレードシステムのMT4埋め込み(4)

    Jupyterでアプリ開発をするのも、そろそろ限界になってきたので、少しファイルを分割、再編している。 FastAPIのフォルダ体系について、プラクティス的なものがあり、これに見習ってみる。 同時にplatumlの使用方法を習得 ...

  • Ruby on Rails 事始め

    本記事の対象者 これまでのRuby関連の知識として、下記のRuby製のOSSを触ったことがある。 RedmineをSynology-NASで立ち上げることができた → DSMのDockerを使用 GitlabをAWS-ECサー...

  • AIトレードシステムのMT4埋め込み(3)

    状況 昨日は、High-loバイナリーのエントリー部分を完成しました。 適当にGithubから、コードを頂きました。 苦労したこと セレニウムを全く知らないこと(やばめの金属化合物かと思いました。。。) XPATHの取り方が...

  • AIトレードシステムのMT4埋め込み(2)

    サーバー側が完成しました。 ポイントとしては、Postgressサーバーをドッカーで立ち上げ、為替価格をテーブルに入れたこと これまでよりも、スムーズに価格リストを引き出せるようになりました。 shell.sh api POSTG...

  • AIトレードシステムのMT4埋め込み

    とりあえず、アルゴリズムは完成したので、いよいよMT4からのMLシステムを構築することとした。 MT4 Metatrader4からは、API経由でデータの受け渡しをすることにした。 メタトレード側のサーバーでやることは、3つである...

  • Pix2Pixを使ったEURUSDのチャート予想(2)

    続報である 状況 1d足トレードではなく、より短期足(15m,30m,60m)との組み合わせで、3チャンネルを組み合わせた。 バックテスト結果から、勝率60%を得た。 Trades ...

  • FastAPI-CRUDRouter

    FastAPIにおいて、RORのごとく、モデル生成とAPI設計が自動化できるのではないかと注目している

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、EasyCordingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
EasyCordingさん
ブログタイトル
EasyCording
フォロー
EasyCording

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用