chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆず之介
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/27

arrow_drop_down
  • 越生梅林祭り中止に・・・しかし梅の花は咲く

    越生梅林祭り中止に・・・しかし梅の花は咲く埼玉県越生町の関東三大梅林の一つ「越生梅林祭り」は残念ながら中止になってしまいました。昨年日高市では有名な観光地の巾着田の彼岸花を見ごろ前に切り落として観光客を阻止しました。越生町では花を咲かせ実をつけさせる必要があることから切り落としはで来ません。梅の花が越生町中に咲いてしまうことから外で鑑賞できることもあり多くの人が訪れてしまいました。町としては仕方なく、有料の駐車場だけは整備します。そうしないと路上駐車が町内全域にあふれ緊急車両の通過もままならない事態が起こることもあり得るからです。越生梅林の入場料は無料で自由散策して頂くようです。今日見に行ったら7~8本咲きはじめていました。感染防止を徹底して売店も開く予定のようです。皆さんに「ぜひ来て下さい」とは言えませんが今...越生梅林祭り中止に・・・しかし梅の花は咲く

  • 越生町山吹の里・紅梅を、美里さん一家で散策

    越生町山吹の里・紅梅を、美里さん一家で散策美里さん一家はお父さんの「しまさん」が、仕事がお休みだったので「たっくん」と「さくらちゃん」が学校から帰宅した後家族で「山吹の里」に散策に出かけました。梅おばあちゃんが「山吹の里にはもう紅梅が咲いているはずだよ」と教えてくれたからです。歩いて行ってみるとお父さんのしまさんが「梅おばあちゃんが言ったとおり赤い花が咲いているよ」と。まだ手前の1本しか咲いていませんでしたがまだまだ冬の厳しい寒さの中でも春をつげるかのようにたくさんの花を咲かせていました。美里さん一家はまだ1月18日なのにすでに2種類の梅の花を見ることができました。越生町山吹の里・紅梅を、美里さん一家で散策

  • 美里さん一家が越生町の早咲きの梅を紹介

    美里さん一家が越生町の早咲きの梅を紹介越生町の大ファン家族の美里さん一家に越生町の梅の早咲きを聞いてみるとおばあちゃんのうめさんとおじいちゃんのゆず太郎さんがニコニコしながら話してくれました。「越生町でも早咲きの梅と言えばあの辺でしょうね」とうめばあちゃんが言うとゆず太郎じいちゃんも「そうだろうな~」と。それを聞いた小学3年生の孫のさくらちゃんが「今年も梅の花を早く見た~い」と言いました。お母さんの美里さんと、さくらちゃん、たっくん(4年生)そして、うめばあちゃんとゆず太郎じいちゃんで出かけることにしました。うめばあちゃんが言ったあたりの梅の木を見ていくとさくらちゃんが指さして言いました。「ああっ梅の花が咲いている!」たっくんも近づいてみると「ほんとだ!1月17日なのにもう梅の花が咲いている!」2人が梅の花を見...美里さん一家が越生町の早咲きの梅を紹介

  • 春の足音 越生梅林いよいよざわめきはじめる

    春の足音越生梅林いよいよざわめきはじめる埼玉県越生町(おごせまち)の越生梅林関東三大梅林の一つと言われていますがいよいよざわめき始めました。越生梅林祭りのポスターが町内には貼られました。早咲きの梅が咲くまであと3週間程度でしょうか。そろそろ蝋梅から咲きはじめると思います。心配なのは新型コロナの影響でお祭りは開催されるかは微妙なところだと言うことです。何とか終息してほしいのですが・・・ある雑誌に越生の梅林などが紹介されていました。これから雑誌やテレビなどで取り上げられることが多くなると思います。春の足音越生梅林いよいよざわめきはじめる

  • 越生七福神の一つ龍穏寺は見所が多い

    越生七福神の一つ龍穏寺は見所が多い1月は越生町の七福神めぐりに多くの方が訪れます。歩いてまわる方も多いですがご家族で車でまわる方もけっこういます。越生七福神の一つに龍穏寺があります。このお寺は見所も多く龍穏寺だけを目的に参拝される方もいます。これから越生町では梅林の季節を迎えます。美しい梅の花と合わせて行かれるのも良いと思います。越生七福神の一つ龍穏寺は見所が多い

  • 1月4日 越生七福神めぐり・ハイキング大会

    1月4日越生七福神めぐり・ハイキング大会皆様明けましておめでとうございます2022年寅年皆様のご健康とご多幸を願っております今年一年「越生特産物加工研究所」をよろしくお願い致しますさて、今回は越生町(おごせまち)の自慢の一つでもある都心からも近く自然あふれ、歩いて参拝できる「越生七福神」1月4日(火)に大会もあるのでご紹介します。チラシは昨年のものですが日程以外はほぼ同じです。詳しくは観光協会などへお問い合わせ下さい。七福神めぐりは「七難即滅七福即生」の御利益があると言われ健康づくりと招福、長寿、蓄財を祈願して歩く全行程13㎞の自然豊かなハイキングコースです。越生町内の7つのお寺に祀られている個性豊かな神様をめぐり幸せな一年のスタートにしましょう。コースは越生駅西口からスタートしてバスで戻ってくるコースと最初に...1月4日越生七福神めぐり・ハイキング大会

  • 「越生産ゆず販売会」12月5日越生町・梅の駅にて

    「越生産ゆず販売会」12月5日越生町・梅の駅にて関東一のゆずの出荷量を誇る越生町(おごせまち)。ゆずは、埼玉県の特産的果樹として全国的に知られています。今では栽培面積25ヘクタール、生産量100トン県内だけでなく東京の市場にも出荷され皆さんの食卓にものぼっています。取り立てのゆずの販売会を越生町の梅の駅(当社が委託され運営)で12月5日(日)9時30分~14時まで行われます。梅の駅ではゆずの加工品や梅の加工品も多数販売しています。きっとご満足頂けると思います。お待ちしております。ゆずの料理方法の一部紹介します。越生町のホームページにたくさん紹介されています。「越生産ゆず販売会」12月5日越生町・梅の駅にて

  • 越生町・黑山三滝 神秘的なライトアップ

    越生町・黑山三滝神秘的なライトアップ木々が色づいてきた越生町の黑山三滝都心からとても近い滝日本観光百選にも選ばれています。その黑山三滝でライトアップがはじまりました。新緑時の黒山三滝雄滝・女滝暗闇の中に雄滝女滝が浮かび上がり周辺の紅葉とかもし出されるその光景はとても幻想的、神秘的と好評です。カップルで、ご夫婦で、ご家族で、友人などでお楽しみ下さい。ただし、暗い夜道ですから懐中電灯などのライトで足元を照らせるようにし履き慣れた靴での見学が大切です。駐車場近くで当社製品・越生町の特産品がそろっているくろやま文学館が開いている時もありますのでお寄り下さいませ。○日程11月19日(金)から11月28日(日)○時間16時から19時まで行われています。○場所黑山三滝雄滝・女滝○注意駐車場から三滝までは、暗い場所もありますの...越生町・黑山三滝神秘的なライトアップ

  • 埼玉県「嵐山渓谷」も紅葉 お買い物はJA嵐山へ

    埼玉県「嵐山渓谷」も紅葉お買い物はJA嵐山へ嵐山(らんざん)渓谷周辺が色づいていきました。武蔵嵐山とも言われていますが身近の所にステキな場所があります。「嵐山」と言うと京都の嵐山を思い出す方が多いかと思いますが都心から前回紹介した長瀞よりも近い所に埼玉県の「嵐山(らんざん)町」があります。この嵐山町にはなかなか見応えのある嵐山渓谷の渓谷美やお子さんには楽しい飛び石で渡る橋いよいよ色づきはじめた木々の紅葉展望台からの眺めや珍しい遠山甌穴(おうけつ)など様々なコースがありちょっとした見所も多くあります。またトイレも整備され安心して散策できます。秋の日を浴びながら散策するのは絶好の観光地です。またお買い物やお土産には近くに「JA嵐山農産物直売所」があります。新鮮な地元野菜が豊富にありお安く購入できます。当社の(越生特...埼玉県「嵐山渓谷」も紅葉お買い物はJA嵐山へ

  • 長瀞の紅葉満喫のあとは「道の駅みなの」でお買い物を

    長瀞の紅葉満喫のあとは「道の駅みなの」でお買い物を現在埼玉県の長瀞が話題です。日本紅葉の名所100選にも選ばれている長瀞(ながとろ)の山々、木々が色づいているからです。テレビにも紹介されています。ライトアップもはじまりました。長瀞は秩父三神社で有名な宝登山神社やライン下りもありお土産屋さんもズラリと並び埼玉県でも川越、越生(おごせ)や秩父にならぶ観光地で楽しい一時を過ごせます。。宝登山神社の境内の中にある宝登山神社茶屋にも越生特産物加工研究所の商品が置かれています。特にゆず七味唐辛子がお土産品として人気があります。また長瀞のすぐ近くにある「道の駅みなの」には当社のコーナーもあり大人気です。もちろん地元の新鮮な野菜も豊富にありとても活気のある道の駅です。必ず「おおっこれは!」という品物に出会えると思います。ぜひお...長瀞の紅葉満喫のあとは「道の駅みなの」でお買い物を

  • 朝霞ストリートテラスに出店しました

    朝霞ストリートテラスに出店しました11月7日の日曜日に朝霞市で行われた「朝霞ストリートテラス」に出店しました。朝霞駅前からかなりの広範囲で様々な出店があり市民の皆さんがたくさん訪れていました。越生特産物加工研究所からも出店し越生町の特産品を紹介させて頂きました。大好評で25品を紹介したのですが最初に越生産の柚子を使用している手作り柚子ジャムが売り切れてしまいました。その後越生の梅干し、小梅干しをはじめ柚子の季節になりましたのでゆず丸しぼり、ゆず七味唐辛子、ゆずこしょう、ゆず寒天などが次々に売り切れ合計14品が売り切れてしまいました。お陰様で474商品も販売できました。ありがとうございました。事前の準備や後片付けなど大変でしたが多くの商品を朝霞市の皆さんの紹介でき良かったです。きっと「うまい!」と喜んでいることで...朝霞ストリートテラスに出店しました

  • 梅ごぼう 越生産ねり梅と国産ごぼうを混ぜ込みました

    梅ごぼう越生産ねり梅と国産ごぼうを混ぜ込みました今人気上昇中の商品に「梅ごぼう」があります。先日ご紹介した越生産の梅を塩だけで漬け込み天日干しをした梅干しを丁寧に練り上げ梅酢で調整した「ねり梅」と厳選した「国産梅ごぼう」と混ぜ込んだものです。ほんのりとした梅の香りの中に力強いごぼうの美味しそうな香りも漂います。柔らかい食感の中にもごぼうのサクサク感もあり一口で梅の美味しさとごぼうの香りが広がります。ごぼうは食べやすい大きさに切ってあるのでお子様からお年寄りまで安心してどなたでも食べることができます。温かいご飯に梅ごぼうはとてもあいますしもちろんお酒のおつまみにも最適です。日本酒にビール、焼酎がさらに美味しく飲めるでお勧めです。柚子の産地でもあり柚子の加工品も多数生産販売しています。柚子果汁や柚子皮の原料販売もや...梅ごぼう越生産ねり梅と国産ごぼうを混ぜ込みました

  • 100年の歴史ある「一里飴」 埼玉三銘菓の一つ

    100年の歴史ある「一里飴」埼玉三銘菓の一つ越生町には昭和2年から続き100年の歴史を持つ埼玉三銘菓の一つとも言われ評判高いあめ玉「一里飴」があります。住吉屋さんが作っています。素朴な味で砂糖と水飴、蜂蜜だけで作り100年変わらぬ味で作り続けています。お子さんからお年寄りまでとても人気があります。バラの袋入りや個包装された物もあります。第16回全国菓子大博覧会では副総裁賞も受賞しています。一里飴はまんまるな飴をなめていると一里(約4キロメートル)歩けることからその名が付いたそうです。ただ以前よりは材料の値上がりから少し大きさが小さくなったので早歩きしないと一里は歩けないかもしれないとのことです。皆さんもご家族で100年変わらぬ素朴な味をいかがでしょうか。100年の歴史ある「一里飴」埼玉三銘菓の一つ

  • 梅干し本来の味 梅と塩だけで漬けた梅干し作り

    梅干し本来の味梅と塩だけで漬けた梅干し作り越生町大ファンの家族の梅おばあちゃんが毎年自慢の腕で梅干しを漬けています。梅おばあちゃんが言うには美味しい梅干しの秘訣は①梅干し作りには梅に木に適した越生の土地で農家が手塩にかけて実になった梅干しが良い。②梅干しは熟して黄色くなってから塩だけで漬ける。③一般的に失敗しないために塩分は15%~20%以上が良いというが梅の酸っぱさと塩のしょっぱさの良い加減が11%~13%と言うので塩分11%で漬け込む。④梅が黄色くなってから水につけてあく抜きをする人もいるけど皮が破れやすくなるので行わない。越生の梅で漬け込めば水につけこむ必要は無い。⑤梅を洗った後に拭いてから塩を振りかけるという人が多いが洗って濡れたまま塩をまぶした方が塩がまんべなく付きよく漬け込むことができる。⑥重しをの...梅干し本来の味梅と塩だけで漬けた梅干し作り

  • キャー 窓に何かいる

    キャー窓に何かいる「きゃー窓に何かいる」小学校3年生のさくらちゃんが叫びました。さくらちゃんが夜少し暑いのでカーテンを開けたら窓に何かいるというのです。美里お母さんが叫び声を聞いてかけつけました。さくらちゃんを抱いて安心させてから窓をそっと見ると「ウフフフフ・・・」と少し笑っています。さくらちゃんに美里お母さんが言いました。「大丈夫よさくらこれは『やもり(家守)』と言って害虫を食べてくれるとっても良い生き物なのよ」さくらちゃんはそれを聞いて安心して「え~害虫を食べてくれるの?」「そうよだから名前も『やもり(家守)』って言うのよ」「へえ~やもりって言うんだびっくりしたけど安心した!」さくらちゃんに笑顔が戻りました。キャー窓に何かいる

  • 越生の梅を練り込んだ絶品の「ねり梅」

    越生の梅を練り込んだ絶品の「ねり梅」当社自慢の一品の一つに越生産の梅を使用し練り込み梅酢で調整した「ねり梅」があります。使いやすいチューブ入りなので様々な使い道があり人気商品になっています。実は越生の農家の皆様から梅はたくさんなるけれど少し傷がある梅も買ってもらえないかという依頼があり検討した結果傷がある梅も仕入れさせて頂き普通の梅干しと同じように梅と塩だけで漬込み手間暇かけて天日干しを行い熟成させます。できあがった梅干しから使える部分を厳正に選別し「ねり梅」として販売しています。このねり梅が製品化されなければ農家さんが育てた貴重な越生の梅がほんの少し傷があるだけで廃棄されることになってしまいます。地元の農家さんを応援する意味でも貴重な製品です。越生の梅100%で、梅と塩だけで漬け込み天日干しを行い練り込んだ「...越生の梅を練り込んだ絶品の「ねり梅」

  • 関東三大梅林 越生町の今年の梅干し

    関東三大梅林越生町の今年の梅干し関東三大梅林で有名な越生町の梅林早春には様々な梅が香りを放ち色とりどりの花を咲かせ多くの人を魅了しました。6月花々は実に代わり収穫。その梅の実を丁寧に洗い塩に漬けこみました。そして秋ほどよく漬かった梅を天日に干し熟成させいよいよ出荷です。越生の梅農家さんが手塩にかけて育てている梅から生まれた梅の実を当社の従業員が手間暇と愛情を込めて作った「梅と塩だけの自慢の梅干し」の完成です。梅干しは厳しく選別され梅干し、皮破れなどのお徳用のはねだし梅干し、練り梅用原料の3種類に分けられます。当社の梅干しは柔らかくて梅の実の肉厚があり梅の酸っぱさと塩のしょっぱさのバランスが絶妙に取れた自信作の一品です。柚子の産地でもあり柚子の加工品も多数生産販売しています。柚子果汁や柚子皮の原料販売もやっており...関東三大梅林越生町の今年の梅干し

  • たっくんは、越生の自然の中で虫大好きっ子に成長

    たっくんは、越生の自然の中で虫大好きっ子に成長小学4年生のたっくんは越生の自然の中で虫たちとふれあい親しみ身近な虫たちを見つめたり、飼育したり虫大好きっ子になりました。たっくんが言うには「なんか虫っていつもそばにいてかわいいよねいろんな虫が好きだけど、かまきりも好きなんだ。虫なのに怒ったり逃げようとしたり何かいろんな顔するから面白い。お父さんから聞いたけどかまきりって5月の連休のころ生まれて100匹に1匹ぐらいしか成虫になれないんだって。大変なんだな~って思った。かまきりの小さいころから脱皮して成虫になるまでお父さんと一緒にずいぶん観察したよ。脱皮した皮もとっておいたんだよ。埼玉県一の大クスの木のそばで埼玉県一の大きいかまきりを見つけたいな~」たっくんの思いがかなうといいですね~たっくんは、越生の自然の中で虫大好きっ子に成長

  • 黒山三滝手前の「黒山文学館」にも越生特産物の商品がズラリ

    黒山三滝手前の「黒山文学館」にも越生特産物の商品がズラリ今年は残暑が粘っていますがそろそろ秋も深まりつつあり都心からも近い黒山三滝周辺の木々も少しずつ色づき始めています。黒山三滝手前の無料駐車場から黒山三滝に向かって約50メートルくらい行くと右側に越生の特産物を生かした個性ある軽食や飲み物が味わえる「黒山文学館」があります。そこでも当社自慢の越生の特産加工品がズラリと並び販売して頂いています。商品は梅干し、小梅干し、ねり梅、梅ごぼう、梅エキスゆず丸しぼり、柚子七味とうがらしビン・袋、ゆず胡椒梅ようかん、柚子ようかん、梅ジャム、柚子ジャム元気百梅(梅の清涼飲料水)、ゆず之介(柚子ジュース)など越生町の梅や柚子を存分に使用した特産品が販売されています。お土産品として人気があります。これから紅葉の季節黒山三滝を堪能し...黒山三滝手前の「黒山文学館」にも越生特産物の商品がズラリ

  • 越生特産物加工研究所の商品販売店

    越生特産物加工研究所の商品販売店越生駅方面から黒山三滝へ向かう途中にある「梅の駅」越生特産物加工研究所の商品はどこに売っているの?とよくお問い合わせを頂きます。越生町のホームページには「越生町は、古くから“梅の里”として、良質な梅を生産してきました。その歴史を紐解くと、南北朝時代に九州太宰府から運ばれた梅の木が、広く植えられ栽培されたものと伝えられています。現在、越生町で栽培されている梅は栽培面積・収穫量ともに、県内随一の産地として知られております。出荷時期は5月下旬から6月下旬まで。」「越生では、ゆずの栽培も盛んで、収穫量、出荷量はともに関東一(栽培面積25ヘクタール、年間生産量約100トン)を誇っています。越生のゆずは、香りの高さ、果肉の厚さが特徴で、ワイン、ジャム、ようかんなど、越生のゆずを使った加工品も...越生特産物加工研究所の商品販売店

  • 越生特産物加工研究所の「柚子七味唐辛子」人気上昇中!

    越生特産物加工研究所の「柚子七味唐辛子」人気上昇中!越生特産物加工研究所の人気商品の一つに柚子七味唐辛子ビン・袋(詰替用)があります。2020年実績で合計約8000個以上お買い上げ頂いています。ありがとうございます。唐辛子は日本でも最高級とも言われている島根県の神出雲産唐辛子を使用し越生産の柚子パウダー(柚子の粉末)を混ぜた贅沢な一品です。お買い上げ頂いているお客様の声では「振りかけると唐辛子とおごせ柚子の香りが漂い目の前の食品をワンランクもツーランクも上げる素晴らしい唐辛子」とお褒めの言葉を頂いています。また「ずっと続けて味わっているよ」という声も多数寄せられています。感謝申し上げます。おかげさまで昨年は一昨年の実績を大きく上回り現在も人気上昇中です。これから温かい鍋物、おうどんやおそば、味噌汁などが美味しい...越生特産物加工研究所の「柚子七味唐辛子」人気上昇中!

  • 埼玉県一の巨樹 越生町の大クスの木

    埼玉県一の巨樹越生町の大クスの木越生町に住んでいる越生町の大ファン家族みり(美里)お母さんに越生町の見所を聞いてみました。美里おかあさんは「見所はいっぱいあるけど私がお勧めなのは埼玉県でも一番の巨樹大クスの木が良いと思うわね。越生梅林は訪れる人が多いけど、その少し先に大クスの木を見ないで帰る人がほとんどだからもったいないな~と思います。」柚子の産地でもあり柚子の加工品も多数生産販売しています。柚子果汁や柚子皮の原料販売もやっており様々な会社と取引させて頂いています。販売先の開拓にも力を入れています。ぜひお気軽にお問い合わせください。○越生特産物加工研究所○住所埼玉県越生町大満662-1○電話049-292-4063○FAX049-292-2558○休日土曜、日曜、祭日、年末年始など○受付時間8時30分~17時ま...埼玉県一の巨樹越生町の大クスの木

  • 越生町の大ファン家族のご紹介

    越生町の大ファン家族のご紹介埼玉県越生町に住んでいる越生町に詳しいご家族を紹介します。今後こちらの家族の経験や知恵を借りて越生町の魅力をご紹介したいと思います。最初に小学3年生の「さくらちゃん」とっても明るくて物事に積極的です。お兄ちゃんの小学4年生の「たっくん」とても虫が好きな少しあわてんぼうの男の子です。お母さんはしっかり者の「みりさん」お父さんは優しい「しまさん」おばあちゃんは「うめさん」おじいさんは「ゆず太郎」です越生町の自然にふれ合い育(はぐく)まれたとっても仲の良い優しさあふれるご家族です。ご期待下さい。越生町の大ファン家族のご紹介

  • 越生特産物加工研究所の「ゆず之介」 お子様から大人気です

    越生特産物加工研究所の「ゆず之介」お子様から大人気です埼玉県越生町は、越生梅林が有名ですが実は柚子の栽培も盛んなのです。梅と同じように町のあちらこちらに柚の木があり秋も深まると黄色い実をつけます。当社マスコットキャラクター「ゆず之介」です梅や柚子の産地の越生町ですが生梅や生柚子では日持ちがしませんので一年中梅や柚子に親しむためには何らかの加工品にするしかありません。その加工品ですが越生特産物加工研究所が梅の6割、柚子については実に9割の加工品を担い生産販売しています。生産農家さんのおかげだととても感謝しつつその責任の重さも感じています。その柚子の加工品の一つお子様から高齢者まで人気の「ゆず之介」をご紹介します。越生産の柚子を新鮮なうちにしぼり越生産柚子果汁100%の使用で贅沢な柚子ジュース果汁14%という濃さに...越生特産物加工研究所の「ゆず之介」お子様から大人気です

  • こんにちは! 越生特産物加工研究所です

    こんにちは越生特産物加工研究所です皆さんこんにちは!越生特産物加工研究所です。「おごせとくさんぶつかこうけんきゅうじょ」と読みます。関東三大梅林の一つに数えられる有名な越生梅林(おごせばいりん)がある埼玉県越生町にある会社です。越生梅林で豊かに育った梅干しや梅の加工品、柚子の加工品を製造・販売している会社で、創業は30年以上前です。その当時から製造・販売している越生の青梅がまるごと1個入った清涼飲料「元気百梅」がお子さんから高齢者まで「美味しい」と人気があり累積販売では100万本をはるかに超えています。柚子の産地でもあり柚子の加工品も多数生産販売しています。柚子果汁や柚子皮の原料販売もやっており様々な会社と取引させて頂いています。最近は柚子農家さんのもっと柚子を買ってほしいと言う要望もあり販売先の開拓にも力を入...こんにちは!越生特産物加工研究所です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆず之介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆず之介さん
ブログタイトル
越生特産物加工研究所 です
フォロー
越生特産物加工研究所 です

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用