40代独身派遣社員の底辺おじさんです。 コツコツ貯金やダイエット、禁煙など出来る事から少しずつ自分を変えていこうと思ってます。
40万到達です!今日は2時間残業して2000円+毎日の1000円で3000円の予定だったのですがきりが悪かったのでさらに1000円追加して計4000円の貯金です。正直に言って貯金なんて給料日にドカンとやる方が楽です。ってかそれが普通の人やりかただと思います。私のように毎日貯金
みなさんはお金好きですか?私は大好きです。このブログのアクセス数が増えないのはやっぱり「コツコツ貯金しよう」よりも「クリックだけで月10万!」みたいなおいしい話の方がみんな好きなのかな?でも結局おいしい話は現実味の無い話だったり詐欺だったりするんです。なん
月曜から2時間の残業をしてきました。と言うわけで自分ルールで2000円+1000円で計3000円の貯金となります。もう少し職場が家から近かったら2時間残業しても時間に余裕があるのかな〜なんて思います。いやでもそれは甘えなのかな?片道1時間近い通勤時間、車の運転してい
日曜日はしっかり休んでしまいました。本当は部屋の整理整頓をやりまくろうと思っていたのですが大した事は出来ませんでした。一気に物を減らしてしまいたいのですが、やっぱりこれもコツコツ貯金と同じように少しずつやっていくしかないですね。つまり私は今まで一気にドカ
土曜日に休日出勤してきました!なのでルール通り5000円+毎日のノルマ1000円で合計6000円の貯金です!仕事は嫌いですがやっぱり1日で6000円貯金出来るのは快感ですw一応書いておきますが1日休日出勤して給料が5000円と言う訳ではありませんよwもうすっかり貯金とブログは
2時間残業で2000円+毎日の1000円で計3000円を貯金します!3000円の貯金なら結構良いペースだと思っていたのですが、最近は残業2時間後の時間の使い方が気になってしまいます。さらに上を目指してる自分がいます。目標はお金を貯める事のみだったのにさらに違う何かを欲し
本日は予定があったので残業しないで帰りました。よって今日の貯金額は1000円です。本当に貯金するのが趣味になってきたようで1000円の貯金だと物足りなくなってしまいましたw時間があるときはなんとか部屋の整理整頓に集中して不用品やコレクションなんかを売却して貯金にし
金の亡者ですwお金があれば何でも出来る!現金ですかー!?と言う訳で、本日は2時間残業で2000円+毎日の1000円で計3000円の貯金です。正直に言って仕事は嫌いです。それでももっともっと貯金したいので頑張って働きます!なんだかんだ言ってもお金は大事なんです!貯金は自
5000円も貯金しましたよ!基本の1000円。残業1時間で1000円。ブックオフに不用品を売って3000円。合計5000円!不用品が沢山ある時点で反省しなくてはいけないのですがこのブログを始めてからは無駄遣いが減ったので良しとしましょう。まだまだ売れるものとしてマンガやゲー
3連休もあっと言う間に終わってしまいましたね。実は土曜日に休日出勤を依頼されていたのですが、断りました。さすがに震度6強をくらった家を放置しっぱなしにする訳にはいかないし、普通に春彼岸でお墓参りにも行かなきゃいけないので。家は塀が崩れてたり瓦が落ちてたり
私は田舎でアパートを借りて生活しています。当たり前のように周りは一軒家で車を2台や3台所有しています。古い家だとしても当然誰かが建てた家です。ローンだとしても誰かが買った車です。みんな誰かが働いて手に入れたものです。子供の頃は何とも思っていなかった事です
少しずつ貯金が増えてきましね♪しかし毎日1000円以上の貯金を続けて286日目、これしか貯まらないのか〜って感じもします。貯金するって本当に大変だし根気が必要ですね。何かを買う為とかではなく将来の為とかいざという時のために貯めるのはなかなか難しいです。収入が多い
心が乱れています。ストレスと似てるけど少し違う気がします。地震と雪にヤラれそうです。当然私だけではなく多くの人が同じ状況下にいるので弱音は吐けません。この「弱音は吐けない」と我慢するのが心の乱れにつながってるのはわかるのですが……そんな状況でも2時間残業
いやーまたヤバイ地震でしたね。私の家は震度5強でした。そして実家は震度6弱。さらに祖父母が住んでいた家は震度6強!シャレになりません。私はもう何度も大きな地震を経験してるのに地震対策が何も出来ていません。また必ず大地震はおきるものとして生活していかなけれ
(地震の前に書いた文章です)今日は午前中仕事をお休みして病院に行ってきました。病院と言っても別に大きな病気をした訳ではないです。前から思っている事なのですが健康って大事ですよね。もちろん日頃の生活にも影響しますし今日の私のように仕事を休んで病院に行く事にな
1時間半残業してきたので自分ルールに従って本日は2000円の貯金です♪最近ブックオフの割引クーポンにハマっておりますw安いマンガやゲームをゆっくり集めてます。自分で楽しんでからメルカリでまとめて売れば少しは利益を出せるのでは?なんて考えてます。あくまで自分が楽
本日は1時間半の残業でした。そういえば1時間半残業したときはいくら貯金してたんだっけ?よしっ!1000円貯金にしよう♪そしてルール通り基本の1000円をプラスして今日の貯金は2000円です!さあ残業終わってまっすぐ帰ってきて即シャワー、そして即晩ごはん。サクッとブロ
どうも気合が入りません。大袈裟に言うと生きてる実感がないです。やっぱり心から楽しめる趣味や目標がないとだらだら生きてしまいますね。限りある人生を満喫しなくては!私は一応このブログが生きてる証みたいに思ってます。そしてコツコツ貯金は趣味でもあり心の支えでも
少しブログに対するモチベーションが下がってしまっています。それでも継続します!見に来てくれた方には申し訳ないくらいつまらない内容になってしまっていますが…もうブログも貯金も習慣だしここまで続けたら止められないってのもあるし…1度立ち止まってしまうと、また
本日は1000円の貯金です。さて毎日色々と書いてますが今日は何もなしで貯金報告のみにします。ではまた明日。◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ にほんブログ村↑色々な知識を得る為、モチベーションを保つ為、 ランキング参加中!◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
どうも自分人生に納得がいかない。もっともっとやりたい事やらないと!もちろん仕事や勉強などやりたくない事もしっかりやらないと!マジで人生を満喫しないと!いつ何がおきてもおかしくない世の中です。自然災害、疫病、戦争。個人がどんなに注意してても巻き込まれる可能
今日は残業もなかったし基本の1000円貯金です。始めの頃は老後の為、いざという時の為みたいな感じで貯金しないといけないな〜と思ってました。しかし最近は貯金が楽しくなりはじめました。RPGのレベル上げに近い感覚です。私の中で稼ぐのは攻撃、節約は防御です。あとは武器
ここまでコツコツと貯金ブログを続けてきました。やっぱり継続は力だと思うし良い習慣を身に付けるのは大事だと思います。ただ面白味や派手さが無いんですよね。そこが辛いところです。なのでここらでいっちょガツンと不用品を売りまくってみようかな〜なんて思ってます。最
1時間残業してきました。会社まで結構な距離があるので1時間くらいの残業が私には丁度いい感じです。少しずつ少しずつで良いんです。話は変わりますが最近髪型を変えてベリーショートにしました。髪を乾かす時間がほぼゼロです。見た目は私の理想とは違うのですが時短の為
特に何もない日曜日を過ごしたのでいつものように1000円を貯金します。貯金は習慣になって来たのでこんな感じで自分の為になる別の良い習慣を身に付けたいと思っています。ガツンと自分を変えたいと思う気持ちも重要だと思うけど無理をしないでコツコツいきたいと思います。
定時で仕事が終わる日が続いていましたが土曜日は休日出勤でした。よって自分ルールに従い5000円と毎日のノルマ1000円の合計6000円を貯金します。前までは時間外労働した分はお小遣いとして使っていました。でも今は貯金しています。余計な物を買うことが減ったしもちろんス
100万まで先は長いな〜と思っていたのですがよく考えてみると3分の1は越えています!無駄遣いは減ったけど無理はしていないのでこのまま100万円まで貯めることは出来そうです。派遣社員の底辺おじさんでもこれだけ出来るんだ!という所を皆さんに見てもらいたいと思ってま
34万です!少しずつ少しずつ貯金が増えてきました♪稼ぎのいい人からみたら全く大した事ではないと思いますが底辺の私からしたら結構な大金になりました。これからもコツコツ頑張っていこうと思っています♪◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ にほんブログ村
正直に言ってこのブログを続ける意味があるのか悩むことがあります。ブログを始めた理由はコツコツ貯金を習慣にする為です。そしてブログを続けていけばいつか広告収入が得られるんじゃないかと期待しているからです。今のところはコツコツ貯金は習慣になってきてます。広告
本日も基本の1000円貯金です。少しずつ貯金は増えてきています。50万くらいになったら気持ち的に余裕が出てくるかな〜なんて思っています。今の所は金額的にもブログのアクセス数的にも納得のいくものにはなっていません。まだまだ頑張らねば!ちなみに今頑張っていることは
月曜日、久しぶりに定時で仕事が終わったので今日の貯金はルール通りに1000円です。計画通りに生産が出来ずに残業続きだったのですが、計画通りに材料が入って来ないので生産が出来ない状況になりましたw何なんだこの状況はw例の半導体不足の影響とかなら仕方がないのですが
「ブログリーダー」を活用して、人生を(楽しく)変えたいおじさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。