ワイヤレスイヤホンのカテゴリにおいて、一度は目にしたことがあるであろうブランド『EarFun』。 音質だけでなく機能面を含めて”コスパが高い”ブランドであることは実力から明らかだと思いますが、以前レビューしたEarFun […]
デスク周りを中心にガジェットやインテリアグッズのレビューを行っています。 画像多めに徹底したレビュー記事で筆者の本音で書いているレビューサイトです。 かっこいいデスクを目指す過程をお楽しみください!
SwitchBot CO2センサー レビュー|CO2濃度の管理で集中力UP!換気もスマートにできる時代です
室内の二酸化炭素濃度を可視化してくれるという便利アイテムであるCO2センサー。在宅ワークが増えてきたあたりから注目されるようになってきて、僕も気になっているカテゴリの一つでした。 ただ、販売されているCO2センサーはデザ […]
「ブログリーダー」を活用して、ミニメモ!さんをフォローしませんか?
ワイヤレスイヤホンのカテゴリにおいて、一度は目にしたことがあるであろうブランド『EarFun』。 音質だけでなく機能面を含めて”コスパが高い”ブランドであることは実力から明らかだと思いますが、以前レビューしたEarFun […]
ここ数年で一気に頭角を出してきたスマホアクセサリメーカーの『Aulumu』って皆さんご存知でしょうか? ガジェット系のYoutuberやブロガーを中心に結構PRしてますので露出はやや多めな印象です。Xやインスタで見かけた […]
本記事では、Epomakerの新作”MagForce68”をご紹介。ゲーミングキーボードとして新たな地位を確立してきているHEスイッチ(磁気スイッチ)ですが、Epomakerからアルミの重厚感がたまらないキーボードとして […]
本記事では、GravaStarの”Mercury K1”をレビューしていきます。 一度見たら脳から離れない、強烈な見た目をした本製品。しかも外見だけに留まらず、かなり本気の作り込み具合。GravaStarのキーボードには […]
快適なデスク環境を構成するアイテムの一つに「照明」があります。インテリアを重視せずに作業環境への特化なのであればモニターライトを使うのが特におすすめ。 今回はメーカーさんのご提供で、Qutisのモニターライトを紹介してい […]
本記事ではATTACK SHARKの新しい65%キーボード”X66”をレビューしていきます。 有線・無線(Bluetooth・2.4GHz)の3接続方式に対応したメカニカルキーボード。技適も取得済みとのことで国内では安心 […]
以前レビューさせていただきましたTRUEFREEさんから新しいイヤホンをまたまたご提供いただきましたー!ありがとうございます! というわけで、本記事ではTRUEFREEの新作”Clip C10″をご紹介。こち […]
室内の二酸化炭素濃度を可視化してくれるという便利アイテムであるCO2センサー。在宅ワークが増えてきたあたりから注目されるようになってきて、僕も気になっているカテゴリの一つでした。 ただ、販売されているCO2センサーはデザ […]
打鍵するのがすっっっっごく楽しくなるキーボード。EPOMAKER ”P75”をご紹介。 箱から出したらすぐに気持ちいいタイピングができる本製品は、アルマイト仕上げフルアルミニウム設計の75%US配列キーボード。カタカタと […]
本記事では、現在CAMPFIREでクラウドファンディング中の商品”RINGO PAY STONE”という商品を紹介・レビューしていきます。 ”RINGO PAY STONE”は指輪型の電子決済デバイスで、いわゆるスマート […]
2024も始まりましたブラックフライデーセール。ここ数年ですっかり定着したセール期間ですが、このセールが終わるといよいよ今年もラストか…となってしまうようになった筆者です。 この記事はしばらくしたら非公開にしますが、僕が […]
本記事では、国内でも人気のオーディオメーカーEDIFIERのデスクトップスピーカー”MR3”についてレビューしていきます。1万円台という手を出しやすい価格帯のスピーカーながら、クリアで聴き馴染みやすい音質の特徴を持つ本機 […]
数あるスマートデバイスの中で、No1で人気があるものといえば『ロボット掃除機』である。 リモコンや電球、スイッチなどと比べると『減らせる負担』が大きいから当然。筆者もそれなりにスマートホーム化に着手していて、メジャーどこ […]
自分だけのワークスペースを構築する時に、個人的には動画視聴や音楽のリスニング環境は最低限でも欲しいよな、そう思う方も少なくないのではないでしょうか。 スピーカーが置いてあるデスクってやっぱカッコいいと思うんですわ。 ただ […]
最近はYoutubeを擦りに擦って見るものなくなったなと感じている筆者です。 動画だけでなく、NETFLIXのような映像コンテンツをはじめ、ビジネスにおいてもスマホを使う方が多いと思いますが、使う際にスタンドさせたいと思 […]
iPhoneのアクセサリとして非常に人気のあるメーカーにMOFTがあります。個性的ながらもしっかりとした実用性を持ち、デザイン性もすっきりとしたものが多いのでどんな方にもおすすめできるメーカーさんです。 今回は、iPho […]
前の記事でも語っていますが、僕のiPad miniの背面にはマグネットリングを付けていて、デスクシェルフに取り付けられるようにしています。 ▼使ったアイテムはこちらをご覧ください。 で、基本的には外に持ち出すこともないか […]
iPhoneケースは薄いに限る。iPhone使用歴15年目に突入した筆者でございます。 今年、2年使用した”14Pro”から”16Pro”に買い替えをしました。iPhone自体の所感などはこちらの記事で確認していただくこ […]
iPad mini (A17 Pro)が到着! 記事の公開が遅くなりましたが、実はiPad mini (A17 Pro)買ってました。 今回のiPad miniはApple Intelligenceのために設計されたライ […]
スマホやタブレットについてはApple製品を愛用している筆者。近年では、唯一無二性が無くなり、面白くない端末に成り下がっているiPhoneですが、これまで慣れ親しんできたものと、Appleらしいミニマルさが好きで他メーカ […]
今回の記事はSOUNDPEATSから登場している”GoFree2”をご紹介します。 オープンイヤー型イヤホンは、常に周囲の音が聞こえる状況を確保しつつ音楽や通話を楽しめるイヤホンで、長時間の使用が耳の穴を痛くさせるような […]
以前レビューを行った、BIGBIGWONというメーカーから新たにワイヤレスイヤホンが登場したとのことでレビュー用にサンプルを送ってもらいました。 「クリア×ホワイト×オレンジ」といったトレンドにブッ刺さりなカラーが可愛い […]
ゲーミングデバイスを数多く手掛けており、近年日本市場においてもよく見かけるBIGBIG WONはご存知でしょうか。 そんなBIGBIG WONさんから今回はゲーミングヘッドセットが届きましたので使ってみたいと思います。 […]
本記事ではBIGBIG WONのゲームコントローラー”GALE HALL”をレビューします。 無印GALEの特徴にもあったボーリングレート1,000Hzなどは引継ぎながら、アナログスティックがホールセンサーにアップグレー […]
発売当初から高い評価を得ているワークチェア”Palmwork Chair”。 エンジニアが考えた、疲労軽減に特化したリモートワーカーの為に開発され、機能についてはもちろんオフィスではなく自宅に置くことを前提にデザインされ […]
ノートPCや、パソコンの画面を見続けると「目が疲れた」と感じること、ありますよね? そんな疲れ目の原因は画面の明るさと周囲の明るさの明暗差が原因と言われています。 それを軽減するのに”モニターライト”と呼ばれる商品がめち […]
今、自分の中のトレンドにトラックボールマウスがあります。 Lightroomなどの編集作業や、スピード感を要する作業などには普段から愛用しているMX Master 3Sを使うことが多いのですが、トラックボールの良さを訴え […]
こんにちは、たついちです。 とうとう我がデスクにもマイクがやってきました! 本記事では、配信用のマイクとして高い評価を得ている“maono PD200X”をご紹介していきます。 USB出力とXLR出力に対応し […]
ワイヤレスイヤホン業界ではカナル型・インナーイヤー型のイヤホンに次ぐ第3のイヤホンとしてオープンイヤー型が話題になることが多いですよね。JBLやHUAWEIさらにはBOSEまでこのカテゴリのラインナップを揃えてきているほ […]
Webカメラ、正直必要なのかどうかよく分かりませんよね。安心してください、私もそうです。 仕事柄、ZOOMなどを使ったオンライン会議の機会が非常に多い筆者。週末以外は毎日使っていると言っても過言ではありません。 本記事で […]
ゲーミングヘッドセットを探していますか?僕は探してませんよ…(え…?) ってことで、今回はゲーミングヘッドセットのご紹介記事なんですが、うーん…正直、必要としてないんですよね。まぁ、やらなければいいじゃんって話なんですが […]
みなさん作業デスクの整理整頓にはどのよう […]
これまで色々とデスク環境を整えてきました […]