chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • とうとう今年も残り2ヶ月になり、無職の私は焦る?

    10月最後の日、今年も残り2ヶ月となります。どんな年末年始を迎えるのか、今はまだ想像もつきませんが、その前にやらないといけないことが盛りだくさんです。来月早々には、退職後初めての面接が待っています。採用されるかどうかわかりませんが、面接はど

  • 自己肯定感がどーんと下がって、落ち込んでしまう時、ありますか?

    「人は人、私は私」と理屈ではわかっていても、ついつい人と比べてしまいます。【ゼロから始めるパソコン教室】こんなタイトルで募集していたのでゼロから学ぼうと思い、始めたオンラインのパソコンスクールです。年代も幅広くて80代の方もいらっしゃるとの

  • 時代はどんどん加速していて,ついていけるのかな?

    アナログ世代のわたしにとっては、デジタルの進化はあまりにも早くて戸惑うばかりです。社会と繋がりを持って生きていくには、少しずつでも歩み寄って行かないとです。ただ…新しい事は慣れないと、本当に戸惑います(笑)USBメモリーでコンビニプリントD

  • 平坦ではない遠い道……ゴールはあるのでしょうか?

    先週は、意味もなくイライラしたり、気分が落ち込んだり、なかなか集中力が保てない1週間でした。そんな時に一人で求人検索をしていると、自分に合った求人を見つけられないもので、このまま仕事が見つからないのではと不安に陥るものです。しっかりとスキル

  • パッケージが新しくなっても、これって値上げですね

    コーヒーにこだわりはなくて、私は40年近くUCCのオリジナルブレンドを購入しています。スーパーのおひとり様2個までという特売の広告のみで購入していましたが、内容量が70グラムも減っていました。値段はそのままで、内容量が減っているのはちょっと

  • 使い方しだいでモノの寿命を変えられるかも?

    今日は本当に寒い雨の日でした。北日本から初雪や初冠雪の便りが届くと、できることなら冬眠をしたくなります。私は寿命を延ばす気はないのですが……(笑)寒いと寂しく思うのは私だけでしょうか?寒さに備えての冬支度ですが、私にとっては本当に憂鬱な季節

  • 【失業保険】非課税なのはありがたいけど、やっぱり足りないかな?

    「光陰矢の如し」10月も半ばになると、師走がみえてきそうです。 日が沈むのも日に日に早くなり、朝は気温もぐ~んと下がって肌寒くなってきました。 退職してかなりの月日が流れているように思うのですが、振り返ると4ヶ月です。長いと思うのかまだまだ

  • 賞味期限切れの食品、食べられる期限はいつまでか?

    食品の保存方法はそれぞれですが、「冷蔵庫の中なら大丈夫」とか、冷凍保存は「エンドレス」なんて、冷蔵庫にかなり依存をしております。期限切れは多少問題なく食べていますし、この身体も環境に慣らされて丈夫です(笑)そんな私よりも、もっとすごい方がい

  • 節約って我慢するだけじゃなくて知恵を絞るものかも

    10月からいろいろと値上がりしています。食料品・嗜好品・光熱費・ガソリンもじわじわと上がっていくようです。それまでにも値上がりしているものもあり、無職には嬉しくない状況です。質素倹約は日々努めていますが、というより質素倹約の生活しか出来ませ

  • 時間は誰にでも平等。上手な時間の使い方は?

    どんな人にも一日24時間、時間だけは平等に与えられています。その時間を効率良く・上手に使える方は人生の成功者なのでしょう。私は時間の使い方が下手で、気づいたらダラダラ時間を過ごしてしまいます。時間の使い方は環境によって違ってきますが、時間の

  • 失敗はつきもの。けれど、ほんの少しだけ出来るようになると嬉しい

    始めたばかりのブログですが、少しずつでも進められる様になりました。テーマも文章もまとまりのない記事ばかりで知識も経験もスキルもない私ですが、いつか自分の成長につながればと信じています。ブログを通して新しい事を知るのは本当に楽しく、新しい事が

  • 不安は消して消えないもの。そんな不安と上手に付き合うためには?

    何もしない毎日を過ごすと、しだいに自己肯定感が下がっていきます。不安は大きくなり、悩みは尽きないのが現実です。ただ、この不安と悩みはいくつになっても尽きる事がないのでしょう。人生『ケセラセラ』といきたいところですが、簡単でもないです。いきな

  • 体力維持に欠かせないタンパク質を上手に・お手軽に・正しく摂ろう

    体力は年齢と共に落ちていきますし、私は食も細く偏食なので、体力の低下は通常よりも早いようです。疲れやすくて胃腸も弱り、胃薬が欠かせなくなり、医師に相談したらプロテインを薦められました。それから半年近くプロテインを続けています。【4日20時か

  • 失業保険を受給するための求職活動の実績は月に2回だけでも辛い!

    自宅で求人情報はパソコンで閲覧出来ますが、毎日みてても『これだっ!』と思う仕事になかなか出会えないです。選ぶ余裕も、選べるスキルもない私ですが、決めかねてしまいます。そんな不安をハローワークで相談するだけでも親切に対応して頂けて、シニア専属

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふう子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふう子さん
ブログタイトル
どうするふう子
フォロー
どうするふう子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用