chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • パソコンスキルって?私には社会人としてパソコンスキルはあるの?

    パソコンは10年以上使っていますが、知らないことが本当に多いです。YouTubeのパソコン教室も3ヶ月になりますが、スキル的には不安があります。再就職のためにもパソコンスキルは身につけておきたいのですが……MOS資格が気になるけれどパソコン

  • 【奇跡】を信じる?それとも信じない?私は見えない力を借りたい!

    「不景気になると占いブームが来る」という言葉があるらしいです。先日、近所のダイソーに行った時、いつもは素通りしてしていた隣接の本屋さんへ何が売れてるのか、覗いてみました。書店売上ランキングをみたら、なんと上位10位に6冊もゲッターズ飯田さん

  • 無職の定番!『節約』の極意はたった一つしかないのかも知れない!

    収入がない今は、節約をするのは必至です。金額の多い固定費には、家賃、通信費、車の維持費等々ありますが、減らすための引越費用はありませんし、地方生活では車ひ必需品となります。以前から家計簿はつけていますが、それほど無駄使いは無いような……残る

  • 無職が続くと罪悪感と不安が増し、シニアの私は老化の加速が早い!

    退職した日は6月4日。中途半端なのは有給がかなり残っていた為です。実際は5月12日から会社には行っていないので、かれこれ4ヶ月過ぎました。あっという間に月日は過ぎて、季節もいくつか過ぎていくと日に日に仕事をしていない罪悪感と、未来への不安と

  • 無職と失業!違いがあるとしたら何が違うのだろうか…不安はつのる

    無職は文字通り職業なし、失業は職業を失うで同じように思われます。結局は、失業中の無職というのが正しいのでしょう。それが今の私の状態で、何もすることがないのは不安ばかりが増えてしまいます。年金受給まで最低でも5年はあるし、とはいえこのままでは

  • Youtubeの動画の沼にどっぷりハマって、身動きがとれない?

    Youtubeは2006年11月にGoogleに買収され、最近ではGoogleのAIにて日々最適化して進化し続けています。Youtubeは楽曲のみ聞いていただけなのですが、こんなにも動画が進化しているのを、今年の春頃から、私は気付きました…

  • 初めの一歩は『祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。』から…?

    ご存知の『平家物語』の冒頭です。祇園精舎の鐘の音は、「諸行無常」つまりこの世のすべては絶えず変化していくものだという響きが含まれている。そう、昨日いた私はもういなくて、今の私だけなのです(笑)何かを始めないと変わらないのではなくて、何もしな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふう子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふう子さん
ブログタイトル
どうするふう子
フォロー
どうするふう子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用