0歳から楽しくお金をかけずにできる知育やおうち英語について、発信していきます。 保健師の知識を生かして、子どもの発達段階やそれに応じた発達課題を考えた取り組みを考えていきたいです。 楽しく笑顔で毎日を過ごす中で豊かな心を育てたいです。
|
https://twitter.com/nonomama2020 |
---|
0歳児のおうち英語の進め方【おうち英語を始めるならまずは目標設定から!】
おうち英語の最終的に目指す「目標」は何ですか? 0歳からおうち英語を始めるにあたり、まずすべきことは最終的なゴールを決めること。 その上でできる取り組みを考えていきましょう。 0歳児からのおうち英語の進め方と取り組みの例について書きました。
子どもの知育について。オール公立・塾なし・たくさん遊んで旧帝大に合格できた私の幼少期の体験から思うこと。
「娘に楽しく笑顔で、幸せな人生を送ってほしい。」楽しい毎日の中で、娘と一緒にたくさんの経験をしながら様々な力を伸ばし、将来の可能性を広げることができればいいなと思っています。 そのために親ができることは何か考えていきたいです。 自分の幼少期の経験を振り返り、「知育で目指すこと」を考えました。
こんにちは。ブログに遊びにきてくださり、ありがとうございます。まずは自己紹介から書いてみたいと思います。 わたし:ののママ30代の保健師、育休中です。私という人間を一文字で表すなら雑・二文字なら適当・三文字なら大雑把、と […]こんにちは。ブログに遊びにきてくださり、ありがとうございます。まずは自己紹介から書いてみたいと思います。 わた […]
「ブログリーダー」を活用して、nonomamaさんをフォローしませんか?