chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日のピント合わせ https://focus-on-today.seesaa.net/

肩肘張らずに、その日の気分で写真をチョイス! PENTAX(APS-C機で撮影)を中心に、手持ちの機材の作例をUPします。 よろしくお願いします。

ケロトン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/17

arrow_drop_down
  • 霞がかった秋の雲

    ちょっと晴れ間が出たと思ったら、連休はまた雨ですね。 残念。 Panasonic G9 Carl Zeiss Sonnar T* 90mm/f2.8 (Contax G)

  • セイタカアワダチソウ

    花はやはり望遠の方が映えると思う。 Panasonic G9 Carl Zeiss Sonnar T* 90mm/f2.8 (Contax G)

  • スギの樹皮

    今回は葉っぱも確認しました。 スギです(^^;) 私が学生だった遠い昔には、大気汚染がもたらすと思われる「酸性雨」が、大きな環境問題として取り沙汰されていました。 …

  • 180mm相当で撮る犬(トリミングあり)

    最近、目が見えづらくなってきたり、ちょっとボケ気味になってきたりですが、この子とはずーっと…

  • 180mm相当で撮る川

    焦点距離が長くなると、見た目よりも引き寄せられた感じで写るので、何となく横着になって、被写体に近づくのをさぼったりしがち。 もう少し近寄って、背景をもっとボカし…

  • イチョウ

    紅葉にはもう少しかかりそうです。 Panasonic G9 Carl Zeiss Planar T* 45mm/f2 (Contax G)

  • 苔むす狛犬

    この狛犬も、以前から時々ご紹介させていただいています。 年々、苔の量が多くなっているような気がします。 今のところ、まだ目は見えている模様。 Panasonic G9 Car…

  • いつものお地蔵さん(十二所神社、大豊町小川)

    過去に何度もご紹介させていただいていますが。 存在感があって、私の好きなお地蔵さんです。 撮るたびに、やっぱり良いお顔をされてるなーと、思います。 ポートレート…

  • 貝出汁のラーメン

  • ヨシの穂

    背景の川が、右から左に流れているので、何となくヨシの穂が、風になびいているように見えます。 やっと秋になりましたね。 Panasonic G9 Carl Zeiss Planar T* 45mm/f…

  • Lampredotto(牛の第4胃袋ギアラのフィレンツェ風モツ煮込み)

    フィルムカメラの時代なら、暗いレストラン内でノーストロボ手持ち撮影なんていう高度な技は不可能でした。 もし現場の灯りだけで撮影しようと思うなら、f1.2とかの超明る…

  • 談笑

    地域の神社の大杉に巻いているしめ縄、毎年新たに結って、付け替えています。 集落の共同作業ですが、作業の合間の休憩で談笑。 田舎に住んでいるとはいえ、今時、近所に…

  • 2023年10月のピント合わせ

    1年前の10月に撮った写真で、自分の印象に残っているモノを1枚選んでみました。 2023年10月に撮った写真はこちら↓。 https://focus-on-today.seesaa.net/archives/202310-1.html ------------------------------- 「ギンナン」 https:/…

  • ミツバチ、秋の分蜂?

    春先に、新しい女王蜂が生まれたら、前からいた女王蜂が手下を引き連れて巣分かれをするそうです。 ただ、写真を撮ったのは10月初め。 巣が壊れたとか、スズメバチに襲わ…

  • 落葉

    少し気温が下がってきたのは、ほんの数日前。 今年の紅葉はあるのだろうか。 赤くならずに枯れてしまうのは、やっぱり寂しいね。 Panasonic GM-5 LUMIX-G 20mm/F1.7 I…

  • 芙蓉(フヨウ)の花

    私の実家にサルスベリとフヨウが植えてあり、夏にはサルスベリが、秋にはフヨウが咲いていました。 子供の頃見ていた風景は、大人になってから見ても、なんか懐かしい感じ…

  • 木の樹皮の上にビロビロ生えている、白っぽい地衣類みたいなやつ

    ウメノキゴケというそうです。 写真の木はサクラですが。 排気ガスに弱いので、…

  • 御簾越しの景色

    粋な喫茶店の窓越しに見える風景。 見過ごしてはいけません。 Panasonic GM-5 LUMIX-G 20mm/F1.7 II Asph. (H-H020A)

  • お米

    今年の夏は米不足と言われていましたが、田舎のスーパーとかでは、米が無くなることは無かったような気がします。 街に住んでる人は、ホントに棚に米が無いような状態だと…

  • 水の流れ

    水は、高いところから低いところへ、滑らかに間違い無く流れていきます。 地球で生きているんだなーと思う瞬間。 Panasonic G9 Carl Zeiss Planar T* 45mm/f2 (Contax G)

  • 掛け干しにセキレイ

    セグロセキレイでしょうか。 セキレイは動物食が多いそうなので、お米を食べに来たわけでは無さそう。 トラクターで農地を耕していても、よくセキレイが遊びに(食事に?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケロトンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケロトンさん
ブログタイトル
今日のピント合わせ
フォロー
今日のピント合わせ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用