当教室では、「心の健康」を願い、子どもから大人まで幅広い世代の方々をサポートすることを目的としています。個別のカウンセリングやご相談、心の健康教育や子育て支援のセミナーや講座を提供しています。
|
https://twitter.com/3dongripapa |
---|
相談室では言葉にできない子どもの気持ちをカードを使って視覚的にサポートをしながら引き出しています。そして、どう
新年度がスタートしました。今週から学校では本格的に授業が始まるかと思います。今日は新任の小6担任の先生からのご
25年04月04日 教員向け校内研修 発達障害「特別支援教室巡回指導にあたって」
新学期に先立ち、スクールカウンセラーとして勤務する公立中学校Aで、特別支援教室【通級】巡回指導の先生方に「特別
25年02月01日 心の健康教育シリーズ「セルフケアのワークショップ」
心の健康教育シリーズ「セルフケアのワークショップ」を開催いたしました。今回は7名の方にご参加いただき、ワークに
25年01月20日 教員向け校内研修 発達障害「発達障害の生徒の進学・就労について」
応援教室 本日、東京都公立中学校で特別支援教室巡回相談心理士の仕事でした。(東京都の特別支援教室というのは、校内にある通
こどもアンガーマネージメントを開催しました。当日は大雪で足元が悪い中、お集まりいただきました。本当にどうもあり
25年03月15日 こころと学びのセミナー アンガーマネージメント入門講座
【お知らせ】第3回こころと学びのセミナー「アンガーマネージメント入門講座」を開催します。日時 2025年3月1
25年02月23日 公認心理師による「心の健康教育」シリーズ2
公認心理師による「心の健康教育」シリーズ、セルフケアのワークショップを開催いたします。今回は夜の時間帯です。先
25年02月24日 第2回 こころと学びのセミナー こどもアンガーマネージメント
#アンガーマネジメント#こどもアンガーマネジメント#感情理解教育#心の健康教育#多様性#自己肯定感#人間関係構
25年02月01日 公認心理公認心理師による「心の健康教育」シリーズ1
公認心理師による「心の健康教育」シリーズ、今回はストレスとセルフケアについてワークショップを行います。 先着6
24年12月22日 第1回こころと学びのセミナー「CCAP版親と子の関係を育てるペアレンティングプログラム」
2024年12月24日(日)長岡市シティプラザ「アオーレ長岡」アリーナ会議室Aにて、第1回こころと学びのセミナ
「ブログリーダー」を活用して、エンジニアさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。