【第0回】MGガンダムストームブリンガーF.A./ジム・タービュレンス作成記
MGガンダムストームブリンガーF.A.作成記 第0回ではMGって何?ストームブリンガーF.A.って何? そこから解説していきます。 1.MGとは? 2.ガンダムストームブリンガーF.A./ジム・タービュレンスとは? 3.ガンダムストームブリンガーF.A.+ジム・タービュレンス 1.MGとは? MG(マスターグレード)はガンプラブランドの1つです。 1995年から始まったこのブランドは「究極のガンプラを作る」をコンセプトに、これまでアニメベースのデザインでリリースされていたガンプラを、よりリアルに、よりメカリカルに立体化され、新たなガンプラのスタイルを確立され、現在のガンプラのスタンダードブラン…
今回はガンプラのブランドについてのお話です。ガンプラのパッケージに「HG」や「MG」といったロゴが入っているのを見かけると思います。 これらはガンプラのブランドロゴで、ブランドによって組立のサイズ、難易度、対象年齢まで変わってきます。ブランドの種類や違いについてまとめてみました。【目次】 1.HG(ハイグレード) 2.MG(マスターグレード) 3.PG(パーフェクトグレード) 4.RG(リアルグレード) 5.RE/100(リボーンワンハンドレッド) 6.その他 7.まとめ 1.HG(ハイグレード) ・スケール:1/144 ・高さ:約12cm(RX-78-2ガンダム) ・対象年齢:8歳以上 ・初…
こんばんは!今回はMGのν(ニュー)ガンダム Ver.K.aです。νガンダムは「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の主役ガンダムで、ガンダムのパイロット、アムロ・レイ自らが設計した、唯一のアムロ専用ガンダムです。Ver.K.aとは、デザイナー、カトキハジメがプロデュースしたキットで、意匠だけでなく、機構や組み方、デカールのデザインなど、カトキハジメが全面的に関わっているシリーズです。今回のνガンダムの最大の特徴は、発動モードという本来の設定にはない新しい要素を取り入れていることです。逆襲のシャアの次の物語、「機動戦士ガンダムUC」に出てくる主役機、ユニコーンガンダムも、装甲がスライドして内部のフ…
「ブログリーダー」を活用して、uvertimeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。