chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
靴子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/07

arrow_drop_down
  • トイレは1つで良い?

    靴子です。今日はトイレのお話しです。先日、夫との間にトイレは1つで良いのでは?という議論が持ち上がりました。一世帯が住む家にトイレはいくつ必要でしょうか?マンション住まいの場合、トイレの数は1つの場合が多いと思いますが、2階建一軒家の場合は各階にひとつずつ

  • 2022年版 住友林業のお風呂場選びについて

    こんにちは。靴子です。久しぶりの更新になってしまいました。家の打ち合わせもだいぶ進み、今は内装についてお話ししているところです。間取りは以前↓から大きな変更点はありません。さて、今回の主題のお風呂場選びですが。我が家のお風呂場は1616サイズで一般的な大きさ

  • 10月の献立

    靴子です。10月第1週目は献立作成をサボってしまいました…。今月はこれでいきます。あまりバランスや節約を考えず、好きなものを適当に入れてしまった…。ゆるゆるとやっていきます。

  • 契約後初打ち合わせ

    靴子です。ハウスメーカー選びが無事終わり、家づくりのパートナーが​住友林業​に決まりました!今回は、契約を結んだ後の初回の打ち合わせで話した内容をお伝えします。まず、打ち合わせの大まかな内容は以下の通りです。〜打ち合わせの内容〜1.今後のスケジュールの確認2

  • ハウスメーカー選び⑥〜最終回〜

    靴子です。↑前回、SUUMOカウンターで紹介された、ローコストメーカー(の分類なのか?)へ行ってきました!土地を契約するところまでいっていましたが、夫ブレーキがかかり、冷静になったアクセル担当の私です。さて、次に出てくるのは、​三栄建築設計​です。工務店さんです

  • 今日の夕飯9/21

    靴子です。今日の夕飯はこちら・とりももの塩麹漬け(謎にブルーチーズ添え)・ピーマンともやしのナムル・トマトの味噌汁・ご飯冷蔵庫にブルーチーズがあったので…このような感じで、メインは以前お見せした献立に沿ったものにして、副菜や汁物をその時冷蔵庫にあるもので作

  • ハウスメーカー選び⑤〜今更SUUMOカウンターへ〜

    靴子です。土地を決め、住友林業から第一プランを出してもらい、楽しくなってきた私たちです。しかし、即契約!とならなかった…というお話を今回はしていこうと思います。前回のハウスメーカー選びの記事↑で、ハウスメーカー候補に新たに3つの会社が加わりました。・アキ

  • 家族の紹介

    靴子です。今日は我が家の家族の紹介です。靴子(20代女性)フルタイムで働き中。趣味は写真、ピアノ、漫画、ゲームなど。基本的にはインドア派だが、夫に着いて外に行くことが多い。gさん(20代男性)靴子の夫。フルタイムで働き中。最近はずっとリモートワークで家にいる。趣味

  • 家計簿がつけられない

    靴子です。↑の記事にて、今月の支出をはっきりさせる!と目標を立てましたが…家計簿つけるのめんどくさ〜〜状態に陥っております。家のiPadにおカネレコというアプリを入れて、レシートを打ち込んでいますが、毎日入力することはできていません。カバンの中にめちゃくちゃ

  • ハウスメーカー選び④〜ミサワホームの消えた理由〜

    靴子です。住友林業のプランは前回↑でお話しした通りです。おさらいです。我が家の間取りへの要望は、*3LDKで一部屋を和室に*将来の子ども部屋とメインベッドルームを最初はくっつけておき、後に分離できるようにする*リビングは2階*LDKは出来るだけ広く*ファミリーク

  • ハウスメーカー選び③〜住友林業の第一プラン〜

    靴子です。↑前回で、「色々考えてみた結果、ミサワホームと住友林業ならどちらでも満足できそう!」というところまでいきつきました。今回は、そこからどのように住友林業を選んだのかをお話ししたいと思います。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー色々探した結果土地が

  • ハウスメーカー選び②〜ミサワホームと住友林業〜

    靴子です。↑前回、ミサワホームか住友林業か?!というところまで話が進みました。もう1年ほど前のことになるので、記憶を頑張って呼び起こして出来るだけ詳しく書いてみますが、うろ覚えの部分が多いのはご容赦ください…。この時点での2社への印象は、ミサワホーム→スキ

  • ハウスメーカー選び①〜木造?鉄骨?〜

    靴子です。今日は、ハウスメーカー選びについてお話しします。ハウスメーカー探しを始めたのは、2020年5月頃のことになります。1年以上もよく挫けず頑張ったな…と自分で思います。毎週末に数社の打ち合わせがある日々、しんどかったです。笑まず初めに行ったのは、近所の住

  • 今のマンションについて

    靴子です。今日は、今住んでいるマンションのお話です。間取りは2LDKで、そこそこ古い建物です。玄関を開けると廊下が奥に伸びていて、正面の扉を開けるとリビング、左手のドアは風呂場、右手のドアは4畳半の夫の仕事部屋になっていて、リビングからは寝室に繋がっています。

  • 夫の手作り弁当

    今日のお昼ごはんは、夫が使ってくれたお弁当です。昨日の夜中にちまちまと作ってくれました。いつもはあまりものを詰めるだけだから、お弁当のために作られたおかずたちがあるのは嬉しいですにほんブログ村

  • これまでの食費の管理の仕方について

    靴子です。食費の管理について、同棲・結婚当初は食費専用財布を買い物に持っていき、そこから現金で出していました。お財布の中身は、月初めにお互いが1万円ずつを入れて2万円です。この月2万円というのは、節約レシピの本で月2万円でやりくりをする…というものを読んで、

  • 食費節約!自炊の続け方

    靴子です。生活費の中で、頑張れば減らせるものといえば食費だと思います。外食をしたり、今流行りの出前などをガンガン使ってしまうとかなりの出費になります。今年に入って、夫婦共々仕事が忙しく、出前を頼むことや休日の外食を多くしてしまいました。(コロナの影響で、仕

  • 夫と財布を共にするため

    先月末に土地を購入しました。私たち夫婦はずっしり6000万円分のローンを背負って生きていくことに…。今までは入ってきた収入をなんとなーく使い、なんとなーく生きていたけど、これからはそういうわけにはいきません。というわけで、2021年9月の夫婦の目標として、支出をは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、靴子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
靴子さん
ブログタイトル
靴子が注文住宅を建てるまで
フォロー
靴子が注文住宅を建てるまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用