にゃー🐈️ ニャロです。 今日は2025年7月6日。現時点08:00。今からお誕生日大谷翔平さんの4回目のピッチャー登板観戦、ワクワク。 どうやら、あの予言はハズレたみたいで、良かったじゃん […]
自動車メーカー・自動車部品メーカーで購買・営業だった元サラリーマンが湘南鵠沼海岸でスローに株式投資(米国・日本)・釣り・サーフィン・グルメを遊びます
ヤングサラリーマンが効率良く「仕事力アップ」「社内評価アップ」「所得アップ 」「転職力アップ」「市場価値アップ」できるコツを惜しまずシェアします。会社より趣味が大事なヤングサラリーマンが早く『FIRE』できるよう応援しますよ
「定年70歳時代」を受け入れるのも『FIRE』にチャレンジするのも自分次第じゃんね
にゃー🐈 ニャロです。 もう7月=夏だもんね。日本の夏は暑いに決まってんじゃんね。あー暑い。 こんな暑い月曜日は、朝起きたらNHKで大谷翔平さんの試合を観るしかないじゃんね。直射日光浴びながら釣りやサーフ […]
急遽、5月のシチリアを旅することにしたもんで #9 朝は「ブリオッシュ コン ジェラート」、昼めしは「Cave Ox」、そしてワイナリー「Girolamo Russo」訪問
にゃー🐈 ニャロです。 今日はね、新しい生活習慣にチャレンジするかんね。文句ある? それはね、「ブリオッシュ コン ジェラート」っていう朝ごはん。つまり、朝からふわふわなブリオッシュパンにジェラートを挟ん […]
珍しく、今後6〜12ヶ月の経済見通しを考える1日 『FIRE』生活防衛のために、単純な文系脳を駆使してみたんだけど
にゃー🐈 ニャロです。 なんかおかしい、くない? 梅雨は例年以上に梅雨らしくシトシト模様だし、うちの猫額庭のデラウェアも猛烈に順調な生育だけど。 強い南風続きでサーフィンも釣りも行けないけど、まあお天気も […]
急遽、5月のシチリアを旅することにしたもんで #8 めんどくさい駐禁オジサンに捕まって… 「Trattoria LinguaGrossa(Linguaglossa, Etna)」
にゃー🐈 ニャロです。 実に素晴らしい幸せな1日… いやいや、まだ宿のあるLinguaglossaの町に戻って18:00。日の入りは21:00だから、まだギンギラギンなお日様。シチリアの5月は1日が長いね […]
『FIRE』して36ヶ月経過 サラリーマン引退して丸3年、好きな事とキライな事を分類すればわかる、僕の場合は1秒でも早く『FIRE』したかったわけで…
にゃー🐈 ニャロです。 僕自身くらいしか祝ってくれないけど、全く問題無い事があって。それは、今年6月末をもって『FIRE』丸3年経過ってコトで。 振り返ると、幼稚園に入園する前の記憶はほぼ残って無いし、当 […]
急遽、5月のシチリアを旅することにしたもんで #7 エトナ山一周 ブロンテでピスタチオ料理食べてピスタチオ買って、ミロのワイナリー「I VIGNIERI」訪問
にゃー🐈 ニャロです。 最高だったじゃんね、アンナさんとエリックさんと飲めて。 試飲ってか、気持ちいい畑を眺めて飲みながら会話してたんだけど、「他にどのワイナリー行くの?」「あとは、エトナではGirola […]
他人から奪うか我慢するか、二択しかない資本主義社会で、ついに欧州がホンネを剥き出しに?仏下院選挙
にゃー🐈 ニャロです。 『FIRE』して、そろそろ丸3年。今期のKPIとか、全然見通し立たない値下げ交渉とか、気が狂った上司の対応とか、全く考えなくっていい生活に慣れたから、極めて穏やかなな日々。ありがた […]
急遽、5月のシチリアを旅することにしたもんで #6 最高に大好きなワイナリー『Vino di Anna』訪問
にゃー🐈 ニャロです。 今回のシチリア『旅』で一番楽しみなのが、めちゃんこラブなワインの造り手「Vino di Anna」訪問なのよね。想像するだけでウキウキが止まらないんだけど。 単に「美味しい」ワイン […]
急遽、5月のシチリアを旅することにしたもんで #5 嘘みたいな山道を1時間、ワイルド過ぎる放牧黒豚居酒屋『Osteria del maiale nero(Raccuja)』
にゃー🐈 ニャロです。 藤沢駅にほど近いナチュラルワインのワインバー『混醸(根性?)』。最近オープンしたお店なんだけど、なかなか鋭いワインが出てくるもんで、ちょっぴりお気に入り。 僕にとっての世界一のワイ […]
急遽、5月のシチリアを旅することにしたもんで #4 エトナのワイナリー『Frank Cornelissen / フランク コーネリッセン』訪問
にゃー🐈 ニャロです。 Rondazzoで美味しいお昼ご飯たべて、 LinguaglossaのB&B宿「Da Rosa」にチェックインして荷物置いて。さぁ、お楽しみのワイナリー訪問。事前学習みっち […]
急遽、5月のシチリアを旅することにしたもんで #3 エトナ火山エリアに到着「Ristorante San Giorgio e il Drago」
にゃー🐈 ニャロです。 カステルヴォーノを出発して、一路エトナ山北部へ。 今回のシチリア「旅」のメインイベント=エトナのワイナリー訪問。事前学習もみっちりやった(呑んだ)し、ワクワクじゃんね。 途中に、ス […]
急遽、5月のシチリアを旅することにしたもんで #2 きのこの町 Castelbuonoに5月に行ってみたんだけど リストランテ「Ristorante Nangalarruni」
にゃー🐈 ニャロです。 パレルモを出て、最初の目的地はCastelbuono。 めっちゃマイナーな緑の濃い山の中の小さな村なんだけど。 この村、天然きのこが名産で、毎年秋には「きのこ祭り」が開催されるって […]
急遽、5月のシチリアを旅することにしたもんで #1 シチリアでレンタカー運転する恐怖、深夜パレルモ着便のプランニングと実際
にゃー🐈 ニャロです。 借金ジャブ漬け日本国の法定通貨「日本円」が安くなってるのはロジカルだけど、羽田空港のみずほ銀行で両替したら10万円が570€に変身。ハハハ〜。 ローマの空港内両替所では€=198円 […]
『FIRE』して35ヶ月経過 シチリアを2週間ウロウロして現地確認できた「石油」「銅」の需要状況と直近見通し
にゃー🐈 ニャロです。 シチリアは、実に「旅」するに値する、スンバラシイ場所だねぇ。マジで。 だからさぁ、仮にもし、明日株式市場が大暴落したり、保有株式企業が全部倒産したとしても、それで再びしがない労働者 […]
「人種差別問題」と「オイニーがツイキー問題」を混同させないで欲しい件について
にゃー🐈 ニャロです。 毎回思うんだけど、大好きなイタリアに2週間滞在すると、「和食って、いいなぁ」「温泉とか銭湯って、素晴らしいなぁ」って思いが募り出すのよね。 だから、イタリア旅は基本的にマックス2週 […]
『FIRE』して34.5ヶ月経過 「投資」って、結果じゃなくて「プロセス」なのかも…
にゃー🐈 ニャロです。 明日のお昼羽田発 ITA(破産した旧アリタリア航空)でローマへ、乗り継いでシチリアに旅立つんだけどさ。海外にいくと、契約してるブログのサーバーの会社が「セキュリティ云々」とかでロッ […]
『味道広路(あじどころ)夕張郡栗山町』っていう和食屋さんが、空知の町外れにあるんだけど
ニャー🐈 ニャロです。 世界的なトレンドというか、素晴らしく魅力的な飲食店がスーパー辺鄙な場所にポツンとあることって、もう世界の常識じゃんね。 今週末から行くシチリアで、楽しみなリストランテが二軒あって。 […]
196万円の投資で、1日1箱のタバコ代を半永久的にたばこ会社に負担させれるとしたら…『ブリティッシュ・アメリカン・タバコ【BTI】』
にゃー🐈 ニャロです。 タバコ、吸う? 僕はリアルに51年間未経験。それはひとえに雁屋哲せんせいの名著「美味しんぼ」の影響で。中3のとき、単身赴任の父親が「美味しんぼ」1〜3巻を買ってきて。そんなの初めて […]
にゃー🐈 ニャロです。 少しご無沙汰しちゃって、 「流石にくたばったか…」 「信用取引に手を出して、大負けして、借金返済に鮪漁船乗ったらしい」 「鬱になって精神病院に入院したんじゃね?」 みたいな怪噂が流 […]
『FIRE』して34ヶ月経過 あと2ヶ月で3年経過だけど、相変わらず一番足りないのは「時間」
にゃー🐈 ニャロです。 暫くブログ更新してなかったから、「ついに寿命か….R.I.P.」「北海道で肉体労働してる間に破産したの?」なんて、当たり前の指摘をされちゃったりしてたけど、そういうわけじゃなくって […]
北海道 空知のぶどう畑お手伝い 2024春 #2 2週間以上畑仕事続けると体重は減るしワインは美味しいし
にゃー🐈 ニャロです。 楽しかったなー、2.5週間休み無しのお手伝い。 まだ雪が残る北海道を、高速道路で岩見沢方面へ。 今年もお世話になりまーす。 前回は昨年秋の収穫時期だったから、ソニーさんは完全に匂い […]
北海道 空知のぶどう畑お手伝い 2024春 #1 激安航空券を「ly.com」で買うと 前日夜に焦って若干後悔する説
にゃー🐈 ニャロです。 いろんな「ワインばか」がいるんだけどさ、去年のジュラ旅で知り合ったフランスのイケメンなヤングワインばか Romain君から、季節の手紙みたく、たまに「WhatsApp」でメッセージ […]
人類が石油中毒であり続ける限り、『エクソン・モービル【XOM】』の株主であり続ける理由は極めて単純
にゃー🐈 ニャロです。 朝から台湾の地震、可哀想だし、明日は我が身だし。地震のドサクサで中国人民解放軍が進駐してこなかったのは救いだけど。 地球が沸騰したり凍りついてないってだけで奇跡なんだから、毎日を大 […]
にゃー🐈 ニャロです。 湘南のソメイヨシノ、咲いたねー。 いろんなお花が一斉に咲き出したじゃんね。 ところでさ、こないださ、半荘一回だけやったんだよね、北鎌倉の御殿様のお誕生日会のあとで。 そんときに一緒 […]
痺れる退廃のナチュラルワインバー『赤い店(野毛)』、張りつめた緊張感の『金井商店(野毛)』 やっぱ野毛怖いわ…
にゃー🐈 ニャロです。 今日はね、またアソコに行ったの。野毛。 ヤバい町だよねー、横浜の歌舞伎町というか、昭和の匂い濃厚な飲食店や風俗店や。近くに中華街もあるし、お役所も野球部もあるし、なんつーかアジアの […]
ナウいぜ渋谷!「MIYASHITA PARK」屋上でイベント『VIN PARK』
にゃー🐈 ニャロです。 ナチュラルなワインが好きでさ、イタリアワインが好きならさ、会ってみたい造り手さんじゃんね、北イタリア ヴェネト州のダニエーレ ピッチニンさん。 が来日するイベントがあるってんで、早 […]
「ホンモノのとんかつ」を蒲田『丸一』で食べたら、最寄りの銭湯『ゆ〜シティー蒲田』の休憩スペースで横になってグダグダする贅沢な木曜日
にゃー🐈 ニャロです。 「キヤノン」の株主総会といえば下丸子のキヤノン本社。 下丸子といえば、 東急なんとか線で蒲田まで3駅。ってことは、御手洗爺さん兼CEOのさらなる長寿と健康を願って、「ホンモノのとん […]
『FIRE』して33ヶ月経過 33ヶ月前に120M円だったのが219M円まで増えたのって、何でだろ?
にゃー🐈 ニャロです。 春の嵐じゃんね。大雨に強風、ソメイヨシノが開花する前で良かったじゃんね。 当然、鵠沼ビーチは大荒れ。 いっつも釣りしてるう江ノ島の裏磯なんて、確実に死ぬレベルの大波。 だから、八部 […]
感動の株主総会 御手洗爺さん兼CEO(88)のつぶやき「役員報酬とか、あんま興味無いんだよなぁ…」『キヤノン【7751】』
にゃー🐈 ニャロです。 爽やかな春の日じゃんね。 今日は3/28、そう、セコい日本企業の一斉株主総会の日。その昔の「総会屋対策」の名残りなんだろけど、いい加減に日程ずらせよなぁ、って思わない? ほんの6社 […]
自家製麺が突出して旨い不思議な新店『煮干らーめん 波乃にぼる(藤沢)』
にゃー🐈 ニャロです。 ようやく爽やかな晴れの日じゃんね。近所のソメイヨシノも咲き出したわね。 由比ヶ浜産のワカメを日光浴させて、素干しワカメつくり。これ、塩気が程良く残るから、そのまま食べて美味しいオツ […]
ゴーンさんがトップだった時のほうが販売台数も株価(=企業価値)も高かった某『日産自動車【7201】』の新中期経営計画がスゴ過ぎて…
にゃー🐈 ニャロです。 某自動車メーカーでサラリーマン労働者やってた時代、経営者のトップはあの… カルロス・ゴーンさん。はっきりいって、サラリーマン人生で一番キツかった労働だったけど、めっちゃ勉強になった […]
「今買うべき株式銘柄」? なんで値上がりして高値の野菜をわざわざ買うの? 商人は「安値で仕入れて高く売る」のが基本なのに…
にゃー🐈 ニャロです。 こないだ由比ヶ浜で拾ったワカメのメカブでメカブ丼、そしてどっからかのハマグリ汁。収入なんか無くたって、生きていける気がする湘南生活。 一方で、なんかねー、日経平均株価が4万円超え〜 […]
「安定的な資産形成」?「につながる金融教育」? 安定的にカモを増やすアメリカの国家戦略なのかと思ったら日経新聞の社説だった…
にゃー🐈 ニャロです。 冷たい春の雨の日曜日、季節なりのお天気じゃんね。しかし寒いわね、地球温暖化はやっぱフェイクニュースっぽいわね。 こんな日曜日は、家族で鵠沼海岸駅近くのタコス屋さん「PARAMEXI […]
春メニューだね〜『オスタリア マッジョ HOSTARIA MAGGIO(平沼橋, 横浜)』
にゃー🐈 ニャロです。 肉体改造計画開始⬇から1週間経過。 コミットした事はやるタイプだもんで、昨日まで5日連続で◯が続いてるわけ。余裕じゃんね。月曜日 ◯サーフィン火曜日 ◯水泳水曜日 ◯ […]
緊急速報 鎌倉 由比ヶ浜に早生わかめ大量打ち上がってる!『ビストロ オシノ(鎌倉)』でお誕生日会
にゃー🐈 ニャロです。 最近、南風強風だったじゃん。 そうなるとさ、海の中が掻き回されて、まだ若いわかめさんがちぎれてさ。ビーチに流れ着くの。 海に根っこ生やしてるワカメを、採ったら「漁業権」なる既得権益 […]
北鎌倉でちょいと昼飲みしたり、ちょいと稲庭うどんを啜ったりする場所『こころや(北鎌倉)』
にゃー🐈 ニャロです。 今日はサーフィン。寒かったなぁ、北風がめっちゃ冷たくって。でも、いい感じの小さなウネリで何本か楽しめたし、いいオフショアの風なのに鵠沼ビーチ空いてて。実にいいじゃんね。ヘトヘトだけ […]
「絶対上がる株」なんてわかるわけ無いと思う理由と、「日本円が中長期で円安」と予測する理由
にゃー🐈 ニャロです。 大谷翔平さんの今期初公式戦、初ヒットに初盗塁に初打点。空手だったから7回からしか観れなかったけど、最高じゃんね。 ところでさ、えーっとさ、「株式投資」ってあるじゃん。 「株式」=企 […]
『ウエダクレープ 鵠沼海岸』の「ハム・チーズ」は食べてビックリ、ユニークでおいしい~!
にゃー🐈 ニャロです。 突然だけど、僕の葛飾柴又のおばあちゃんは、102才で老人ホーム在住。恐ろしいことに、いまだ呆けてないの。しかも食欲バリバリらしくって。クルマもすぐ壊れちゃうクルマと、いつまで経って […]
「財政健全化」は当たり前だけど、なんで「増税」で対応すんの?健全化するならセコセコ=「予算削減」でしょ、当たり前だけど
にゃー🐈 ニャロです。 すげー北風、いいウネリが入ってるし、鵠沼ビーチでご機嫌サーフィン… のはずがさ、結局一回も乗れず。ガビ~ン… でも気持ちいいじゃんね、春の海。家に帰って、今日の日経新聞のこんな記事 […]
『とんかつ檍(あおき) 蒲田本店』の限定メニュー「薩摩黒豚…」を頼んだらどうなるのかな
にゃー🐈 ニャロです。 人間ってさ、ってか日本人ってさ、ちょこっとずつ色んなの食べたい人種よね。 令和の世の中になっても、いまだに「バイキング」とか「ブッフェ」とかって、バスツアーで思いのほかお客さんたち […]
3月の『北温泉旅館(那須湯本)』はリアルに到達至難でワイルド過ぎる「秘湯の宿」じゃんね
にゃー🐈 ニャロです。 なんか、やたらナミダが出たり、鼻水がぶっ壊れたように出たり、花粉症じゃないんだけど、花粉の影響がゼロってわけじゃないみたい。別に、鼻血とか血尿が出るわけじゃないからいいんだけど。 […]
「株に賭ける」なら自由だけど「株式投資」するなら企業の成績表・職務経歴書の見方くらいは覚えるじゃんね…
にゃー🐈 ニャロです。 日が長くなってきたじゃんね。 そんな令和6年の春、ホント、気を付けてよね。危ないかんね 株式市場=弱肉強食=アフリカのサバンナなんだから。つまり、ウサギちゃんが無防備にサバンナに踏 […]
『秋月 AKIZUKI(北鎌倉)』で同席したロワールのセバスチャン リフォーさんに聞いてみたこと
にゃー🐈 ニャロです。 イタリアワインが大好きなのよね。 何故って、そりゃイタリアが愉快で大好きな国だし。 美味しい食べ物がいっぱいあって、いい(クレイジーな)奴らがいっぱいいて。 んで、そんなイタリアの […]
仕事でもスポーツでも麻雀でも、初心者=「カモ」じゃんね… 株式投資を始めるなら、当たり前のことだけど無知=下手ってこと
にゃー🐈 ニャロです。 藤沢市の超お気にいり十割蕎麦のお蕎麦屋さん「すい庵」、6月末まで営業みたい。 やっぱ、蕎麦も蕎麦ツユも最高だわ。次回は、かき揚げ丼じゃなく、蕎麦だけいっぱい食べちゃうかんね。自主的 […]
寒いと思ったらサクッと「プチ湯治」原発災害後 初の福島県旅#4 帰り道、まさかの筑波寄り道 ヴィナイオータ直営の『ダダ食堂(つくば市)』
にゃー🐈 ニャロです。 たった2泊だったけど、いい純温泉だったしいい宿だったし、原発大爆発後 初の福島県旅、来て良かったし。やっぱ、マジで「現場見ないと」、だね。 宿をチェックアウトして、てくてく湯本駅ま […]
寒いと思ったらサクッと「プチ湯治」原発災害後 初の福島県旅#4 小名浜って場所、知ってた?ナチュラルワインと日本酒のバー『MUME(いわき市)』
にゃー🐈 ニャロです。 湯治っていったら、1日中お風呂入って寝転んでの繰り返しに決まってんだけど。 今回2泊するいわき湯本温泉の「ホテル住之江」さん、唯一の困りごとが、「朝9:00〜15:00くらいまでは […]
寒いと思ったらサクッと「プチ湯治」原発災害後 初の福島県旅#3 源泉掛け流し純温泉『ホテル住乃江(いわき市)』
にゃー🐈 ニャロです。 湯本駅から徒歩25分、念願の「ホテル住乃江」に到着。こじんまりしてて、いいわぁ。温泉旅館なのかホテルなのか、ややこしいけど。 熱い番頭さん(多分オーナーさん)の熱烈歓迎なご案内で、 […]
寒いと思ったらサクッと「プチ湯治」原発災害後 初の福島県旅#2 「タダほど高いモノは無い」重い重い現地住民のお話を聴けて良かったかんね
にゃー🐈 ニャロです。 重いハナシだけど、リアルに日本で起きてる現在進行形の大問題だし、 ゴーンさんも言ってたし、「現場に行かないと真実は見えない」って。だから、東海道線で上野へ。 上野で常磐線に乗り換え […]
寒いと思ったらサクッと「プチ湯治」原発災害後 初の福島県旅#1 鈍行列車4.5時間かけていわき市 湯本へ
にゃー🐈 ニャロです。 毎年の事で馬鹿らしいんだけど、やっぱ3月は「暖かくなったり」「急に寒さが戻ったり」の繰り返し。毎年の事なのに、一年経ってるから、何となく忘れてて「寒い〜!先週は20℃超えた日もあっ […]
湘南エリアの「うどん難民」は、どう生き延びようかしら… 『はなまるうどん 大船駅前店』
にゃー🐈 ニャロです。 一般的に、日本人は麺大好き。そして、大昔は貧乏人の食べ物だった「蕎麦」はすっかり高級品に成り上がっちゃったんだけど。 一方で、おうどん=庶民の愛するエブリデイヌードル。うどんをこよ […]
リスクとって『FIRE』する理由?通勤電車に毎日乗るの嫌だから、じゃダメ?
にゃー🐈 ニャロです。 昭和生まれ男子のおよそ75%が「ガンダム大好き」だって説があるみたい。 ウルトラマンや戦隊モノと同じく、ガンダムも「Zガンダム」「ダブルゼータ」うんちゃらうんちゃらとシリーズものや […]
お伊勢参りでナニ食べる そりゃ外せないのは伊勢うどん『ふくすけ(伊勢市)』
にゃー🐈 ニャロです。 再びお伊勢参り。前回は2ヶ月前、 日本人だから、そりゃ「お伊勢参り」は大好物。別に右翼じゃないし、みんなそれぞれ好きに生きればいいけどさ。 でもね、海外に住めばわかるんだけど。ほん […]
日産が「下請法違反」認定された理由 法律の解釈はお上次第、そして部品ティア1メーカーこそ大ピンチ…
にゃー🐈 ニャロです。 愛知県の伊良湖港から続く国道42号線からは太平洋が一望できたり、菜の花が満開だったり。 愛知県といえば、岡崎市の岡崎城で生まれ育って天下統一しちゃった徳川家康さん、 そして、現代の […]
日産が「下請法違反」認定された理由 法律の解釈はお上次第、そして部品ティア1メーカーこそ大ピンチ…
にゃー🐈 ニャロです。 愛知県の伊良湖港から続く国道42号線からは太平洋が一望できたり、菜の花が満開だったり。 愛知県といえば、岡崎市の岡崎城で生まれ育って天下統一しちゃった徳川家康さん、 そして、現代の […]
石油メジャー2社の株式を保有するリスクって、自分が石油製品使ってる限りは低い、と思うのって変かなぁ…
にゃー🐈 ニャロです。 3月=弥生。草が生い茂り始まる時期。 晴天の伊勢神宮は大賑わい。神社、日本人のココロの故郷だからかしらね。 日本の観光地で、こんだけ日本人比率の高い観光地は他に無いだろね。 日本人 […]
アメリカ株投資するなら、アメリカ大統領選挙でなんでトランプさんが「悪者」扱いされてんのか理解しとかないとね
にゃー🐈 ニャロです。 岡崎城に来ちゃった。愛知県岡崎市。 ちっこい城、徳川家康さんが竹千代さんとして生まれ育ったお城じゃんね。こっから登りつめて江戸幕府をひらいたのよね。 アメリカでは、大統領選挙に向け […]
哀しみが止まらない悲報 十割蕎麦の名店『すい庵(藤沢)』が今年令和六年の5月いっぱいで…
にゃー🐈 ニャロです。 あーあー、そりゃニンゲンに寿命があるんだから、お店にも寿命があるのもしょうがないけどさ。 僕は品川生まれの品川育ち、つまり生粋の江戸っ子でさ。 「江戸っ子だってねぇ、蕎麦食いねぇ! […]
映画『PERFECT DAYS』を観て思ったのは、「自分(の脳みそや感覚)が幸せと思えば、幸せな日々」ってこと
にゃー🐈 ニャロです。 3月=弥生 早春じゃんね、鵠沼ハス池のソメイヨシノも、 ありゃ、咲いちゃった。こないだ20℃超えの日があったもんね、そりゃ咲いちゃうわよね~。 今日は水曜日=貧乏人が映画館に行ける […]
『FIRE』して32ヶ月経過 資本主義=資本持ってるモンが正義って、豊田章男ちゃんが証明してくれてるじゃんね
にゃー🐈 ニャロです。 今年は開花が例年より明らかに早かった庭のミモザ、そろそろ終盤じゃんね。まだ2月末なのに… ミモザの花言葉は「感謝」。今年も綺麗に咲いてくれたミモザの木に感謝だわ。 さてさて、マトモ […]
『とんかつ 丸一(大森)』のキャベツ搭載量は歴代ナンバーワン でも僕の好みは蒲田の…
にゃー🐈 ニャロです。 その昔、まだ世界が二十世紀だった時代。 スマホどころか、ガラケーすら存在しなかった時代、海外旅行に行く日本人の実に97%以上の手には、 「地球の歩き方」なる旅行ガイド本があったのよ […]
『とんかつ 丸一(大森)』のキャベツ搭載量は歴代ナンバーワン でも僕の好みは蒲田の…
にゃー🐈 ニャロです。 その昔、まだ世界が二十世紀だった時代。 スマホどころか、ガラケーすら存在しなかった時代、海外旅行に行く日本人の実に97%以上の手には、 「地球の歩き方」なる旅行ガイド本があったのよ […]
売却ターゲット株価をそろそろ設定しないとアレかも… AI企業『PKSHA【3993】』
にゃー🐈 ニャロです。 「大森貝塚」って知ってる? 僕は、品川区で育ったから、小学校の社会(歴史)の授業で習ったもんね。 大森貝塚は、西大井に近い埋立地にかなり近いというか、その昔はほぼ海岸だったエリアだ […]
『fu-fu shisen(フーフーシセン)藤沢』で超一流の点心と四川料理とナチュラルなワインを
にゃー🐈 ニャロです。 6月にさ、久しぶりに台湾に行くのよね、家族旅行。年に1度は台湾に行かないと、ダメなのよね。理由は2つ。 一つは、「冰讃(ピンザン)」ってかき氷屋さんでマンゴーかき氷を毎日最低2回以 […]
『fu-fu shisen(フーフーシセン)藤沢』で超一流の点心と四川料理とナチュラルなワインを
にゃー🐈 ニャロです。 6月にさ、久しぶりに台湾に行くのよね、家族旅行。年に1度は台湾に行かないと、ダメなのよね。理由は2つ。 一つは、「冰讃(ピンザン)」ってかき氷屋さんでマンゴーかき氷を毎日最低2回以 […]
「数字に弱いと騙される」良い事例発見 日経新聞の記事「34年で株価10倍 142社」 BDC銘柄『PROSPECT CAPITAL【PSEC】』
にゃー🐈 ニャロです。 鵠沼にあるハス池の河津桜が満開じゃんね。 春じゃんね。 そんな令和六年の春、相変わらずアホな朝日新聞とか読売新聞なんかと比べると、比較的中立な記事が多い日経新聞なんだけど。それだけ […]
ビッグステーション横浜駅から徒歩10分の『自然派ワインと中華のお店 カントナ(平沼橋)』、知っておくと便利じゃんね
にゃー🐈 ニャロです。 ハルウララ、ってほど温かくないけど、2月中旬の横浜の夜、 野毛探検の一軒目「ムー」で軽く2杯づつ飲んで、さぁ2軒目。 最初行こうと思ってた「金井商店」は電話したら「満席でーす」、で […]
日経平均史上最高値更新… それって日本円の価値が史上最高に安くなっただけじゃね? 別にいいんだけどさ…
にゃー🐈 ニャロです。 こないだ一緒に岩手県を湯治旅したS田さんってバツイチでロン毛なオッサンが、オンボロ湯治宿のコタツで呑みながら、 「良い映画やってて、絶対観たほうが!」って教えてくれてさ。 そんなに […]
日経平均史上最高値更新… それって日本円の価値が史上最高に安くなっただけじゃね? 別にいいんだけどさ…
にゃー🐈 ニャロです。 こないだ一緒に岩手県を湯治旅したS田さんってバツイチでロン毛なオッサンが、オンボロ湯治宿のコタツで呑みながら、 「良い映画やってて、絶対観たほうが!」って教えてくれてさ。 そんなに […]
たまには横浜方面に呑みに行ってみたら…『ワインのお店 ムー(野毛)』で気取って2杯
にゃー🐈 ニャロです。 僕は「旅」が大好き。こればっかりは、やめられないわけ。放浪癖なのか、理由は不明。 国内旅も大好きだし、純温泉メインの「湯治旅」だったり、知らない田舎を彷徨いて飲み食いしまくる旅も良 […]
「ホンモノのとんかつ」は、熱いうちにガツガツ食べて席を立とう!当たり前じゃんね『味のとんかつ 丸一(蒲田)』
にゃー🐈 ニャロです。 毎年のめんどくさい確定申告、めんどくさいけど、勝手に源泉徴収とかって税金やら抜き取られてノーチェックなんて嫌だし。ラクなら良いってケースは人生で多いけど、税金はね、ちゃんと理解して […]
株価が上がると「買いたくなる」「買わせたい」不思議なヒトたち AI企業『PKSHA【3993】』
にゃー🐈 ニャロです。 完全に春じゃんね。 今日の鵠沼エリアは気温17度、梅は完全に満開で、近所のミモザは咲き出したし。 そして、藤沢市長選では現職74歳壮年の現職が四選。 鈴木爺さん、市長満期の78歳ま […]
2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #11 仙台に寄り道してワインバーはしご 『タンバリン(仙台)』
にゃー🐈 ニャロです。 いやー、ラッキーだったなー。「ヒヒヒ」に入れて、美味しいサヴォワ呑めちゃって。 うーむ、まだまだ夜行バスまで時間あるなぁ… 仙台の目抜きアーケード通りをウロウロしたって、ナンも無い […]
2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #10 仙台に寄り道してワインバーはしご Vin et cuisine『ヒヒヒ(仙台)』
にゃー🐈 ニャロです。 2月三連休の月曜日、昨日まで花巻と盛岡を満喫したわけで、そろそろ帰途につくわけだけど、 盛岡最後のお食事はお蕎麦。『喜六そば』で、 なんともシンプルなお品書き。 蕎麦好きな僕として […]
2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #9「オレはBRESSANの修羅なのだ!」イタリアン『due mani ドゥエマーニ(盛岡)』
にゃー🐈 ニャロです。 いやー、「ポンコツ酒場」で初めて飲んだ遠野「要」のドブロク、美味しかった〜。 ってんで、午前中に覗いてnondoのドブロク売ってた酒屋さん「鍵屋」へ。 あ… 閉まってる… 三連休の […]
2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #8「オレはドブロクの修羅なのだ!」『ポンコツ酒場(盛岡)』で遠野nondoのドブロク研究
にゃー🐈 ニャロです。 今回の盛岡&花巻の旅、最初のきっかけは「due mani」ってイタリアンのお店。こないだアブルッツォ旅で出会ったイタリア人に「こないだ日本に行って、最高だったのはモリオカノ […]
2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #7「オレは盛岡ぷらぷら歩きの修羅なのだ!」
にゃー🐈 ニャロです。 今回、盛岡で2泊するじゃん。「北ホテル」なる超一流ホテル、なんせ部屋にトイレもユニットバスも付いてて、エアコンまで付いてて、オプション料金かかんないなんてね、熟睡しちゃうじゃんね。 […]
2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #6「オレはナチュラルワインバーの修羅なのだ!」雪の夜こそ絶対『ワイン酒場 こてぃ QUOTI(盛岡)』へ!
にゃー🐈 ニャロです。 気持ち良く「吉浜食堂」から出ると、 ウソ… うそーん!さっきまで晴れてたのに、愉快に三陸の海の幸と岩手県のお酒をやってたら、こんな積もっちゃう? ええーぃ、今更タクシーなんてありえ […]
2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #5「オレは三陸の海鮮の修羅なのだ!」『吉浜食堂(盛岡)』
にゃー🐈 ニャロです。 やってきました盛岡、ずいぶん久しぶりだわ。7〜8年前に、秋田県の南十和田ってとこにお仕事出張で行ったとき、新幹線で盛岡駅まで来て、高速バスに乗り換えて南十和田に行ったのよね。 秋田 […]
2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #4「オレは蕎麦の修羅なのだ!」『蕎麦 なめとこ山(新花巻駅)』
にゃー🐈 ニャロです。 あー、幸せ♥ 良い「純温泉」でマッタリ湯治、しかも冬、東北の冬の湯治、これぞ庶民に許されし幸せな時間。 ゼロ度前後の、冷え冷え築200年湯治宿の5.5畳の我が部屋には […]
2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #3「オレは湯治の修羅なのだ!」『大沢温泉 湯治屋(花巻市)』の純温泉最高
にゃー🐈 ニャロです。 椀子蕎麦が胃袋から食道までをぎっしり充満してるかんね。 朝早かったし、早く「純温泉」に浸かって、「はぁ〜~~♨」って吐息したいじゃんね。 あ、ちなみに、「純温泉」の定 […]
2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #2 「オレは椀子蕎麦の修羅なのだ!」『嘉司屋(かじや)花巻市』
にゃー🐈 ニャロです。 2月某日木曜日。 まだ暗い鵠沼海岸駅から藤沢駅へ、そして無表情の通勤リーマン軍団で満員の東海道線電車で東京駅へ。 今回の岩手への交通手段、なんと貴族の乗り物「東北新幹線」なのだ!リ […]
2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #1 「オレはひとりの修羅なのだ!」
にゃー🐈 ニャロです。 僕に大好評の「東北 温泉旅」シリーズ。冬といえば温泉、温泉といえば秘湯。秘湯といえば東北。当たり前じゃんね。 ここ数年、青森県、山形県、秋田県と温泉旅してきて、さぁ次は… 福島県の […]
「本気のとんかつ」はご馳走だ〜!今日も『とんかつ檍(あおき) 蒲田本店』特ロースで口内火傷
にゃー🐈 ニャロです。 とんかつ、って知ってる? それは、知ってるし。北朝鮮のスパイだって、北欧からのインバウンド観光客だって「とんかつ」知ってる時代だし。 そうゆうことじゃなくてさ、本質ってか、「本気( […]
大地震で避難した後で頼れるのは「国・自治体」?「不動産」?「株式」? 儲けるとか以前にさ、『自分BCP』が必要な気がするけど
にゃー🐈 ニャロです。 大雪だったじゃんね、湘南基準でだけど。 北国の人々にとっては「へっぽこ雪」でも、湘南の住民にとっては大事件、だったもんね。 ところでさ、能登半島地震、被災した住民が大変なのは当たり […]
バイオ製薬会社も色々あるけど… 2023年度本決算『アッヴィ【ABBV】AbbVie』
にゃー🐈 ニャロです。 なんか、春が近いような、でも風が冷たいような… 2月って毎年そんな感じよね。 気持ち、今年は例年よりチト温かい気もするけど、まあ寒い。だって冬だもんね。 さてさて、アメリカ上場企業 […]
ヴィナイオッティマーナ2024 東京会場に行ったらアオスタとパラッツォ アドリアーノに旅する気持ちになった
にゃー🐈 ニャロです。 今日は、インポーター「ヴィナイオータ」さんのイベント「ヴィナイオッティマーナ」に行ってきたかんね。酔っちゃった… ナチュラルワイン好きな人類がとってもお世話になってるワインインポー […]
「ほぼ確実な未来」って あるのか無いのか… 2023年度本決算『エクソンモービル【XOM】』
にゃー🐈 ニャロです。 未来を確実に予測できるヒトなんていない(稀に競馬場にはいるらしいけど)じゃん。 そりゃそうだよね。確実な未来予測ができるなら、競馬の予想屋とか、経済アナリストとか、証券アナリストな […]
令和5年分の確定申告 所得税ゼロ、住民税6300円?米株配当の二重課税25万円を取り返せない悲劇 法を守る国民はツラいわ
にゃー🐈 ニャロです。 今日ね、やたらヘリコプターがうるさくって。空を見上げると、数機のヘリコプターが旋回してんのよ。 「殺人犯が逃走中?」 藤沢駅近くにお買い物にママチャリ号でお出かけしたら、理由が判明 […]
配当生活が目的なら「良い企業」を選べて「良いタイミング」で買えれば、あとは運任せ波任せかも… 『シェル SHELL【SHEL】』
にゃー🐈 ニャロです。 あんなにあからさまに、超優良スポンサーさまに気遣うTV局とか新聞雑誌、ホントに日本って立派な「資本主義国家」よね。 だってさ、暴走族とかがクルマくを不正に改造したら犯罪だって、トヨ […]
『FIRE』して31ヶ月経過 「風邪」にも「下げ相場」にも「免疫」を鍛えておくのが大事だと思うのは僕だけ?
にゃー🐈 ニャロです。 久しぶりに、風邪引いたみたい。イエーィ! 熱は出ないし、頭痛や腹痛も無いし、症状はノドが痛い➡咳が出る、くらい。ただ、経験的に「あ、風邪きたね」ってわかるじゃん。半世 […]
2023年度本決算『キヤノン【7751】』まだまだ道半ばだけど、こうゆう決算とか決算見通しは嬉しいじゃんね
にゃー🐈 ニャロです。 もう北鎌倉は梅が満開。 暖冬だもんね、今年。 んで、やってきました本決算!長い長いお付き合いの日本の大田区下丸子に本社を置くグローバル企業『キヤノン』は1〜12月決算なのよ。 本社 […]
「資本主義」じゃない「金平さん人治主義」某国家の株式ゲームには怖すぎて参加できまへん…
にゃー🐈 ニャロです。 豆腐やアンパンやプリンが値上がりしてる日本、国の借金が相変わらず増えまくり➡法定通貨「円」の価値が下がりまくり➡相対的にドル円相場とかに対して円安進行& […]
ブリジゲッラのナチュラルなワイナリー『Vigna di San Lorenzo』のフィリッポさんが鎌倉に来てくれて嬉しかった話
にゃー🐈 ニャロです。 人間って、興味あることは脳みそが吸収しやすいというか、興味無いことは忘れやすいというか、そんなこと無い? 僕は、思いっ切りそうなのよね… 歴史のお勉強とか全然ダメダメだったし。年号 […]
「売りどき」って? 確実なのは「永遠に株価上昇続ける銘柄は無い」って事だけ 『マブチモーター【6592】』
にゃー🐈 ニャロです。 株式投資を始めたばっかの頃って、買った銘柄の株価ばっかり気になってたなーって、微かに覚えてるんだけど、ここ数年は企業業績とか世界情勢のほうが気になるようになったのよね。 だって、株 […]
「奴隷制」みたいに「資本主義」も廃止される日が来るのかな… そしたら『FIRE』継続できなくなるから困るなぁ…
にゃー🐈 ニャロです。 最近やたらと「パワハラ〜、パワハラ〜」ってうるさいんだけど、 嫌なら辞めればいいじゃん。ノウハウとか教わりたいから弟子入りしたり、企業で上司やパイセンに仕事教わるって立場のクセして […]
被扶養『FIRE』生活の大敵「スピンオフ」『3M スリーエム【MMM】』の株価ドロップはめっちゃチャンスなのに…
にゃー🐈 ニャロです。 今日も西風だったけど、サーフィン楽しかったなー。水冷たいけど、お日様でてるとポカポカだし、鵠沼ビーチは空いてるし。 ヘンテコな場所に低気圧が居座ってるから、珍しく西風が続いてんだけ […]
「配当金生活」もピンキリだけど、ギャンブラーじゃないから最低限のリスク分散はしたほうがいいような… 1年前からのポートフォリオ変化
にゃー🐈 ニャロです。 今も昔も「神頼み」は大人気じゃんね。だって、世の中=不確実。 人間は必ず死ぬけど100才まで生きちゃう半妖怪的な人間もいれば、50才でガンで死んじゃう人間、15才で盗んだバイク暴走 […]
楽天証券で「USドル 時価評価額がマイナス」って かなりビビる事象が発生 これってエラー?それともキャッシング機能???謎だわ
にゃー🐈 ニャロです。 原爆型原発が幸運にも爆発しなかった能登半島地震、 未だに燃料棒も取り出せてないどっかの福島原発⬇みたく幸いにも放射能ダクダクじゃないわけで、復興は可能なんだろけど、ま […]
『ブリティッシュ・アメリカン・タバコ【BTI】』を530株買ったら、もっと欲しくなる不思議
にゃー🐈 ニャロです。 藤沢から大船に向かう東海道中膝栗毛で、懐かしい景色を見ちゃった。 週間スピリッツを帰宅電車内で熟読するリーマン。やっぱ、漫画は紙で読みたいし、通勤電車で漫画鑑賞なんて、贅沢リーマン […]
タバコ大嫌いだから『ブリティッシュ・アメリカン・タバコ【BTI】』の株主なっちゃおう作戦
にゃー🐈 ニャロです。 『FIRE』して2年半経過したけど、サラリーマン労働しないでブラブラしたり旅したり昼寝したりサーフィンや釣りしたり、かなり悪く無いのよね。だって、バカな上司のタコな命令に「はい、喜 […]
「ブログリーダー」を活用して、ニャロさんをフォローしませんか?
にゃー🐈️ ニャロです。 今日は2025年7月6日。現時点08:00。今からお誕生日大谷翔平さんの4回目のピッチャー登板観戦、ワクワク。 どうやら、あの予言はハズレたみたいで、良かったじゃん […]
にゃー🐈️ ニャロです。 昨日のカーショーさんの3000奪三振、感動しちゃったなー。かっけーオッサンじゃんね。 そして、明日は大谷翔平さんの4度目の先発。今日は3回くらい投げるかなー、ホーム […]
にゃー🐈️ ニャロです。 今週は、久しぶりに穏やかな日々を過ごしてて。 久しぶりに裏磯で小鯵釣ったり、 大谷翔平さんの試合観戦して生ホームラン拝んだり、 波はイマイチだからボディボードで波乗 […]
にゃー🐈️ ニャロです。 原始イスラム主義国家のイランに、ミサイル撃ち込んじゃったね、トランプさん。 大金持ちユダヤ教国家イスラエルは実質アメリカ合衆国の大株主みたいなもんだから、なんの強制 […]
にゃー🐈️ ニャロです。 ここんとこ、やたら海外ツアーやらイタリアに行くことが増えて、楽しいから別にいいんだけど。 でもね、日本にいないってことは、大好きな地元江の島裏磯での釣りとか、鵠沼ビ […]
にゃー🐈️ ニャロです。 現時点でイタリア未踏の州っていったら、カラブリア州とモリーゼ州なんだけど。 でも、未踏の有名観光地っていったら、リグーリア州のチンクエテッレで。イタリア好き人類なら […]
にゃー🐈️ ニャロです。 大谷翔平さんの投手復帰戦、やっぱスーパースターじゃんねー。 これはサラリーマンの40%以上は有給取ったかトイレ個室こもってスマホでライブ観戦したろーなー。 ええもん […]
にゃー🐈️ ニャロです。 ヤバいヤバい。 大雨の日曜日、大谷翔平さんホームラン2本打っちゃうし、2本ともライブで目撃しちゃったし。 木曜から、またモンサン&パリだし。 今回のパリホテ […]
にゃー🐈️ ニャロです。 なんとなく時差ボケなのかボケボケなのかわかんないけど、ボケ~っと過ごす梅雨時期。 そんなボケ脳がビビビッっと目覚めちゃう恐ろしいニュースが、イスラエルのイラン攻撃。 […]
にゃー🐈️ ニャロです。 昭和世代といえばトム・クルーズさん。 個人的好みでは、リーサルウェポンでのクレイジーな刑事役がどハマリのメル・ギブソンさん、ランボーのスタローンさん、ジェイソン・ボ […]
にゃー🐈️ ニャロです。 もともとボケボケしてると、時差ボケしなくていいじゃんね。 帰国便フランクフルト➡羽田のANA、搭乗率ざっくり90%だったけど、運良く3列独り占めシート […]
にゃー🐈️ ニャロです。 今日は5月26日。 何の日かって、そりゃ大谷翔平さんが千賀さんから先頭打者特大ホームラン打った日だし。 こないだの欧州初ツアコンの精算に、大嫌いな通勤ラッシュの電車 […]
にゃー🐈️ ニャロです。 いよいよ海外ツアコンアルバイト本番。一発目はもんさんミチェルと、おパリ。王道コースじゃんね。 唯一、初めて行った街がシャルトル(Chartres)、パリの南西90k […]
にゃー🐈️ ニャロです。 8年労働した某日産自動車。 敬愛するゴーンさんの指揮の元でのお仕事はエキサイティングで、実際に会社もしっかり収益上げて、なかなか他じゃできない経験できて良かったんだ […]
にゃー🐈️ ニャロです。 気持ちいい皐月じゃんね。 GW明けて、鵠沼ビーチで始まった海の家工事はマジで止めて欲しいけど、海水温は程よく気持ちいい温度だし、朝方はキチンと北風吹いてオフショアだ […]
にゃー🐈️ ニャロです。 人類の精神回路って、結構クレイジーなのよね。 例えば、カジノでルーレットの黒に10万円賭けたオッサンがいるとしてさ。 ルーレットには「0」「00」があるから、黒の確 […]
にゃー🐈️ ニャロです。 ところでさ、好きな食べ物、ナニ? 僕は、美味しいものは何でも好きだけど、色々食べたいのよね。 子供の頃、蕎麦屋の天丼が好物で、毎回「天丼」「天丼」「天丼」って食べて […]
にゃー🐈️ ニャロです。 4月=卯月になって、春らしく寒かったり暖かかったり、雨シトシト降ったり。これがホントの春雨じゃんね。 今日土曜日は花粉ぶっ飛び好天で、思わず海沿いにママチャリ号で鎌 […]
にゃー🐈️ ニャロです。 トランプさんの自動車関税25%、いよいよ今週じゃんね。 自動車業界リーマンを13年やった僕としては、まだ自動車メーカーや部品メーカーでリーマンやってる友達とか元同僚 […]
にゃー🐈️ ニャロです。 花粉症ってのは、なんとも厄介ね。 僕は、花粉症の自覚無かったんだけど、去年くらいから鼻がぶっ壊れたみたいな鼻水の大洪水が数日発生するようになったもんで、「あー、これ […]
にゃー🐈 ニャロです。 もう7月=夏だもんね。日本の夏は暑いに決まってんじゃんね。あー暑い。 こんな暑い月曜日は、朝起きたらNHKで大谷翔平さんの試合を観るしかないじゃんね。直射日光浴びながら釣りやサーフ […]
にゃー🐈 ニャロです。 今日はね、新しい生活習慣にチャレンジするかんね。文句ある? それはね、「ブリオッシュ コン ジェラート」っていう朝ごはん。つまり、朝からふわふわなブリオッシュパンにジェラートを挟ん […]
にゃー🐈 ニャロです。 なんかおかしい、くない? 梅雨は例年以上に梅雨らしくシトシト模様だし、うちの猫額庭のデラウェアも猛烈に順調な生育だけど。 強い南風続きでサーフィンも釣りも行けないけど、まあお天気も […]
にゃー🐈 ニャロです。 実に素晴らしい幸せな1日… いやいや、まだ宿のあるLinguaglossaの町に戻って18:00。日の入りは21:00だから、まだギンギラギンなお日様。シチリアの5月は1日が長いね […]
にゃー🐈 ニャロです。 僕自身くらいしか祝ってくれないけど、全く問題無い事があって。それは、今年6月末をもって『FIRE』丸3年経過ってコトで。 振り返ると、幼稚園に入園する前の記憶はほぼ残って無いし、当 […]
にゃー🐈 ニャロです。 最高だったじゃんね、アンナさんとエリックさんと飲めて。 試飲ってか、気持ちいい畑を眺めて飲みながら会話してたんだけど、「他にどのワイナリー行くの?」「あとは、エトナではGirola […]
にゃー🐈 ニャロです。 『FIRE』して、そろそろ丸3年。今期のKPIとか、全然見通し立たない値下げ交渉とか、気が狂った上司の対応とか、全く考えなくっていい生活に慣れたから、極めて穏やかなな日々。ありがた […]
にゃー🐈 ニャロです。 今回のシチリア『旅』で一番楽しみなのが、めちゃんこラブなワインの造り手「Vino di Anna」訪問なのよね。想像するだけでウキウキが止まらないんだけど。 単に「美味しい」ワイン […]
にゃー🐈 ニャロです。 藤沢駅にほど近いナチュラルワインのワインバー『混醸(根性?)』。最近オープンしたお店なんだけど、なかなか鋭いワインが出てくるもんで、ちょっぴりお気に入り。 僕にとっての世界一のワイ […]
にゃー🐈 ニャロです。 Rondazzoで美味しいお昼ご飯たべて、 LinguaglossaのB&B宿「Da Rosa」にチェックインして荷物置いて。さぁ、お楽しみのワイナリー訪問。事前学習みっち […]
にゃー🐈 ニャロです。 カステルヴォーノを出発して、一路エトナ山北部へ。 今回のシチリア「旅」のメインイベント=エトナのワイナリー訪問。事前学習もみっちりやった(呑んだ)し、ワクワクじゃんね。 途中に、ス […]
にゃー🐈 ニャロです。 パレルモを出て、最初の目的地はCastelbuono。 めっちゃマイナーな緑の濃い山の中の小さな村なんだけど。 この村、天然きのこが名産で、毎年秋には「きのこ祭り」が開催されるって […]
にゃー🐈 ニャロです。 借金ジャブ漬け日本国の法定通貨「日本円」が安くなってるのはロジカルだけど、羽田空港のみずほ銀行で両替したら10万円が570€に変身。ハハハ〜。 ローマの空港内両替所では€=198円 […]
にゃー🐈 ニャロです。 シチリアは、実に「旅」するに値する、スンバラシイ場所だねぇ。マジで。 だからさぁ、仮にもし、明日株式市場が大暴落したり、保有株式企業が全部倒産したとしても、それで再びしがない労働者 […]
にゃー🐈 ニャロです。 毎回思うんだけど、大好きなイタリアに2週間滞在すると、「和食って、いいなぁ」「温泉とか銭湯って、素晴らしいなぁ」って思いが募り出すのよね。 だから、イタリア旅は基本的にマックス2週 […]
にゃー🐈 ニャロです。 明日のお昼羽田発 ITA(破産した旧アリタリア航空)でローマへ、乗り継いでシチリアに旅立つんだけどさ。海外にいくと、契約してるブログのサーバーの会社が「セキュリティ云々」とかでロッ […]
ニャー🐈 ニャロです。 世界的なトレンドというか、素晴らしく魅力的な飲食店がスーパー辺鄙な場所にポツンとあることって、もう世界の常識じゃんね。 今週末から行くシチリアで、楽しみなリストランテが二軒あって。 […]
にゃー🐈 ニャロです。 タバコ、吸う? 僕はリアルに51年間未経験。それはひとえに雁屋哲せんせいの名著「美味しんぼ」の影響で。中3のとき、単身赴任の父親が「美味しんぼ」1〜3巻を買ってきて。そんなの初めて […]
にゃー🐈 ニャロです。 少しご無沙汰しちゃって、 「流石にくたばったか…」 「信用取引に手を出して、大負けして、借金返済に鮪漁船乗ったらしい」 「鬱になって精神病院に入院したんじゃね?」 みたいな怪噂が流 […]
にゃー🐈 ニャロです。 暫くブログ更新してなかったから、「ついに寿命か….R.I.P.」「北海道で肉体労働してる間に破産したの?」なんて、当たり前の指摘をされちゃったりしてたけど、そういうわけじゃなくって […]