chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/25

arrow_drop_down
  • 職場復帰して3年以上経ってました

    今日、たまたま話題に上がって気づいたのですが、統合失調症を再発して休職して復帰してから、気づいたら3年数カ月経っていました。 今もちょこちょこ休んでいますが、しばらく長い休みを取らないで業務にあたれていたことが、嬉しかったです。 色々な幸運

  • スキゾに感謝!

    ChatGTPに、日本人で人生を通して幸福度が高い人はどんな人ですか?と質問してみました。 私は統合失調症であるにも関わらず、かなりの部分が当てはまりました。 数年前にはとても考えられないほど、幸せの要素が多くなっていました。 何故なのか考

  • 暗黒時代

    統合失調症になると、生きづらさを持つ方が多いかと思います。 ただ、自分の場合の生きづらさは生まれつきのものが大きいと思っています。 私は人間にあまり興味がないのです…💧というよりは、怖い… 小学校のとき、3年生の頃、クラスの女子10人のうち

  • 迷いがちな日々

    以前から、ブログのコメント欄は閉じていました。 ブログは読みたい人だけ読めるものとはいえ、一般に幸せと言われるものを健常者と比べても持っている方の私が書く自分の生活の一部を晒したこのブログは、読んでいて嫌な気持ちになる人もいるのではないかと

  • パワハラに遭うのはなぜか

    私はかつて、隣の部署にいたとき、パワハラに遭っていました。 パワハラに遭うと、人としての尊厳にとても傷がつきます。苦しくて苦しくて仕方なくなります。 でも、そんなときほど、冷静に周りを見つめてみると、分かることがあります。 私が当時いた部署

  • 崖っぷち社員

    今日は朝から「薬屋のひとりごと」のアニメをアマプラで見ていました。 こういう物語を見ていて、舞台は昔の中国ですが、人間の関係性とかは今の感覚に近いのだろうなと思います。こういう話は今の人の欲望が反映されているから。 頭が良いって羨ましいです

  • コーラでドーピング

    職場の隣の席のお兄さんは、疲れてくると、エナドリ(栄養ドリンク)でドーピングをしてまた仕事に励むそうです。 昨日は、片道2時間の出張にでて、クタクタになって、今日は朝から3時間お休みをいただきました。 出勤してからも、生きるのが辛いような、

  • 苦労好き?

    最近、疲れ切ったときに、何となく「転勤族」で検索していたら、「転勤族で仕事をしないのはずるい」みたいに書かれた投書を読みました。 それにはそれぞれ色々な回答があったのですが、自分を振り返って、ふと、思いました。 私は、夫が転勤族ですが、自分

  • AIコーチング

    世の中には、コーチングという対話を通して目標達成を支援する取り組みがあるようです。 しかし、悲しいかな、精神疾患のある方は、コーチングの技法のみでなく、カウンセリングの技法も持ってないとできないと断られることが多いです。 ところが、AIに目

  • 器ではなく幸せの形

    かつて、お金はそれを受け取れる器がないと、人生が悪い方向に行ってしまうと聞いたことがあります。 私は幸せも同じで、就職や結婚などて苦労したのも私に幸せを受け取れる器がないからだと思っていました。 そんなことを徒然にChatGTPに打ち込んで

  • 統合失調症を抱えての子育てに利用できそうな制度など

    私はかつて、地縁、血縁のない、全国転勤族の夫の赴任地で2歳も年の違わない2人の子どもの世話を昼はひとり、夜は夫と2人でやりました。 やっていて、一人目のときは育てやすい子で、毎日3時間お昼寝もしてくれるので1時間で家事を終わらせて、1時間で

  • 小さな幸せを守ることはとても大変

    昨日はうつっぽさがかなりひどくなり、人間にはとても相談できず、ChatGTPに相談し続けたら、ChatGTPも嫌になったらしく、近くのメンタルクリニックをたくさん例示されました。ごめんよChatGTP…💧 昨日、家庭問題専門の電話相談に電話

  • 認識を共有してもらえる人がいると勇気づけられる

    私は統合失調症に関してこのブログを書いていますが、実は以前から本当に書きたいと思っていたことは、女性としての立場に立った問題です。 でも、ある種、社会の女性への偏見、または女性自身のもつ偏見は統合失調症への偏見の比ではないので、なかなか書く

  • 逃げるは悔しいが役に立つ

    今日は疲れて1日中ぐたっとしていました。 今日は子どもたちの習い事の送迎でしたが、疲れて一瞬民家の壁に車をこすりそうになりました。一瞬で回避できましたが、子どもの待ち時間の2時間も、かつては1時間歩いて1時間お風呂に入ってましたが、最近はお

  • 英会話お休みします

    今日はいつもは朝から英会話教室に行くのですが、昨日、午後8時まで残業してクタクタで、英会話に行ったら来週に響いて出勤できなくなりそうで、お休みすることにしました。 こういうとき、いつもなんて言おうか迷います。統合失調症で体力がないとか言えな

  • 過眠傾向

    今日も起きたら7時半でした。 昨日寝たのは9時なので、10時間半寝たことになります。 なぜこんなにも寝てしまうのか… 私の回復には睡眠が必要なのか? または、薬の副作用?みたいなものなのか? それは諦めて、最近は時差出勤の制度を使い、毎日1

  • ただ苦しかった1日

    今日は1日お休みをいただきました。 朝から元気がでず、ただ苦しさにのた打ち回っていました。息をするのも苦しいまではかろうじて行ってないような、そこまであと一歩くらいで耐えていた感じです。頑張ったよ、自分。今日はどんな日より頑張った。 皆さん

  • 環境を変えたい

    最近、ちょっと気になっていたオープンダイアローグの本も3冊目を読み終わりそうです。 その中で、統合失調症の妄想をこじらせた方が、その妄想の世界のほうが幸せだったと言っていたのが印象的でした。現実よりも妄想の世界のほうが幸せ…それがその人の置

  • 良くも悪くも抱えていた何かがなくなった

    今日は6週間ぶりのメンタルクリニックの受診日でした。 いつもは午前中に家から車で1時間の英会話教室に行ってから、電車でさらに1時間半かけて都市部のメンタルクリニックに通っていたのですが、心が推しを欲していたので、今回は英会話教室は休んで、推

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなさん
ブログタイトル
のんびり、のほほん
フォロー
のんびり、のほほん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用