ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パワーのない人の過ごし方
20年前に統合失調症になって、初めて精神科病院に受診したとき、「人には生まれ持ったパワーのようなものがあって、それが少ない人は多い人のように生きない方がいいのよ」と言われました。1年前、陽性症状がでていたときは、謎のパワーがでて、それで普通
2022/08/31 17:10
久しぶりの出勤
今日はコロナの濃厚接触者になってから、5日ぶりの出勤です。昨日は落ち葉集めで頑張りすぎて夜は疲れてよく眠れました。欲を言えばもう少し長く寝たかったです。昨日の夜は疲れのせいかマイナス思考になってしまいました。同じような状況でも、きちんと睡眠
2022/08/30 13:33
夏休み、その後
今年の夏休みは最初の頃に子ども会の縁日みたいな行事があって、その後はプールにばっかり行って、数日前に、とあるゲームのカフェに行ってきました。とあるゲームのカフェ( ̄ー ̄)子どもたちから行きたいと言われて、やっと予約をとって行けたので、多少コ
2022/08/29 14:30
ブログ続いてますね…
1年数ヵ月前、久しぶりに統合失調症の陽性症状になってこのブログを始めました。はっきり言って恥ずかしい…後になって治ってくると、何で自信満々に色々なことを書いてしまったのだろうとかなり凹みました。仕方ないので今は、こんな場合もあるよと参考にで
2022/08/28 18:26
ストレスに負けて酒をのむ💧
本日も子どものコロナの濃厚接触者として、家の中に1日いました。あまりにもやることがなくなり、下の子も一人はもう無理になって、上の子と遊んでいました。マスクだけはしてもらって、ご飯は別室で食べてもらいました。子どもの習い事の連絡とか、保健所へ
2022/08/26 21:21
非常事態に強かったの?
私は昔から非常事態に強いといわれます。窮鼠猫をかむタイプと言われたこともあります。本当のところは分からないのですが、普通の人がまあいいか、で済ませてしまう何段階も前に、危険に気づいて対策を打っているのだそうです。そういえば、統合失調症を発症
2022/08/25 18:21
コロナでした(T-T)
下の子、コロナ陽性でした。今日から10日間の自宅待機。濃厚接触者の家族は5日間の自宅待機です。今日は小児科から連絡があってから、職場、学校、国や保健所へのシステムの入力とちょこちょこ連絡していました。下の子は昨日のうちに平熱に戻り、今日は部
2022/08/25 17:36
子どもの発熱で自宅待機になりました
仕事が終わって帰ってきたら、下の子が熱をだしていました。近くのかかりつけの小児科に行って、PCR検査を受けてきました。結果は明後日になってしまうかもとのこと。職場に事情を話したら、検査結果がでるまでは自宅待機となりました…職場もまたこんなこ
2022/08/24 17:27
ねこねこ幸せに🍀
我が家で保護して、先月保護猫の譲渡会に参加して、新しい飼い主のもとにもらわれていった子ネコのその後の画像をボランティアさんからたまにいただきます。もう人様の家のねこなので、こちらには載せませんが、使用前使用後の写真のように子ネコの顔つきが変
2022/08/22 20:58
復帰12日目、朝から疲れてる
今日は復帰12日目、3時間勤務になりました。実は昨日、一昨日と2日連続で私にしては長くて遠い外出をしてしまい、今日も朝からくたびれていました。まだまだ勤務は午前中だけなので、それほど仕事には響かないので助かりました。昨日は昔からの友人と久し
2022/08/22 13:27
仕事を続けていける自信はなかった
今日は診察日でした。今月からお試し出勤が始まったことを伝えたら、次回の診察は2週間後になりました。主治医も今は気をつけないといけない時期だと思っているようです。20年前、統合失調症を発症したとき、今よりもずっと長時間寝ていたときにいきなりフ
2022/08/20 17:29
インヴェガ&オランザピン体制
今回、復帰にあたり、抗精神病薬としては、インヴェガ3mgオランザピン2.5mgで職場復帰をしてみました。私の実感としては、これまで色々な抗精神病薬を試してきて、意外と仕事に対する姿勢にまで薬の影響があったので、これまでと今の状況を書いてみよ
2022/08/19 14:08
復帰11日目、やっぱり睡眠時間は大事。
本日復帰11日目、2時間半の出勤です。なんか最近、感謝が足りてないと思ったので感謝を意識しようと思います。1年数ヶ月休んで、今もこんなに余裕をくれている職場には感謝しかありません。家族も友人たちもそのままの自分を受け入れてくれていて、だから
2022/08/19 13:21
働く原動力
皆さんは統合失調症になっても働きたいですか?働いてもらいたいですか?世間は厳しい職場が多くて、クローズで転職とかは私にはきつそうです。今の会社だから続けさせてもらえたのだとしみじみ思います。働く原動力は人それぞれだと思いますが、統合失調症に
2022/08/18 19:49
復帰に関する会議&自分でだした結論
今日はお試し出勤ではなく、産業医の先生と職場の上司と職場復帰に関する会議がありました。昨日は2日続いた睡眠不足からお昼寝をしてしまい、その反動で日付が変わるくらいまで眠れませんでした。朝、何とか起きて、産業医との会議に出席しました。産業医に
2022/08/18 13:38
統合失調症という転機
数年前まで、私は先の見通せる今の生き方が嫌で嫌で仕方ありませんでした。結婚して子どもを産んで、子育てして、また働いて…何もなけれは死ぬときまで変わらない生き方。仕事から帰る車のなかで、号泣して、電柱に向かってアクセルをベタ踏みしたことも何度
2022/08/17 23:50
悩みの穴に落ちそうになったら
今日は睡眠不足が2日続いて、かなりメンタルが不安定でした。同じことでも、そういうときはマイナスに受け取ってしまいやすいです。今日は午後には一人寝室で布団を敷いて、エアコンをかけて、ずっと読みたかった本を読みながら、気づくと2時間くらいお昼寝
2022/08/17 20:06
回復しながら仕事をすること
統合失調症を抱えて仕事をしていて、キモになるのは、いかに回復しながら仕事を続けていける体制にするかだと思います。独身のときはそれを結構普通にやれていました。仕事が終わったらあとはわりとだらだらしていられたし、睡眠も業務時間以外は好きなだけと
2022/08/17 12:48
復帰10日目、苦しい。
今日も復帰10日目、2時間勤務です。昨日、睡眠不足の疲れを引きずってついだらだらしてしまい、寝たのが午後10時を過ぎてしまいました。起きる時間は6時30分の予定でしたが、まだまだ眠かったらしく、いつの間にかアラームを切ってしまい、気づいたら
2022/08/17 12:26
復帰9日目、焦らずいたい。
今日は復帰9日目です。2時間勤務です。昨日はお盆休みの余波で就寝時間がずれ込んで、いつもの9時間睡眠ができませんでした。睡眠不足はメンタルにてきめんに効きます。今日は、職場にいてもマイナス思考気味、いつもの頭の回転もなく、いつもより辛く感じ
2022/08/16 11:33
マイナス思考からの脱出
脳は同じことを考えるとその回路が強化されるようにできているようです。私は一時、毎日、一日中悩んでいた時期がありました。悩むことは、それなりに自分にとってはやむを得ない理由があります。だからこそ悩んでしまいます。人は多くのメディアが伝えるより
2022/08/15 21:28
もったいない
何だか最近、精神疾患でもない(一見)普通のお母さんや会社の友だちが「このまま、頑張っていれば、何とか時間が過ぎていってくれるのかな…」と、統合失調症の人よりも絶望しているんじゃないの!?という言葉をたびたび聞きます。日頃の忙し過ぎる生活に追
2022/08/15 15:27
病気になったことも、何かができないことも、自分のせいじゃない
今日も高校生のときの夢を見ました。私にとっては統合失調症になったときより最悪の3年間でした。夢で、私は何も自己主張できなかった自分をやめて、ワガママでもいいから自分の気持ちを伝えていました。でも、過ぎた現実は変わらないのですよね。どんなに夢
2022/08/14 09:23
誕生日、Googleさんにだけ祝ってもらう
本日誕生日です。たまたま休みです。夫も帰ってきています。朝起きたらGoogleさんにだけ祝ってもらいました。誕生日はいつもケーキを作る材料を買ってきて、子どもたちにケーキを作ってもらいます。子どもたちはケーキを作りたいだけです。私の誕生日は
2022/08/13 11:31
10代で統合失調症の症状がでていた
昔、統合失調症になる人は、発症した時期より前から何かの症状がでていたりすることが多いと聞いたことがあります。私は実は10代で統合失調症の症状がでていました。昔、大学入試と実家の親とのことでものすごくストレスをため込んでいました。大学に入学し
2022/08/13 09:15
やっぱり障害はある
昔、一時的にお世話になった主治医に、私の統合失調症は実は重いと言われたことがあります。仕事をしながらだと土曜日に診察してもらいたかったのですが、精神科病院だと平日に行かねばならず、ちょっと不便なため最近はいつも土曜もやっているメンタルクリニ
2022/08/12 08:19
ぐうたら感謝day
昨日は気がついたら寝ていて、今日起きたら10時半でした…睡眠時間12時間以上、今日はぐうたら感謝dayです。人生には愛と勇気が必要です。しかし、愛と勇気をだすにはその3倍くらいぐうたら人間らしく生きる時間が必要なのではないかと思っています。
2022/08/11 11:26
復帰8日目、偉そうにならないように気をつける
今日は復帰8日目です。今日も1時間半勤務です。明日からしばらくお休みをいただいていて、お盆が終わった頃(来週)からは2時間の出勤になります。最近、自分が偉そうにしていないかとても心配です。夫とか親とかには偉そうに(というかあまり気を遣わない
2022/08/10 14:01
復帰7日目、自分のままで生きたい
復帰して出勤7日目です。今日も一時間半の勤務です。復帰してから、皆が大変だったときに休んでいたので何となく顔向けできない気持ちになって、また、今は短時間勤務でそれも気になってしまって同僚の人達とあまり打ち解けていません。自分からは極力声をか
2022/08/09 18:11
復帰6日目、弱音は吐きたくないけど
先週復帰したばかりで気を張りすぎたのか、今週は低調な始まりでした。今週から1時間半勤務です。仕事自体は何とかなったのですが、その後、帰ってから上の子を病院に連れて行って、既に予約が埋まっていて、午後に来てくださいと言われました。午後に連れて
2022/08/08 21:46
ストレス解放日
今日は子どもの習い事の送迎を母が代わってくれました。お陰さまで、1日ぐうたらできる貴重な日です。今日は12時間寝て、今もだらだらしています。ぐうたら最高!神経を休める日があることがこれ程ありがたいとは。次に1日ぐうたらできる可能性があるのは
2022/08/07 10:12
苦しみに共感できること
先日、とある会合で、共感的に聴くことの大切さを習いました。実際にやってみたのですが、共感って言葉で言うほど簡単ではなく、相手に共感してもらえたと感じるようにすることはもっと難しいことなのではないかと思いました。私は統合失調症のコミュニティに
2022/08/06 11:49
小さな信頼を積み重ねる
統合失調症を再発して、1年数ヶ月休職して、今週から職場復帰が始まりました。初日は30分、次の日からは1時間。そのなかで、まずは通勤や職場に慣れるのが仕事でした。復帰してみて、皆がバリバリと重要な仕事をこなしているのを見ると、自分はなんてちっ
2022/08/06 07:39
復帰5日目、目標は限りなく低く。
今日は復帰5日目、また1時間出勤してきました。来週からは1時間半と少しずつ勤務時間が延びていきます。上司から産業医に提出する書類一式を教えてもらっていて、そのなかに「身だしなみ」の項目があるので、化粧をしたり、爪をきちんと切っておいたり、何
2022/08/05 11:44
木曜日
月曜日から復帰して、毎日職場に行って、午後には子どもたちをプールや病院に連れて4日経ちました。昔から仕事をしていて、木曜日が一番きついのを思い出しました。金曜日は終わると休みが待っているので気が楽で、木曜日が一番辛いです。家に帰ってきて、プ
2022/08/04 15:39
復帰4日目、ちょっとショック…
今日も朝から1時間出勤してきました。職場の年配の方が安く買えたからと、皆に飲み物を配っていて、何もできてない私にもおすそわけがありました。休んだ分皆に負担をかけて、しかも今は1時間しか職場にいないのに、こういうところは一人前をいただいてしま
2022/08/04 11:41
マイペースに生きるための闘い
今日は午前中、1時間仕事をしてきて、帰ってから、子どもを家から片道車で1時間かかる病院に連れて行きました。待ち時間も長く、今帰ってきてヘロヘロです😵元気があれば話したかった人も、参加したい会合もあったのですが、今は帰ってきて、ヘロヘロの身体
2022/08/03 16:55
復帰3日目
復帰3日目、今日も1時間勤務です。今日も長らく離れていたパソコンやシステムの設定、体調の記録を入力したりしました。途中、休職に入る前から知っている同僚の人に、パソコン操作について聞かれました。一緒に調べたりしましたが、結果良く分からず…職場
2022/08/03 12:40
復帰2日目、睡眠と自己管理
本日は復帰2日目です。昨日は午後9時40分に寝たのに、朝6時30分に起きたらグダグダに眠く、10分くらいうずくまってしまいました。寝る前にのんだ抗精神病薬の影響も少しはあるかと思い、今日はもうのんでしまいました。お昼寝は元々得意ではなく、し
2022/08/02 19:29
復帰初日
初日は30分だけなので、もう帰ってきました。18枚入りのお煎餅だと思って買っていたのですが、開けてみると2つずつ入っていて9袋しかなくて慌てました。結局、隣のグループには配らず、自分の周りの人にだけ挨拶しながら配りました。机には「お帰りなさ
2022/08/01 11:39
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?