ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夢は気づいたら叶っている
私は子どものとき、親が忙しくて結構放っておかれました。曾祖母とか祖父とか祖母とか、近所のおばあちゃんとか、そのときに手の空いた人にあんまり熱心に関わられずに、ながら育児みたいに育てられていました。それが辛いかというと、育てる方も無理してない
2022/06/30 15:46
信念を変えられない病
統合失調症にはストレス脆弱性といって、ストレス耐性が病気でない人より小さいため、病気になるのではないかという仮説があるようです。専門家ではないので詳しくは分かりませんが…私の感覚では、確かにある種のストレスにはとても弱いけど一般の人がストレ
2022/06/30 13:23
過去が変わる
昔、過去は変えられなくて、未来は変えられると思っていました。過去を思い出しては苦しんでいました。ところが、色々な集まりに参加して学んでいくうちに、人間の思っている過去とはとても曖昧なもので、真実は人の数だけあることを知りました。たまたま体調
2022/06/29 13:39
色彩感覚が戻ってきた
昨日はプールに行ったら、色彩を感じました。普段も色は見えて、識別はできているのですが、これまでは色彩をあまり感じることがありませんでした。色は見えているけど、感覚的にグレーの世界、という感じでした。昨日、久しぶりに色彩を感じることができて、
2022/06/28 22:58
今の悩みは今のことなのか過去のことなのか未来のことなのか
昨日、夜に骨盤底筋体操、ストレッチ、筋トレ、ダンベル、ゆる体操(我流)と一通りやったら、今日は昨日までの気持ちの落ち込みはありませんでした。やはりちょこちょこ色々試してみるのは大切です!今日は8月からリワークを利用できないかとある医療機関に
2022/06/27 14:17
鬱の波
今日は午前中、暑さで動けないで冷房の効いた部屋でゴロゴロしていました。ある程度活動しないと私は体調が悪くなります。ここ数日、暑さで活動できなくて、それが溜まって鬱の波となってやってきました。その苦しさは、身体は動かないし、息をするのも苦しい
2022/06/26 20:47
自分の暗部と向き合えるか
人は誰しも見たくない自分の暗部を持っているものです。私も確実に自分の見たくない部分を持っています。そういう部分と付き合うのはとても消耗します。きっと、トラウマがうずきだすのでしょう。しかし、最近の自分はその心の暗部に振り回されています。昔な
2022/06/26 11:28
回復のきっかけ
今日は一瞬とても深い不調の沼に落ちました。どうしようもないほどマイナス思考に陥って、そこから、一気に元に戻りました。復活のきっかけは、子どもとのお裁縫でした。共同作業で、同じ目的のものを一緒になって、あーでもない、こーでもない、と言っていた
2022/06/25 22:47
【閲覧注意】苦しい
1年前、20年ぶりに統合失調症を再発して、久しぶりにあっちの世界に片足踏み入れたような、ふわふわした足元がおぼつかない感覚になりました。そして謎の全能感で、行動力も上がって、今考えると危ない橋をいくつも渡りました。さっきまで夫と話して、イン
2022/06/25 17:36
生きづらさは病気か環境か
統合失調症のコミュニティに参加させていただいて、渦中の人の苦しみを聞いていて、病気自体からくる苦しみなのか、環境が辛くてそこから耐え難いストレスが発生して苦しんでいるのかを考えるようになりました。実際は両方が複雑に絡み合っていたりするのでし
2022/06/23 10:29
可能性探し
自分にできるかどうかは置いておいて、私は現状が辛いときは、同じ悩みをもった方の色々なコミュニティやブログを読んでより生きやすそうな生き方の可能性を探ります。誰しも問題を抱えてはいますが、よくよく読んでいると、その人ならではの限界のなかでの工
2022/06/22 11:22
復帰のタイミング
20年前、統合失調症を発症して、3ヶ月入院して、それから6ヶ月療養して、仕事に復帰しました。当時は今よりも回復していない時期に、いきなりフルタイムで復帰しました。多分なのですが、復帰の2ヶ月前に友達と海外旅行に行ったので、しかもわりと楽しん
2022/06/21 23:33
大人になるってどんなこと?
最近、とある読書会でアドラー心理学に関する本を読ませていただいて、それが面白くて、そのシリーズの4巻のうち3巻を読破して、残り1巻を今読んでいます。色々と目から鱗が落ちるようなことが書かれているのですが、その本の中で、人間は(書かれたのが少
2022/06/20 17:17
悩みに関するコミュニティ
私は南米ウルグアイの元大統領のホセ・ムヒカさんが大好きです。生きてこられた人生も考え方も行動も、とても興味深くて何冊か本も読んでいます。そんなホセ・ムヒカさんは、悩みがあったら、同じ悩みを持った人たちで集まるようにすすめていました。それを読
2022/06/19 23:25
インヴェガどうしよう
※この話は医療の専門知識を持たない一当事者の経験談&妄想ですので、読む方は話半分に読んでくださいm(_ _)mインヴェガは、リスペリドンが肝臓で分解されてできる有効成分を平均的に吸収できるように改良した薬といわれています。私は今、イ
2022/06/18 21:10
自分に足りないもの
職場で生きていくのに、私は何か足りないような気がします。20年前は統合失調症になったし、10年前には職場で同僚から見放されかけて1ヶ月休んだし、今となっては何度も何度も休む人になってしまいました。統合失調症ゆえの弱さ、脆さ、子どもがいるゆえ
2022/06/17 23:48
やっぱりまだ復帰は無理なのかな
今日は子どもたちの朝の準備の、どうしても私でないとできない部分だけを布団から這い出してやりました。それ以外は母がやってくれました。その後、私はまた布団にもぐり、起きたらお昼頃になっていました。昨日は2~3日、朝早く起きることを続けて睡眠不足
2022/06/16 12:14
なぞ料理
庭の一角に花壇を開墾していたら、なぞの山芋?自然薯?がでてきました。せっかくなので掘って今日の食卓にだすことにしました。多分、毒はないでしょう(笑)これが縦に生えてました。昔、小学校の頃、学校の先生が山に自然薯を堀りに行った話をされていて、
2022/06/15 19:47
夏が来たら
夏が来たら、私は45歳になります。すると、会社の早期退職制度が使えます。同時に、会社から肩たたきがあるかもしれません。きっとあると思います。会社からきちんと辞めてくださいと言われたら、辞めようと思っています。次に勤めるあては全くないけど、辞
2022/06/15 09:04
夢を持つ幸せ
結婚して子どもを育てて、仕事して、それで自分の全ての時間を使っても足りなくて、疲れきって、仕事を何度も休むようになってしまいました。こんなはずではなかった家族の形、職場での情けない自分の姿に打ちのめされ、この先に待っている自分の人生が見えて
2022/06/14 18:47
人生の作戦タイム
今、統合失調症というか疲れきった体調が大分持ち直してきました。無事に職場に戻れるかは分かりませんが、一応戻れることにしておいて、そろそろ人生の作戦タイムにしようと思います。やっと前向きに何かをやっていけるのではないかと考えられる状態になって
2022/06/14 13:23
懲りないな(^_^;)
またまた休職が2ヶ月延びました。さすがに凹みます。3日に一回、昼まで寝ていると言ったのが良くなかったのでしょうか?20年前、統合失調症を発症して、9ヶ月で復帰したときは、正直毎日仕事以外の時間は寝てばかりいました。それでも仕事は配慮してもら
2022/06/14 10:05
通院日
今日はメンタルクリニックの診察日でした。体調と、職場とのこれまでの経緯を話したところ、主治医はまた2ヶ月分の診断書を書いてくれました。さすがに何度も休職の延長が続くと、心配になってきますね…皆が良くしてくれるのはありがたいのですが、また延長
2022/06/13 22:51
統合失調症になると…
最近、一年前にぶり返した統合失調症が回復してきたようで、感覚がこっちの世界に戻ってきました。ふと、自分をふりかえると、子育ても仕事も放り投げて、恥ずかしいブログを書いている自分がいました。…恥ずかしい。しかし、私はここ10年くらい、崖っぷち
2022/06/11 20:32
ことの顛末は自分で引き受けるのですよね…
今日は朝から、ヒマワリの苗を、庭の一角を開墾した3番目の花壇に植え付けしました。去年つくっておいた落ち葉の堆肥を混ぜ混んで、植え付けて、完了!3番目の花壇。ヒマワリの苗を植えました。それから、最初に開墾した花壇にも、すき間にヒマワリを植えま
2022/06/11 19:36
復帰にあたって環境を変えたこと
20年前、初めて統合失調症を発症したとき、私は窓口のお仕事をしていました。当時は窓口の席に自分の机があったため、お昼の間、私の席に当番になっている人が座っていて、給湯室でお昼を食べるしかありませんでした。その給湯室では、隣の部署の人と一緒に
2022/06/09 15:02
復帰に向けてまた弁当を作ってみた
今日も図書館にきています。その前はプールに行ってきました。今日の用事はお昼をはさむので、お弁当も作ってきました。自分弁当は手抜きします(笑)復帰できるかも分からないのに、もう弁当の心配をしています(苦笑)ご飯に魚肉ソーセージを炒めただけ、野
2022/06/09 14:06
日常に勉強タイムを加える
今日は市の検診に行ってきました。慣れないことをすると、くたっとしてしまいます。既往症に統合失調症だと書いておいたら、職員さんらしき人が、「私も双極性障害なんだよ」と話しかけてきてくれました。メンタル同士の会話が初めてできてちょっと嬉しかった
2022/06/08 15:02
産業保健師さんとの面談
今日は会社の産業保健師さんとの面談がありました。行く前からドキドキしていました。数年前、産業保健師さんと産業医から、手酷い仕打ちを受けたことがあるからです。できるなら受けたくなかったのですが、職場の上司が制度があるにも関わらず短時間からの復
2022/06/07 16:56
逆境って楽しい🎵
最近は、職場の上司との面談で凹んでましたが、先の見えない人生もそれはそれで楽しいと思ってしまう私がいます。人生の先が見えるのって、なんか苦しいです。闇の中でもがくのも、なにかと楽しかったりします(笑)死ぬ頃までの先が見えてるのってなんかイヤ
2022/06/06 18:57
生き方
私は頭があまりよくありません(笑)このブログを読んでいる人はとっくに気づいているかもしれませんが…学歴も大したことないし、特に社会を生き抜くスキルも資格も技能もどれも中途半端…今まで会社にいたのは、その場その場で、会社の人に助けてもらえるよ
2022/06/06 15:22
賭けに負けたかもしれないけど
この一年、確かに、私は体調を悪くしていました。陽性症状もでていました。今も万全とはいきません。でも、賭けにもでていました。私はここ十年、押し潰されそうになっていました。人生のための家庭や仕事なのか、家庭や仕事のための人生なのか、それを考える
2022/06/04 22:52
統合失調症の方のブログ
私は現実の世界でピンチになると、統合失調症の方のブログを読みあさる、という癖が昔からありました。普段、私の身近な人に同じ病気の人は(言ってないだけかもしれませんが)いません。統合失調症を抱えていても、環境に恵まれているうちは、それほど情報は
2022/06/04 21:28
信じることに決めた
復帰にあたって、やや職場不信になっていました。悩みましたが、やっぱり信じてみようと思います。職場を敵にしたってなんのいいこともありません。たとえ騙されて辞めることになったとしても、最後まで信じて、バカになって辞めることにします。自分も人も信
2022/06/03 22:27
現実
職場の上司との面談で、短時間の復帰の制度を利用したいと毎回伝えているのに、そんなことまだできない、復帰するなら完璧に治していきなりフルタイムで残業もありで仕事をしてほしい、とはっきり言われて一昨日はとても凹んでいました。昔、職場の産業医の先
2022/06/03 19:12
信じたかったんだな
昨日は職場の上司との面談でした。主治医と復帰の手続きの話をしていたので、そのことについて上司に質問したら、それは今から動いてもあと1ヶ月以上かかる、本当に体調がよくなったのか、と言われてしまい、後ほど保健師さんと面談をすることになりました。
2022/06/02 14:06
逆境も燃えるって
本日、職場の上司たちとの面談に行ってきました。主治医の先生に慣らし出勤についてちゃんと聞いてきてねと言われていたのですが、上司はまたそんなの今回の休みのうちには準備できないと言い放ちました。準備する気もないようで、またとにかく体調を治してく
2022/06/01 23:01
多様性ってありがたい
今日はこれから職場との面談が控えていて、落ち着かなくてそわそわしております~昨日の夜に書いたブログ辺りから、テンションがおかしくなってる…職場とは丁寧に交渉していきたいと思っていますが、今回の休みの面談にはなぜか上の人がでてきていて、直接の
2022/06/01 12:54
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?