chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ポンデローザ・パーク Ponderosa Park

    SouthBay Sunnyvale サウスベイ サニーベール おすすめ度:★★★ ★4 所在地: 811 Henderson Ave, Sunnyvale, CA 94086 駐車場:あり (わりかし多め) トイレ:あり 遊具の構成:小さい子用、大きい子用 砂場:あり 日陰:あり 水遊び場:なし 安全性:地面が柔らかくなっていたり、砂場になっていたり 住宅街にある広い公園です。テニスコート、バスケットコート、BBQエリア、網が貼ってないですがビーチバレーコートがありました(ここは子どもの砂場と化してました😅) 平日の昼前に行ったのですが、お年寄りの散歩が多いなーと感じました。とてものどかな感じです。 遊具もたくさんあるので長時間遊べます。馬車をモチーフにした遊具もあって楽しそうでした😚 ほかの写真は@enjoy_playgroundに載せてますのでぜひご訪問ください✨

  • 季節は雨季へと

    私が住んでいる地域は11月くらいまではほとんど雨が降りません。 今年は今週から来週ずっと雨模様で、寒くなるのも早い気がします😢 寒いと言っても日本よりは全然あったかいので、出産した当初母親に来てもらっていたのですが、「日本だと寒くて夜中起きるの大変だよー」と言われていました💦 さてさて、みなさんは1日雨だと子どもと何をして遊んでいますか? 我が子はもうすぐ2歳になるのですが現在イヤイヤ期の真っ最中&活発な子なので家でも走り回っています🏃‍♀️💨 もう少し大きくなると1人で粘土遊びとかおままごととかするのかなと思うのですが まだできなくて粘土はただ細かくちぎってるだけ。レゴも私が作ったブロックを破壊するだけと上手に遊べません😢 1日雨だとほんと大変で、ちょっと目を話すといたずらばっかり😵 犬にちょっかいを出して犬が嫌がったり、自転車に登り上がったり、トイレットペーパで遊んだり、マジックて壁や机に描きまくるし。。。。 と、外で遊んでいる時以上に疲れたりイライラしたりしてしまいます😫 今年は雨が多いのかなぁ。。全然雨が降っていないので水不足の心配もあるので降っていただいた方が良

  • キャンベル公園 Campbell Park

    SouthBay Campbell サウスベイ キャンベル おすすめ度:★★★ 3 所在地: E Campbell Ave &, Gilman Ave, Campbell, CA 95008 駐車場:あり トイレ:あり 遊具の構成:小さい子用が2つ 砂場:あり 日陰:あり 水遊び場:あり (ちょびっとあったのですが水が出ませんでした) 安全性:地面がウッドチップが敷かれています 公園の遊具は小さめです。トレイルするのに最適かと思います。ランニングする人や自転車でサイクリングする人がたくさんいました🏃‍♀️🚴 ピクニックする人も多々みられました🧺 ダウンタウンが近いので公園に車を停めてダウンタウンをぶらぶらと散歩したりランチを買って行っても良いと思います。 偶然にも、オクトーバーフェストがやっていたので寄ってみました。その時の記事は ここからご覧ください🤗 近くに、前に紹介したジョン D. モーガン公園にはしごしても良いかもしれません。 ほかの写真は@enjoy_playgroundに載せてますのでぜひご訪問ください✨

  • オクトーバーフェスト Octoberfest in Campbell

    アメリカに来た年に主人と行ってみたいねーと言ってから行けていなかった「オクトーバーフェスト」ついに行けました🍻 規模は以前よりは縮小されていた様です。 参加しているお店、そしてお客さんもほとんど皆マスクをしていないことに少しびっくりしました😵(飲んだり食べたりしているからかもしれませんんが。。) ジャンボサイズのウインナーが印象的なホットドック🌭 牡蠣の蒸し焼き🦪 我が子はノリノリで踊っていました🤗 私はビールそっちのけで食べまくっていました😅今年の開催は終わってしまいましたがもし、来年機会がある方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか🤗

  • レイナー公園 Raynor Park

    SouthBay Sunnyvale サウスベイ サニーベール おすすめ度:★★★ ★4 所在地: 1565 Quail Ave, Sunnyvale, CA 94087 駐車場:あり(わりかし多め) トイレ:あり 遊具の構成:小さい子用、大きい子用 砂場:あり 日陰:あり 水遊び場:なし 安全性:地面がウッドチップが敷かれています 住宅街にあるとても静かな公園です。 小さい子用のエリアは完全に柵で覆われています。大きい子用も全部ではないですが柵で覆われていますのでとても安全です🤗 砂場エリアも小さい子様、大きい子用それぞれにあるので混雑することはなさそうです。 公園のテーマが恐竜🦕なのか、遊具エリアにも恐竜があったり、公園内にもぽつんと恐竜がいたり、「恐竜はどこだーー🦖」と子どもと探して走り回るのも良いかもしれません👍 ほかの写真は@enjoy_playgroundに載せてますのでぜひご訪問ください✨

  • スタンフォード大学 Stanford University

    Peninsula Stanford ペニンシュラ スタンフォード おすすめ度:★★★★★ 5 所在地: 450 Serra Mall, Stanford, CA 94305 駐車場:あり いくつか場所があるので自分が観たいところの近くに停めると良いと思います トイレ:あり 入場料:無料 ※フーバータワーに登れるのらしいですが今はクローズされているようです。(2021年10月現在) 予約:必要なし この日はとても風が強い日だったのでスタンフォード大学にお散歩しに行きました🤗 スタンフォード大学はみなさんご存知の世界でも常にランキング1位、2位を争う名門校。 とっても広い学校で、キャンパス内は電気で動きバスが走っていました🚍 キャンパス内もとても綺麗に整備されていて、とても荘厳な雰囲気でした😌個人的な印象なのですが歩いている学生さんはとても多人種だなと感じました。 うちの子がここに学生として足を踏み入れることはないなーと思いながら歩いていました😅 小さい子を連れて歩く時はベビーカー必須で、学生さん方の行き交う自転車に注意です🚲 帰りは近くのスタンフォードショッピングセンター内

  • ケン・マーサー・スポーツ・パークKen Mercer Sports Park

    EastBay Pleasanton イーストベイ プレザントン おすすめ度:★★★★★ 5 所在地: 5800 Parkside Dr, Pleasanton, CA 94588 駐車場:あり かなり広いところですが公園の一番奥に遊具があるのでそこの駐車場に停めると近くなので良いです トイレ:あり 遊具の構成:小さい子用 大きい子用 砂場:なし (近くにビーチバレーのコートがあり、誰もプレイしていない時はこどは砂遊びをしていました) 日陰:あまりない 水遊び場:なし 安全性:地面がウッドチップが敷かれています 昨日投稿したバーナルコミュニティーパーク からのはしごです😆 ここもかなり巨大なスポーツパークで、サッカー、野球コートがたくさんありました。 その一番奥にプレイグラウンドがあります。 すっかりコロナの前に戻っているかのようでアメリカのドラマや映画に出てくる週末子供達がサッカーをしていて親が観戦している姿がたくさん見れました😆 プレイグラウンド自体はそんなに広くないですがとても変わった遊具で(ロケットをイメージしているのかしら🤔)でいつもと違う遊具にうちの子はどハマりしてい

  • バーナル・コミュニティ・パークBernal Community Park

    EastBay Pleasanton イーストベイ プレザントン おすすめ度:★★★★★ 5 所在地: 7001 Pleasanton Ave, Pleasanton, CA 94566 駐車場:あり トイレ:あり 遊具の構成:小さい子用、大きい子用 砂場:なし 日陰:あまりない 水遊び場:なし 安全性:地面がウッドチップが敷かれています とても広いところで、プレイグラウンドが2箇所、大きなアメフト場、サッカー場、野球場が隣接しています。どの広場もとても整備されていて誰でも利用することができる感じです。 遊具は森テイストのデザインでとてもかわいい感じです。大きい子遊具は3階建てでそこから滑り台で滑れる様になっていました。クネクネ滑り台なのでまだ怖くないかな😅 うちの子は運動場を走り回り、遊具も一通り遊んでいて満足のご様子でした🤗 余談ですが、 プレザントン市というところに初めて訪れたのですが、とても良いところで住んでみたいなーと思うくらいでした😆 とても綺麗なところでゴミはもちろん落ちておらず芝生の手入れもみなしっかりされているし適度に買い物するところもあり、街の雰囲気や車を運転

  • フェアウェイ・グレン公園 Fairway Glen Park

    SouthBay Santa Clara サウスベイ ランタクララ おすすめ度:★★★ 3 所在地: 2070 Calle De Primavera, Santa Clara, CA 95054 駐車場:なし トイレ:なし 遊具の構成:小さい子用と大きい子用セット 砂場:なし 日陰:あまりない 水遊び場:なし 安全性:地面がウッドチップが敷かれています 住宅街にある公園です。パパと子どもと電動自転車の旅の続きで二人でベイランズ公園に行った帰りによったみたいです。 例の如く、短いですが急な傾斜の滑り台😵 ちびさんはうねうねのトンネルみたいな遊具が気に入って遊んでした様です🤗 余談ですが、うちのパパはほんとせっかちで1つの公園に長くいて遊ぶことは絶対にないです😅 ほかの写真は@enjoy_playgroundに載せてますのでぜひご訪問ください✨

  • ホールメモリアル公園 Hall Memorial Park

    SouthBay Milpitas サウスベイ ミルピタス おすすめ度:★★★ 3 所在地: 304 La Honda Dr, Milpitas, CA 95035 駐車場:あり トイレ:あり 遊具の構成:小さいこ用、大きい子用 砂場:あり 日陰:あまりない 水遊び場:なし 安全性:地面がお砂場になっている とても大きな公園で、池もあるので野生の鳥がたくさんいます。となりに小学校が隣接しているのですが小学校の手前にも開放された遊具がありました。 近所の方がウォーキングをされたりするのにとても向いているなーと思いました。 我が子はここでもおうち遊具に食いついておりました😹 ほかの写真は@enjoy_playgroundに載せてますのでぜひご訪問ください✨

  • 子どもの努力

    私は日本で妊娠してアメリカで出産して現在1歳10ヶ月のちびがいます。 先日パパの会社の集まりで家族でランチ会がありました。 そこにきていた子どもさんは現在中学生の男の子の双子さん。 2年前にこちらにきたらしいのですが、現地の学校で馴染めるように 「日本人は手先が器用でなければならない」 ということで日本で毎日折り紙の特訓をしていたそうです。 とっても上手でちびにもたくさん作ってくれました🤗 うちの子はまだ小さいので幼稚園や小学校には入っていないのですが すでに赴任される時に幼稚園や小学校のお持ちの親御さん方は子どもが現地でやっていけるか本当に不安ですよね😢 今回の話を聞いてちゃんと子どもながらに努力して頑張ろうとする姿、性格も本当に良い子で優しい子で、もうおばちゃんは、うるうるきてます😭 お会いした中学生のお子さん達はこれから大人になった際、この時の経験が良い経験となって将来の糧にできるはずです👍 おばちゃんは陰ながら応援しております🤞

  • 多種多様な人々が集まるところ

    私が住んでいる地区はカリフォルニア州のシリコンバレーと呼ばれているで、ハイテクカンパニーがたくさんあるところなのでとにかく世界中の優秀な方々とアメリカンドリームを掴もうとする方々がたくさん集結しています。 他の国のママさんは基本英語を話せるのですがそんなにペラペラではない方も多いので励みになり「タダで英会話ができる、ラッキー」と思い、どんどん話すようにしています😆 先日、ロシア人のママさんと 「いくら」ってロシア語なの? と話をして、その「いくら」の発音が違くてなかなか初めは話が通じなかったのですが、 「Fishの卵でさ、いーくらって言うのかな〜」 とか言ったら通じる様になって、その話で盛り上がったりしました。ロシアではパンにつけて食べるんだよとか、ロシアもまあまあお値段するよとか。。😅 たわいもない話ですが、ロシアの方とお話しするのは初めてでしたし、 人生でこんな色々な国の方々と接することなんて人生で初めてなんじゃないかと思います。 ここら辺の公園に来るママさんは、わたしと同じ様に駐在妻となってくる方々もたくさんいらっしゃいます。なので公園には様々な国の言葉が飛び交っています。

  • ディクソンランディング公園 Dixon Landing Park

    SouthBay Milpitas サウスベイ ミルピタス おすすめ度:★★★ 3 所在地: Milmont Dr & Jurgens Dr, 1313 N Milpitas Blvd #159, Milpitas, CA 95035 駐車場:あり トイレ:あり 遊具の構成:大きい子用のみ 砂場:なし 日陰:あり 水遊び場:なし 安全性:ウッドチップが敷かれていたり、地面が柔らかくなっていたり テニスコート、野球、バスケット、クリケット場とスポーツ施設が充実した公園でした。 遊具は珍しい色合いの遊具が😆 遊具は大きい子用のみだったので1歳10ヶ月のうちの子は滑り台など怖がっていました。そのかわり、横におうちみたいな遊具に我が子は食いついていました🏠 ほかの写真は@enjoy_playgroundに載せてますのでぜひご訪問ください✨

  • 子ども同士の公園でのドラマ

    いつも公園に行っていると子ども同士ながら様々なドラマがあります🤗 ちょっとどこかに書きたくて書いてみました😅 いつも行っている公園で2歳半のアメリカ人の男の子とうちの子が仲良くなりました。 いつも公園へ行くとその男の子がうちの子の名前を叫んで「Play! Play!」と言って一緒に遊んでいます。 うちの子はまだ一緒に遊べる年齢ではないのですが、その男の子がうちの子の後を追いかけたり、うちの子がその男の子を追いかけたりなんとなく遊びが成立している時もあります😅 (女の子にありがちかわからないのですがうちの子は最近年上のお兄さんお姉さんの行動が気になるのか大きい子のあとをつけて真似をしたがります😬) 話を元に戻して。。 その子はいつもおじいちゃんと一緒に公園に来ているのですがおじいちゃんがとても紳士で優しいおじいちゃんでとてもその男の子をよくみています👨🏾‍🦳 何か悪いことをすると「Time Out」をその子に科し、うちの子にもちゃんと注意してくれます。 おじいちゃんは私が日本人なので英語があまり喋れないと思い、あまり話しかけてはきません。なので私ははじめはとても気まづい感じ

  • サンダルウッド公園 Sandalwood Park

    SouthBay Milpitas サウスベイ ミルピタス おすすめ度:★★★ 3 所在地:ミルピタス, カリフォルニア州 駐車場:なし 路駐 トイレ:なし 遊具の構成:1つのみ 砂場:あり 日陰:なし 水遊び場:なし 安全性:遊具の下がお砂場になっています。 地図を見るとわかるのですが、すごい縦長になっていて、3つの公園が繋がっているようようです。本当はオリバーW.ジョーンズ記念公園(📍 Corinthia Dr, Milpitas, CA 95035)に行こうと思ったのですが混んでいたのでサンダルウッド公園に寄ってみました。 公園自体はすごい小さい公園で遊具もひとつしかない公園です。 ひとつの遊具になんと滑り台が3つ。しかも全部種類が違う🤗 そして滑り台と地面に段差があるので着地しても転ぶというトリックがあります😁 ちびは遊具もそこそこに、砂場に松ぼっくりを拾って持ってきて遊んでました😆 子どもって何に興味が湧くかわからないですよね。公園に行っても遊具に目もくれずに 違うものに興味を持ち始めてひたすらそれで遊ぶ時ありますよね🤗 ほかの写真は@enjoy_playgroun

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Enjoy! Playgroundさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Enjoy! Playgroundさん
ブログタイトル
Enjoy! playground
フォロー
Enjoy! playground

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用