入金:192670円(3月途中から5/9→6/9入居) 支出:87364円(管理費12144円、入居広告費75000円、送金手数料220円) 差し引き:105306円最初なので広告費を多めに付けたが、少なくてもよかったかも。4月入居の1件も広告費は同等。残り2件は駐車場が無いのでどうなるか...
2件目の物件の融資の内諾が出たので購入すると思います。築33年木造アパート本体:1900万融資:1500万(15年2.2%)現状年収:354万満室時想定年収:462万外壁塗装をしないと空室は埋まらない感じの外装。外壁塗装と空室内装に200万掛けるとして、表面利回り22%...
購入物件の初期費用を記録本体価格:15,000,000円初期費用:15,813,889円ここに不動産取得税が加算される。おそらく30万程度。購入後のリフォームと入居促進広告費が必要。リフォームをしすぎたので100万程度。...
入金:181000円(5/9入居)支出:94520円(管理費11220円、火災保険1年分83080円、送金手数料220円)差し引き:86480円しばらくはリフォーム費や空室を埋めるための広告料で赤字が増えるはず。プリンタ購入や融資相談のための交通費は物件運営に無関係なので入れていません。...
空き部屋に入居申し込みが来ました。これで月収入231,000円残り2部屋、残駐車場0台なので今後どうするか考え中。...
再就職手当の支給が確定しました。需給済の失業保険:基本手当6116円×3日=18348円再就職手当:基本手当6116円×117(120-3)日×0.7=500900円合計:519248円...
米株を売ったので日本株を購入。11700円で日本郵船に乗船。1710円でJFE購入。他色々で合わせて160万程度。...
「ブログリーダー」を活用して、yurei123さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。