chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田原笠山
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/14

arrow_drop_down
  • かなライド@みうら

    「かなライド@みうら」とは、神奈川県三浦市で行われている自家用車活用事業(日本型ライドシェ)です。交通空白地ができる時間帯、19時〜25時に行われます。 「かなライド@みうら」 実施中です! 三浦市  アプリのダウンロー […]

  • 配車アプリの問題

    タクシー不足解消には流しをなくして配車だけにするという方法もある。配車の効率化により実車率を上げる。配車アプリの問題なのだ。

  • 試用期間と費用返済

    タクシーの養成社員という制度は、二種免許取得の費用の2年縛りや試用期間があります。試用期間中の解雇はできるのか、その費用の返済は?

  • 運転手の賃金について考えたこと

    運転手の賃金を上げれば運転手不足は解消するというわけではない。適正な賃金、健康で文化的な生活が送れる賃金についての考察

  • 運転手不足対策

    運転手不足対策には賃金や労働環境の改善と、道路の構造を変え、職業自動車専用レーンで職業としての危険性を取り除くことが必要です。

  • キャリアアップ助成金について

    雇用関係助成金は労働者の雇用安定のために頑張っている企業を応援する制度です。キャリアアップ助成金は非正規雇用を減らす制度です。

  • タクシーの健康起因事故について考えたこと

    タクシーの交通事故件数が減少する中、健康起因事故の構成比は上昇傾向にあります。先日の首都高速湾岸線西行き多摩川トンネル内事故でも、乗務員の健康状態の急変が原因ではないかと言われています。今回は、その健康起因事故について考 […]

  • 母の日

    母の日、思い出したようにプレゼントを送る息子。いつもAmazonで探す。と言っても、いつも果物になる。なぜならば、花は枯れてゆくから…なんて考えてしまうから…。 大人になって、そしてもうオジさんになって、母親に対する感情 […]

  • タクシーの固定給化は難しいですか?

    タクシーの固定給化の話をすると次のように反論されます。 運転手が働かなくなる その結果会社が倒産 歩合給だからタクシー運転手をやってる つまり、出来高制歩合給が運転手だけではなく、事業者のためにも機能しているということに […]

  • ディズニーパレード in 蒲郡、ミッキーが来てくれました

    ディズニーパレードが5月5日こどもの日に蒲郡で行われました。晴れてよかったね。 なんでも8万人の来場者数だったとか…。思ったのだけれど、どうしてミッキーマウスは人を幸せな気分にさせるのでしょうか?どんな時にでも笑顔だから […]

  • 働きやすい職場、認証取得について

    働きやすい職場認定制度の認証取得について、その要点と問題点について概観します。ブラック企業でない限り星一つは認証できそうです。

  • 働きやすい職場認証制度について

    働きやすい職場認証制度について考えてみます。この働きやすい職場認定制度がはじまって4年、その間にハイヤー・タクシー事業では、現在1457事業者が認定を受けたようです。内訳は以下の通りです。 ★ ・・・・845社 ★★ ・ […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田原笠山さんをフォローしませんか?

ハンドル名
田原笠山さん
ブログタイトル
タクシーと移動
フォロー
タクシーと移動

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用