chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コンサルの独り言 https://consul-j01.com/

中小企業診断士として日々業務に悪戦苦闘しています。クライアント会社の「業務プロセスの改善進化」を図るべくコンサルを行っていますが、相手社員からパワハラを受けることもあります。日頃のコンサル目線で感じていることを雑記風につぶやいています。

コンサルJ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/31

arrow_drop_down
  • オリンピック観戦とコロナ感染、トレードオフ!

    オリンピック期間中にコロナ感染者が爆発的に増えていますね。誰もが「オリンピックを開催すればコロナ感染が増える」と予想していたことで、その通りとなってしまいました。オリンピック関係者は、「コロナ感染は世界中で爆発的に増えているから日本もそうな

  • オリンピックの費用増額、徹底調査を

    東京オリンピックは、当初コンパクトオリンピックということで、7,000億円くらいの費用で行うことにしていたはずです。それが最終的には1兆7000億円近くにも膨れ上がっています。最初の7000億円から1兆円増加したことになります。これは結局の

  • 中小企業診断士の制度変更 価値高まるか?

    中小企業診断士の制度変更があるという記事を見ました。中小企業診断士の経営を担う専門職としての価値を高めるために、中小企業庁が制度変更するのだそうです。変更内容を簡単に言えば、「1次試験の部分的合格を履歴書に載せることができる。」というもので

  • オリンピック開会式児童出演 労基法違反!?

    オリンピックの開会式を見ました。MISYAの「君が代」は感動しました。子供の時から「君が代」はやたら難しく歌いづらいことしか思い浮かばないのですが、超一流のプロが歌うと荘厳な感じがし素晴らしい国歌だとつくづく思いました。動くピクトグラムも絶

  • ミヤネ屋から学ぶ職場のパワハラ

    オリンピック開会式関連でブルーインパルスの状況をレポーターが説明したことに対して、ミヤネ屋が「意味わからん。」といって罵倒したというネット記事がありました。レポーターの状況報告を確認すると、「不思議だけど、ざわついているのが一瞬、静寂がおと

  • やらないのがイメージアップ 広告

    オリンピックの広告に関して、トヨタは国内広告をしないことにし開会式にも出席しないと決めました。他にも開会式に出席しないスポンサーがいます。オリンピックがもはや「負のイメージ」でしかないものとみなされているのでしょう。コカ・コーラはオリンピッ

  • 真夏のホラー、委員会の懲罰規定ないの?

    グロテスクなイジメのミュージシャンの辞任の後に、よく知らない絵本作家が辞任していました。今回はショーデレクターが、ユダヤ人のホロコーストを茶化していたということで、解任されました。開会式に向けてのホラー演出もここまでくると、凄いの一言です。

  • ヒアリングはフレンドリーに

    コンサルは、クライアントの会社社員から業務状況を聞き出します。だけど、社員達は詳しい実情を話したがらないものです。問題や不手際を見つけられると後で上司から叱られることになりますからね。「何も問題ありませんよ。」という振りをするわけです。社員

  • 真夏のホラー、オリンピックで恫喝か?

    オリンピック・イジメ問題の続編です。イジメ問題が発覚した時点で組織委員会が直ぐに解任せず続投を表明したことに対して、僕は、組織委員会は倫理観が全く機能していないところだと、思っていました。しかしそうでもなさそうです。実は直ぐに解任しようとし

  • 真夏のホラー、オリンピック

    「オリンピックは平和の祭典」と謳っていながら、コロナ禍の非常時に実施するので国民の命を犠牲にし商業主義を重視しています。これは誰もが思うようになってしまいました。また、開会式の音楽担当者の過去のイジメ、いや犯罪行為ですが、おどろおどろしい内

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コンサルJさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コンサルJさん
ブログタイトル
コンサルの独り言
フォロー
コンサルの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用