"『親・教育者』が、子供からの『プログラミングに関するちょっとした質問』に答えられるようになる"ことを目標としたブログです。
【本紹介】プログラミングができる子供を育てるために親ができることは?書籍『「プログラミングができる子」の育て方』を読んで考えてみた。
【まとめ】・親ができること=「3つの力」を「子ども自身で強くしていける」よう「サポートする」こと・「3つの力」とは次の3つ①情報活用能力②試行錯誤力③コミュニケーション力
【はじプロ】つまづきやすいポイントを解説してみた(カウンターノードンと時間表示を攻略)
「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」(はじプロ)の”カウンターノードン”と時間表示の解説です。①カウンターノードンは数を数えるノードン②1/60秒ごとに情報は更新される=1秒間で60回の処理が行われる③マッピングノードンを組み合わせて1秒を作り上げよう
【定期報告】ブログ運営3か月。Googleアドセンス&アフィリエイトで初収益!
Googleアドセンスとアフィリエイトで初収益発生した、ブログ初心者による3か月目のブログ運営状況を報告します。
「ブログリーダー」を活用して、YUmarunosukeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。