夕方5時頃日が傾いたので、作業再開した、柱にする単管パイプ、台座が抜けないよう、ドリルで穴を空け、台座をボルトで固定、こうしておけば、台座コンクリートで埋めて…
2025年7月
夕方5時頃日が傾いたので、作業再開した、柱にする単管パイプ、台座が抜けないよう、ドリルで穴を空け、台座をボルトで固定、こうしておけば、台座コンクリートで埋めて…
単管パイプの数が足らず、ホームセンターに買いに行った、4メートルもの15本必要だが、在庫が少なく、2ヵ所で買うことになった。 同じ会社のチェン店、微妙に価格…
母家の軒9メートル×4メートル、36平方メートルの軒を出していて、老朽化で崩れそうになり、単管パイプで補強していた。このパイプを利用して、軒下に置いている、農…
今年は家電受難の年、シャープの水蒸気調理が出来る、電子レンジ不具合発生、電子レンジで、上位の物を使用していたが、水蒸気調理は余り使わない、同じ物を買い替えよう…
梅雨明けして30度越の、高温が続き、さつまいもが渇水でピンチ、葉がしおれてきた。今年の梅雨は、大した雨が降らず、土は乾燥しすぎこのままでは、芋が大きくならす、…
母家の解体補助金を、市に申請していたのが、めでたく許可され、7月末に解体工事か、始まることになり、軒下に置いていた、モミ蒔き機や箱洗い機、畝立て機、草刈り機、…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、MIKI3さんをフォローしませんか?
夕方5時頃日が傾いたので、作業再開した、柱にする単管パイプ、台座が抜けないよう、ドリルで穴を空け、台座をボルトで固定、こうしておけば、台座コンクリートで埋めて…
単管パイプの数が足らず、ホームセンターに買いに行った、4メートルもの15本必要だが、在庫が少なく、2ヵ所で買うことになった。 同じ会社のチェン店、微妙に価格…
母家の軒9メートル×4メートル、36平方メートルの軒を出していて、老朽化で崩れそうになり、単管パイプで補強していた。このパイプを利用して、軒下に置いている、農…
今年は家電受難の年、シャープの水蒸気調理が出来る、電子レンジ不具合発生、電子レンジで、上位の物を使用していたが、水蒸気調理は余り使わない、同じ物を買い替えよう…
梅雨明けして30度越の、高温が続き、さつまいもが渇水でピンチ、葉がしおれてきた。今年の梅雨は、大した雨が降らず、土は乾燥しすぎこのままでは、芋が大きくならす、…
母家の解体補助金を、市に申請していたのが、めでたく許可され、7月末に解体工事か、始まることになり、軒下に置いていた、モミ蒔き機や箱洗い機、畝立て機、草刈り機、…
久しぶり娘婿と二人で、釣に行く予定でいたが、孫が聞きつけぼくも行くと言い、三人でいくことになった。早朝2時に我家を出発、孫は車に乗り込むと、後の車載ベッドに入…
昨年より20日余り早い梅雨明け、ウォーキングから帰ると、軒下の温度計30度越、暑くて何もできない、日曜釣に行く予定だったが、孫が察して行きたいと言い出し、これ…
前回の釣行時、海水を入れて水氷にして、魚を冷却して持ち帰り、海水の量が多く、重かったので、かなり老朽化している、クーラーの取って、折れてしまった。 かなりの…
香川の釣り友から、高知の宿毛で、スマガツオと鯖が、クーラー満タンとの事で、取りに来るよう連絡があった。 歯医者の予約があったので、昼から行く事になり、2時す…
先日日付の札を立てた西瓜、しっかり大きくなって、ソフトボール大になった。先日4個だった西瓜、10個の西瓜になった。まだまだ花が咲いているので、どんどん増えそう…
我家のヨーグルとは、ヨーグルトメーカーを使い牛乳に種菌を入れ、10時間加熱して作っている。 1番多いのはガセリ菌、酸味が少なく食べやすいが、毎回同じ物を使わ…
沢山取ってきたスモモ、1回だけシャム作りで、450㎜の瓶5本作れたが、半分に切ったスモモ、種を外すのは、指でつまんで除去、かなり指に負担が掛かり、指先がいたく…
果樹園の早生のスモモ、真っ赤に完熟して、落下始めた。沢山なりすぎて、摘果していないので、小さいスモモばかり、小さいが酸味は少なく、甘みが強い 美味しいスモモ…
先日収穫したジャガイモ、親せきや友達に送るよう、箱詰めを始めた。スーパーに買い物行くたび、空き箱を持って帰り、箱をストックしておいた。 アンデスレット、デス…
植え付けが遅くなり、なかなかつるが伸びなかった西瓜、何時の間にかつるを伸ばし、田んぼの水を見に行ったとき、小さな西瓜の赤ちゃんが、ついているのを発見、実が付い…
何時も風が有り、行けなかった徳島の最東端、蒲生田岬沖の岩礁地帯、今年は大形イサキが、釣れているとの事で、行く機会を狙っていた。梅雨の晴れ間で、べた凪の天気予報…
植え付けが遅かったジャガイモ、6月に入っても、花が咲いていて、生育がかなり遅れていた。梅雨入前に掘りたかったが、掘ることは出来なかった。梅雨の晴れ間に、ジャガ…
太くて古いパイプ、庭に転がっていたので、これを利用して自動水入れ器、作ろうと作業開始、複雑な曲りを付けないと、水が入れられない、かなり難しいので、1番最後にな…
田植え機不具合が多発、15年経過でかなりの老朽化、植えた横に次植える、センターになるマークを付ける、プラスチックのマーカー、うまく回らなくなった。 8㎜の金…
夏野菜ナスやキュウリが取れ、少し遅れてピーマンが大きくなり、今年初めての収穫。苗を植えるのが遅かったので、初収穫は遅くなった。 庭先に植えて居るミョウガ、雨…
またまた徳島県の東の端、蒲生田岬と伊島の間に点々と続く、岩礁地帯、前回イサキを37匹その他の魚を含め、45匹の釣果となったが、刺し餌を少ししか持って行かなかっ…
毎日雨が降るので、小降りになったとき傘をさして、ウォーキングに出かけているので、時間は朝が多いが、出発時間はばらばら、預かって居る田んぼを、順番に回って水の状…
2回水没してしまった西瓜、2年連続でほぼ全滅、西瓜は水に弱く、水没すると急に元気がなくなり、株が枯れてしまう。今年初めての西瓜は、道の駅で買ってきた物、我家の…
高速道路美馬インターの入り口、高速道路ができて、初めての橋梁塗装が始まった。毎朝この下を通ってウォーキング、インターに曲がる車線を規制、赤白のブロックを並べ、…
梅雨の晴れ間に釣に行こうかと思ったが、前回のように準備をすると、海況が変わり雨の予報になり、行くのを断念したが、今回も怪しいなと思い、1日の梅雨の晴れ間、果樹…
毎日雨が降り久しぶり雨上がりに、夕方果樹園に行くと、草が隙間無く生えていた。少し前大きな草を、刈り払い機で刈ったが、またまた草が伸び始めた。雨量が多いので草の…
四国88ヵ所の最後のお寺、88番大窪寺の山にあるあじさい園、下界のあじさいは終わりに近いが、標高が高く大きな木々に囲まれ、気温が低いので、あじさいは今が盛り、…
前回室戸岬釣行時アワーメーターを見ると、104時間経過していて、エンジンのオイル交換する、100時間を超えていた。すっかり忘れて釣に行こうとしていたが、海況が…
釣に行く予定だったが、突然海況が変わり雨の予報になり、氷やまき餌を積み込んでいた物を、夜冷凍庫に戻し釣行中止したので、朝から予定がなく、やることがなくなってし…
梅雨に入り連日の雨、いつもは水の流れていない、鍋倉谷川上流から下流まで、水が流れていて、吉野川に水が流れ込んでいる。雨がやむと2~3日で、元の水なし河原に戻る…
毎日早朝のウォーキング、毎年6月の始めに田植えをする田んぼ、今年は田植え遅れていると思っていたが、たんぼに草が生えると、トラックターで耕すだけ、田植えをするよ…
先日室戸岬釣行でたくさん釣った魚、我が家で消費できないので、ほとんどの魚近所にばらまいた。昼までいけすで泳いでいた魚、新鮮そのもので、鮮魚店で買ったものより、…
先日四国放送のゴジカルを見ていると、見慣れた風景が映り、最近開店した店の紹介があった。年間30回ほどボートを引いて、釣りに行っているが、帰りに旧吉野川の淡水ス…
先日30度越でトレーラーの下に、もぐりこんでキールローラー、取り替える予定だったが、暑すぎて数分でノックアウト、夕方だったので西陽で、ガレージの壁が強烈な熱さ…
四国は梅雨に入って、傘マークの予報が多く、室戸岬は晴天でも波が高い日が多い。波予報を見ると、前日の線状降水帯の予報と違い、波は穏やかな予報だったので、この機会…
梅雨前線か太平洋から北上して、低気圧が進んできて、四国に線状降水帯発生の予報が出た。先日収穫したジャガイモ畑、次のサツマイモを植える準備で、雨の降る前に耕した…
先日ぼろぼろになった、ボウローラーを新しい物に取り替えたが、左右のエンドローラー、かなり傷んできていたので、ネットで探すと、一回り大きなエンドローラーが有り、…
久しぶりに息子達と食事をしようと、鳴門に行くことにした。土曜日で鳴門池田線は大混雑、山越えして香川の方から、鳴門に向かった。息子の会社の人が行った、鳴門の和食…
梅雨に入り雨が降る度、草が急成長、イネ科や葉っぱの広い草は、除草剤が良く効く、スギナやつゆくさは、濃度を濃くしないと効かない、背が高くなるこの草、1メートル以…