chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MIKI3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/28

arrow_drop_down
  • 歩きすぎて膝は大丈夫かな

    先日高さセンサーのワイヤー、老朽化で切断して、田植え不可能になり、部品が届くのを待っていたが、部品が届き修理完了した。15年目の田植え機不具合か、毎年出るよう…

  • 15年目の田植機トラブル発生

    2回目のモミ蒔きをして、大きくなったイネ苗を使って、一番最初に餅米を植え始めた、最初の田んぼ半分ほど植えた頃、急に後ろが下がり、土ならしの籠が回らなくなった。…

  • 大雨でジャカ芋西瓜が水没

    高知、徳島に線状降水帯が、発生するとの予報が出て、夜中から雨が降り続き、バケツをひっくり返した様な雨、いつも降る降ると言って、徳島は雨がたいしたこと無く、今回…

  • 5月の日焼はヤバイ

    月曜日早朝から水入れ、雨上がりの10時過ぎ代かき開始、昼からまた雨になるとの予報、雨が降る前の晴れに、一気に代かきを終らそうと急いだ。  トラックターの音がす…

  • 暇つぶし農業雨が降ると暇になる

    日曜日になると兼業農家、田んぼに水を入れて代かきをしている。水を入れていないのを確認して、今年から預った田んぼに水入れ、この水路は田んぼが少なく、すぐ水入れが…

  • 土日は兼業農家優先

    我家の田んぼの隣、預かって居る半湿田の田んぼ、前日から水を入れ、やっと満水になったので、化学肥料を撒布した。  吉野川の堤防を越えて、イノシシがやってきて、水…

  • 筥崎宮、角島、元乃隅神社、出雲大社お参り

    福岡のOB会が終り、福岡駅筑紫口のホテルで1泊、早朝ホテルを出発、大都会福岡は車が多い、28年前の筑紫口、ビルは余なく見通しが良かったが、ビルの谷間を走る事に…

  • 28年ぶりに会う福岡のOB会

    福岡でOB会があるとの連絡があり、参加することにして、瀬戸大橋を渡って山陽自動車道を通り、福岡にむかって出かけて行った。福岡は16年間勤務で、転勤族で1番長い…

  • 預った田んぼで四苦八苦

    田んぼに水を入れる前に、肥料を撒布するのだが、雨が降っていたので、肥料を撒布するのを忘れ、水を入れてしまった。水で満タンになったたんぼ、肥料を撒布した。  廃…

  • 暇つぶし農業雨の日は基本お休み

    昼から雨の予報だったが、目ざめると朝から雨、2回目のモミ蒔きしたイネ苗、順調に大きくなっているので、餅米を植える予定の預かって居る田んぼ、雨が降って土に水分が…

  • イワシのバター焼は最高

    福岡から香川に転勤で、我家から通うようになり、久しぶり息子と釣に行くことになった。前日まで強い風が吹き、県南の港は風がないとの予報、釣り友はイサキを釣りに行く…

  • 突風が吹きシートが吹っ飛ぶ

    軒の下に置いていたバックホー、使う予定がなく、倉庫に収納しようと思っていると、叔母さんから穴を掘ってほしいとの☎、草などを燃やす穴が、浅くなったとの事。  自…

  • 港湾工事で高知で釣れず県南に移動

    ゴールデンウイークは釣り場の港や、トレーラーを洗う淡水のスロープ、徳島市内も混むので、農業をしていたが、久しぶり平日で海は風がない予報、単独で高知で釣りをしよ…

  • 雨の日の自己満足

    予報どおり久しぶりの大雨になり、先日植えた家の前の西瓜、水が溜まってしまった。排水用の溝は掘ってなかったので、ヤバイ事になった。排水溝を掘るにも乾かないと掘れ…

  • 孫達に手伝って貰って2回目のモミ蒔き完了

    2回目のモミ蒔きを日曜日予定していたが、雨の予報が出ていて、軒下で作業になるかなと思っていたが、昼からの雨予報に変わりホットしていたが、夜になり9時頃から雨の…

  • トラックターの音は鳥の食事の合図

    故障したトラックター、掘る深さを設定するセンサーが壊れ、ワイヤーの先に付ける部品が入り、クボタが修理に来た。トラックターバッテリーケーブル、震動で削れてショウ…

  • ビオトープでバックホー撃沈

    最近いつ行っても満席で、入れなかった徳島の魚大将、金曜日は意外と穴場かなと思い、お昼前に行ってみた。いつもは満杯の駐車場、3台ほど空きが有った。11時に開店す…

  • トレーラーのプラグが雨でショウト

    先日連休明けの7日、5000キロ走行していたので、ハイエースのオイル交換に行ったが、行きつけの修理工場、長期休みで8日まで連休とのことで、昨日オイル交換がやっ…

  • もみの発芽温度調整

    種子消毒をして水洗いをした種もみ、15度に加温して夕方まで水を回転、水に空気を入れて酸欠防止、温度を上げると急速に水が、もみに浸透して発芽しやすくなる。  発…

  • 暇つぶし農業次回モミ蒔きのための苗箱洗い

    滅菌剤と殺虫剤の混液に24時間浸漬、モミを取り出してネットの上から水を掛け、薬剤を洗い流し、水を入れて種もみの漬け込み、日曜日モミ蒔き予定だが、雨の予報ちょっ…

  • ジャガイモ試し堀

    12日の日曜日孫達に手伝って貰って、2回目のモミ蒔きをしようと、モミ消毒を始めた。我家は農薬は使わないが、モミだけは農薬を使って、一晩浸漬して消毒をする。  …

  • ホームセンターの掘り出し物

    田んぼの耕しも終わり一段落、香川のホームセンターで掘り出し物捜し、とりあえず前回買うのを忘れていた、自転車のパンク修理キットを購入、他に何か無いかと、店内を一…

  • 15年目のトラックター不具合発生

    2回目の田植えのための、田んぼの耕しがやっと終了、2010年退職して購入したトラックター、15年目に入りあっちこっち不具合が発生、耕す深さを感知するセンサー、…

  • 連休は過ぎ去るのを待つだけ

    2回目の田植えに向かって、田んぼを耕し始めました。餅米を植える田んぼ、水路が古く水が漏れて、少しぬかるんで居るが、何とか耕すことができたるコンクリートの壁が続…

  • 西瓜を植える前に土木工事

    田植えをして1週間以上経過、普通1週間で除草剤撒布するが、雨が3日も続いたので、遅れてしまった。我家で撒布する唯一の農薬、除草剤は袋に入った顆粒状、1反に1袋…

  • 雨の個の暇つぶし

    先日息子の引っ越し荷物の中に、車に付けるスマトフォンホルダーを見つけ、前回高知釣行時ハイエースに付け、使用してみたが、ハイエースフロントガラスと、ダッシュボー…

  • サクランボ食べ放題

    天気予報とおり朝から雨、しょぼしょぼと霧雨のの様な雨なので、傘をさしていつもの5キロウォーキング、先週さつま芋は完売、全て保温庫のさつま芋、無くなったので、保…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MIKI3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
MIKI3さん
ブログタイトル
半農・半漁・時々ボーダー
フォロー
半農・半漁・時々ボーダー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用