chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MIKI3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/28

arrow_drop_down
  • 今回もレンコ鯛爆釣

    茨城から800キロ走ってやってきた弟、26日に釣に行って、1日休んで28日釣に行く予定だったが、風が強く1日延期して、29日釣に行った。天候さえ良ければ、一日…

  • レンコ鯛の干物作り

    沢山釣ったレンコ鯛、小さな21匹を残して全て、近所に宅配、残ったレンコ鯛を干物に使用と、野外流し台で処理をする事にした。外の流しで鱗を取れば、回りに飛んでも気…

  • 青ものはいなくレンコ鯛祭り

    昨年1メートル超え、10.5キロブリを釣った弟、今年も茨城から800キロ、車を走らせてやってきた。縁起をかついでか、昨年ブリを釣った時に、頭に巻いていた横縞の…

  • 柿プリン

    今年は甘柿の次郎が豊作、今も我家の柿の木、かなり残っている。この柿を使って柿プリンを作ってみました、甘い柿の実砂糖は使わない、シンプルな柿プリンにしてみた。 …

  • 軽トラのハイグレード車納車

    毎回釣に行くとなにがしのトラブルがある、今回は左側のフェンター、震動でナットが緩み外れ掛けていた。毎回ボートを上下する時、点検は欠かせない。  プラスチックの…

  • 大きな鯵はいなかった

    2月にオイル交換をして8ヶ月経過、101時間に達したので、香川のマリーナでオイル交換、トンネルを抜けて50キロ、我家から一番近いのは、香川のマリーナ、毎回オイ…

  • 胃カメラ検査

    毎年9月に美馬市の健康診断を受け、血液検査、尿検査、身長体重、血圧、心電図、肺のレントゲン撮影、胃の検査はバリュウムがいやなので、受けていなく、毎年この時期胃…

  • 県南でレンコ鯛釣

    前回10月29日出船以来、釣に行けず今月初めての釣行、日曜日行く予定だったが、土曜日風が強く、太平洋側県南の海、うねりが残ると思釣行を断念、昨日の月曜日に延期…

  • 短足人種は絶滅危惧種

    昨日従兄弟よりで☎が有り、今年3頭捕獲した猪檻、廃屋を撤去するとの事で、檻があると重機が入れないとのことで、撤去したいと連絡があり、猟仲間に加勢を頼み、早朝か…

  • 電動砥石導入

    我家の料理人ハタ類や鯛など、硬い骨のある魚をさばくので、出刃包丁が刃こぼれ、研いでほしいと言っていたが、砥石で研いでも、刃こぼれするとなかなか修復ができない、…

  • 日焼しそうな露天風呂

    一晩じぅ降り続いた雨、朝になってやっと雨がやみ、一日中曇りになる予報。大好きな露天風呂、曇りは最高の露天日より、昼前に隣町の紅葉温泉に行った。   車は数台駐…

  • 至福の時はアールグレー

    夜半から雨の予報、前日収穫した今年最後のさつま芋、ひげ根を取って土落し、販売できる物とだめな物の選別、1時間半ほどで完了、保温庫に入れて芋の作業全て終了。  …

  • センサー付きの軽トラ

    毎朝のウォーキング朝の気温が、10度を下回るようになり、早朝の気温は8度を指し、少し分厚い上着に替えて家を出た。剣山方面を見ると、山の上が白くなっていて、今期…

  • 思ったより砂の量が多かった

    月末にまたまた茨城から、遠征に来る予定になっているので、高知の海が荒れているとき、出られる場所を増やそうと、前回鳴門の海を見に行ったが、港の中砂は除去されてい…

  • ハイエース激安車検

    32万キロ走っていたグランビア、ハイエースに買い替えて9年、釣とスキー場、車載ベッドを乗せていて、簡易キャンピングカーとして使用。最近は年間1万キロ余り、けっ…

  • 美味しい暇つぶし

    貧乏暇無しと言う言葉があるが、何もしない暇があると、耐えられないのが現状、小雨が降っているが、ウォーキングには支障が無い、何をしようかと考えながら歩く、そうだ…

  • 干し柿作りで暇つぶし

    我家の渋柿弟と先輩の家に、370個余り送ったが、今年は豊作でまだまだ、沢山なっていて、我家でも干し柿を作ろうと、高枝だ挟みで採取を始めた。上を向いての作業かな…

  • 温度を上げてキュアリング

    いつも当たらなかった天気予報、朝から予報どうりで雨が降る。たぶん降らないと思っていたのに、予定が外れてしまった。後4畝芋を掘ってしまえば、1度に芋の処理ができ…

  • 最後の芋掘り雨降りに間に合わなかった

    最後に残った芋畑、昼まで掛かって芋つるを粉砕、雨が少なくつるの伸びが悪かったので、雑草は元気で沢山の草が生え、あまり期待はできないが、とりあえず全て掘り取るこ…

  • 終盤になったイチジクジャム作り

    久しぶり香川の業務スーパーに、前日孫と1日すごし、一緒にいるだけで体力を使い、仕事をしているより大変で、なんだか疲れてしまい、芋掘りはお休み、買い物に行くこと…

  • ちょっと怖くて至福の時間

    孫が今年2回目の、インフルエンザにかかったと☎が入り、孫を預ってほしいとの事、2年ほど前に孫が掛かったとき、預って我家は二人とも、インフルエンザに掛かり、39…

  • 果樹園は渇水

    芋掘りをして3日目、姫路の法要もありなかなか、芋の処理ができず、やっと昨日朝から芋の土落しが、できる様になり、3時すぎまで掛かって処理をした。水不足で小さい芋…

  • 最高のドライブ日和

    セレナに300キロの荷物を積み、淡路島回りで兵庫県に、9月山陽自動車道赤穂の、トンネル事故で通行止め、いつもと違うコースで姫路に向かい、加古川の会社の先輩宅に…

  • お土産は農産物

    今日は1周忌の法要に行くため、我家の農産物をもって行くことにした。沢山なっている渋柿、会社の先輩宅に寄って強制的に、置いて行くことにした。イラストが上手で、会…

  • 秋の暇つぶし

    先日収穫した渋柿、小さな3個の箱に入れて発送、早速弟夫婦は干し柿を作り始めた。数年前柿を持っていき、数百個の柿、へたの回りをナイフでカット、ピーラーで皮を剥い…

  • 大窪寺の紅葉

    ウォーキングの帰り道、農協の選果場横に通りかかると、沢山の柿を積んだ軽トラが集結、渋柿の選果かなと思、見に行くと富有柿のようだ。選果場を覗くと、段ボール箱に太…

  • 大窪寺の紅葉

    ウォーキングの帰り道、農協の選果場横に通りかかると、沢山の柿を積んだ軽トラが集結、渋柿の選果かなと思、見に行くと富有柿のようだ。選果場を覗くと、段ボール箱に太…

  • 暇つぶし農業暇が無くなった

    11月に入り朝夕冷え込みが強くなり、柿の葉は全て落ちてしまった。今年は豊作で鈴なりになった渋柿、かなり良い色になってきた。これ以上熟すと良い干し柿が作れず、今…

  • レンコ鯛の祟り?

    月曜日朝からトレーラーのウインチ、修理をして防振ゴムの取り替え、エンジンストッパーの代わりに、木材使用で解決、これでまたまた釣に行けると思っていて、1日水曜日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MIKI3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
MIKI3さん
ブログタイトル
半農・半漁・時々ボーダー
フォロー
半農・半漁・時々ボーダー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用