chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レオちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/20

arrow_drop_down
  • 長男のスキーウェア更新

    子どものスキーウェアって、すぐに子供が成長するので、 何度も買い換えました。 安いヤツもあるけど、寒い思いをさせたくないので、 ちゃんとしたウェアを着させたい。 今年も間もなくスキーシーズンなので、ウェアのチェックをすると、 長男は全然合わなくなっていました。 買わないとどうしようもありません。 身長164cmなので、MかLかで悩みます。 スキーウェアはワンサイズ大きめが良いと思うので、 一旦私のLサイズのウェアを着させてみます。 おお、全然いけそう。少し大きいけどこれぐらいの方がよい。 なので楽天でフェニックスのLサイズを購入。 ええやないですか、これなら私も着れるし、身長が170cmまで伸…

  • 何でもないようで実はすごいモノ

    昨日チャリ活をさぼったので、今日は頑張ります。 朝6:20に長男を部活の試合に送り、帰ってすぐ出発。 気温3度。今年一番の冷え込みなので、スキー用のグローブをはめていきます。 とりあえず漕艇場へ。久しぶりです。 船着き場はカヌーの準備をしていたので、土手に座ってコーヒータイム。 神戸大学の女子大生と思われるお姉さんが、「おはようございます」と カヤックを担いで通り過ぎていきました。寒いのに元気ですね! 一面のうろこ雲です。 近くの田舎道をウロウロしていると、山すそに何やら看板を発見。 石段を上がると小さな水路があり、石棺の蓋が橋代わりに使用されていました。 水路もかなり古い石積みなので、相当昔…

  • そして御坊へ

    このところ週3日程度、夜に異常な緊張感を強いられる仕事があり、 家に帰るのは22時過ぎとなっています。非常に疲れるねん。 だから、休日の早朝に一人自転車で散歩するのは、精神衛生上とても重要な時間です。 自転車で走り、海を見ながら熱いコーヒーを飲む。本当に癒されます。 今日は祝日、本当は今日も出勤だったけど、職場の配慮で休ませていただきました。 というのは、奥さんも仕事で非常に疲れており、気分転換の必要があるためです。ハイエースに折りたたみ自転車を積んで少し遠出します。こんな時は、観光地でもない古い町を巡りたい。(いつもか?) サクッと走って和歌山県(!)に着きました。 御坊の街の外れにあるはし…

  • 秋晴れの朝

    今朝は昨日と違い、静かな無風の朝。ちょっと遅めの7時過ぎに自宅を出発。 道中でホンモノのハイエースMRT仕様に遭遇。 私も欲しかったが、とにかく価格が高いので、ニセMRT仕様に自分で改造しました。 加古川を渡り、東神吉の集落を彷徨ってウェルネスパーク加古川に到着。 開園前の人影まばらな園内で、ベンチを拝借してお茶をする。 毎年立ち寄る平荘湖のイチョウも色づいています。 秋の風情ですなあ。 ススキの透過光が美しい。 別の小さな神社でもイチョウを鑑賞。朝の神社で、一人ゆっくり秋を堪能しました。 見土呂集落を爆走していると、見土呂姫の石仏の看板に気がついた。 石仏?どんなものか気になるので確認してみ…

  • 車中泊はクルマを水平にしないと眠れない

    車中泊やクルマの作業をする際に、クルマが傾斜していると、非常にやりにくい。 ドアは勝手に閉まるし、工具はコロコロ転がるし、ベッドから落ちてラーメンはこぼれます・・・ なのでツーバイフォーの板をタイヤにかましたりしていましたが、 整備用のスロープがアマゾンで安かったので思い切って購入しました。 価格は3,000円ちょっとです。昔に比べると安くなったなあ。 自動車整備士監修 Duty Japan® ワイドマルチ 5トン 3段階タイヤスロープ ジャッキサポート 2個セット カースロープ ☆3段階タイヤスロープ DUTY JAPAN Amazon 佐川さんが持ってきてくれます。 早速開封。プラ製で軽量…

  • ハイエースのベッドにカーペット貼り付け

    自作のハイエース跳ね上げベッドにカーペットを貼り付けました。 夏前に反対側だけ張りましたが、暑くて放置してた作業の続きです。 アマゾンで800円のパンチカーペットを購入。 カットしてカーペット用両面テープで張るだけ。 でけました(^^♪ 広々カーペット空間。コンパネ素地よりはいいでしょ。 簡易跳ね上げ式なので、使わない時は引き上げておきます。この方法が一番便利です。 すぐに宿泊できるよう、マットと寝袋を装備しておきます。 耳栓をして寝ると、なかなか快適に寝られますよ。週末はここで一人宴会でもするかな🍺 ランキング参加中自動車

  • 娘とタンデムで夕暮れひとっ走り

    日曜日の夕方、 長女が部活で何か凹んだらしく、ラビットでどっか行きたいとのこと。 55年前の鉄スクーターにサクッとタンデムして法華口の駅です。定例巡回コース。 写真撮ったろか?というと、イヤやというんです。 オヤジは駅舎そばにある自販機で冷凍メンチカツを購入。 折角夕日を背景にラビットと撮ってやろうと思ったのに・・・ 逃げますwww 最後は大堰の夕日を眺めて帰宅。 女子高生は難しいですなあ(^^♪

  • 加西市の田舎道をひたすら流す自転車旅

    土曜日は強風でチャリ活できなかったので、今朝はちょっと遠出しようと思います。 3時半に目が覚め、4時半に起床。 ハイエースにternを積み込んで5時15分に自宅を出発。 気温は12度。念のためユニクロのマイクロダウンジャケットを持参しておきます。 まだ深夜の山中をハイエースで走行。 北条鉄道の田原駅に到着。 今日の予定は、加西市をぐるっと一周して、社町に出て、 粟生駅から北条鉄道に乗り輪行で戻ってこようと思います。 まだ始発前、写真では明るく写っていますが、実際は真っ暗です。 夜明けまで少し待ちます。 始発列車が通り過ぎたらやっと明るくなってきました。 ternのライトを点けて出発します。 法…

  • サンバーのシートなどを丸洗い

    今朝は風が強かったのでちゃりをさぼりました。 明日は5時出発でいくぞ! ところで、隠居生活中のサンバーです。 以前サンバーの車内が臭い件をアップしました。 新車就任以来15年、特に初めの10年間は子供らの保育園送迎に酷使したので、 内装が激烈キタナイ。 これは助手席。写真で見るとさほど汚れてませんが、実際はどろどろです。 背面は汚れだらけ。子供が小さいころ、後席からさんざん蹴っ飛ばしましたからね。 ポケットには放り込まれたアメが溶けてネチャネチャ 奥さんがガハガハ笑いながらコーヒーをぶっこぼすので、シートにはあちこちにシミが・・・ 運転席は奥さんのケツ圧で圧死しています。 特に表皮の端っこが職…

  • 加古川市内最後の木橋?

    長男が試合のため、朝5時40分に学校へ送った後に出発します。 8時前に奥さんを仕事に送らないといけないので、 それまでの間ちょこっと走りましょう。 今日も煉瓦サイフォンは健在。相変わらずかっこいいです。 あの方向のある場所に510ブルーバードが眠っています。 写真では見えませんが、いわゆる草ヒロってやつです。 今日は見に行きません。 水がさらさらと流れる水路のある朝の集落を抜けていきます。 職場のこの集落出身の方がいましたが、「いい場所ですね」というと、 「あんな不便な場所、ええことあるかいな!」とおっしゃってました(;^_^A 有名な厄神さんに到着。 7時45分までに帰らないといけないので、…

  • 古い峠道で見つけたもの

    11月に入りました。日の出が遅くなりましたね。 6時でも暗いです。今朝は6時半に自宅を出発。 河川敷でホットコーヒーします。 連休なので漕艇場はレガッタの試合をやってるようです。 多分現地には既に人がいると思うので、今日はスルーします。 TMネットワークなどを歌いながら田園地帯を爆走していると、 ため池にラッキー鶏ガッ!! なにか食べてます。 これを見れただけでもラッキー、気分上がりますなあ。 甲南病院の給水塔、今日もカッコいい、このカタチ実にいいよなあ~ この一帯は旧陸軍の施設跡ですが、土塁のような低い土手があるんですね。 その出入口部にはコンクリートの擁壁があり、板を落とすような溝がありま…

  • 枯れたスクーターで枯れた町を周る

    晴れた代休の日、家族を送り出して家事を済ませてから、 ハイエースにラビットを積み込んで自宅を出発。 気温も落ち着き天気は快晴、こんな日は無理やりでもどこかへ出かけないと後悔します。 おっ、R2やな。かっこええなあ どこへ行くか…毎晩グーグルマップで検討しまています。今日は西へ向かいます。 山陽道が通行止めのため、上郡、ブルーラインを経由して 11:30に宇野港へ到着。 自転車にするか、それともラビットにするか悩んでラビットにしました。 これ以上寒くなるとバイクはつらいですからね。 50年以上前のスクーターと言え、上り坂も向かい風も平気です。 ユニクロのマウンテンパーカーを着込んで、瀬戸内海に沿…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レオちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レオちゃんさん
ブログタイトル
レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌
フォロー
レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用