株式投資(長期保有、新規上場株式)などの銘柄の分析をしています。初心者でもわかりやすく読みやすいように工夫していますので、良かったら覗いてみてください♪
家計簿をこれから続けていきたい人にオススメな家計簿アプリ マネーフォワードME
家計簿を始めるなら銀行口座、クレジットカードと連携が出来るマネフォワードMEがオススメ!
増配株投資の観点からASP銘柄5社を比較!長期的に保有する銘柄はこれだ!
ASP銘柄5社を増配株投資の観点から比較してみました。「バリューコマース」「アドウェイズ」「ファンコミュニケーションズ」「インタースペース」「レントラックス」の中で長期的に保有する銘柄はこの銘柄です。
株式会社レントラックス6045 アフィリエイターから人気の高いクローズドASP
アフィリエイターから人気の高いクローズドASPの株式会社レントラックス。東証マザーズへ上場でインターネット成果報酬型広告サービスを展開。
株式会社インタースペース2122 アフィリエイトサービス「アクセストレード」運営
アフィリエイトサービス「アクセストレード」を運営する㈱インタースペース。2001年よりアクセストレードを運営する老舗ASPですが、配当金も基本増配傾向で8年間で5倍の増配をしています。
ASP事業者として老舗 A8.net運営の株式会社ファンコミュニケーションズ(2461)
アフィリエイト広告サービスA8.netを運営する株式会社ファンコミュニケーションズについて調査しました。ASPの老舗企業として2005年に上場を果たし、広告主とパートナーサイトを繋ぐ「アフィリエイトサービスプロバイダー」として活躍しています。
日本初!!Apple Search Ads Partnerに認定されたアドウェイズ(2489)
インターネットサイト・アプリ向けアフィリエイト広告会社である株式会社アドウェイズ(2489)。特筆すべき点は日本初のApple Search Ads Partnerに認定されたことです。業績への影響は精査中とありますが、かなり期待がもてそうです。
バリューコマース株式会社(2491)【5期連続増配予定】配当金が5年で約10倍!?
成果報酬型広告「アフィリエイト」を主力事業とするバリューコマース株式会社。業績・財務ともに好調。増配株投資を検討している人はリストアップしてもいいかも?
つみたてNISAをするなら楽天証券?投資初心者が選ぶべき5つのポイントとは
投資初心者が楽天証券の口座開設をすべき5つのポイントを解説。今一歩株式投資に踏み出せないという人は毎月500円の積立投資からはじめてみては。
SBI証券の口座開設をするメリット9つを紹介。まだSBI証券の口座開設をしていない人は開設して損はないので、この機会に口座開設をしましょう。
本格的なおままごとをすることで、子どもは楽しくお金の教育を受けることが出来ます。サービスの提供をすることで、対価としてお金をもらうということを経験出来ます。お金はどのように稼ぐことが出来るのかということを知ることが出来ます。
子どもの金融教育にも役立つジュニアNISA オススメなのはこんな人
ジュニアNISAがオススメなのは、運用期間が長期間確保出来る人、余裕資金で運用出来る人、子どもへ金融教育をしたい人。ジュニアNISAの廃止が決定されてから使い勝手がよくなったジュニアNISAまだ口座を開設していない人はこの機会にぜひ。
6期連続2桁増収増益中!総合ネットセキュリティ企業のイー・ガーディアン株式会社(6050)を紹介
イー・ガーディアン株式会社(6050)。投稿監視・カスタマーサポート・デバッグ・サイバーセキュリティなどの業務を一気通貫で担う総合ネットセキュリティ企業です。6期連続2桁増収増益中、8期連続増配中と業績好調です。
子どもがお金の教育を受ける5つのメリットを紹介。お金に人生を左右されなくなるだけでなくコミュニケーション能力や忍耐力も養われます。子どもの幸せのためにも家庭でお金の教育を始めてみましょう。
株式投資にドルコスト平均法という投資方法があります。これは価格変動する金融商品を毎月定額で買い続ける方法です。 この投資方法は、価格が高い時に少しの金融商品を買い、価格が低い時に多くの金融商品を買うことで 購入単価を平均化することが出来ます。
株式投資には大きく分けて2つの投資方法があります。1つ目は短期投資、2つ目は長期投資です。本記事では長期投資のメリット3つを解説します。
株式投資のリスクとは。5つのリスクと2つの対処法を解説。リスクを正しく理解し、付き合うことで、今より豊かに暮らすことを目指していきましょう。
2021年7月12~16日に新規の長期株式投資の銘柄追加はありませんでした。
複利と単利について解説。複利と時間の掛け合わせにより驚愕のパフォーマンスを出すことが可能に。
インフレとは?銀行預金もノーリスクではない!インフレを回避する3つの方法
インフレを回避する3つの方法を解説。インフレになる状況では銀行預金に預けているのもリスクとなります。参考文献:3歳から始める欧米式お金の英才教育。
注目度の高いAI関連IPO ブレインズテクノロジー株式会社4075
7月28日上場予定。「企業活動の継続性と生産性の劇的な向上に貢献すること」をミッションに掲げ、企業がデジタル技術による業務やビジネスの変革(DX)を加速するためのAIを実装する、エンタープライズAIソフトウエア事業を展開しています。
9期連続増配、10期連続増収、11期連続増益予定。住宅ローン保証を中心とした信用保証事業を展開する全国保証株式会社(7164)についておすすめポイントを解説!
ビッグデータ有効活用 IPO 株式会社プラスアルファ・コンサルティング4071
2021年6月30日上場予定の株式会社プラスアルファ・コンサルティング。見える化エンジン事業、カスタマーリングス事業、タレントパレット事業の3つの事業があります。吸収金額が200億円を超える大型上場となります。
ゲーム業界への人材派遣 IPO 株式会社コンフィデンス7374
6月28日上場予定の 株式会社コンフィデンスについて調べました。主な事業としては人材派遣、人材紹介事業があります。ゲーム業界への派遣、紹介で業績も順調に伸ばしています。
成長著しい IPO ㈱アイドマ・ホールディングス (7373)
IPO 株式会社アイドマ・ホールディングス7373。中小企業向けに、営業・事業支援のノウハウを最大限に活用し、営業支援を行うワーク・イノベーション事業を営む会社です。
IPO 株式会社デコルテ・ホールディングス(4882)を詳しく解説!
IPO 株式会社デコルテHD4882。6月22日マザーズ上場予定。フォトウエディング事業を展開。いわゆる結婚式や披露宴とは別の日に結婚写真を撮影する「前撮り」や「別撮り」と呼ばれるものです。
IPO 株式会社ペイロール4489。6月22日マザーズ上場予定。給与計算に関わる様々な周辺業務をサポートする「フルスコープ型アウトソーシング」を提供。
IPO 株式会社Enjin(7370) マザーズへ6月18日上場予定。主に中小・中堅企業、医療機関を対象としたPR支援サービスや顧客とメディア又は決裁者をつなぐプラットフォームサービスを提供するPR事業を展開しています。
IPO 全研本社株式会社(7371)を詳しく解説!ブックビルディング期間は5/31~6/4、6/16上場予定。オファリングレシオ31.94%と少し高め。主幹事はみずほ証券当選枚数も多めのため当たりやすい方です。
株式会社テンダを調べてみました。主にITソリューション事業・ビジネスプロダクト事業・ゲームコンテンツ事業の3つの事業からなります。
「ブログリーダー」を活用して、ハルハルトさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。