過去記事をnoteへ移行中です。年内にブログを終了し、noteへ順次移行予定です。noteでもご覧いただけると嬉しいです♩(年内はこちらでも記事を共有予定です…
精神科通院でアルコール依存症治療中 断酒ではなく節度ある飲酒ライフを楽しむ【節酒】を目指す39歳です。
アルコール依存症の原因はほとんどが多量飲酒と言われています。ですが多量飲酒者が必ずアルコール依存症になるわけではありません。同じように飲んでいた人でも、アルコ…
こんばんは!なぜか毎日更新しておりますwやはり私にはここが居場所だと気付いたのです。この場とともに成長し、アルコールと離れ、今は私と同じように苦しむ方を一人で…
断酒ってお酒を断つこと、なんですね。だから断酒ってシンプルにお酒をやめることでしかないんです。やめるのは自分であり、誰かが代われるものでもなく、手術してとれる…
こんにちは!断酒後一年経過してから日にちのカウントをやめて...今どのくらいなのか不明です。でも、無事酒のない生活が当たり前の毎日が送れています。あの頃はこん…
私は断酒はゆっくりでいい、節酒でもいいし失敗もありだと思っています。が!お酒を必ず、すぐにやめなければいけない人がいます。これから上げる方は必ずお酒をやめるべ…
こんにちはー!お久しぶりです。プライベートが忙しくなかなかこれませんが、断酒の方続いています。こちらの読者様でお気づきの方もいらっしゃいますが、別の活動もして…
こんばんはー!!本日は【飲酒のデメリット】についてお話したいと思います。飲酒のデメリットや断酒のメリットは断酒を継続する中で必ず必要になってきます。本日は【飲…
こんばんはー!たまにこのブログで薬飲んでるよーってお話するんですが、今日は私の飲んでる薬を含めて4つのお薬についてお話したいと思います。ご存知だと思いますがア…
こんばんわー!本日は【断酒効果】についてのお話ですー!!とにかく理屈はいいからやる気を出したい!という方のために断酒効果をつらつら唱えたいと思います。はっきり…
今日はご家族の方に向けてのお話です。はじめに私はアルコール依存症であり、亡き母とひとりの兄弟も現在アルコール依存症で治療中です。なので私はアルコール依存症者で…
本日はここ数年トレンドなワードでもある“自己肯定感”についてお話したいと思います。なぜこのワードにたどり着いたか、なんですが以前の記事に上げた“断酒後に出てき…
「ブログリーダー」を活用して、KEIKOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
過去記事をnoteへ移行中です。年内にブログを終了し、noteへ順次移行予定です。noteでもご覧いただけると嬉しいです♩(年内はこちらでも記事を共有予定です…
いつもは公開で、アメブロからの移動記事(過去記事)を上げていますが、この頃(断酒1年以降)になるとYouTubeに沿った台本記事が殆どになります😅なのでそれは…
今日は自己肯定感について、過去ブログからです😊自分で書きながら自分の態度や思考をを改められる。書くってやっぱり凄いよね!自己肯定感の低い私が自己肯定感について…
未だにもう1人の自分との戦いは続いています。という話です。笑以下過去ブログからの引用です。断酒後に出てきたもう1人の自分2021,10,02(断酒1年2か月)…
私は酒には逃げない。酒には頼らない。でも『発達障害』に逃げて頼りたいんだなとこの記事を書きながら思いました。以下ブログからの引用です。居場所を求めて2021,…
お久しぶりにちょっとだけ自己紹介を。私はアルコール依存症で精神科通院しながら断酒を継続中のアラフォー主婦【アル中みっちゃん】と言います。断酒から4年を経過しま…
過去記事をnoteへ移行中です。年内にブログを終了し、noteへ順次移行予定です。noteでもご覧いただけると嬉しいです♩(年内はこちらでも記事を共有予定です…
過去記事をnoteへ移行中です。年内にブログを終了し、noteへ順次移行予定です。noteでもご覧いただけると嬉しいです♩(年内はこちらでも記事を共有予定です…
過去記事をnoteへ移行中です。年内にブログを終了し、noteへ順次移行予定です。noteでもご覧いただけると嬉しいです♩(年内はこちらでも記事を共有予定です…
過去記事をnoteへ移行中です。年内にブログを終了し、noteへ順次移行予定です。noteでもご覧いただけると嬉しいです♩(年内はこちらでも記事を共有予定です…
私は定期的に過去を振り返り、それを原動力に変えてきました。そんな過去の記録です。以下ブログからの引用です。依存症者と酒とのあゆみ2021,8,12(断酒1年)…
過去記事をnoteへ移行中です。年内にブログを終了し、noteへ順次移行予定です。noteでもご覧いただけると嬉しいです♩(年内はこちらでも記事を共有予定です…
過去記事をnoteへ移行中です。年内にブログを終了し、noteへ順次移行予定です。noteでもご覧いただけると嬉しいです♩(年内はこちらでも記事を共有予定です…
過去記事をnoteへ移行しました。年内にブログを終了し、noteへ順次移行予定です。よろしければこちらでもご覧いただけると嬉しいです♩(年内はこちらでも記事を…
今日も無事ブログに訪問することができました。 見に来てくださった皆様、本当にありがとうございます。 来てくださる方のためにも、意味のあるブログにしなきゃなと思…
さて、今日もパソコンDEブログの時間がきました。 お時間22:10です。本日も30分まで書き続けようと思います。 だいたい三日坊主なので今日で終わりだと思われ…
昨日に引き続き2日目のパソコンからの配信です。 ただいま22:10です。30分まで書き続けようと思います。 消灯が22:30だからです。22:30に眠剤を飲ん…
久しぶりにブログの更新をします。 でもいつもとは雰囲気が違うかもしれません。なぜならパソコンから更新しているからです。 私は事務員という仕事をしながらほとんど…
断酒する上で、飲まないのに何日とカウントする必要あるのか? という方は多々いますが、その意味がやっとわかった気がします。なんで私はやめたのに数えているんだろう…
2日目...というタイトルだとここから見てくれた方が勘違いするといけないので先に言うと、断酒は継続中でもうすぐ5年目。そこからずっと甘いもの、スイーツに依存し…
断酒する上で、飲まないのに何日とカウントする必要あるのか? という方は多々いますが、その意味がやっとわかった気がします。なんで私はやめたのに数えているんだろう…
2日目...というタイトルだとここから見てくれた方が勘違いするといけないので先に言うと、断酒は継続中でもうすぐ5年目。そこからずっと甘いもの、スイーツに依存し…
YouTubeで精神科の先生が話されていた。『依存は断ち切るしかない』と。それは依存症についてのお話ではなくて、自分自身が学生時代ゲームを断って以来一切やって…
前回告知した通り、古い記事をアメンバー限定の非公開に変更している。変更するには昔の記事にいかないといけなくて、どうしてもそこに目を通す。そんな中で思い出したあ…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊猛烈な忙しさもあり、SNS活動が減ってきております。それは断酒4年を迎える私の生活がそれだけ充実しているという…
あけましておめでとうございます!何か月も更新できていませんでしたが無事です!数年断酒している人のブログってほとんどないし、今闘っている方の参考になるかもしれな…