chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 失業しました

    失業突然ですが、失業が確定しました。(少し前から分かっていた事だけど、ブログ的には突然)※自分はよく分からない部分が多く詳細等は書けませんが、世の中の情勢的にも同じ様な方は多いのかなと。ブログなんて書いている場合ではないし、趣味のカメラが〜とか言っている場合ではないし、買い物とかもしている場合ではないし、慎ましく生きないといけない立場になってしまいました。正直、落ち込んでいます。更なる苦難というのか。書痙社会不安障害PTSDフラッシュバック失業←追加ブログネタとかではなく本当の事で、でも転機にしたいなと、10年後そう思えるように、この時別の道に進んでいてよかったと、そう前向きに捉えたいです。やる事なす事全て悪い方へ進む今年カメラを買って楽しみ病状を良くし、仕事をなんとか頑張りたいからのカメラ代で苦しむみたいなや...失業しました

  • 今週の目標 料理の写真を撮る

    料理の写真を撮るはずだった…だけど撮ったのはこの3枚だけでした😹しかも料理ではなくパンにハンバーグと目玉焼きとレタスを乗せただけの手抜き朝食🤲食べた後に思いますを繰り返して週末になってしまったというオチ来週こそは料理の写真を撮りたいです。今週の目標料理の写真を撮る

  • 2021/07/15

    「こんな状態だから特別だ」とか、そういうのなんてどうでもよくて、書いて前向きになっていきたいというのが強くある前向きな事を書く事により、気持ちも少し前向きになり、自分自身よくなっていくんじゃないのかなという試み体調が悪い事による焦りなんとか自分自身早く良くなりたいけど、体が動かなかったり、休んだり、そういった面で焦りがあるのかもしれない。ゆっくりでいい一つ一つ、ゆっくりと焦らずに、そう思えるようになった7月。1日1日を大切に。他人の前で手が震えようと、他人の前で顔が引きつろうと、フラッシュバックしようと、今はそれでもいい徐々に良くなれるように2021/07/15

  • 07/15 大安 早朝から神社へ

    15日大安早朝から神社へ参拝を15日大安という事もあり、早朝でありながらも多くの人が参拝へ訪れていました。参拝にこられている方々それぞれの願いそれぞれの思い違うのかもしれないけれど良くなっていきたいという願いは皆同じだと思います。自分も下半期は良くなっていきたいです。社会不安障害・書痙・PTSD・フラッシュバック抱えている問題はあるけれど、自分自身で良くなっていけるように、前向きに生きていきたいです。深呼吸をし、静かに落ち着いて、一つ一つ良くなるように願うだけでなく体を動かしたり汗をかいたり楽しんだり一人静かに過ごしたりそうやって生きていきたいです今日の写真のコーナー神社という事で写真は控え目にこれは写真フォルダにあったカコソラ帰りには珈琲を飲んだり久しぶりにお店で珈琲を飲んだりしたのですが、少し出かけたりする...07/15大安早朝から神社へ

  • 2021/07/14

    自分のケース個人的に社会不安障害っていう病名とかどうでもよくて、でもこんな感じになっていますみたいな投稿・慣れてない方などに対して目を見て話せない・人が怖い・視線が怖い・全て怖い・ネガティブに捉えてしまう傾向にある・1人の状態が1番楽他の方には理解できないレベルになっている。と思います。その分、ブログとかは楽しげに書きたいなぁって思ったりします。2021/07/14

  • 様々な表情の向日葵を見て思う

    2021年夏先日、向日葵を撮りました。今回の投稿は向日葵を撮っていて感じた事などを書いてみたいと思います。皆さんの向日葵のイメージってどういうイメージでしょうか?おそらくですが一般的な向日葵のイメージって、「凛とした明るい感じ」だと思います。ですが、実際にカメラで撮影をしていると、撮影する時間や天候によって様々な表示を見せるんだなぁと強く感じました。そうこんな感じで明るい感じの向日葵暗い感じの向日葵透明感のある向日葵冷静な感じの向日葵普通の向日葵5枚の写真様々な表情をした向日葵。全ての写真が絵になるような凛として明るい向日葵ではないんだなと感じました。時に暗く時に明るくまた時に冷静で…ある意味、人間も同じ様なものかもしれません。自分の今の状態はこんな感じだとしてもなんとか普通くらいまで回復させたいそんな自分の病...様々な表情の向日葵を見て思う

  • 他の人が撮った写真って凄く見える

    今日の写真はカコソラ他の方の写真を見ると構図などかなり凄く見える魔法にかかるというのか、実際に凄いんですけど、自分以外の方が撮った写真というだけで凄く見えるあるある。自分の場合レタッチでセンスのなさを誤魔化しているような感じがします(ネガティブ思考)「何も考えずに撮りまくる」「一枚一枚考えながら撮る」どちらがいいんだろう?あまり考える余裕すらないのですが、撮ることに対して目的を持つようにしたいです。「今日はこれを撮る」みたいな感じでって考えていた矢先に、「今日の夕食を撮ろう」→忘れていたみたいなグダグダまぁこんなグダグダな感じなのですが、そういった趣味ができるのも安定した体調があってこそだと思うので、睡眠第一で体調を崩さないように楽しんでいけたらいいなぁと思います。今日の写真のコーナー「空を探して」他の人が撮った写真って凄く見える

  • 来週の目標 料理の写真を撮る📸

    #みんなのブログに参加してみる来週の目標朝ご飯のパンや料理の写真を毎日撮影し投稿してみたいです(たぶん)病気の事だけになると暗い話題ばかりになってしまうというのもあるのですが、好きなカメラと合わせて毎日写真を載せれるものって言えば料理か空しかないので、gooブログを始めてまだ1週間も経っていませんが書くジャンルも試行錯誤していきたいなーという感じです35mmマクロで撮影するとこうなってしまうみたいな写真達iPhoneで撮った方がよくない?みたいなツッコミはナシでお願いします🤲😀このレンズはかなり楽しいのですが癖も強くて、焦点が合った部分以外ボケるという料理によっては不向きかもしれません。料理撮影はどんなレンズがいいんだろう他のブログ様を参考にさせていただきます。とりあえず今回...来週の目標料理の写真を撮る📸

  • ハスの花を見に行ってきました

    写真日記今回の投稿は病気関連は抜きで、良くなるための取り組みとして、少し前にハスの花を見に行ってきた時の写真や言葉です。今回の写真はモノクロームをメインにしてみました。一丁前にタイトルをつけています。よろしくお願いします🤲「孤独ナ花」EOSRP+RF35mmMacroハスは泥より出でて泥に染まらず孤独で儚い花「tatamilight」EOSR5+RF85mm「wanonakade」EOSR5+RF85mm「noname」EOSRP+RF35mm 「📸」iPhone12?たぶん「季節外れト秋桜」EOSRP+RF35mmMacroなぜか季節外れのたぶん秋桜?800枚くらい撮ったのですが、使えそうな写真がこれくらいしかないという悲しさ。もっと精進したいと思います。ハスの花を見に行ってきました

  • 良くなるための取り組み

    こんばんは。今回の投稿は真面目な話題で、「どうしたら良くなるのか」という話題について書いてみたいと思います。よろしくお願いします🤲___ ___ ___ ___ ___ ___ ___自分は徐々に、書痙(他人に見られていると字が書けないくらい震える)社会不安障害(他人が怖い)ptsd(フラッシュバックが頻繁に)となりどうしたらいいのか考える余裕すらなく、とにかく嫌な思考を断ち切る為に様々な取り組みをしました。処方薬以外の自分なりの取り組みです取り組み一覧ネット自体を見ない睡眠を長く取る17時以降はカフェインを摂取しない寝る前1時間は脳を使わない睡眠を安定させるスマホを見ないトゲのないような本を読むミラーレスカメラを買ってカメラを楽しむフラッシュバックで苦しい時はとにかく寝る無理をしない攻撃的・暴...良くなるための取り組み

  • 鬱とは

    こんばんは😌こまめに水分補給をしたくなるような蒸し暑い日々が続きますね。外は暑いけどブログは寒い😨😹そんなブログですが、涼しいエアコンの下でだらけながら寒い事なら書ける!エアコンという名前の涼しさの悪魔の誘惑に負け軍門に降り涼しさの下で動けないでいるブログ😔今日は皆さんを涼しくしましょう😨💠冗談はこの辺にして、今回の投稿は自分にとっての鬱を書いてみようと思います。おそらく人によって症状や処方薬など様々違うと思います。あくまでもその辺の1人の1ケースだと思い読んで頂けると幸いです。では、書いてみたいと思います✍️🐤よろしくお願いします🤲鬱とはなんぞやガチの鬱病ってマジで何にもできない状...鬱とは

  • 自己紹介とブログ紹介

    あいさつはじめまして😃🤲「対人恐怖症とカメラ」ブログを書かせて頂いているかめるさん🐤という者です。全てに対して無気力過ぎて続くか分かりませんがよろしくお願い致します現状、天井を眺め寝る事以外がしんどいくらい無気力ですですが、良くなっていく過程をブログを通して残していきたいと考えています。かなり真面目に書くともし未来で、日本のどこかで同じ症状で悩んでいる方がいたとして、Google検索などでたまたまこのブログを見て、同じ悩みを持っている方々に対し良くなっていく過程を見せる事ができたらいいなという理想と目標があります。また、そういったブログです。よろしくお願い致します🥺ぴえん←使ってみた名前かめるさん書いていく話題・社会不安障害と書痙の回復に向けた...自己紹介とブログ紹介

  • 眠剤変更と経過

    眠剤変更眠剤がブロチゾラムからデエビゴに変わり朝はかなりギリギリまで寝て、夜はかなり早い時間に就寝するようになりました。毎日なんと11時間は寝ています。だけどその分安定して体調が良く、寝ている時間は長いけど起きた時のスッキリ感はブロチゾラム服用時には感じた事はありませんでした。寝るか仕事か休憩中にブログネタを考え投稿。かなり虚しさははありますが、余計な事を考えなくて済むので凄く楽になったなと感じています。他人と比較しないで、自分自身が少しでも良くなっていけばそれだけで十分に幸せです。そして睡眠時間を安定させる事って大切なんだなと痛感しております。まぁ寝過ぎなんですけど😪😹今日の写真のコーナー蝶々🦋と紫陽花💠ですEOSRP+RF35mmmacro寄っ...眠剤変更と経過

  • どう対人恐怖症なのか

    対人恐怖症のレベル以前1.初対面は大丈夫だった2.チャットの会話は苦手な方だけど返信を丁寧にする3.他人に見られていても作業できた4.善意と悪意の区別はできる5.他人が自分に話しかけてきたら笑顔で返事する6.他人との関わりは基本的にあまりしない7.街中でスナップ写真を普通に撮れるいま1.初対面だと体自体震える2.チャットの会話で手が震え文字を打つ事が困難3.他人に見られていると作業できないくらい震える4.全てを悪意に捉えがちになり、何も言えずできずにただ天井を眺めるだけになる5.他人が自分に話しかけてくるだけで、嵌められ落とし入れられるようなそういった漠然としたトラウマが強くあり全く抜け出せずにいる6.一切誰も関わらないでほしい(だけどTwitterでいいねボタンは押してみたいな自己中🤲)7.街...どう対人恐怖症なのか

  • 書痙になった経緯

    書痙になった経緯こんにちは。今日は書痙になった経緯を書こうと思います。書痙とは?自分のケース他人から見られている場合、異常なほどに手が震えて、利き手を押さえても文字を書けない状態です。書痙になった理由自分はとある理由で突如として字が書けなくなりました。原因は分かっているのですが詳しくは書けません。書痙の段階・予兆として2月頭にスマートフォンの画面修理で署名する時に震えを感じる・ネットカフェの会員証作成時、裏面にカナで署名する時に苗字を書けないくらい震える・iPhoneの画面を割られカメラのキタムラでApplePencilでのiPad操作や署名ができず、定員さんが操作してくれる・GEOでゲーム売却時にタブレット末端でタッチペンでの操作や署名が全くできず店員さんが操作してくれる・内科に行って問診表への✔︎マーク...書痙になった経緯

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、がめらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
がめらさん
ブログタイトル
日常のブログ
フォロー
日常のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用