chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自動車メーカー&キャリアコンサルタントのパラレルワーカーによる『自分らしいキャリアの歩み方』 https://note.com/mogana2yu/

古語「もがな」の「~であればいいな」という実現を願う意味を『Mogana』に込めています。 1人でも多くの方がなりたい自分を見つけ、自分らしく生きられる社会の実現を目指し、就活生や会社員がキャリアを歩むためのヒントを発信します!

自動車メーカー総合職(文系&理系)&キャリアコンサルタント国家資格を持つ働く女子2人。仕事やキャリアに悩む社会人、就活に悩む就活生、キャリアコンサルタント国家資格取得したい方、家庭教師のように寄り添いサポートします。お気軽にご相談下さい。 【https://lit.link/mogana】

Mogana〜ビジネス家庭教師〜
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/05

arrow_drop_down
  • コミュニケーションの秘訣はサインにあり

    「人の心を読めたらいいのに…」 と思われることはありませんか。 お客様とか、同僚とか、家族とか、上司とか… 相手の考えてきることを理解したい、 自分の考えていることも分かってほしい、 そんな中、どううまくコミニケーションするか。 今日はそんな話です。 **************** コミュニケーションには、 ①言語コミュニケーション ②非言語コミュニケーション の2種類にあります。 ①は言葉 ②は声色など耳から入る言葉以外の情報としぐさ表情など目から入る情報 です。 私たちが受け取る情報のうち、 ①(言葉)は、たった7% ②(声色や表情)は、93% これ、結構驚

  • リセットのすすめ

    人ってどうしても易きに流れるもの。 「もう今日はいいか…」 「1日くらい休んじゃおうかな」 「時には自分を甘やかしてあげなきゃ」 こんな思いになることありませんか? 本当に1日なら良いですが、 「今日は」「1日くらい」「時には」が 「明日も」「2日目も」「ずっと」に 変わってしまうこともあります笑 自分を成長させるためのルーティンや ダイエットや日記などなど、 みなさんも同じようなご経験があるのではないでしょうか。 一度このループにはまると、 なかなか抜け出すのがカンタンではありません。 では、どうするか。 **************** 実はここ1週間で3つのギフ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Mogana〜ビジネス家庭教師〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mogana〜ビジネス家庭教師〜さん
ブログタイトル
自動車メーカー&キャリアコンサルタントのパラレルワーカーによる『自分らしいキャリアの歩み方』
フォロー
自動車メーカー&キャリアコンサルタントのパラレルワーカーによる『自分らしいキャリアの歩み方』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用