chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
toushimanabu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/03

arrow_drop_down
  • 初めての単元未満株買取請求

    渋いタイトルです。笑 2/28にイオンによるTOBにより上場廃止が決定されたイオンディライト。 toushimanabu.hatenablog.com toushimanabu.hatenablog.com こちらは上場廃止前に売却したかったのですが、管理銘柄となっており売却が出来ないという事態に。 この対策として単元未満株の買取制度を使ってみました。 後の自分のためにも今回記録を残してみます。 まずはマネックス証券にログインしてサイドメニューから手続き書類請求を選択。 サイドメニューから「手続き書類請求」 そして遷移先画面で 単元未満株 →郵送請求 を選択します。 単元未満株の「郵送請求」 …

  • 2025年4月4週のミニ株

    気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。 今週の取引は以下。 4/22 ミダック 1株購入 ナレルG 1株購入 4/23 ナレルG 1株購入 全体的に相場が良く購入数は抑えめ。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com ミダック 日足チャート たぶんあまりよろしくない買い方ですが、もろもろが上昇していく中で含み損が大きく、かつ単元株で大きく張りたいがリスクも大きい、ということでミニ株で気軽に1株投資。本当は関税ショックのようなイレギュラーな下落時に追加したいのですが、機会損失も避けたい、という意図です。結果は購入後下落が続いておりミストレードです。 まだまだ含み…

  • 2025年4月4週の日本株

    短中期取引に挑戦中の日本株。 今週の取引は以下。 4/21 ビューティガレージ 100株購入 湖北工業 100株購入 4/22 湖北工業 100株購入 ユニ・チャーム 200株購入 4/23 湖北工業 100株売却 → 100株購入 ユニ・チャーム 100株売却 U-NEXT 100株売却 テラスカイ 100株購入 4/24 テラスカイ 100株売却 ユニ・チャーム 100株売却 取引しすぎですね。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com 湖北工業 取引履歴 損失確定と買い戻しを繰り返しながら徐々に平均取得単価が引き下がってきています。寄り天が多い相場状況…

  • 2025年4月4週の米国株

    現在週次で追っている米国株。 今週は取引なし。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com ポートフォリオです。 2025年4月4週の米国株ポートフォリオ プラス銘柄数は7銘柄で前回同数。損益は2.6ptの悪化です。 前週比で5%以上上昇した銘柄は MMM 前週比で5%以上下落した銘柄は PG PEP 以上です。 決算ウィークでした。 MMM 日足チャート 22日プレで1Q決算を発表。 スリーエム (3M Company)【MMM】の最新ニュース - 株探(かぶたん)|米国株 EPS、売上高ともに予想を上回る好決算となり、営業利益率が改善。 ただし貿易摩擦の影…

  • 2025年4月3週の米国株

    現在週次で追っている米国株。 今週は取引なし。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com ポートフォリオです。 2025年4月3週の米国株ポートフォリオ プラス銘柄数は7銘柄で前回同数。損益は2.1ptの改善です。 前週比で5%以上上昇した銘柄は XOM COST 前週比で5%以上下落した銘柄は MMM 以上です。 XOM 日足チャート 17日にイランに対して輸出を抑制する制裁を発動。供給懸念から上昇した模様です。ポジションをかなり軽くしてあるのでこうしたボラティリティの影響は軽微。配当利回りは3.80%と魅力度が高まっており、願わくば40ドルくらいまで下落…

  • 2025年4月3週の日本株

    短中期取引に挑戦中の日本株。 今週の取引は以下。 4/14 テラスカイ 100株購入 ミダック 200株購入 → 200株売却 4/15 ビューティガレージ 100株購入 湖北工業 100株購入 4/16 テラスカイ 100株売却 湖北工業 100株売却 4/17 ビューティガレージ 100株売却 激しめに取引をした一週間でした。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com ミダック 10日チャート 先週好材料が出たため週明け14日に購入。保守的な逆指値を入れていたのですが一時的にこれを割り込んだため同日中に売却となりました。以降は上下動もありながら雲の前後で…

  • 2025年4月3週のミニ株

    気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。 今週の取引は以下。 4/14 竹内製作所 1株購入 アイホン 1株購入 4/15 住友林業 1株購入 佐鳥電機 1株購入 4/16 東ソー 1株購入 イノテック 1株購入 引き続き5%越え中心に高配当株を拾いつつ、新規銘柄追加もしました。 臨時収入より30,000円を入金。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com 竹内製作所 日足チャート 関税ショックから回復出来ていない竹内製作所。先週の決算発表では配当性向の引き上げを発表していますが今期配当は未定としています。配当が同額だとして現在の配当利回りは4.57%。配当性向…

  • 2025年4月2週の米国株

    現在週次で追っている米国株。 今週は取引なし。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com ポートフォリオです。 2025年4月2週の米国株ポートフォリオ プラス銘柄数は7銘柄で前回マイナス1銘柄。損益は2.1ptの良化です。 前週比で5%以上上昇した銘柄は MMM IBM COST 前週比で5%以上下落した銘柄は なし 以上です。 MMM 日足チャート 道半ばではありますが先週からは大幅に回復しました。MCDへのスイッチングは当然ながらまだしばらく先と考えます。 対するMCD。 MCD 日足チャート 予想外に堅調な展開が続きます。本来輸入物価が上がる相互関税…

  • 2025年4月2週の日本株

    短中期取引に挑戦中の日本株。 今週は取引なし。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com ポートフォリオです。 2025年4月2週の日本株ポートフォリオ プラス銘柄数は6銘柄で前回同数。損益は14,000円の悪化です。 前週比で5%以上上昇した銘柄は U-NEXT 前週比で5%以上下落した銘柄は 湖北工業 以上です。 U-NEXT 日足チャート 10日引け後に2Q決算を発表。 UNEXT、上期経常が8%増益で着地・12-2月期も4%増益 - 株探 発表前から上昇していたこともあり翌日は下落スタートとなりましたが、引けにかけて値を戻す展開になりました。 U-N…

  • 2025年4月2週のミニ株

    気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。 今週の取引は以下。あえて日付入れます。 4/7 ダイダン 1株 東ソー 1株 竹内製作所 1株 アイホン 1株 EIZO 1株 三井住友 1株 ナレルG 1株 イノテック 1株 30,000円入金 4/8 東ソー 1株 アイホン 1株 EIZO 1株 4/9 ダイダン 1株 東ソー 1株 ナブテスコ 1株 アイホン 1株 EIZO 1株 三井住友 1株 東京海上 1株 ナレルG 1株 4/10 30,000円入金 4/11 東ソー 1株 竹内製作所 1株 アイホン 1株 EIZO 2株 三井住友 1株 東京海上 1株 ナレルG 1株 イノテック 2株 以上…

  • 2025年3月の配当

    毎月恒例の配当記録です。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com 2025年3月の米国株・日本株(単元株)・日本株(ミニ株)あわせて配当実績を掲載します。米国株の配当金はドルですが、配当金の支払通知書にもとづき、基準時のレートで円換算されております。 今月は以下の企業から配当をもらいました。 米国株:BND、JNJ、IBM、XOM、MMM、MCD 日本株:CREロジ、ミルボン、ピジョン、湖北工業、デジタルHD、協和キリン、ナカニシ、花王、ナブテスコ、ピジョン、ユニオンツール、ダイフク その額68,075円。一年前の配当実績は62,831円でした。米国株は増…

  • 2025年4月1週の米国株

    現在週次で追っている米国株。 今週は取引なし。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com ポートフォリオです。 2025年4月1週の米国株ポートフォリオ プラス銘柄数は8銘柄で前回同数。損益は4.4ptの悪化です。 前週比で5%以上上昇した銘柄は なし 前週比で5%以上下落した銘柄は JNJ MMM XOM IBM 以上です。 トランプショックです。 JNJ 日足チャート こちらはトランプショックの前にベビーパウダー訴訟の和解却下で大幅下落していました。直後反発するもトランプショックが来た形です。厳しい展開ですが、将来的に上昇すると楽観しており、保有継続は変…

  • 2025年4月1週の日本株

    短中期取引に挑戦中の日本株。 今週の取引は以下。 3/31 ビューティガレージ 200株売却 4/1 フェイスNW 200株購入 4/3 フェイスNW 200株売却 西部ガス 100株売却 あえて日付記載しています。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com ビューティガレージ 取引履歴 上昇トレンド入りと見て購入、さらに1単元追加したところでトランプ関税ショックに襲われました。トレンドフォローだったため保守的な逆指値を入れておりこれが奏功。最悪の事態は回避できました。 フェイスNW 1ヶ月チャート 他方、値動きが堅調だったフェイスNWにスイッチしましたが、…

  • 2025年4月1週のミニ株

    気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。 今週の取引は以下。 4/2 栗田工業 1株購入 湖北工業 1株購入 SHOEI 1株購入 4/4 三井住友F 1株購入 三菱HCC 1株購入 大暴落という節目があったので、あえて日付を入れました。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com まずは4/2のトレードから。 栗田工業 日足チャート 正直トランプ関税は織り込まれており、反転すると甘めの予想をしていました。否、もしそうなった場合に備えた機会損失ヘッジのためのミニ株です。結果はご存じのとおり下に大きく振れ、トレードは失敗・・・。単元株でなくてよかった、と自分を慰めま…

  • 2025年3月toushi家月末記録

    毎月恒例の月末記録です。 投信基準価額・日本株・米国株・ドル円レートともに3/28米国市場終値の価格となります。 我が家では夫・妻それぞれideco(12,000円/月)、新NISA(100,000円/月)の積立投資を実施しています。 非課税枠を使い切ったこともあって、2020年より子供3人にジュニアNISA口座を開設しこちらも積立投資で投信を購入してきました(年間80万円×3名)。こちらは制度の終了に伴い新規買付はありませんが、引き続き保有していきます。 夫の方はインデックスだけではなく、個別銘柄も運用中。 米国株をドルで保有、毎月10万円を円→ドルに換えながら毎月米国株を購入しています。こ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toushimanabuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toushimanabuさん
ブログタイトル
toushimanabuのブログ
フォロー
toushimanabuのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用